【カッコいい】上沢式FAが話題だが、アメリカから古巣に帰ってきた男気FA一覧がこちらww【なんJ反応集】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 野球についての動画を
    投稿しています。
    チャンネル登録、高評価よろしくお願いします
    音声:VOICEVOX
    春日部つむぎ
    青山龍星
    四国めたん
    Voiced By
    coefont.cloud/
    #野球
    【楽曲提供 株式会社光サプライズ】

КОМЕНТАРІ • 228

  • @hiroshiy8320
    @hiroshiy8320 Місяць тому +110

    平野復帰時のワイ「ウヒョー」
    劇場開幕時のワイ「ウヒョー」

  • @0608Yuyu
    @0608Yuyu Місяць тому +199

    40になってもメジャーでバリバリのローテ級で他球団からもオファーがある中で広島に帰ってきて25年ぶりの優勝を届けてくれた黒田はやっぱりカッコいい

    • @AAM5
      @AAM5 Місяць тому +5

      マエケンも黒田同様、戻ってきて欲しい、あと鈴木誠也
      ただし九里亜蓮。テメーはダメだ!!

    • @パワーカーブ変化量MAX
      @パワーカーブ変化量MAX Місяць тому +4

      @@AAM5九里「解せぬ」

    • @しし-l7f
      @しし-l7f 16 днів тому

      病気の父親が大阪にいて、看病のために阪神移籍を決断したと報道されてたのに海渡ったのはほんとに男らしいと思う!家族のことなんか気にしないで男は生きるものだし、わずか数億円のために家族の幸せ願ってソフトバンクに入った上沢との違いよな。ほんとにかっこいいわ。

