Nikon Z9が越えられない、D500の壁。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 63

  • @user-cl5kx4zm33
    @user-cl5kx4zm33 3 роки тому +18

    Z7ⅡからR5にマウントチェンジしたところ、歩留まりが圧倒的にR5だったのはそういう理由があったんですね。
    ニコ爺を自負していたのでD500を真剣に悩みましたが今さらレフ機感が拭えずCanonへマウント移行しました。
    NikonZも静止スチルは素晴らしい描写だったんですが、鳥屋的にはミラーレスはCanonへ移るしかなかったです。
    お互いいいとこ悪いとこありますね。
    Nikonも電源オフ時のピント固定など良い機能満載だったです。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +6

      あつしさん、いつもご視聴ありがとうございます。あつしさんは両方使っていますからね、私も両方使っての結果です。この状態でZ9をテストする気にはならないですね。その時間があるなら、NikonD系のカメラをお持ちのたくさん方へノウハウをまとめてあげた方が親切だと思っています。R5も忘れていませんご期待ください。

  • @甲斐典洋
    @甲斐典洋 3 роки тому +12

    沢山のニコンのYutuberさんがD6からZ9に買い替えをしています・・・昨日少し心が揺らいで手持ちのD5(100周年記念)D500(100周年記念)をマップカメラの下取り価格調べたらZ9買い替えできる可能性ありました・・・色々検討比較しましたが、やっぱりNikonに関しては一眼レフD6&D5&D500がベストと思いました・・・100周年記念の大事にしているD5&D500を大事に愛用していきます・・・きっと一生涯(年齢的に後10年かな😀)使えるカメラと思いました・・・今日の動画メチャ力のついた内容でした

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +4

      甲斐さん、悩むと思いますが使い込むのも大切です。応援していますので頑張ってください。もし乗り換えるならR5が良いですよ。野鳥撮影の世界が変わりますよ・・・

    • @甲斐典洋
      @甲斐典洋 3 роки тому +3

      @@yukihiko.kojima 母が90歳で先週亡くなったので、相続税や贈与税等の心配あり、予算的に下取りを出さないとカメラを買えないので、現状のNikonのD6やD500でもうしばらく頑張ります・・・落ち着いたらR5と100-400(蛍石レンズ)を検討します・・・その時期になったら、またアドバイスをください(その時点での野鳥撮影に最適な組み合わせを教えてもらおうと思います)・・・よろしくお願いします

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +1

      甲斐さん、了解いたしました。お母様のご冥福をお祈りいたします。

  • @boulderingman
    @boulderingman 2 роки тому +3

    D500を2017年から使っていましたが、初めて落下させて液晶を割ってしまいました…。
    手放すか迷いましたが、やはりいいカメラで気に入っているので4万円だしてでも修理することに決めました!
    本当に好きなカメラです。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。D500は良いカメラです、末永く使ってあげてください!

  • @shigetakobayashi5843
    @shigetakobayashi5843 3 роки тому +7

    いつも、分かりやすい解説をありがとうございます。
    修理から帰ってきたD500は、ピントの精度もビシッと写らなかったのもしっかりと治り、AF微調整もした結果、楽しく撮れるようになりました。
    今は、被写体に合った、カメラとレンズを自分で選択して、工夫をして撮影します。
    R3、Z9も実際に多くの人に使いはじめて、色々な声が出てきて、もっとAFも良くなるでしょう。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +2

      shigetaさん、いつもご視聴ありがとうございます。D500とSIGMAの件、忙しくてなかなか出来ませんが私も試してみたいです。D500は工夫をすればドンドン進化します。頑張ってください!

  • @snskitm
    @snskitm 3 роки тому +7

    3台並んでいるのをみると憧れます。D500をもう一台 (中古で)買おうかな。このチャンネルの動画をきっかけにAF調整メーカに出してをバッチリした結果。ガチピン率が大幅にUP。止まりものに関してはSIGMAだから描写が甘いんだなと言う言い訳ができなくなりました。野鳥撮影を始めて半年強で撮影が楽しくなってきました。
    親指AFも飛びものに関してはアドバイス通りやめて、D500のジョイスティックでフォーカスポイントを鳥に合わせながら動かす練習に励んでます。コンパクトカメラ以外では人生初になるキヤノン機はR5を中古で!と決めてます笑
    カメラ業界も楽しくなってきましたね!

