【本音】4大カードゲームの特徴を語ってみた【遊戯王/ポケカ/デュエマ/MTG】 TOP TCG talk

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 вер 2024
  • 毎日20時ぐらいに動画アップ中。連続投稿700日越え!!
    チャンネル登録ぜひお願いします!!
    ⇒ / @tomohappy1
    トモハッピーのMTGA生配信チャンネルです!!
    チャンネル登録ぜひお願いします!!
    ⇒ / @tomohappy2
    トモハッピーTwitter ⇒ / tomoharusaito
    ■マジック:ザ・ギャザリングの動画、記事などを沢山見たい方はこちらもオススメ!!
    MTG専門店「晴れる屋」⇒
    www.hareruyamt...
    晴れる屋UA-camチャンネル⇒ / @hareruya_mtg
    僕トモハッピーが社長を務めている会社です!
    ※コメント下さる方ありがとうございます!!返信は時々しか出来ませんが、全てのコメントを読ませてもらっていて、読んだ際にハートボタンを押させていただいてます☆
    #ポケカ #遊戯王 #トモハッピー #デュエマ #MTG

КОМЕНТАРІ • 375

  • @Tomohappy1
    @Tomohappy1  3 роки тому +78

    話してて思ったけど、やっぱりカードゲーム自体好き!
    なかなかまとまったプレイ時間は取れないけど、これからもカード屋さんで動画撮ったり、他タイトルの方と動画コラボしたりして理解を深めていきたいです☆
    ヴァイス、バトスピ、ヴァンガード、DBスーパーヒーローズ、バディファイトなど、今回話せなかった他の人気タイトルのファンの方すみません><
    また、新規タイトルも話したように過去よりはローチャンスでも、決してノーチャンスだとは思っていません♪

    • @これくちゃー遊戯王
      @これくちゃー遊戯王 3 роки тому +1

      遊戯王カードで影響力のある、みさわさんやきまぐれクックさんとコラボしてカードゲーム業界を盛り上げて欲しいです\(^o^)/

    • @いちご-e5t4t
      @いちご-e5t4t 3 роки тому +1

      イオンモールイトーヨーカドー平面駐車場潰して大型TCG小売り店開発展開してちょうだいあと今後MTG元したデザイン性でアニメ連動型のTCG売り出して欲しい

    • @これくちゃー遊戯王
      @これくちゃー遊戯王 3 роки тому

      @@いちご-e5t4t それ面白い(^o^)TCGは夢があるから辞められないね。

    • @香月-j4z
      @香月-j4z 3 роки тому

      可能ならガンダムウォー語ってほしいです。
      やってた側としては、何故ネグザを出した・・・インフレしまくってただろうけど、あれなければブランド的にもまだ続いてたと思うのになぁ(´・ω・`)

  • @ますだ-c5u
    @ますだ-c5u 3 роки тому +52

    デュエマの不要札をマナにできるって点が個人的に好きです。
    他のゲームだと使えないカードはずっと手札で腐っちゃうんですけど、それがないので好きなカードを雑に突っ込んでも何らかの仕事はするんですよね

    • @octopusmetal6401
      @octopusmetal6401 3 роки тому +2

      わかる
      選択肢が残ってくれるから有り難い

  • @---hb3mc
    @---hb3mc 3 роки тому +41

    こういう比較系の動画って自分がやってるコンテンツを贔屓しがちだけど、mtg以外のtcgにもリスペクトが感じられて好感が持てました!

  • @てーへん-u5d
    @てーへん-u5d 3 роки тому +93

    デュエマ、カードだけで遊べるデザインなの本当に良いよね

    • @PARAMA080896
      @PARAMA080896 3 роки тому +12

      インビンシブルナーフ「は?」
      ドギラゴン&ドキンダムガチャ「は?」

    • @PARAMA080896
      @PARAMA080896 3 роки тому +7

      @@てーへん-u5d
      ロックマンエグゼ&勝太「そうだよ(便乗)」

    • @nh-kudos2358
      @nh-kudos2358 3 роки тому +11

      上のカード基本的に大会だと使えないからセーフセーフ(適当)

