最強のゲッターがプラモで登場!【MODEROID 真ゲッタードラゴン】ヲタファのプラモ レビュー / MODEROID Shin Getter Dragon

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 125

  • @wotafa
    @wotafa  4 місяці тому +48

    0:40 間違えました!❌ゲッターロボ大作戦⭕ゲッターロボ大決戦です!みんなよろしく(´ー`)/

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 4 місяці тому +3

      ドンマイです‪(꜆*ˊᵕˋ)꜆🍵

    • @アルト早乙女-k5p
      @アルト早乙女-k5p 4 місяці тому

      PSにありましたね
      買ってやりました
      クリア出来ないままPS2買ってしまい
      他のスーパーロボット大戦にハマりやらなくなりました

  • @Rocket_c5
    @Rocket_c5 4 місяці тому +5

    昔はプラモ作るとき必ず合わせ目消して全塗装してましたが、モデロイドのシリーズでは合わせ目を消したことも無ければ部分塗装で完成させるようになりましたw最近のプラモは組み立てを楽しむ玩具って感じが良いですね😊

  • @gaia4320
    @gaia4320 4 місяці тому +4

    お疲れ様です。プロポーションがマッシブなので存在感があり、大きく感じ実際はHGゲッタードラゴンより小さいけど全く感じさせないのが凄いですね!
    ヲタファさんありがとう🙇‍♂✨
    月光花は想い出の曲なので今でも聴いてます😃✨

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo5074 4 місяці тому +4

    ツヤツヤの赤とクリアーグリーンのパーツの裏面塗装が綺麗です

  • @Sams1802
    @Sams1802 4 місяці тому +6

    Thanks for the review wotafa! I just got my shin getter dragon today and I'm so excited to build it!

  • @tv5361
    @tv5361 4 місяці тому +12

    あえて言おう、「今頃⁉️」…ウソです、スゲ〜待ってました!自分は2個買ってライガーモードの時には腕周りが青、太腿を赤に、ポセイドンモードの腕周りを黄色にしました。背中のブースターはライガーには似合わないのでポセイドンモードの時使っています。ライガーモードは自作のウイングパーツつけています。アマクニのジェネシックのレビューも待ってます!

  • @やんべー-z6t
    @やんべー-z6t 4 місяці тому +4

    スパロボ30のパッケージの並びを再現したらカッコいいかもですね😊
    ジェネシックやジェイデッカーのキットも出てますし。

  • @うどん-x5f
    @うどん-x5f 4 місяці тому +2

    RIOBOTにも見劣りせぬ迫力、素晴らしい!

  • @佐々木淳-q4i
    @佐々木淳-q4i 4 місяці тому

    ヲタファさんは塗装が上手いですね!!
    未塗装部分との違和感がないのが凄いと思いました!!

  • @小野弘幸-b3f
    @小野弘幸-b3f 4 місяці тому +2

    平成のゲッターロボ!、超熱く、超渋くて超かっこいいです!😊。

  • @burapa18097
    @burapa18097 4 місяці тому

    ゲッターロボの中でもドラゴン系はほぼプラモデルが無い中で、このチョイスにこのアレンジは素晴らしいですね!
    本体は成形色での色分けが完璧なのも、塗装派にも無塗装派にも嬉しい設計。
    スミ入れに関する考え方も、そういったアプローチが出来るのもプラモの良さという事がわかります。
    ゲッター系のプラモも続けて行って欲しいですね!

  • @tenteimaru-gaito
    @tenteimaru-gaito 4 місяці тому +9

    真ゲッターライガーとポセイドンが存在しない現在がかなし

  • @mikey-pu8pq
    @mikey-pu8pq 4 місяці тому +5

    真ゲッタードラゴン格好いいですね👍

  • @oi-ramen
    @oi-ramen 4 місяці тому +1

    パッと見た感じはまるで完成品トイの様で、プラモデルと言われなければ分からないほどのクオリティですね〜😆
    肉厚で重量感もあってカッコイイです😁

  • @bonmiso
    @bonmiso 4 місяці тому +1

    墨入れに関して共感できます。やりすぎると巨大さのスケール感が失われてしまうと思っているので。
    大きめの隙間は塗って、あとは光の加減で細かいモールドが見えるくらいが好みです。