    • @照山アオマ
      @照山アオマ 8 днів тому

      @@0608Yuyu エピソードが別格すぎるのよ、黒田さん

  • @テコンダーみく
    @テコンダーみく Місяць тому +81

    黒田は復帰してからも主力級の活躍で優勝に貢献したのが強すぎる

  • @照山アオマ
    @照山アオマ Місяць тому +218

    澤村はシーズン途中にトレードで移籍してきて、そのオフにFAでメジャー行ったんだよな。数ヶ月しか在籍してないのに恩義感じて戻ってきてくれるなんで嬉しすぎたよ。

    • @SetsuGetsuOhka
      @SetsuGetsuOhka Місяць тому +89

      海外FA取得間近なのを理解したうえで獲得して、しかも快く送り出したと言うロッテ側の神対応も強い

    • @chano8147
      @chano8147 Місяць тому +49

      メジャー行かせるように指導した吉井さんが監督になったのがでかい

    • @小島-p7s
      @小島-p7s Місяць тому +19

      澤村FA行使する時も「メジャーじゃなければロッテ」って言ってくれてすごく清々しかった。

    • @ゆあてゃ-o6q
      @ゆあてゃ-o6q Місяць тому +9

      しかもロッテ行く前巨人の2軍か3軍にいたからな
      よくここまで返り咲きしたなと思うby巨人ファン

    • @ryuzi050440
      @ryuzi050440 Місяць тому +7

      肩をズタボロにされたのをロッテが医療チーム組んでれたからね

  • @sasa14257
    @sasa14257 Місяць тому +194

    やっぱ筒香が有原をぶち抜いてくれたのがスカッとするわ

    • @吉川正純
      @吉川正純 Місяць тому +24

      メジャー帰りの明暗。

  • @香緋見習い
    @香緋見習い Місяць тому +534

    有原や上沢のせいでソフバンのイメージは悪くなったけど別に日ハムのイメージは悪くなってないぞ

    • @たろうじろう-q2w
      @たろうじろう-q2w Місяць тому +1

      日ハムは被害者だからね

    • @いからし-t9y
      @いからし-t9y Місяць тому +105

      もし、そんなんで日ハムのイメージ悪くなったら可哀想すぎる…被害者側なのに

    • @アカンスヨ
      @アカンスヨ Місяць тому +17

      上沢のせいで、日ハムは有原の前例あるのにマイナーでポス容認はイメージ悪くなったやん

    • @郎太-d1w
      @郎太-d1w Місяць тому +63

      これ言うヤツリアルで死ぬほど性格悪そうなのすき

    • @レノン-b7f
      @レノン-b7f Місяць тому +66

      ハムのイメージは一切悪くなってないだろ

  • @白瑛のミンティア太朗
    @白瑛のミンティア太朗 Місяць тому +107

    藤川球児とかいう帰国後独立経由してでも、阪神に戻って来て活躍して監督になる男。

    • @jmsdf897
      @jmsdf897 7 днів тому +3

      しかも独立行ってプレーした理由も、地元を盛り上げる&恩返しだからね………下手すればそこら辺のゆるキャラ以上に地域貢献してるかも

  • @ゲジンゴちゃんねる
    @ゲジンゴちゃんねる Місяць тому +11

    澤村は数か月の在籍だったけど送り出してくれた
    有難さを忘れなかったんだよな。個人的に好きだわ

  • @ri_ze0214
    @ri_ze0214 Місяць тому +36

    澤村以外全員帰ってきてから日本一かリーグ優勝経験してるのすこ

  • @バカサーモン-n4e
    @バカサーモン-n4e Місяць тому +32

    筒香は苦戦するにしてももう少し向こうでやれると思ってたけど、あんだけ地獄みたいなマイナーで何年も納得するまでやりきるのかっこいいよ
    筒香、DeNA復帰て聞いた時めっちゃ嬉しかったな

    • @jmsdf897
      @jmsdf897 7 днів тому

      更に今年はバウアーも戻って来るぞ

  • @user-tg3ft1xu5e
    @user-tg3ft1xu5e Місяць тому +40

    やはり16億ヤンキースを蹴って4億で古巣と契約した黒田さんは最高にかっこいい

  • @mebi_shiratama
    @mebi_shiratama Місяць тому +94

    思いを持って古巣に復帰した皆かっこいい
    ただその中でも黒田博樹は特にかっこいいと思う

    • @のん-b1u
      @のん-b1u 24 дні тому

      かっこいいとは思うけど、若手のことを考えたらダメでしょ!黒田が4億ってありえないよね!黒田で4億なんだからと球団が選手の年俸を抑えるための口実になってしまう!FAは選手の権利でポスティングとは、球団が権利を譲渡金と引き換えに、権利を手放す事なんだから「古巣だから戻ってくるよね!」は違うと思ってる!そこはちゃんと他の球団に負けないだけの契約を提示した上で、獲得するべき!

    • @KaeRu3588
      @KaeRu3588 23 дні тому +1

      @@のん-b1u『!』もうちょい減らして文章書けるようになれよ
      そのくせ文章改行とか無くて読みにくいにも程があるし、内容も何言いたいか分からない

  • @オルガオルガ-l5w
    @オルガオルガ-l5w Місяць тому +42

    平野(へいや)すき

  • @もんもん-f8r
    @もんもん-f8r Місяць тому +39

    結果残して渡米した山本と上沢を比較するのは山本に失礼極まりない

  • @大山恭平-s7c
    @大山恭平-s7c Місяць тому +71

    個人的には澤村が好き。たった数カ月の在籍だったのに送り出してくれた恩義に報いるためと戻ってくるのかっこいい

    • @kamataman2nigo121
      @kamataman2nigo121 Місяць тому

      あれってなんで帰国して独立はさんだの?
      阪神や他のNPBの球団から一切オファーなかったの?

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p Місяць тому +2

      ​@@kamataman2nigo121澤村拓一は、独立リーグでのプレー経験は無いですよ。

    • @xyzxyz7196
      @xyzxyz7196 Місяць тому +3

      藤川球児と間違えてない?

    • @kamataman2nigo121
      @kamataman2nigo121 Місяць тому +1

      返信先間違えた...