    • @パナソニック竹本
      @パナソニック竹本 2 роки тому +6

      そもそもそんなカード使うやついないから大丈夫

    • @Ludicolo.272
      @Ludicolo.272 Рік тому

      ドギラゴンガチャは友達とやる時使ってたけど叩きすぎて壊れて回らなくなったww

  • @NINGEN.12
    @NINGEN.12 3 роки тому +19

    やっぱりデュエマの1番の特徴はシールドシステムだよね。殴ることそのものがリスクを含んでるというだけでゲームの奥深さが変わってくる。

    • @_ONC
      @_ONC 3 роки тому +1

      カリヤドネ「マジそれな」

  • @dragonwill4756
    @dragonwill4756 3 роки тому +102

    デュエマのシールドみたいに攻撃食らって不利になった方が手札増えて有利になるみたいなゲーム性のカードゲームって意外と少ないよね。
    どっちかといえばポケカみたいに有利になった方がさらに有利になるゲーム性の方が多いと思う。
    そういう意味では画期的なシステムだったんじゃないじゃないかな?

    • @rinnefujishiro6650
      @rinnefujishiro6650 3 роки тому +10

      ぼんやり見ててもあの後からゲームに被撃リソース化が明確にゲーム性として意識されてる気がします、かなり革命的だったのかもしれない。あらゆるゲーム自体は攻めてるほうが有利に調整されるほうが基本・当然視されがちだし

    • @hayomodose
      @hayomodose 3 роки тому +4

      ニンジャストライクやD2フィールドで逆転のきっかけを作れるカードが増えたけどトリガー封殺するカードやトリガーがだけでは逆転出来ない事も多いからそこんとこ直して欲しい

    • @布の手袋
      @布の手袋 3 роки тому

      @@hayomodose そんな君は一二三さん使おう

    • @hayomodose
      @hayomodose 3 роки тому

      @@布の手袋 ではお金をくれないか?20000程度イイヨ

    • @Sharpest-Madman
      @Sharpest-Madman 2 роки тому +1

      因みに有利になると言うよりは、逆転が出来やすい。又は場のRESETのチャンスが生まれやすい。そこに完璧な運ではあるもののシールドトリガー何枚入れるかで確率操作もできるから、ドローでこい!って願う無謀さよりだったらそっちの5枚シールドでこい!って言う方が楽しいのな

  • @lunchtime8249
    @lunchtime8249 3 роки тому +65

    遊戯王のような歴史もなく、ポケカのようなブランド力もなく、その両者のようなキャラ自体の人気も比較的弱いのに、ゲーム性だけでしがみつくデュエマ凄いよな。

    • @久しぶり-k8h
      @久しぶり-k8h 3 роки тому +34

      デュエマは初期のイラストの圧倒的なクオリティとコロコロ読者を引き込んだのがデカい

    • @しあの-u6j
      @しあの-u6j 3 роки тому +38

      シールドってシステムを最初に考えた人は本当に天才。天才すぎる。

    • @PARAMA080896
      @PARAMA080896 3 роки тому +12

      カード以外本当に何もいらないのがでかい。
      ※ドキンダム&ドギラゴンガチャ&インビンシブルナーフは除くw

    • @busou26
      @busou26 3 роки тому +6

      @@久しぶり-k8h ほんとそれ。 最近のデザイン好かん。 あとネーミングも。昔のあのクリーチャー感が好き。 だから今もittokuさんのデザインしたバロム使ってるんだけどね笑(環境を無視したエンジョイ勢より

    • @結城来夢音
      @結城来夢音 3 роки тому +15

      遊戯王1999年発売デュエマ2002年発売だから三年しか変わらないよ
      コンテンツとしてならもっと差がつくけどそれにしたって遊戯王連載開始1996年だからね