  • @トッポプリッツ-f8d
    @トッポプリッツ-f8d 3 місяці тому

    ちょっとした工夫が加わってるのもあってめちゃくちゃカッコイイな

  • @rodhipon
    @rodhipon 4 місяці тому +1

    願わくば大決戦版の武装出て欲しかったなぁーと思いながら先週組んでいました。顔周りを中心に繊細なパーツがありますが、出来上がってら見ればこれこれ!…出たなゲッタードラゴン!とテンションが上がりました。

  • @猫丸-z2r
    @猫丸-z2r 4 місяці тому +4

    4月に発売したMODEROIDは全部当たりでしたね、キングスカッシャー、クイーンサイダロン、新ドラゴン、ガーランド全部出来がよかった
    MODEROIDはどんどん技術が進化していってるのが分かりますね

  • @moonlightratchet8278
    @moonlightratchet8278 4 місяці тому

    ヲタファさんのレヴューはプラモもトイも愛が溢れたコメントがとても素晴らしいと思います。他のプラモ動画は合わせ目が何か所あるだのパーティングラインがどうのって、どーでもいい内容ばかりですが、ヲタファさんは作品との再現度それに対して自分はどう感じるかなどのコメントは大変参考になります。私も購入を迷ってましたが昨日動画を見てさっそくポチりました。ついさっき受け取ったです。来週の休みまで開封は我慢・・・我慢なんだよ

  • @みな-o2f
    @みな-o2f 4 місяці тому +3

    お疲れ様です❗️
    パーツの裏から張るとここまで綺麗になるんですね❗️
    格好いい❗️😀
    部分塗装でも ちょっと色を変えるだけで 更に格好良くなりますね❗️

  • @旅人ゲスト
    @旅人ゲスト 4 місяці тому

    デザインが迫力あって凄く良いですね!

  • @風圧悟
    @風圧悟 4 місяці тому

    モデロイドの真ゲッタードラゴンは色んな意味で危ない所がありますが、凄くカッコいいですね。

  • @hin-mei4835
    @hin-mei4835 4 місяці тому +1

    出たな!ゲッタードラゴン!のその後も最終的にはこれになるじゃないかな~

  • @kamoaa2732
    @kamoaa2732 4 місяці тому +1

    RIOBOT真ドラゴン買ったので、買いませんでしたが、意外と各所の造形が違いますねえ
    造形だけで言えば、こっちもいいですね
    自分はhaganeworksマジンカイザー、SR超合金マジンエンペラーG、RIOBOTグレンダイザーと真ドラゴンで、揃えて飾ってます

  • @takumifujiwara5887
    @takumifujiwara5887 4 місяці тому

    とある模型店のポップで「真の最強で究極のゲッター」遂に登場!!ってあって吹き出したw
    今日注文したものが届くので本当に楽しみです!

  • @ケロヨン-v7u
    @ケロヨン-v7u 4 місяці тому +1

    真ゲッタードラゴンすげーカッコ良き‼️ちなみにゲッタードラゴンのトマホークは、ダブルトマホーク(アニメ版)ですね❣️

  • @tsurutama1
    @tsurutama1 4 місяці тому +1

    Tでは最強、30でもトップクラスの性能でスパロボではかなりお世話になった機体です。格好いい。

  • @れれれのいそまつ
    @れれれのいそまつ 4 місяці тому

    ヲタファさんの動画で発売になったのを知りました!超合金はパスしてたので、これを逃したら泣くところでした。ありがとうございます!

  • @そじそじ
    @そじそじ 4 місяці тому

    MODEROIDのダイナミック系って、他のMODEROIDアイテムに比べてなんとなく話題になりにくい印象があるので、こうやってとりあげてもらうのありがたいですね。

  • @walkersky7762
    @walkersky7762 4 місяці тому +3

    真ゲッターロボと真ゲッタードラゴンどっちが好きかっていうとやっぱり真ゲッターロボかなぁ

  • @英二川端
    @英二川端 4 місяці тому +1

    真ゲッタードラゴン、最高✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠

  • @aderizqi7405
    @aderizqi7405 4 місяці тому +1

    Wotafa-san, i'm interested with the review of the MODEROID Shin Getter Dragon, i'm looking forwards of it.
    I'm hopes for more upcoming reviews, such as MODEROID Take no Yamikazuchi Chikane Color, MODEROID Linebarrel Overdrive, MODEROID Villkiss, MODEROID Villkiss Final Battle Variant, etc.