  • @ちょろかな-y2z
    @ちょろかな-y2z Місяць тому +85

    筒香の日シリの活躍は本当に伝説になったわ。
    メジャーで活躍できたかどうかは置いておいて、苦労したからこそ、今年の日本シリーズがあった。

  • @nttwg5gc
    @nttwg5gc Місяць тому +125

    上沢のダサさはあえてマイナー契約を選んだと見栄を張って、家族を言い訳にアメリカで勝負せず、そそくさと逃げ帰ってきた所
    そもそもメジャー契約あったのかすら怪しい

    • @megumitakahashi297
      @megumitakahashi297 Місяць тому +60

      一番最悪なのは、復帰を家族のせいにしていること。おかげで家族まで世間の矢面に晒されている。

    • @0608Yuyu
      @0608Yuyu Місяць тому +51

      嫁さん北海道出身で娘さんはファイターズで習い事みたいなことしてるらしいし家族のためなら北海道に戻れやって感じ

    • @沙羅-r3k
      @沙羅-r3k Місяць тому +27

      メジャー契約本当にあったのかねぇ
      あったなら流石にそっち選ぶんじゃね?って疑念は正直ある

    • @ミカンサワー
      @ミカンサワー Місяць тому +15

      ソフバン入る規定路線ならマイナー契約で向こうに迷惑かけないようにしたとも思える

  • @ミカンサワー
    @ミカンサワー Місяць тому +30

    男気はプラス要素なんで求めるものでもない
    筋さえ通せてればいいんだよ

  • @なかさん-b3c
    @なかさん-b3c Місяць тому +7

    永遠番長を漢にした225もまた漢

  • @ちょつ-j1d
    @ちょつ-j1d Місяць тому +12

    8:49
    試合見ろ、不安にさせない方が珍しいぞ
    もはやその域すら超えてるんか

  • @麦パン-e2d
    @麦パン-e2d Місяць тому +20

    黒田なんてあと3年メジャーに居れば年金満額貰えたのにその可能性を捨ててまで広島に帰ってきたのかっこよ過ぎる

  • @user-fontaine831
    @user-fontaine831 25 днів тому +5

    青木よ本当にありがとう…

  • @しょう-f8m8o
    @しょう-f8m8o Місяць тому +2

    澤村のように複数球団に所属してた選手なら所属してた球団(特に直前までの所属球団)に復帰は感無量レベルで嬉しいね

  • @色-u1s
    @色-u1s 27 днів тому +1

    やっぱり筒香戻ってきた時はほんま嬉しかったな
    当時巨人確定的みたいに見られてた中で、筒香はホンマに日本でのベイスターズへの貢献も凄かったし、長年苦しみながらもマイナーもメジャーも経験して来たのも見てたから、他に言っても応援したいって思ってた。
    それでも、ベイスターズに戻ってきて、レギュラー確約で無くても腐ることなくバットを振り続けたのはカッコよすぎた
    阪神戦の大逆転の時のホームランと、日本シリーズのホームランは忘れない。

  • @赤坂千早
    @赤坂千早 Місяць тому +17

    オリックスとか横浜とかお金がいっぱいあるからまあ条件的にも悪くないんだろうけど
    お金全然出せないのにも関わらず
    迷いなく古巣に戻った広島黒田はやっぱり別格すぎる

  • @なる師
    @なる師 Місяць тому +6

    株を上げるのは自分の頑張りよりも周りからの評価で上がるもんです。
    ただ下げるのは自分の行動で下がるから厄介なんですよ。

  • @tagikisugi5492
    @tagikisugi5492 Місяць тому +4

    個人的に筒香が嬉しかったけど黒田はかっこよかったよメジャーで活躍してて帰って来て優勝に貢献したし本当に良かったなぁと思った(横ファン)

  • @okim8807
    @okim8807 Місяць тому +47

    これまでの教科書「星野君の二塁打」
    これからの教科書「澤村君の復帰」

    • @吉川正純
      @吉川正純 Місяць тому +20

      反面的教科書として「上沢君の92」も是非w

    • @user-ng321
      @user-ng321 Місяць тому +10

      ​@@吉川正純道徳の教科書にきたないものを載せてはいけない

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p Місяць тому +1

      星野君とは誰ですか?