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +2

      snskitmさん、3台のD500はいつ眺めていてもワクワクします。R5中古で行きますか!Nikonとは全く世界が違うのですが私的には同じ作品が撮れてしまうD500に通じるカメラなんです。お互い撮影を楽しみましょう

  • @diycamera2485
    @diycamera2485 3 роки тому +2

    音声による解説は、部屋の掃除とか何かしながらでも耳から入ってくるので、最後まで見る(聞く)ことができます。ありがとうございます。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому

      いつもご視聴いただきありがとうございます。ラジオ感覚での感想、最高の褒め言葉ですね!嬉しく思います。

    • @diycamera2485
      @diycamera2485 3 роки тому

      @@yukihiko.kojima チャンネル登録させていただきました。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому

      ありがとうございます。末長くお楽しみください!

  • @hiroyoshiabe5103
    @hiroyoshiabe5103 3 роки тому +9

    今回も500の凄さが良く分かる動画で嬉しくなりました。
    AF微調整をやり直してみたら、以前よりも歩留まりが良くなったように思います。
    とにかくやってみることですね。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +2

      D500は攻めると化けます。色々試してください😊

  • @nagaphoto6293
    @nagaphoto6293 2 роки тому +2

    現D500ユーザー、飛行機屋です。
    a7RM3、もしくはR6導入検討しています。
    D500で大変満足しているのですが、ディスコンが決定してしまったこと、ミラーレスが進化したこと含め検討中です。
    しかし、やはりクロスセンサーではないのが引っかかっていて、空港の金網やワイヤー、電灯などにAFが引っ張られると困るというところで思いとどまっています。
    実際、キタムラのレビューでも背景の縦線に引っ張られているのがわかります。
    a7M3 EOS R AF比較↓
    ua-cam.com/video/4eCVdo4v-ds/v-deo.html
    離陸後で背景が空ならSONYのAFは全くと言っていいほど迷いませんが、鳥も飛行機も柵越しなどの厳しい撮影環境が一定数ありますから、人によっては致命的な欠点と言えますね。
    グローバルシャッター、QP CMOS AF搭載機を待ちつつ、7D2の後継が出たらいいなーと思っております。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +2

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      金網は厄介ですね、飛行機の撮影では金網が邪魔する場所が多いのでは・・・
      私の場合、背景にコントラストの高い波や森などがあるとAFが引っ張られる感じです
      R5/R6の最新ファームVer1.5.2でだいぶ改善されましたご参考まで
      ua-cam.com/video/kIKRd5A-0kU/v-deo.html

  • @KennyChang-u3z
    @KennyChang-u3z 3 роки тому +3

    興味深いお話ありがとうございます。勉強になりました。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +1

      いつもご視聴ありがとうございます。これからも気になる話題を提供しようと思います。よろしくお願いいたします。

  • @toukonjig
    @toukonjig 2 роки тому +2

    とても参考になりました!
    おっしゃておられること実感いたします!!
    写真趣味は30年位で風景メインで二十数年来Nikon一筋でした。
    ミラーレス全盛になりOlympusからSonyに替えて約一年半。。
    コロナ禍で遠出できず、近所の公園にカワセミがいるのを知り感動して
    野鳥撮影にはまった初心者です。
    今日も、α7RⅣと200-600でミサゴ撮影してましたけど、AFが背景にひっぱられて。。
    野鳥撮影現場でお知り合いになったベテランの方々はD500使用率多いです。
    その方々に野鳥写真みせていただくと、皆さま素晴らしいですね、特にピンが。。
    前々からレフ機に今更もどすのか?と悩んでいましたが、
    先ほどD500と、とりあえす200-500F5.6を取り置きしてもらいました。
    新品が安くなっているのに驚きです。

  • @小田一雄
    @小田一雄 3 роки тому +3

    お疲れ様です。R5にEF70-300㎜F4.5-5.6Ⅱを着けて200㎜以上で奥の花を撮りたい時、
    手前の緑の草にピントが合う。思いの通りに使いにくい時もあります。必要以上に被写体を自動で探してしまうから起きると思います。そういう点では1DXやD5がよかったと感じました。まだZ9も学習中、データを集積している段階なので思いの外、外れやすいかもしれませんね。STMは40㎜や50㎜単焦点なら構わないけど、ズームレンズでは従来のUSMが良いことが分かります。D500の後にフルサイズD5を使うとAFエリアのカバー率が低いことに気が付きます。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +1

