【解説人語】互いに称賛、和やかムードを日米首脳演出 「原稿」読んだトランプ氏の真意は 会見場で記者が感じた思惑
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 石破茂首相は7日昼(日本時間8日未明)、ホワイトハウスでトランプ米大統領と初の会談に臨みました。関税に対する懸念や日本製鉄のUSスチール買収問題を抱える中、両国はお互いを称賛。良好な関係をアピールしました。会談で透けて見えたそれぞれの思惑とは。今後の日米関係はどうなるのか。共同記者会見を取材したアメリカ総局の清宮涼記者が解説します。
【清宮記者の記事はこちら】
対米投資150兆円に引き上げ 首脳会談、石破氏がトランプ氏に表明
www.asahi.com/...
#日米首脳会談 #石破首相 #トランプ大統領 #ニュース解説
中国との関係で日本との関係は築かないといけなかったんじゃないかな?
石破さんは運がいいよ。
それに加えてちゃんと用意してきたのがよかったね。
成功だよ
日米首脳会談・
表面的に大人の対応をしてくれたが、
米国は中国と手を握った石破を深い疑念と侮蔑の念をもって観察している筈です。
トランプは、元はビジネスマンだから経済合理性を取る。取引ディールするのがビジネスマンの行動原理。
関西人が、買い物時とりあえず「値切る」事と同じ様な行動原理でしょうか?
トランプ大統領は日本が好きだ、と言っていた通り、石破総理にも最大限の気配りをしてくれた。USSの問題も、バイデン氏とは全く違って、投資として簡単に認めてくれた。日本のマスコミはトランプ氏に対して強い色眼鏡で見る癖があるので、大騒ぎをしているが、彼は常識の通りに動いているだけだ。これまでのアメリカ民主党がイデオロギーで世界を動かしたのを、常識で動かそうとしているだけだ。
確かに 後は表現方法です。
ただ紛争の抑止力をトランプ大統領に有りますね✌
まず日本の国民の年収を上げないと日本の経済悪化しかねない!
円安が影響してますね~
本当に低所得者の賃金が上がる法案は出てきませんかね。
今は与野党どこの政策もズボラ過ぎて無理ですね~
中小企業の利益が上がらないことには賃金が上がりません。
国民の家計は小学生の足し算引き算。この30年間で会社員平均年収は50万円減、国会議員は500万円増、消費税3%→10%増、煙草は倍増、昨年から物価高は止まらない。野菜果物ほぼ倍、昨年の石破総理就任時の会見を実行して下さい
日米首脳会談・
表面的に大人の対応をしてくれたが、
米国は中国と手を握った石破を深い疑念と侮蔑の念をもって観察している筈です。
ひとまず石破さんご苦労様、まだまだこれからです、石破叩きはおわってません。中国の外交問題ほっとかないで
下さいね。
石破首相お疲れ様でした!
トランプが石破へ伝えたのは、素晴らしかった安部のようになって欲しい。安倍との約束を守るようにということ。
安倍晋三とも石破さんともお金次第なんです。
安倍晋三はばら撒きましたからトランプには最高友人でした。
安倍さんはプーチンにもお金使ったし
1:20~ 「買収ではなく投資」この意味わからず、スルーしてる。具体的にどういうこと?何が許され、何が出来ない? これをちゃんと説明しないと、そこらの人と変わりませんよ?
医師バはこの政策で米国のゴキゲン伺いがやっとだろう。
投資ではなく、買収をしたいのでは?
みんなで嫌みを言っていませんか?記者会見の冒頭から「私も貴方みたいにハンサムだったら良かった」から始まり…褒め言葉が嫌みにしか聞こえませんでしたが。
テレビ局は石破さんが好きだから。
最初の挨拶程度だからなあ。本題は、これから...
日経先物が暴落してますけど、日米首脳会談、失敗じゃないですか
買収ではなく投資 ではなく買収だよ
良いスタートなんかできてないんじゃない?
何故1番の同盟国なのに、アメリカの顔色見ながら行動しないといけないの?
役立たず 石破内閣全員排除
そもそも認めてない
おまえも友達の顔色見ながら行動するんじゃないの?
傍若無人に振る舞えば、日本は弾き出されてしまいます
トランプと一緒に 退職になればいいよ
行くだけなら現地でバイト雇った方がマシやわ。
なんか自画自賛のような感じだね。今時代、他国のメディアを見ないと洗脳される。
心配してたけど、結果大成功の会談だったと思う。
ただ、これは石破の功績ではなく、安倍さんが第一次トランプ政権のときにトランプの日本観を変え、第二次政権では孫さんがいい雰囲気をつくり、優秀な通訳の高尾さんが帯同し、USスチールCEOが前日のトランプと面会し日鉄による買収のメリットを直接説明し、そして外務省や経産省の官僚たちがしっかりと戦略を練り上げ準備をして石破にもしっかりレクチャーした結果であって、もはや誰が首相であっても変わらないぐらいのお膳立てが出来てる上での会談だったから、成功して当たり前だった。
成功して当たり前なんてことはありえないでしょ
なぜそんなにも石破下げをするのか分からない
彼自身の努力も大きいと思うよ それこそ当たり前だけど
@@ss.c5476 石破さんの努力って具体的になんだろ?報道されてるのは事務方の努力だけだから教えて欲しいな。
あと昭恵さん!昭恵さんがうまく石破さんの印象口添えしてくれたんでしょ
歴代政権からの流れをゲル次第でぶった斬ることも出来た中で、それをちゃんと継承したんだからそれはゲルとかキッシーとか含め日本政府、与党全体で作り上げた功績でしょ。
そもそも成功の要否なんて首相クラスで決まることは皆無だよ。外交も普通のビジネスも。
共同会見途中で、握手どころか(ボ〜と突っ立っている石破総理を)一瞥する事も無く無視して立ち去る大統領を見て、何処が「和やか」だったのか?????
トランプが石破を褒めた件。昭恵夫人が入れ知恵したような気がするのはなぜ? ◯◯もおだてりゃ木に登る