【25分解説】人を動かす デール・カーネギー 要約

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 今回紹介させて頂くのは累計1500万部突破日本では500万部以上売れている。人を動かすと言う本です。
    著者はデール・カーネギー一度読んだ事ある方も多いのではないでしょうか?
    デール・カーネギーが15年もの歳月をかけて作った本書は物凄く濃い内容となっております。
    15年もかけたが故に本書で人を動かす原則として30もの原則があげられております。
    1つの原則に対して幾つかのエピソードが挙げられており、だからこの原則なんです。
    というように読んでいて内容を理解しやすい本だと思いました。
    ですが、全てがストーリーになって繋がっているわけではなく、30原則もあるので、途中で読むのがおっくうになってしまっ方もいるのではないでしょうか?
    今回は私なりに4つの大きな項目に分けました。
    1.相手を非難しない
    2.相手に興味を持つ
    3.相手に重要感を与える
    4.相手の欲しい物を与える
    以上の4つです。
    本書の内容量が膨大すぎて全ては紹介出来ていないのですが、わたしなりに大切だと思った、日常でも使えると思った所を紹介しています。
    この動画をきっかけに本書を手に取って頂けたら思いこの動画を作成しました。
    25分と少し長い動画になりましたが、どうかお付き合い頂ければとおもいます。
    ■人を動かす 関連動画
    【本解説しもん塾】様
    • 人を動かす!人に好かれる!人たらしの話し方・...
    【サラタメさん】様
    • 【伝説の名著】人を動かす|デキる人は、徹底的...
    【中田敦彦youtube大学】様
    • 【人を動かす①】人の心を突き動かす行動の原則
    【人生を変える学校】様
    • 10分でわかる「人を動かす」【カーネギー哲学】
    #本要約
    #人を動かす
    #デール・カーネギー

КОМЕНТАРІ • 3

  • @kaitonpapa178
    @kaitonpapa178 2 роки тому +2

    休日の昼下り、紅茶のみながらリラックスしながら聴かしていただいてます。

    • @tachiyomishoten
      @tachiyomishoten  2 роки тому +2

      リラックスして聴いて頂けて嬉しいです。
      ご視聴ありがとうございました。

    • @kaitonpapa178
      @kaitonpapa178 2 роки тому

      気取らない 声が なんか 1990年代のFM深夜で聞いたような声をなんです。平成に入ったけど昭和感があるような、良き時代を思い出します。(*^^*)