      小田さんも色々使われていますね。触らないとわからない部分もありますよね。Zはどうも私には合わないですw FのDNAが必要です。

  • @user-umtauatatax
    @user-umtauatatax Рік тому

    ニコンZ6Ⅱ買うか迷いましたが辞めました。
    Z9でもダメな時があるようですね。
    α7Ⅲの時のように感化されて買ったら後悔するというのが分かりました。
    先生のように実際に本当にAFが使えるか検証する動画はありがたいです。
    D500は鉄道撮影の現場で今も見かけます。
    RFマウントのAPSC機買おうとしたのですが、どんどんラインナップが増えてきて安めの新しく発売日したエントリークラスも、おもうくらいAF進化して決断が出来ずにいます。

  • @沖倉晴彦
    @沖倉晴彦 3 роки тому +5

    ちなみに論点はズレますが、Z9常用ISO感度の低下も気にはなっています。サンコウチョウ撮影では非常に厳しい暗所撮影になりますし、いわんやサンコウチョウのホバリングはssどこまで上げられるかノイズの少ないD5でも厳しいです。Z9のノイズ耐性が素晴らしいことを祈ります。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +3

      沖倉さん、いつもご視聴ありがとうございます。高画素機の宿命ですよね、受光素子が受ける光の量が極端に少ないですからNikonが常用感度を下げてきたことから、タワージャズ製の新センサーでも暗所は厳しいのかなぁと予測しています。

  • @甲斐典洋
    @甲斐典洋 3 роки тому +6

    何回もコメントすみません、私もニコンのホームページ見ましたが、一行も「D6を超えた」の言葉は書いてありませんね・・・D6のホームページには「D5の1.6倍の処理速度」としっかり書いてあります
    Z9では「D6と同等の」が一箇所ありました・・・動画やポートレート、飛行機、スポーツではZ9は画期的なカメラと思います・・・今後、野鳥撮影に最適なカメラの開発にも頑張って欲しいです(ニコンさん頑張ってください)・・・Z9のD500版を期待しています

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +4

      甲斐さんに、アドバイスするなら中古で構わないのでR5/R6と昨日紹介した100-400mmを買ってみてください。ZシリーズはSONYとAFシステムが基本的に同じです。そこがポイントです。(笑)

    • @甲斐典洋
      @甲斐典洋 3 роки тому +1

      @@yukihiko.kojima アドバイスありがとうございます・・・Z9とSONYのAFシステムが基本的に同じの解説を聞き、さらに納得が出来ました・・・理由は2年前にソニーα9II+200−600㍉で野鳥撮影していました・・・止ってる鳥でも顔や瞳にフォカースいきますが、枝や葉っぱで迷うことも時々ありました・・・飛翔シーンではファインダー見て撮ると遅れて見えるので苦労していました・・・成功率が70〜80%(私の腕が悪いと思っていました)・・・・ミラーレスを全て売ってNikonのD5とD500に変更しました・・・・まだ撮影テクニックも今から鍛えて使い込んでいこうと思います・・・よろしくお願いします

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +2

      甲斐さん、そうなんですよ。以前SONYからNikonに乗り換えたと伺っていたので、Z9に移行したら堂々巡りになると思いました。甲斐さんが次に手を出すならEOSR5が一番良いと思います。R5の撮影は楽しいですよ😊

    • @甲斐典洋
      @甲斐典洋 3 роки тому +1

      @@yukihiko.kojima CanonR5に興味出てきました・・・直ぐには買えませんが、来年春位までを目標に蓄えます・・・考えるのは楽しいので検討を始めます・・・野鳥撮影にはR5とR3どちらがいいでしょうか?・・・画素数多いR5?・・・視線入力ある最新R3?・・・フォーカスの差あるのか?・・・まだR3はテストしてないので使用してから先生も判断されると思いますが・・今の予測を良かったら教えてください・・・R5の新品価格と中古美品価格は3万円しかありませんので人気ありますね(新品を買った方が良いと思いました)・・・・EF100-400ミリは蛍石使われているのでBestですね(これを選ぼうと思いました)
      その時テレコンは使っていますか?・・・1.4しか使用出来ない仕様なので560ミリ、さらに1.6倍クロップしているのがベストか教えてください・・・長いコメントすみません