  • @奈良岡昭宏
    @奈良岡昭宏 4 місяці тому

    真ゲッタードラゴン、僕も組みました。
    肩アーマーのジョイントが結構渋かったですね。
    やっぱり、クリアパーツの裏側をメッキシルバーで塗ってみようかな?

  • @chiharu1090
    @chiharu1090 4 місяці тому

    このゲッターは格好いい!ガレキのようにアレンジの効いた映えるプロポーションですね!やはり MODEROID は造形が良いですね~ :-)

  • @19800926shisa
    @19800926shisa 4 місяці тому

    黒系じゃ無くてベース色の一段濃い色で墨入れするとあまりしつこく無いかも知れませんね。(赤→紅、青→紺など)

  • @大十字九郎-x4v
    @大十字九郎-x4v 4 місяці тому +2

    作りました~(^-^) 素組みでもすごく出来がいいです。

  • @suama_chan
    @suama_chan 4 місяці тому +1

    カッコイイ!!!😊😊

  • @アルト早乙女-k5p
    @アルト早乙女-k5p 4 місяці тому

    真ゲッタードラゴンレビューありがとうございます

  • @讃岐うどん-d9s
    @讃岐うどん-d9s 4 місяці тому

    真ゲッタードラゴン・・・・・かっこいい😊✨

  • @つばさつばさ-m4f
    @つばさつばさ-m4f 4 місяці тому

    MODEROIDの真ゲッターとグレンラガンを作りましたが、赤の発色を良くするために蛍光塗料が混ぜてあるので、すごくきれいな赤だから塗装したくないですよね。

  • @SIN-q6y
    @SIN-q6y 4 місяці тому +2

    ソードではなくトマホーク使うのがかっこいい

    • @kudouzenki
      @kudouzenki 4 місяці тому +2

      ゲッターと言えばトマホークよね!

    • @SIN-q6y
      @SIN-q6y 4 місяці тому +1

      @@kudouzenki 斧系の武器を使うメカってほとんどいない感じですよね、
      私の記憶だと他にドリルシルバーしか、

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 4 місяці тому

      ダイナミックプロ……トマホーク……真っ赤なタイツ地を走り……うっアタマが………
      「戦刃‼️旋風斬りッ‼️」

  • @こじこじ-d4x
    @こじこじ-d4x 4 місяці тому

    また知らないゲッターと思ったらゲーム出身か~!カッコいいな~って気になってました
    なるほど~フィニッシュシートこれいいですね~!!初めて知った~😄

  • @rockeagle-tf4vt
    @rockeagle-tf4vt 4 місяці тому +2

    ヒーローロボみたいでかっこいい

    • @kudouzenki
      @kudouzenki 4 місяці тому +2

      悪役顔のヒーローロボ良いよね

  • @kei.saxpro
    @kei.saxpro 4 місяці тому

    ヲタファ上手いなあ。いいね!

  • @ゴンノスケ
    @ゴンノスケ 4 місяці тому

    スパロボで共演したことないですが、MODEROIDのマジンガーZEROと並べたいですね!!

  • @Miyachan1123
    @Miyachan1123 4 місяці тому +1

    真ドラゴン出たー!設定に無いかもしれないけどゲットマシンから合体するの出ないかな

  • @elwinxiao
    @elwinxiao 4 місяці тому +1

    Just got mine few days ago, and still build it slowly XD
    Love the face, looks really cool :3
    And those pointy things hurt really bad XD

  • @ハーデスシンカリオンデストロイフォーム

    真ゲッタードラゴン格好いいです。

  • @danielbenavidez5052
    @danielbenavidez5052 4 місяці тому +1

    Good one👍.