  • @熊谷悠-g9w
    @熊谷悠-g9w 3 роки тому +40

    遊戯王に感謝と言うのは非常に分かります。中学生の頃は男子が皆やってて、朝礼で遊戯王禁止令が出されてた位です。

    • @katsukinTV
      @katsukinTV 6 місяців тому

      激レアすぎて草

  • @ちゃんまる-q3g
    @ちゃんまる-q3g 3 роки тому +101

    今だに切札勝負がmtgをやってたと思ったら急にデュエマやってた時の衝撃は忘れられません。

    • @たくあん-k9r
      @たくあん-k9r 3 роки тому +18

      めちゃくちゃわかりますw
      自分もコロコロで読んでて、
      「え!?読んでるマンガ変わった!?」ってなりましたw

    • @怪人パンダ男
      @怪人パンダ男 3 роки тому +3

      読み返すとMTG時代の展開も興味深いんですよね。メタを張る大切さとか、自分のデッキをどう長所を伸ばすか、弱点を突かれたときどう対処するかとか、毎度ゲームの進み方が面白い。 んで、MTGのプレイングを割と高度な事教えちゃうというw
       とくに好きなのは神殿での牛次郎戦で呪文の打ち消し合戦と、黒城戦でお互いのライフギリギリでの「ショック」で決着が付く対戦。
       いやー白凰がMTGでどんなデッキ使うのか見たかったですねーw

  • @かみや-l5h
    @かみや-l5h 3 роки тому +15

    ポケカはやる事多くて複雑なのに単純でルールとしての複雑さがないから突き詰められる感じがしてすごい楽しい

  • @octopusmetal6401
    @octopusmetal6401 3 роки тому +11

    他でも言われてるけど、デュエマはシールド(ライフポイントの役割)とマナ(強いカードを序盤は制限する役割)をすべてカードで済ませられるのが良い

  • @snsk23
    @snsk23 3 роки тому +32

    他のカードゲームと比べてmtg凄いって思ったのは全エキスパンションがリミテッドを念頭に置いて作られてるって事だな

    • @nthdthdyjsehsnw4ethwbt
      @nthdthdyjsehsnw4ethwbt 3 роки тому +3

      なんだかんだ年単位で開発期間かけてるし、4部隊ぐらい開発チームあるしこれを他のカードゲームで出来るかって言ったら絶対無理ですよね…

  • @素直シュール
    @素直シュール 3 роки тому +14

    デュエマはあのシールドめくるときのワクワク感が好き
    この攻撃が通れば勝ちって瞬間のギャンブル性が醍醐味

  • @sak8937
    @sak8937 3 роки тому +17

    デュエマのカードを実家にたくさん残してきたら、だいぶ下の弟が引っ張り出して、持ってた友達と遊んでたのが印象的でした。スタン落ちとかルール変更の概念が薄いのが良かったのかなぁと思います。

  • @gend4i
    @gend4i 3 роки тому +41

    ポケカは500円でとりあえず対戦できる圧倒的敷居の低さがデカいな
    tier1デッキも1〜2万で揃えられるし

  • @えりふぁす
    @えりふぁす 3 роки тому +21

    デュエマくんは小中学生ターゲットの割には平気でシングルの値段が2000越えてくるのが当たり前みたいになってて高いよなぁって思ってます

    • @grand_fire
      @grand_fire 3 роки тому +2

      それな もうちょい公式調整した方がいい

    • @octopusmetal6401
      @octopusmetal6401 3 роки тому +2

      昔は切り札級が高くて汎用パーツ類は安かったけど今は真逆な感じ……バランス良くはできへんのかね

  • @怪人パンダ男
    @怪人パンダ男 3 роки тому +21

    遊戯王の一番の功績って、漫画アニメでカードバトルをカッコ良く描写したことだと思います。
     始めて見るとカードゲームって地味だけど、アニメ観てるとお互いが脳内で派手な演出を補完してくれますからねw

    • @octopusmetal6401
      @octopusmetal6401 3 роки тому +1

      遊戯とか海馬社長の迫真の演技が重要だった

  • @raizone14
    @raizone14 3 роки тому +21

    ポケカもMTGもやってるんですけど、動画中でも言ってた通りポケカ は相手ターン中動けないから自分のターンでいっぱいデッキを回して武力を揃えて暴力、戦争してる印象が強い。MTGはインスタントとか打ち消しとかの相手ターンに動けるカードの影響で「相手との対話」感がすごい。やりたい事押し付けるゲームと、思うようにはいかないゲームっていうイメージの違いを感じてます。

    • @胤酒凜
      @胤酒凜 3 роки тому +3

      MTGは相手ターンに動けるからインスタントで保険かけてとりあえずターンエンドが強い。
      ポケカはターンエンドがマジでエンドだから、プレミスが取り返せないのがムズい。

    • @seed6833
      @seed6833 3 роки тому

      このコメント見て思ったけど、たしかにマジックっていわゆる「対話してないデッキ」ってほとんどないかもなぁ。ロックくらいかな?