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +2

      甲斐さん、私のR3は初日予約したので初期ロットが手に入ります。R5と比較しながらしっかりレポートしますので私の動画を見てから決めてください。野鳥撮影を趣味とする人が、幸せになれる情報を出すのが私の仕事です。ご期待ください。

  • @昭和の栄光-u8f
    @昭和の栄光-u8f 3 роки тому +3

    こんばんは!今日は遅れてしまいましたが、R3ではタイムラグの問題は少しは解決しているのでしょうか?やはりレフ機に比べてラグがあるとすれば、クワッドピクセルの登場までまだまだレフ機の出番がありそうですよね。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +3

      じんグウジさん、こんばんは。遅延ですがだいぶ1眼レフに近づいてきた感じです。しかしながら厳密には起きているので、実機でテストするしかない感じです。ちなみに、私はR5を実践投入しています。遠くから飛んで来る野鳥の撮影では、問題ないレベルでの撮影が出来ています。

    • @昭和の栄光-u8f
      @昭和の栄光-u8f 3 роки тому +1

      @@yukihiko.kojima そうなのですね。私は以前、R5とレフ機を並べて同じ電車をライブビューでモニターし、どれだけラグがあるかという動画を見た事があって、レフ機では電車が直前まで近づいているのにR5のモニターではまだ電車が遠くに映っているというのを見てショックを受けた事がありました。でも先生のお話を聞いて、人間の熟練によってラグも克服出来るみたいですね!

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +1

      じんグウジさん、もしかしたらライブビューよりもファインダーの方がリフレッシュれーとが高いかも知れません。ファインダー撮影では遅れない感じがします。

    • @昭和の栄光-u8f
      @昭和の栄光-u8f 3 роки тому +1

      @@yukihiko.kojima なるほど、その違いがあるかもですね!今度R6のファインダーを覗きながら5d3のライブビューを見て検証してみますね!

    • @昭和の栄光-u8f
      @昭和の栄光-u8f 3 роки тому +1

      @@yukihiko.kojima 小島先生、R6と肉眼で早速試してみましたが、ファインダーもモニターもほとんどR6においては遅延が発生しない事を確認しました!逆に、5D3のライブビューの遅延のほうが大きかったです。僕の見たUA-camは勘違いかもです!それと、Z9の量販価格628650円は衝撃プライスですよね!ニコンはなりふり構わずZマウントの普及に全力投球する様子です!これはもしかして売れるのかなあ?

  • @飼育者ちーオス2君
    @飼育者ちーオス2君 3 роки тому +9

    隼のような鋭い正しい正義の技術情報発信ありがとうございます🦅😄
    Z9 フィーバーの昨今、ニコンさんには苦労の甲斐があって喜ばしいですね😄
    デュアルストリーム技術と表して、積層かりの読み出し速度をengine強化で2割増、メモリとファインダービューをパラで高速処理してるだけで、AFメカニズムはα1と同じ位相差+コントラストなんですよね(>_

    • @清水治-w1f
      @清水治-w1f 3 роки тому +4

      AFの測距点の数もあるけれど、根本的には縦と横のクロスでAF出来るかどうかではないかと思います。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +3

      @@清水治-w1f さん、相変わらず鋭いとこをつきますね!ミラーレスの弱点はクロスセンサーでは無いということです。野鳥撮影でクロスセンサーになり飛躍的に進化しました。いずれクワットピクセルAFになりミラーレスもようやく1眼レフを超えていくと思います。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +3

      ちーオスさん、いつも私の動画の補足説明をありがとうございます。私もコメントを読ませて頂き勉強させてもらっています。ちーオスさんのコメントを種にして新しい動画を作ることもあります。今後も素晴らしい情報提供になるコメントを、どうぞよろしくお願いいたします。