  • @Shiroi_Tora_Ch
    @Shiroi_Tora_Ch 4 місяці тому

    19:04 なんと!右のほうがでかい!😱

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 4 місяці тому +1

    真ゲッタードラゴン良いですね かっこいいな HGゲッタードラゴンとの比較良いね

  • @karehika
    @karehika 4 місяці тому

    かなり出来が良いですね。

  • @ちゃんねる一八
    @ちゃんねる一八 4 місяці тому

    うぽつです!
    めちゃくちゃマッシブな造形

  • @眠り猫-s8x
    @眠り猫-s8x 4 місяці тому

    うおおお!このケレン味あふれるデザイン…めちゃくちゃカッコいい!!✨
    自分はゲッターは真派でしたが…真ドラゴンいいなぁ(*´Д`*)✨
    こうして見るとライオボット版と結構スタイルの解釈が違うんですね。
    まじまじと比べた事がなかったので、凄く面白かったです!
    しかしプラモでここまでの造形ができる時代になるとは…改めて凄い!!
    パーツが尖りすぎてイラッとくるのに、凄く共感しました😂
    やっぱり超合金魂グレンラガンのドリルくらいが扱うのに丁度いいですよね(*´ー`*)
    あとダブルトマホークさせたくなるのも分かります🤣
    このボリューム感でサイズ16cmなのにもビックリ!?
    これ…頑張れば真ドラゴン(真ゲッター版)も出せるのでは(゚o゚;;

  • @キラ-r5x
    @キラ-r5x 4 місяці тому

    カムイ「でたな…ゲッターd…誰?!」
    隼人?「真ゲッタードラゴンだ…」
    カムイ「なる程、地獄の釜の中で完全体になったドラゴンってことか…!!」
    (大決戦版だと戦艦サイズのエンペラーのゲッター線で進化し真ゲッタードラゴンになりました。)

  • @布施邦治-g4o
    @布施邦治-g4o 4 місяці тому

    🙂この光沢感は 人によっては 指紋痕が着きやすそうですね。

  • @yasuyukiosada6642
    @yasuyukiosada6642 4 місяці тому +1

    ブラックゲッターが欲しいですね。

  • @毛利浩人
    @毛利浩人 4 місяці тому

    自分はテレビやテレビに番組録画したヤツを流しながら必要に応じてスミ入れやマーカーで済ます程度の塗装をしながら徐々に作っていくスタイルだから多分ヲタファの10倍以上の時間がかかると思う。 (まぁいちいち完成までに何時間かかったかなんてはからないけど)

  • @なべたそ-m5c
    @なべたそ-m5c 4 місяці тому +1

    めっちゃかっこいいし出来は素晴らしいけどダブルトマホーク出来ないのは残念

  • @roof4736
    @roof4736 4 місяці тому

    いやほんと、短いトマホークがもう一本つかなかった事だけが惜しい!!
    もっと高くてもよかったからもう一本欲しかった…

  • @キノシタアキラ-p2y
    @キノシタアキラ-p2y 4 місяці тому

    おっとぉ…。
    モデロイド、真ゲッターをどうしようかと思っているところに、真ドラゴン😂😂😂
    この真ゲッター以上に、パキッとした明快なアニメ調のカラーリングがいいですね😃😃

  • @crow_maru
    @crow_maru 4 місяці тому

    ゲッターの中では真ゲッタードラゴンがいちばん好きなんで僕も買って今製作してるところです
    贅沢な話しちゃうと、プレステのゲームのムービーに出てきた生物的な目玉に換装できる差替えパーツ入れて欲しかったなあ…

  • @HIDE-xk6iz
    @HIDE-xk6iz 4 місяці тому +1

    強めのアレンジでこだわりの強すぎる私はちょっと受け入れられない…
    でもRiobot高いから好奇心に負けて買うかも…

  • @トアケ
    @トアケ 4 місяці тому

    真ドラゴンって地球最後の日のウザーラと合体した姿をしていたのが印象に残ってます
    真ドラゴンが進化すると聖ドラゴンになるって聞きますが‥
    結局どうなんでしょうかね‥?

