GRAPEVINE - 青い魚 (Official Live Video)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 「#IN_A_LIFETIME」
    ▼2014年に行われたGRAPEVINEの2ndアルバム『Lifetime』(1999)の完全再現ライブ『IN A LIFE TIME』からライブ映像を公開!
    Live Blu-ray/DVD『IN A LIFETIME』発売中
     BD⇒victor-store.j...
     DVD⇒victor-store.j...
    2nd Album『LIFETIME』(1999.5.19)
     M1.いけすかない
     M2.スロウ
     M3.SUN 
     M4.光について 
     M5.RUBBERGIRL
     M6.Lifework
     M7.25 
     M8.青い魚
     M9.RUBBERGIRL No.8
     M10.白日
     M11.大人(NOBODY NOBODY)
     M12.望みの彼方
     M13.HOPE(軽め)
    ▼OFFICIAL MERCHANDISE STORE
    spaceshowersto...
    ▼最新リリース情報
    New Album『ALL THE LIGHT』2019年2月6日発売
    配信はこちら⇒jvcmusic.lnk.t...
    パッケージはこちら⇒victor-store.j...
    収録曲 全10曲
    M1.開花 
    M2.Alright
    M3.雪解け 
    M4.ミチバシリ 
    M5.Asteroids
    M6.こぼれる 
    M7.弁天 
    M8.God only knows
    M9.Era
    M10.すべてのありふれた光
    ▼ライブ情報
    「GRAPEVINE FALL TOUR」
    2020年11月1日(日)神奈川県民ホール 大ホール
    開演18:00
    2020年11月3日(火・祝)大阪オリックス劇場
    開演18:00
    2020年11月7日(土)東京中野サンプラザ
    開演18:00
    チケット情報等詳細はGRAPEVINEオフィシャルHPへ
    www.grapevineo...
    ▼リンク
    ・GRAPEVINE OFFICIAL WEBSITE www.grapevineo...
    ・Official Twitter  / news_grapevine
    ・Official Instagram  / news_grapevine
    ・Official Facebook  / abandcalledgrapevine

КОМЕНТАРІ • 20

  • @vine5471
    @vine5471 11 місяців тому +16

    映画「PERFECT DAYS」に金延幸子さんの「青い魚」原曲、起用されましたね!
    車の中でカセットを入れた瞬間の前奏部分で、” どっかで聴いたことあるな ”と思い、
    「青い魚」だと気付いた時、なんとも言えない嬉しさがありました。
    きっと、GRAPEVINEの皆さんも感慨深かったことではないでしょうか。
    名曲は、何年の時を経ても名曲ですね。

    • @デッドボール3号
      @デッドボール3号 10 місяців тому +4

      ヴィム・ヴェンダース監督日本通だし、
      Grapevineのこのバージョンも知ってたら胸熱だなぁ~。

  • @skyjun927
    @skyjun927 4 роки тому +28

    LIFETIMEはハズレ曲がない!リアルタイムで買って、もう20年経つけどまったく飽きない、むしろ聴けば聴くほど良さを発見するスルメアルバム。

  • @vine5471
    @vine5471 4 роки тому +10

    たっまーーにしか、カバーしないから、カバー曲を聴く楽しみも増すわけで。
    しかしながら、この歌を、あの時代に、カバーに選ぶセンスよ。やはり、バインを好きでいてよかったと思う瞬間だ。

  • @j-v7h
    @j-v7h 3 роки тому +12

    初めはカバーだと知らなくて、金延幸子のみそらへの入口となった。どちらも最高だ。ソロギターが最高にエモくって、ライフタイムのスコアを落札してたくさん練習したなあ。

  • @遠藤寛明-f7b
    @遠藤寛明-f7b 4 роки тому +18

    カバーとはいえ、泣きのギターとか、抽象的だけど深い歌詞を際立たせ、最後の「鶏の目隠し剥がれたはずなのに…」のフレーズを力強く押し出すような曲構成が素晴らしいです。

  • @onionhead111
    @onionhead111 4 роки тому +13

    若くしてこれを選ぶセンス✨バインすごいわ

  • @tteeeeful
    @tteeeeful 4 роки тому +15

    このライヴ行きたかったな…99年当時このアルバム衝撃を受けたんだよな

  • @マウンテンブルー-p4s
    @マウンテンブルー-p4s 4 роки тому +22

    控えめに言って、神曲。

  • @miasa7840
    @miasa7840 4 роки тому +20

    この曲渋くて大好き。カバーだからか滅多にライブで聞けないのが残念。

  • @RyN505
    @RyN505 4 роки тому +14

    またライブに行きたい この声、演奏に触れたい

  • @さとしょ-t2r
    @さとしょ-t2r 4 роки тому +18

    もっとカバーも色々聴きたいものです…ニッポンへ行くの巻、もとてもよかったなあ。

    • @遠藤寛明-f7b
      @遠藤寛明-f7b 4 роки тому +7

      「ひとつだけ」 もいいですよね(お久しぶりです)。

  • @kh-cw1jj
    @kh-cw1jj 4 роки тому +7

    歌詞、最後の一節がすげぇ好き

  • @roo8427
    @roo8427 3 роки тому +3

    懐かしい、、、あれから何年経ったの?私は何をしてきたの?、、、彼らはずっとそこにいたんだね、すごいよ ありがとう

  • @まさごり-q1q
    @まさごり-q1q 4 роки тому +23

    原曲聴いてほしいぜ

    • @均衡おじさん
      @均衡おじさん 4 роки тому +6

      ここのコメ見るまでカバーって知らなかったんだけど、原曲聞いたらめっちゃ良かった

  • @narulights0715
    @narulights0715 4 роки тому +36

    この雰囲気だせるバンド他にいる?

  • @iwao4141
    @iwao4141 9 місяців тому

    画像が薄暗くいまいちだなぁ