  • @甲斐典洋
    @甲斐典洋 3 роки тому +5

    Z9のコマーシャルがAF速いとか鳥瞳あるけど、飛翔シーンを撮る私はクロスセンサーを愛用・・・小島先生の説明聞いて、自信持ってD6とD5とD500を使い込んで行きます。D6は買ったばかりだし、今から撮影テクニックを勉強していきますので、色々アドバイスください・・・よろしくお願いします

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +3

      甲斐さん、お仕事お疲れ様です。甲斐さんは一眼レフを攻め込むのが良いと思います。Nikonのミラーレス場合AFがSTMということもあり野鳥の飛翔撮影ではFマウントのレンズが有利です。D500の撮影テクニック動画は今後も作る予定です。よろしくお願いいたします。

  • @foodplanning
    @foodplanning 2 роки тому +1

    今( 2022年2月5日 ) この動画を見ていても、小島さんの見識が的確で冷や汗。
    自分はR1の性能を知ったらどうなるだろう?
    全面的にCanonに移行してしまうだろうか、それともD500、D6の中古をを血眼で探すだろうか?
    未来の技術に触れてみたい気もするし、アマチュアにとっては撮影の難しさ、失敗の楽しさを奪われそうで悩ましいです。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +1

      D500は名機でした。過去形にするのが惜しいカメラですね。今のところ、Zシリーズが名機になる可能性は少ないです。R1はクワッドピクセルCMOS AFを搭載してくれば、現行の一眼レフを凌駕するカメラになることは間違いないと思います。いつもご視聴くださいましてありがとうございます。

    • @foodplanning
      @foodplanning 2 роки тому +1

      @@yukihiko.kojima 丁寧な返信ありがとうございます。

  • @diycamera2485
    @diycamera2485 3 роки тому +7

    僕はZ500を待っている。

  • @Nたかひろ-x1j
    @Nたかひろ-x1j 3 роки тому +4

    なるほど...20年前にキャノンからニコンに鞍替えをした訳ですが。
    ニコンZレンズはこの先10年位は更新しないでしょうから、Zボディも10年はデュアルピクセルCMOSを使わないのかな?
    残念です。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +4

      たかひろさんは、キヤノンから乗り換え組なのですね。いまはNikonが一番苦しい時期です、またキヤノンに乗り換えるのも良いかも知れませんよ。古いEFレンズがR5で化けました、本当に驚くばかりです。

  • @s04152799
    @s04152799 3 роки тому +2

    z6使っています。AFに関して逆光に弱い、暗所に弱い、とても痛感しています。。d500を2台売ってしまったZ使いこなすしかないっす。。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。コントラストAFの最大の欠点が逆光と暗所に弱い所ですよね、Z9では多少解消されたとはいえプロ機でありD500のような手軽さはありません。Zユーザーの救済ができるようなアイデアをみなさんと考えていきたいと思います。

  • @masaharukoyama6015
    @masaharukoyama6015 3 роки тому +5

    海外のカメラマンがZ9で野鳥を撮ってる動画があがってます。
    鷹など早い被写体にしっかりAFがあたってるようですがどうでしょう?

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +11

      KOYAMAさん、ご視聴ありがとうございます。Z9のフォーカスポイントが493点で、初代Z7、Z7Ⅱ、から進化していません。鳥を大きく捉えることが出来るならピントがあいますが、小さな野鳥では従来の機種とあまり変わらないでしょう。こちらの動画を参考にしてください。ua-cam.com/video/jruhQrpiFGk/v-deo.html

  • @カイザーソゼ-b8x
    @カイザーソゼ-b8x 2 роки тому +1

    この動画を見てz9買うのを止めました。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。私もZ9を買うことはないですね。

  • @甲斐典洋
    @甲斐典洋 3 роки тому +3

    9時20まで仕事なので、ギリギリ入れるかもしれません!

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +2

      甲斐さん、お仕事お疲れ様です。慌てずにお仕事優先で・・・

  • @PLH-06-PS-06aonoji
    @PLH-06-PS-06aonoji 3 роки тому +2

    多分D6のAF性能は超えていると思います。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  3 роки тому +4

      Z9は縦線のみ検知するシングルセンサーです。D6は、縦線、横線、検知が出来、それぞれ縦横3ラインのトリプルクロスセンサー搭載であり、D6のAF性能には敵いません。また、NikonのHPにD6を超えたAF性能と言う記載もありません。