【クリアレビュー】モナーク【刺さる人にはぶっ刺さる】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 今回は10月14日に発売された『モナーク/Monark』のクリアレビューとなります。まず、クリアして感じた率直な感想としては「刺さる人には刺さる」という強烈な印象です。今回の動画では50時間のプレイを終えエンディングに辿り着いた、いちユーザーとして『モナーク/Monark』の良い点、悪い点をしっかりとお伝えできればと思います。
【目次】
序文
◇ 『モナーク/Monark』とは
◇ 荒削りなシナリオと希薄な演出
・誰でもわかりやすいシナリオ
・キャラクターの造形について
・平凡なカットシーン
◇ シナリオと合致するSRPGシステム
・硬派なSRPGと意欲的なシステム
◇ クラシカルなゲームシステム
・ノスタルジックな謎解き
・世界観を増幅させる遊びの数々
◇テンポの悪いゲームプレイ
結語
■こちらの動画も是非、ご覧ください。
【クリアレビュー】メトロイド ドレッド【任天堂からの挑戦状】
• 【クリアレビュー】メトロイド ドレッド【任天...
ニンテンドースイッチの隠れた名作10選
• ニンテンドースイッチの隠れた名作10選【Ni...
【レビュー】ニンテンドースイッチ有機ELモデル
• 【レビュー】ニンテンドースイッチ有機ELモデ...
本チャンネルでは、ゲームの紹介やレビューを行っております。
チャンネル登録、高評価よろしくお願い致します。
楽曲が世界観やキャラクターの背景とマッチしててめちゃくちゃいい
フリューのゲームって、プレイしてると丁寧に作られてるのが分かって叩かれてるのとかを見ると「それは違う」ってなるけど、名作かというと「面白いんだけど、あと一歩足りない!」ってなる惜しいゲームが多い気がする
でも個人的にそういうところも含めて何となく応援したくなります
NPCに話し掛けて探索や色々考察するのが好きな人はハマると思う
戦闘もコツを覚えて狩場でレベル上げ知ってからは楽しかった
進行度で学園中のNPCのセリフ変わってるのもいいですよね
私は元々カリギュラを無印から大好きでいる人間なので、モナークも正直心の深いところにぶっ刺さりました…
ただやはり万人受けするゲームではないし、友達にオススメしてもグラフィックを理由に断られることは多いのですごく悔しいですね。ただストーリーやキャラクター、曲は文句なしだと思っているのでこれからもFuRyuさんにはゲーム制作頑張ってもらいたいです。全部買うので。
すごく詳細で、芯を捉えたレビューだと思います。
シナリオは何か言いたいことがあるのにそれをうまくセリフやキャラクターに落とし込めていない感じがしました。
ゲーム中ではライブラリーとして読むことができるものに世界観の面白いところがほとんど描かれていて、これをメインシナリオで使っていけばいいのにと思います。
元々買うと決めていましたが、レビュー見た上でやっぱり買いたいなと思いました!
体験版からどことなく会話シーンが単調かも…?とは思ってしまっていましたが、変わったゲームや物珍しい世界観、システムetcが好きなのでやはり惹かれます
本当は主人公の性別選択がないので見送ろうか…と思っていたのですが、それで続編が出なくなったら悲しくなるので…ちょいちょい貯金して高い方のDL版を購入しようと思っています。
レビュー有難う御座いました!
個人的には刺さりましたね〜、こういうダークで多様な選択から広がる運命で仲間を知りながら世界観や音楽を楽しむ感じは良いですね。
レベル稼ぎもある程度進めば稼ぎまくれる要素もあるし実績やライブラリーの設定集も楽しんでプレイ出来ました、戦闘システム面もこの作品だけで終わるには惜しいシステムなので結構気合い入ってますねぇ。
悪く言えばグラとアクションの限界点が低い事と主人公はもっと喋って良かったかな、あとは後半から金庫ばかりで番号打ちばっかなのはつまらなかったかな。
気になっていたので、レビューありがたいです!
自分に合いそうなので買って見ようと思います(*^^*)
レビューありがとうございます。ただ、レビューはプレイした人の感想なので実際にプレイして自分に合うか合わないかを選択しないとですね。クライスタも戦闘が残念と言われてますが、自分は楽しかったですからね
フリューってプリクラの会社なのによくやりますよね、と言おうとしたのですがアトラスもプリクラの会社だった。。。
なんだろう。グラフィックが悪いのは嫌って人をみるとモヤッとする。グラフィックだけでゲームの良さが決まるわけじゃないのに…。
感じていた事をほぼほぼ言葉にしてくれた事にちょっと驚いてるw
フリューの作るゲームの世界観やキャラやストーリー凄い好きなんだけど、ただ戦闘システムだけが残念でならない
2dイラストが良すぎるから会話パート2Dで良かった説
貴方のレビューをお待ちしていました!
テキストについては体験版の時点でん?と思っていましたが、終始あんな感じなんですね。
フリューはセールで思いきった割引するんよなー70%オフとか 流石に1年目は20%オフぐらいまでだが2年目から特に3年目ぐらいになると2000円未満でセールに並ぶからその時なったら買うの検討するかー
今がその時ですよ!
セールで90%オフになってます!
何と847円
待ってたぜこの時をよぉー ありがとう 買ったどー ちょうど三連休🎉
@ ご本人様登場!
当時の予想通り、3年越しで思い切ったセールしましたね(^^)
自分も買いました!
三連休最高です!
モナーク買いに行ったとき、近場のゲームショップ売り切れが多かったから、期待度は高かったと感じたなぁ〜
面白かったけどやっぱり荒削りというのが正直な感想
自分はセール時に買ったから概ね満足だけど、フルプライスだったら微妙と感じでしまっていたかもしれない
とりあえず、
色欲ノ眷属の「広域・煉獄陽炎」が強かった。
周回でお世話になりっぱなしだった。
体験版の最初の骸骨みたいなのとの戦闘で「あー・・もうちがう」と思ってやめました(笑)刺さらない人には全く刺さらないですねw
50時間ですか!?
僕は80時間かかりました😮
ありがとうございます
主要キャラクターは、プロフィールや、各ルートでのシーンとかでなんぼか掘り下げはあったから、分かりやすやはあったと思う
そもそもフリュー作品が好きで当時無印カリギュラに魅了された身としてはメガテンやペルソナでよくねとかほざいてるひよっこには近づいてほしく無い。
たしかに戦闘は過去一でやりづらくてキャラを透けられないのは大問題だと思ったけど話がめっちゃ良くてだいぶ満足だった。
こころがぶっ刺さった。
信哉が強すぎたw
クライスタSwitch版出ることが知れたのが一番の収穫だった
私にはちょっと厳しそうだなぁ
始めて10時間くらいですが、いまいちハマりどころが見つからないです💧
世界観や素材は良いのにグッとくるようなパンチがない。
勿体無いゲームだね。
幻想異聞録みたいな感じ?
イラストかわいくて気になってたけど、向いてなさそうかなー。アライズやりたいなー。
今年一番楽しみなゲームでしたが体験版で挫折しました。キャラゲーとしては会話のテンポが悪すぎてちょっと
カリギュラ初代の導入は引き込まれるものがあったんですがどうしてああなったのか
バトルまで辿りつけませんでした
@pっぽ
バンナムがアトラスの真似して作ったゲームみたいな感じ。
曲とbgmは最高
これやるならメガテンやペルソナシリーズでええやんってならんの