    • @okim8807
      @okim8807 Місяць тому +5

      @@亮鈴木-i6p
      道徳の教科書に載ってる創作エピソード(原作から短くアレンジされてるらしい)の中で、監督の指示に逆らった野球少年が星野君。

    • @佐藤光-e6s
      @佐藤光-e6s Місяць тому +1

      絶対、道徳教科書を記載させないと思う。
      東京書籍や大阪市・日本文教出版(日文)でも。😡
      仮に、日文の義務教育向け道徳教科書に記載されてしまったら、武器である「図画工作・美術の日文」というブランドが破壊されやすいです。
      無論、光村図書出版でもブランド崩壊も招きます。😡

  • @N64pce
    @N64pce Місяць тому +53

    好条件の方に行くのもいいし、元居た球団に行くのもいいし、別にそのへんは気にしないな
    上沢のはそれより以前の問題があるから騒がれるだけだろう

  • @currynohandoru
    @currynohandoru Місяць тому +32

    上沢の最大の罪は、無理矢理ポスティングを認めさせた事でも、メジャー契約蹴ってマイナー契約した事でも、僅か1シーズンで諦めて日本に帰った事でも、古巣以外の球団に移籍した事でも無いんよ。
    そこに不満を持つ人もいるだろうけど、ルール違反が無いのも事実だし、男気ってのも無理矢理引き出すもんでも無い。
    それよりも上沢の最大の罪は、日本に帰国してから日ハムファンに向けて「日ハムに復帰しますよ」っていう雰囲気をプンプン匂わせていた事だ。
    もし、その自覚が無いのであれば正真正銘のサイコパスだよ。

    • @infinityq4548
      @infinityq4548 Місяць тому +5

      ただのとてつもない鈍感なのかもよ

  • @tsubasa9596
    @tsubasa9596 Місяць тому +19

    8:48 ファンはマウンドに上がった途端から不安やぞ

  • @きゆき-o5k
    @きゆき-o5k Місяць тому

    自分の野球人生だし思う球団に行けばいいとは思うけど、やっぱり戻って来てくれたら嬉しい

  • @寿野郎0610
    @寿野郎0610 Місяць тому +53

    名前は挙がらなかったけど上原もメジャーから巨人に復帰した時はファンとして涙が出るほど嬉しかったなあ✨

    • @スパークリングウォーター-z7h
      @スパークリングウォーター-z7h Місяць тому +6

      忘れられた山口俊

    • @JH-Kyosho
      @JH-Kyosho Місяць тому +3

      ​@@スパークリングウォーター-z7h
      そりゃしょうがないわ

    • @ハル-j9h
      @ハル-j9h Місяць тому +5

      マジで、もう上原の巨人のユニホーム姿見れないと思ってたからめちゃくちゃわかる

    • @寿野郎0610
      @寿野郎0610 Місяць тому +5

      @@ハル-j9h ホント晩年はケガで登板出来なかったですが上原の帰還はマジで感動しましたね✨

    • @寿野郎0610
      @寿野郎0610 Місяць тому

      @@スパークリングウォーター-z7h 正直マジで忘れてましたわ💦

  • @世界一カッコいいハゲ
    @世界一カッコいいハゲ Місяць тому +85

    必ず古巣に戻ってこいとは思いませんが、メジャー挑戦するなら2.3年は頑張って欲しかった気持ちもあります。

    • @沙羅-r3k
      @沙羅-r3k Місяць тому +23

      こりゃ無理だって悟ったらさっさと撤退すること自体は悪くないとは思う
      でもポスティング前後の発言とか行動とか
      結局半年でギブアップして家族のためと言いつつソフバン移籍とか
      その辺と合わせると好意的には見れねぇわ

    • @フジテトラ
      @フジテトラ Місяць тому +9

      散々批判された有原選手ですら2年だからなぁ。そう考えたらなおさら上沢選手は意味不明すぎるわな

    • @ぷりんあらもーど-w2o
      @ぷりんあらもーど-w2o Місяць тому +2

      個人的には筒香みたいに帰ってこいムードの中ずっといるよりは、無理なら潔く帰ってくる方が綺麗でいいと思う

    • @user-ng321
      @user-ng321 Місяць тому +3

      ノムさんみたいにボロボロになり必要とされなくなるまでやり続けるのも美学、王さんのように(周囲から見れば)余力をのこして辞めるのも美学
      それと同じでどこまでメジャーを追い求めるかは個人の美学と信念だと思う
      なお上沢

    • @derutakafei
      @derutakafei Місяць тому +1

      @@フジテトラ しかも有原の場合はまだ日ハムは再建中で順位も振るわなかった(有原からみて環境がイマイチ)から戻ってこなかったって考え方もできる
      でも上沢は今年は2位だったしチームとしてちゃんと出来上がって環境もよくなってたのにこれはまじで意味がわからない

