女性差別撤廃条約に障害女性の視点を!|女性による障害者団体「DPI女性障害者ネットワーク」が10月の国連審査に参加。障害女性が抱える困難な複合差別の現状を代表に聞く|ゲスト:藤原久美子(9/14)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 6

  • @花見文子
    @花見文子 Місяць тому +8

    私たちぬきに 私たちのことを決めないで 
    とても大切なメッセージですね。
    戦後直ぐ生まれ1年から6年までクラス替えなく、日常生活の中に身体の不自由な友、朝鮮にルーツをもつ友も普通に同級生として身近に学んだ日々
    戦後の分離教育の罪深さを痛感します。お互いの相互理解の大切さ、子どもの時からの性教育の奥深さ
    過酷な女性に向けられる複合差別、当事者が参加できない会合、当事者目線が生かされない法律
    実体の可視化の重みを共有する機会の大切さ 考えさせられる内容のお二人のお話でした。
    ありがとうございます。

  • @AlessioTacchinardi
    @AlessioTacchinardi Місяць тому +1

    冒頭の藤原さんの体験が強烈すぎる
    本人が大変と言いながら,周りが大変って言いたいだけやろなぁ
    何とかするのが社会として当たり前になってほしい

  • @michikokurita4998
    @michikokurita4998 Місяць тому +7

    選択的夫婦別姓の早期実現を目指す「あすには」も、ジュネーブに乗り込みます! 私も現場に入るので、介助の協力しますよー!一緒に頑張りましょう!

  • @hkknhm
    @hkknhm Місяць тому +4

    福祉施設に通っていた時、道端で性被害とストーカー被害に遭いましたが、そのことを支援員の方に言ったら、あなたがその服を着ているからと言われ二次被害に遭ったことに対して何倍も辛くキツかったのですが、支援員の方は性教育も受けてないだろうし知らないだけなのだろうことは容易に理解できましたし、私も性教育を小学校の時だけ受けましたが記憶がおぼろげで覚えていないですし、大人になって正確な情報に辿り着けたのはyoutubeの産婦人科医の方が監修に入ってやられているチャンネルだったので、福祉施設や通っておられる人達にも性教育が浸透していけばいいなと思います。防げる被害と加害があると思うので。

  • @まっきぃまっきぃ-f8j
    @まっきぃまっきぃ-f8j Місяць тому +6

    「マイノリティ問題を解決することで全ての人が生きやすい社会になる」とは、トランスジェンダー女性 れいわ新選組のよだかれんさんもよく言われていることです。