  • @Aoki_XpX
    @Aoki_XpX Рік тому +4

    デュエマはほぼ日本市場だけなのに他の3つに並ぶからやばいコロコロの凄さが見てわかる

  • @ヴィサススタフロスト
    @ヴィサススタフロスト 3 роки тому +31

    一緒にカードゲームやってくれる友達も売ってくれたら覇権間違い無しなのに……

    • @PARAMA080896
      @PARAMA080896 3 роки тому +4

      絶対(リモート)デュエマ!!

    • @0305alone
      @0305alone 3 роки тому +1

      友達はお金で買えないんやで…

    • @DarknessDrago
      @DarknessDrago 3 роки тому +1

      そんなあなたにDCG(デジタルカードゲーム)

  • @enst-rider
    @enst-rider 3 роки тому +18

    ポケカ、遊戯王、MTGと子供の頃やって来て、大人になってその3種類をコレクションしていますが、
    大人となった今、大会に出てみたいと思うのはポケカです。
    理由としては長い効果が少ないのと、現在のレギュレーションで使えるカードが明確(カードに小さくA,B,Cと記載がある)
    大人になると情報を仕入れる時間が少なく、ポケカはその辺が入りやすそうという印象です。

  • @ろぐれぎ16
    @ろぐれぎ16 3 роки тому +8

    他の3タイトルがキャッチーな漫画だとしたらmtgは重厚な長編小説みたいなイメージがある

  • @しましま-b6g
    @しましま-b6g 3 роки тому +16

    多少下にスクロールしても話題ひとつもないヴァンガードって、、、、、

  • @KY-lp4rq
    @KY-lp4rq 3 роки тому +5

    押収(相手の手札1枚墓地)が禁止の遊戯王にたいして、ロストソウル(相手の手札全て墓地)が無制限のデュエマみたいにカードゲームによって規制が全然違ったりするのも面白いよね

    • @ryu-so
      @ryu-so 3 роки тому

      他TCGから来るとポケカのドローとかぶっ壊れもいいところ

  • @こたつ-y9f
    @こたつ-y9f 3 роки тому +7

    友達と遊んで一番盛り上がるのはデュエマだなぁ
    効果の派手さもそうだけど、ドルマゲドンとか最近のマスターレアみたいな
    特殊なパックなんかも多くて、ワイワイ言いながら開封出来るのが嬉しいですね

  • @ぽん-l1l8n
    @ぽん-l1l8n 3 роки тому +23

    遊戯王で有名だったjspeedさんが今じゃ日本のMtGプレイヤーとして有名になったからすごいよな

  • @sugoku_synapse
    @sugoku_synapse 3 роки тому +4

    幼少期にデジモンカードを適当にやってたところから始まり、小学校でデュエマで友達と戦うのにハマり、中学はポケカで大会に出て、高校でMTGを紙でやり、一旦はなれてからArenaでMTG復帰しました。
    カードゲームって面白いですよね。いまの子供はポケカが門戸が広いのかな?

  • @ペロペロ土竜馬鹿
    @ペロペロ土竜馬鹿 3 роки тому +44

    それでも僕はバトルスピリッツを愛する

    • @grand_fire
      @grand_fire 3 роки тому

      それでも僕はバトスピとポケカとデュエマを愛する
      クソリプ失礼

    • @octopusmetal6401
      @octopusmetal6401 3 роки тому +2

      宝石のデザインとかリソース管理が重要なルール、あと手札からの割り込みが頻繁にあるのが良い。アニメのキャラクターも可愛いし
      烈火あたりから複雑すぎて困ってるけど……