  • @蒸し野菜
    @蒸し野菜 Місяць тому +9

    ヤクルトからメジャーに行き、古巣に復帰しても名前が出てこない石井一久。

  • @satorutomida2014
    @satorutomida2014 Місяць тому +68

    上沢はリハビリに日ハム施設使ってなければビジネス分かるけど、リハビリに日ハム施設使っておいて後ろ足で砂掛けるような行為は、ビジネス的にもダメだろ。

    • @沙羅-r3k
      @沙羅-r3k Місяць тому +22

      上沢が国内FAして条件面でソフバン選びましたって話ならしゃーないと思うんだけど
      ポスティング前後の経緯とか帰国後の色々とか
      そういうのと合わせると到底好意的には見れないな

    • @kamataman2nigo121
      @kamataman2nigo121 Місяць тому +16

      上沢をフォローする論調ではビジネスだからを強調するけど、ビジネスだからこそ人とのつながりや信用を蔑ろにする行為があり得ないんだけどね

    • @big-mountain2024
      @big-mountain2024 Місяць тому +6

      田中賢介は引退後解説者はもちろん球団関係者でもあり、さらに私立小学校の理事長だよ。

    • @derutakafei
      @derutakafei Місяць тому +4

      そのあたりが有原との大きな違いだよなぁ
      有原はそういうことはさすがにしてないしさ・・・・・・・・有原が戻ってきた当時ハムもまだ再建中ではあったからそれこそビジネス的に近藤選手のように強いチームいって優勝目指したいってなったら他いっちゃうよねって

    • @ランゲルハンスman
      @ランゲルハンスman Місяць тому

      ​@@kamataman2nigo121
      目先の利益だけを求めるのはビシネスとは言えないよね

  • @dito7493
    @dito7493 Місяць тому +17

    ダルも男気を求めるのはおかしいといいつつ、NPBに戻るとすればハムな気がする。

  • @KT-xx6bh
    @KT-xx6bh Місяць тому +1

    古巣に戻ることが必ずしも美徳とは思ってないけど、古巣に戻って活躍する姿はやっぱりええなと思う。

  • @K-しろ
    @K-しろ Місяць тому +11

    内容覚えとらんけど中学の道徳の教科書に黒田博樹選手載ってた気がする

  • @jajajapan6192
    @jajajapan6192 Місяць тому +18

    この6人は別に日本に帰ってきて違う球団に入ったとしても文句言われる筋合なんて一切ないんだよな。

  • @クラック-y7p
    @クラック-y7p Місяць тому +10

    ポスティングで保有権手放しただろ(笑)とか言うアホいるけど、それならポスティングさせてくれなんて頼むなよ。蹴ったら不貞腐れて働かないんだろ。好意(善意)でして貰った事は好意で返すなんて当たり前だろ。出来ないなら最初から主張なんてすんな。

  • @kechi1554
    @kechi1554 Місяць тому +11

    上沢に関してはハムの練習場借りてたのとファン感に出たのが印象悪すぎる
    ハムに戻るつもりもあったんだと思いますが少しでもソフトバンク移籍の可能性あるなら避けた方が良い行動でしたね
    実力主義な世界ですが引退後はイメージが大切なので苦労しますよ
    そもそもハムもFA取得を意識して1年契約提示してたわけで
    その1年すら我慢できずに不義理な行動をするのはビジネスマンとして失格ですね

  • @TBR-ttt
    @TBR-ttt Місяць тому +13

    上沢「あー疲れた引退や引退当然スタッフかフロントかで雇ってくれるんやろ」ソフバン「知らない子ですね」ハム「知らない子ですね」上沢「」

  • @rikuyamane
    @rikuyamane Місяць тому +35

    そもそもFAとポスティングじゃ全然状況が違うんだよな

  • @ガチ氏
    @ガチ氏 Місяць тому +13

    澤村って巨人の時はもっとわがままな悪ガキ感あった気がするけど、ロッテに行ってからすごいかっこよくなった

  • @wildgeese8867
    @wildgeese8867 Місяць тому +2

    こうして見返したら戻ってきてリーグ優勝、日本一になった選手の方が多いのかすごいな。
    僕に残された球数はそんなに多くない かっこよすぎる!!