    • @takuyakiba6671
      @takuyakiba6671 4 місяці тому +1

      聖ドラゴンに進化すると言われてる原作の真ドラゴンとこの真ドラゴンは別個体ですよ。

  • @ズぼっち
    @ズぼっち 4 місяці тому

    riobot⇒元デザインに近い、moderoid⇒アレンジバキバキ
    riobot⇒(予約限定)ゲッターサイクロン発動中再現、moderoid⇒ゲッターサイクロン発動前再現
    riobot⇒ゲッタートマホーク2本、moderoid⇒ゲッタートマホーク1本
    riobot⇒拳が小さい、moderoid⇒拳が大きい(ちょうどイイ)
    riobot⇒完成塗装品、moderoid⇒プラモ(素組でも充分)

  • @八頭司やと
    @八頭司やと 4 місяці тому

    なんで片足を組んで無いのかなって思ったらまさかの舞台裏を見せて頂けるとはw 自分は頭部を組み立てる時に刺さりましたw

  • @vustvaleo8068
    @vustvaleo8068 4 місяці тому

    WE BELIEVE IN GETTER!!

  • @hi7162
    @hi7162 4 місяці тому

    いろいろ事情があったと思いますが
    ゲッターはやはりチェンジする設定であって欲しかったですね🤔

  • @toshis5196
    @toshis5196 4 місяці тому

    ゲッターはどこまでもどこまでも進化する生命体…この機体も通過点に過ぎないのでしょう。ゲッターエンペラーもキット化されて欲しいですね!

  • @山中康裕-z4l
    @山中康裕-z4l 4 місяці тому

    モデロイドって言えば
    ヲタファさん、モデロイド版
    ローグカイゼルグリッドマンって作らないんですか?

  • @서종호x
    @서종호x 4 місяці тому +1

    오타파님 오늘도 신 겟타드래곤도 정말 멋집니다. ✨✨✨✨✨✨✨✨💯💯💯💯💯💯💯💯👏👏👏👏👏👏👏👏✌✌✌✌👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🤖🤖🤖🤖🤖🤖🤖🤖🤖🤖🤖🤖

  • @ごりゴリ-h3f
    @ごりゴリ-h3f 4 місяці тому

    威圧感すげーな!😂

  • @秋元たかし-p6b
    @秋元たかし-p6b 4 місяці тому

    コレはスクランダー背負わせたマジンカイザーライガ(どう見ても獣神サンダーライガー)と並べたいですね。
    「ゲッターぁサイクロぉーン‼️」
    Or
    「だぁいせぇつざぁんおぉろぉーーーーーしッ‼️」
    からの
    「ストロぉング ミサぁイル‼️」
    これに尽きます🎵
    そうなんですよトマホークは二本欲しかったんですよ。
    よくわかっていらっしゃる🎵

  • @コテ半蔵
    @コテ半蔵 4 місяці тому +3

    ヲタファさんでもトイいじってイラっとすることあるんだな。

  • @WAT24
    @WAT24 4 місяці тому

    いっそモデロイドさんが製品化してくれないかなぁ。
    「オーラバトラーシリーズ」

  • @玩具好きのケインさん
    @玩具好きのケインさん 4 місяці тому

    今回の真ゲッタードラゴン、デザインとか素晴らしいけどもう少し大きければHGゲッタードラゴンと並べても丁度良い大きさだったのが個人的には殘念かな〜MODEROIDは出来は良いけど値段の割に商品が少し小さいって感じる事が時々あるんだよね~グランゾートとか

  • @Scotch-bourbon252
    @Scotch-bourbon252 4 місяці тому +1

    モデロイド!真ゲッタードラゴン!

  • @てっつん-u8r
    @てっつん-u8r 4 місяці тому

    なんか顔がターンエーに似てるような感覚に…
    そう考えると、ターンエーの顔てカッコよく思えてきたw
    それはさておき、ドラゴンはマッシブな体型がお似合いですね!

  • @fooo7209
    @fooo7209 4 місяці тому

    ついに来たか、真ドラゴン!正直待ち遠しかった…。プロポーションは言わずもがな、原作・作品愛を感じる見事なパーツの数々…。流石はモデロイドといったところ…。ただ、どのプラモもモデロイドの宿命というべきか、それなりに満足いくものではあるが、関節の可動域が少し狭く感じてしまうのも事実。モデラーのポージングの見せ方が試されますな。
    16:36ここ、スパロボだとポセイドンアタックのブレードが横向きだったと思いましたが、いやはやこれはこれで良きですなぁ(*´˘`*)

  • @昼寝し隊員
    @昼寝し隊員 4 місяці тому

    真ゲッタードラゴンはコレと”地球最後の日”の二種類在りますけど、此方の方がゲッターGの後継機、パワーアップした機体って感じがしますねぇ。
    Gをよりマッシブにした感じですねぇ。
    でも真ドラゴンはどっちもゲッターの持ち味の変幻自在の合体・変形が無くなってるのが寂しいかなと。

  • @hideyukitakaoka6694
    @hideyukitakaoka6694 4 місяці тому

    インフィニティズム出そうが出まいが “違うんだよカーチャン!!”