    • @kao_ga_dekaiyo
      @kao_ga_dekaiyo 3 роки тому

      それでも僕はシャドウバースを愛する

    • @佐藤優太-r3q
      @佐藤優太-r3q 3 роки тому +2

      デュエマ勢だけど
      昔バトスピやってて
      未だにジークヴルムノヴァはすき

    • @grand_fire
      @grand_fire 3 роки тому

      @@佐藤優太-r3q それなデュエマ勢だけどキャラはバトスピの方が好き

  • @GipGip55
    @GipGip55 3 роки тому +8

    当時遊戯王が爆発的に流行る中、MTGをやっていたら「遊戯王の気持ち悪い方」と言われて目つきが鋭くなったのを覚えてる
    ある意味そういう対抗意識も盛り上がり要素の一つでしたね。

  • @家鴨-e2p
    @家鴨-e2p 3 роки тому +17

    ポケモンカードの相手ポケモンを倒した側がサイド引けるってルール結構斬新だと思う。優勢なほうがより優勢になる感じで。

    • @menmamenmamenmamenmamenmamenma
      @menmamenmamenmamenmamenmamenma 3 роки тому +3

      わかる。これ知った時戦慄した

    • @山田都市伝説
      @山田都市伝説 3 роки тому +3

      劣勢時のカードパワーエグいカードもあるし一概にサイド有利だとそのまま押し込めるって訳でもないけどね

    • @庚辰-z2j
      @庚辰-z2j 3 роки тому +1

      カードの効果でバランスをとってくるからね

  • @山崎いせがに
    @山崎いせがに 3 роки тому +15

    デュエマは作品としての人気を捨てる代わりにゲームとしての人気を取った気がする。
    『デュエマ』が好きな人はあまりいないけど、デュエマをプレイするのが好きな人が沢山いる感じ。

    • @進撃のポメラニァン
      @進撃のポメラニァン 3 роки тому

      デュエルマスターズを初弾セットから始めて20年間見てきましたが、ここ10年はそんな気がします。

    • @ムラ-f2y
      @ムラ-f2y 3 роки тому +2

      Wizards(TCGの専門家)×タカラトミー(おもちゃの専門家)のタッグってゲーム性・エンタメ性を高めるっていう意味ならTCG界最強なんだよね。

  • @rex498
    @rex498 3 роки тому +6

    一時期ポケカが死んでた時期は、遊戯王、Mtg、デュエマ、ヴァンガが四大TCGって時代もありましたね……

  • @pand_ko_panda
    @pand_ko_panda 3 роки тому +30

    新進気鋭の超大人気tcgゲートルーラーが無いやんけ

  • @DADA-uu5zv
    @DADA-uu5zv 3 роки тому +8

    トライボーディアン(囲碁、将棋、オセロの総合競技)みたいな総合TCG競技・プロみたいなのが生まれても面白いな、って思いました

  • @耀-d5o
    @耀-d5o 3 роки тому +15

    MTGを始めたいけど、扱ってるショップが少ないし、カードが高いし、ルールが多くてよくわからないで中々踏み出せない。

    • @cityturtle1413
      @cityturtle1413 3 роки тому +13

      そんなあなたにMTGA

    • @耀-d5o
      @耀-d5o 3 роки тому +1

      @@cityturtle1413 調べたらスマホ版が出るらしいので、iOS対応したら始めてみます。

    • @内山欣哉
      @内山欣哉 3 роки тому

      いっしょに始められる相手がいるなら、ティーチングキャラバンやウェルカムデッキを貰ってくるっていうのもあるね

  • @たこいか-s6n
    @たこいか-s6n 3 роки тому +2

    遊戯王とポケカメインでやってますけどポケカの一番いいところは純粋な殴り合いができるってとこだと思いますね。
    自分のターンに相手のカードが一切介入しないので自分のやりたいことができるし山札も沢山引けるのも良い。