  • @Tom-xc3hy
    @Tom-xc3hy Місяць тому +8

    やっぱ黒田がかっけぇわ

  • @ゆきまーる-u4d
    @ゆきまーる-u4d 29 днів тому +1

    ハムの引退選手コメント動画で人目はばからず涙してた澤村選手は義理人情に厚い人だと思う
    だからこそ元ハム数名が更に際立って薄情に見えてしまって悲しい

  • @メカスライム
    @メカスライム 5 днів тому

    阪神ファンだが、漢黒田は感動した。

  • @ラックキャノ
    @ラックキャノ Місяць тому +42

    やっぱり黒田博樹が一番カッコいいな。

    • @Reysol_and_Dragons_and_Lions
      @Reysol_and_Dragons_and_Lions Місяць тому +16

      カープ愛もさることながら、ドジャースから移籍する際も、ナショナル・リーグのドジャースとの対戦機会が少ないアメリカン・リーグを希望してました。

  • @しおこしょう-q4k
    @しおこしょう-q4k Місяць тому +8

    フクラは完璧なのにヘイヤは勘弁してくれ、笑いが止まらん

  • @chang9717
    @chang9717 Місяць тому +2

    巨人上原「…俺もおるがな」
    上原さんも『メジャー契約が無ければ引退』と考えていた中で、当時監督だった親友の高橋由伸さんからの頼みに心を翻させて巨人へ…「頼んできたのが由伸じゃなかったら帰ってきてない」っていうのはこの話題に入ってもおかしくないと思うんだけど…。
    話を戻して…ベイスターズは南場さんがトップの座に就いたのホント大きい!
    ファンから愛され、筒香の心を引きよせ、あの偏屈爺のナベツネをデレデレにさせる人間力…当然の如く知識も行動力も申し分なし、完璧超人すぎね?

  • @楽楽-w3n
    @楽楽-w3n Місяць тому +24

    根性なしか裏取引か知らんが、いいだけメジャー行ってからもサポートさせて、挙句に施設使っておいて戻らないって、はじめから縁切りの意向あるならそう言え、やり方が汚い、最初から金って言ってたほうが気持ち良い、もしくは新庄とやりたくないとか言えば、まだまし
    そもそも帰るのが当たり前と思ってない