  • @ねるさん-c1k
    @ねるさん-c1k 4 місяці тому

    あの真ライガーも出して欲しいなあ

  • @aria8095
    @aria8095 4 місяці тому

    真(チェンジ)の方しか知らないんだけど別モノなんですか?

    • @Trombe023
      @Trombe023 4 місяці тому

      別モノです。
      ゲームのゲッターロボ大決戦に出てくる真ゲッタードラゴンなので。
      チェンジは龍の形をしていますがこちらは人型かつ変形なし。

  • @谷口光一-n2f
    @谷口光一-n2f 4 місяці тому

    隣にモデロイドのマジンカイザーを並べてみたい

  • @ガルルファイヤー
    @ガルルファイヤー 4 місяці тому

    ゲッターロボの順番を知りたいです。あとスペック順も

  • @agi-kama
    @agi-kama 4 місяці тому

    can't stop!

  • @kiriro888
    @kiriro888 4 місяці тому

    真ドラゴンも出ないかな〜

  • @滝沢和真
    @滝沢和真 4 місяці тому

    丁度大決戦知らないけど、後々の真ゲッターや新ゲッター等の作品にも少しですが出て来ていたので知ってはいました。
    要は初期のゲッターロボGのゲッター線の行き着く先の形態って感じです。
    だから一つの形式で三つの役割を担ってる。(ドラゴン・ライガー・ポセイドン)

  • @リンマオ-o3z
    @リンマオ-o3z 4 місяці тому +1

    オレも買った♪ただお恥ずかしい事に素組です…ごめんよ真ドラゴン…

  • @トラネキサム-r8j
    @トラネキサム-r8j 4 місяці тому

    これでマジンカイザーINFINITYとHI-ニュウガンダムを並べればスパロボTと30の3巨頭の出来上がりですww

  • @誠二清水
    @誠二清水 4 місяці тому

    ゲッターロボなのに変形合体しない気か?いいのかそれで

  • @うま味
    @うま味 4 місяці тому

    大決戦はゲットマシン合体シミュレーターをやるだけでも買う価値がある

  • @スクラップパーソン-k4d
    @スクラップパーソン-k4d 4 місяці тому

    センチネルの真ゲッタードラゴンのレビューしてたっけ?

    • @ゆ氏-n7g
      @ゆ氏-n7g 4 місяці тому

      して欲しいっすねー🥺

    • @Trombe023
      @Trombe023 4 місяці тому

      確か去年の7月にしてますよー。

  • @鈴木仮名
    @鈴木仮名 4 місяці тому

    真ゲッタードラゴンは知らなかったですねー
    ᐕ)ノ

  • @anthonythomas305
    @anthonythomas305 4 місяці тому

    Getter BEAM!

  • @jsun1721
    @jsun1721 4 місяці тому

    오 우타파님 모데로이드 진겟타 드래곤
    상당히 괜찮네여 그리고 저도 드디ㅣ
    퍼펙트모드 가능합니다 집에 왔거든여 마이트건너

  • @こーいち-n6p
    @こーいち-n6p 4 місяці тому

    自分のやつは組み立て肩少し触ったらネジ切れちゃった😭

  • @ホクルゥブラック
    @ホクルゥブラック 4 місяці тому

    おっつ〜( ´ ꒳ ` )ノ蛍光塗料使って作る予定⇽🤣

  • @秋葉秀一-p3y
    @秋葉秀一-p3y 4 місяці тому +1

    最強のゲッターはエンペラーですよ

  • @秋羅チャンネル
    @秋羅チャンネル 4 місяці тому

    自分的に馴染み深いのは下半身がドラゴン形状かなぁ
    世界最後の日の