  • @ひろぴ-n3g
    @ひろぴ-n3g 5 днів тому +1

    別にみんながみんな出たチーム戻れとは思わんけど
    チームが明らかにマイナス被るけども親心で出してくれたこに泥かけるようなのがダメなのよ

  • @ようつべ-s9g
    @ようつべ-s9g Місяць тому +7

    澤村はどういう経緯でロッテに移籍したのか忘れたけど
    ロッテ生え抜き感あるなw

  • @中日ドラゴンズ-h8y
    @中日ドラゴンズ-h8y Місяць тому +1

    広島の黒田さんや巨人の上原さんとかもかっこよかったなぁ。

  • @10fujimaunn54
    @10fujimaunn54 Місяць тому +6

    〇〇「思い出していただきたい」

    • @ちょつ-j1d
      @ちょつ-j1d Місяць тому +1

      逃げるし恥だし役たたず

  • @サーモン-j4n
    @サーモン-j4n 3 дні тому

    野球を仕事にしているとはいえ、
    金より大事なものがあることを忘れてはいけない

  • @SFSKNI
    @SFSKNI Місяць тому +1

    黒田は男気中の男気だと思う

  • @マサラタウンの人志
    @マサラタウンの人志 Місяць тому +1

    澤村はガチでロッテに恩を感じてるんやろなぁ〜

  • @sanssafire39804
    @sanssafire39804 Місяць тому +24

    日本の他球団からのオファー蹴って古巣復帰の男気とメジャー球団からのオファー蹴って古巣復帰の漢気はまた一段違うのですよ。はい。黒田を上げたいだけです。

  • @本多派
    @本多派 Місяць тому +8

    今回巨人に移籍したけど田中も当てはまるかな
    あと他には佐々木主浩や高橋建なんかも

    • @タマスグナ-t8e
      @タマスグナ-t8e Місяць тому +3

      高橋建は年齢的に契約が難しかったけど、メジャーでそこそこ結果出してましたからね。

  • @masamanstar9835
    @masamanstar9835 Місяць тому +19

    現役引退後の私生活を考えれば、そりゃ治安維持し安心感ある方を選ぶわな

  • @shuumai1212
    @shuumai1212 Місяць тому +7

    上沢は指定校推薦で大学行って、退学した奴みたいな感じ

  • @Clotho_CASIO
    @Clotho_CASIO Місяць тому +2

    引退後の事も考えれば古巣に戻った方が賢いように思う。
    結果的に引退後の給料も上がる可能性が高いんじゃないかな?
    日本人は義理人情を大切にするしイメージは大事だよね。

  • @かやま-p1t
    @かやま-p1t Місяць тому +3

    ??「思い出していただきたい」

  • @FightersLover
    @FightersLover Місяць тому

    道徳の教科書に載せたい男気FA

  • @ようつべ-s9g
    @ようつべ-s9g Місяць тому +1

    青木もMLBからのオファーはありそうだったからな

  • @tkuros1688
    @tkuros1688 Місяць тому +3

    澤村は海外FAだし、ガン無視される山口俊。

  • @ys8304
    @ys8304 Місяць тому

    コメント欄でも忘れられる川上憲伸

  • @boogiewoogie1006
    @boogiewoogie1006 Місяць тому +1

    賢介さんの拠点は北海道テスもんね😊

  • @あおふじ-g6x
    @あおふじ-g6x Місяць тому +2

    西岡福留岩村牧田岩隈井川あたりってFAかポスティングどっちやったっけ?

    • @ryuzi050440
      @ryuzi050440 Місяць тому

      ポスティング
      福留以外すぐ引退か戦力外になったけど西岡は怪我なければもう少し行けたけど

    • @ああ-k6y2d
      @ああ-k6y2d Місяць тому

      西岡はロッテとの縁は切れてたからな
      ロッテも積極的にアプローチしなかった

    • @Letsgotoront
      @Letsgotoront Місяць тому

      牧田も2年で楽天

  • @めくりゴスゴス中足真空
    @めくりゴスゴス中足真空 Місяць тому +3

    別に元の球団に戻れって怒ってるんじゃないのよ。ルールの裏を突いて国内FA取得前に他球団に移籍した事に怒ってるのよ。

  • @Sue_One25225
    @Sue_One25225 Місяць тому +4

    全員が黒田や澤村のようなムーブだと相対的に価値下がるから、一定数そうじゃない人がいた方が良い

  • @takashi-ft6qp
    @takashi-ft6qp Місяць тому +2

    別に海外FAでMLB挑戦したなら、NPB復帰するときはどこの球団選んでもいいんよ。
    有原と上沢はポスティングで移籍したのにFA権持ちのムーブしてるからキモイねん

  • @タカシオオタケ
    @タカシオオタケ Місяць тому +13

    プロとして個人事業主としてアスリートとして選手が自己の利益追求は正しいが
    ファンとして応援したいのはプレーだけではなく心意気とかオーラとか具体性や換金性がないカッコよさを持つ選手なんよ
    実力だけしかない選手はダサいって客は思っちゃうよ

  • @haccha_haccha_haccha
    @haccha_haccha_haccha 18 днів тому

    田中のマー君を忘れないぜ俺は
    福盛さんも……まぁそうね

  • @ひろひろ-h3p
    @ひろひろ-h3p Місяць тому +5

    プロは評価が全てってダルビッシュ上沢擁護してるけど、正直ダルビッシュが日本に復帰する時にソフトバンクやったら2度と応援する気にはなれないなぁ〜

  • @長-z5b
    @長-z5b Місяць тому +1

    田中さん!さすがです!
    最高やん!
    裏切り者とは違う!

  • @littletooth_yahos
    @littletooth_yahos 15 днів тому

    賢介「海外に慣れると移籍が悪ではなくなる」
    上沢「僕3ヶ月くらいですけど大丈夫ですか?」

  • @my-hb1yc
    @my-hb1yc Місяць тому

    ロッテはTSUTAYAの件があるからね…
    まぁ後ですがってきた時にちゃんとお灸は据えたけど笑

  • @ぶんちん-z4m
    @ぶんちん-z4m Місяць тому +13

    FAの場合そもそも本人の権利行使して出てくんだから元の球団に戻る義理もクソもないのにな

  • @みらくるさんすう
    @みらくるさんすう Місяць тому +5

    来年2軍落ちするぐらい落ちぶれて二軍のエースになる事を期待してる

  • @itotakayuki
    @itotakayuki Місяць тому +8

    有原投手や上沢投手が敵地で投げる時のイニング間に、この動画を毎回ビジョンに流して欲しいねー。
    動画流すのがルール違反じゃないなら。

  • @tonosaki3009
    @tonosaki3009 Місяць тому +1

    みんな最近はメジャーでは移籍が当たり前みたいな話するけど、プレーしてるのは日本人なんだからなんでメジャーの考えを押し付けてるのかがわからん。
    日本では日本の考えを1番に尊重するべきではあると思う

  • @敏腕マナー講師レオ
    @敏腕マナー講師レオ Місяць тому +3

    藤川はんおらんって思ったけど、一回独立リーグはさんでるからか

  • @あい-c5v5h
    @あい-c5v5h 19 днів тому +1

    文句言うならポスティング認めなければ良い、後選手本人が帰ってきたいと思う条件を提示すれば良かっただけ

  • @monaka670
    @monaka670 День тому

    有原上沢でホークスのイメージがなんか悪くなってるが、ホークスも城島井口っていう最強セカンドと最強キャッチャーに戻ってきてもらえてないからな

  • @shrineman4926
    @shrineman4926 Місяць тому +12

    おそらく有原がいなければ上沢はここまで叩かれてないと思う。2人続いたことが原因。ソフトバンクはやり過ぎ。

  • @深澤ダブステップ
    @深澤ダブステップ Місяць тому +7

    ハムただただ被害者なのにイメージ悪くなったことにされてるの草

    • @Letsgotoront
      @Letsgotoront Місяць тому

      印象が悪いっていうか譲渡金が低くなることわかってるのにポンポンポスティング認めるのは悪い。実際こういうこと起きると他球団もこのケースを恐れてポスティング認め辛くなるからね

  • @battsu2880
    @battsu2880 Місяць тому +2

    まーくん 書かれてないのなんで?

  • @jets-woods
    @jets-woods Місяць тому +1

    ポスティング制度を変えないなら、野球選手も誠意が必要な職業になりそうですね。有原という方と上沢という方は好きになれないですね。

  • @kazunorimatsuo4997
    @kazunorimatsuo4997 7 днів тому

    ファイターズのポスティングの多さを考えれは「ポスティングで選手の譲渡金を得る,その資金で新しい戦力を揃える」というビジネスライクな考え方とも見える
    そこに恩とか浪花節を出してくるオールドメディアとファンは時代遅れと言う感想しか持てない

  • @ガチ恋親衛隊
    @ガチ恋親衛隊 Місяць тому +1

    アメリカでは移籍は普通とか言うけど引退後のこと考えたら心証悪くしたらあかんやろ。

  • @koheitigers
    @koheitigers Місяць тому +5

    だーからー上沢はFAじゃないのよ。

    • @mobtaro69
      @mobtaro69 Місяць тому +7

      上沢式FAの意味がわかってなくて草

  • @pon9049
    @pon9049 5 днів тому

    やっぱり上原は居ないか…

  • @ちょつ-j1d
    @ちょつ-j1d Місяць тому +1

    賢介知らないセ・リーグファンなんかおるんかw
    カープ女子とかまんまそうか....

  • @究極アルバイター
    @究極アルバイター Місяць тому +1

    視聴者諸君気づいているかな?
    古巣に帰ってきた人は数年後にリーグ優勝、日本一になっているということに(澤村を除く)

    • @クザン-r6e
      @クザン-r6e Місяць тому +3

      澤村不遇すぎて草

    • @ryuzi050440
      @ryuzi050440 Місяць тому

      佐々木…………高橋建……

  • @c.w9586
    @c.w9586 Місяць тому

    教科書に載せろは草

  • @キャプテンアメリカ-p3t
    @キャプテンアメリカ-p3t Місяць тому +7

    まあ黒田は文句なしの永久欠番