  • @over3727
    @over3727 3 роки тому +14

    高橋和希とか寝てても毎年3億円位お金が勝手に入ってくるだろうな〜

  • @棘キッス
    @棘キッス 3 роки тому +8

    6:39 コンマイ語から日本語に訳すの大変だったんダロナア

    • @楠ノ実
      @楠ノ実 3 роки тому +1

      そういえば、海外版が使えなくなった辺りの時期って確か8期頃だったから、丁度テキスト整備が進んで分かりやすくなっていった時期でもありましたね…

  • @LichenTukudani
    @LichenTukudani 3 роки тому +29

    デュエマはアイコニックなキャラクターがいないってデネブログの人に言ったら憤死しそう

  • @蠍野
    @蠍野 3 роки тому +15

    1:15 リモート会議

  • @guutarashijousyugi
    @guutarashijousyugi 3 роки тому +14

    遊戯王のキャラはミームとしてとても強いのが凄いと思う

    • @nthdthdyjsehsnw4ethwbt
      @nthdthdyjsehsnw4ethwbt 3 роки тому +9

      カードのキャラというよりデュエルするプレイヤー側が有名っていう極めて稀なケース

    • @teika-k.suganuma
      @teika-k.suganuma 3 роки тому +1

      そうそう、KCの海馬社長とか

  • @Kurogi0017
    @Kurogi0017 3 роки тому +7

    ミッキーよりピカチューの方が圧倒的に稼いでいるらしい
    世界のネズミって儲かるだな

  • @yana22TCG
    @yana22TCG 3 роки тому +9

    だいぶ衰退してしまってるけどBSにも盛り上がってもらいたいなぁ…

  • @えりふぁす
    @えりふぁす 3 роки тому +12

    カードの売り方としてはポケカが優しくてすき

  • @labi3230
    @labi3230 3 роки тому +1

    実はキャラクターコンテンツの経済規模っていう比較でいうと
    ポケモンシリーズは既に世界で一番経済規模が大きいコンテンツになっているそうです。
    ミッキーとピカチュウどちらが有名かという比較は国の差とかもあるし、難しいかもしれませんが
    既に並ぶレベルにあるようです

  • @kajikibs
    @kajikibs 3 роки тому +13

    バトスピやろうぜ!!

  • @takayoshialtair
    @takayoshialtair 3 роки тому +3

    昔からポケカやってた人間からすると、ポケカは復活したというかいきなりドーピングで人気が出た印象です
    「昔からあるけど売れてるの?」っていうカードゲーム
    時期によっては他3タイトルにはおろか、ヴァンガードにも勢いで負けてたし
    個人的にこの2、3年でいきなりメジャータイトルに躍りでた古参タイトルですわ

  • @nowman4345
    @nowman4345 3 роки тому +21

    アラサーの私からするとコロコロでMTGを知った感じでしたね。
    そこからデュエマが始まりましたがMTGと違いすぎて続かなかったですね、アイコニックなクリーチャーもなかったし。

    • @今別府ちゃんねる
      @今別府ちゃんねる 3 роки тому +1

      自分もそうです!切札勝負がシヴ山のドラゴン使ってるの見てかっこいいと思ってmtg始めました!

  • @user-happy-smile
    @user-happy-smile 3 роки тому +2

    遊戯王で入り、このチャンネルでmtgにも興味を持ち始めてるなー

  • @a535494
    @a535494 3 роки тому +9

    MTG全く分からないけど、トモハッピーのキャラが好きで最近よく見てます
    ちなみに遊戯王しかやった事ありません

  • @haruto_h13
    @haruto_h13 3 роки тому +3

    父親の影響でデュエマ→MTGってカードゲームやりはじめて、色んなカードゲーム見てきたけど全部個性だったり出来ることが全然違くてめっちゃ楽しいw

  • @monMon-rw1dz
    @monMon-rw1dz 3 роки тому +5

    リーフファイト懐かしい。あれをやってた人はある意味先駆者で強者だった。

  • @なつ-w4s
    @なつ-w4s 3 роки тому +1

    カード全然知らなかった子供の時でさえ遊戯王のことは「人気だなすごいな」って感じてて、今もしっかり覚えてる。そんで今遊戯王にハマった

  • @ただのアニメ好き-r4u
    @ただのアニメ好き-r4u 2 роки тому +3

    デュエマはコンボ探すのが楽しかった

  • @1player-t4h
    @1player-t4h 3 роки тому +1

    元々、遊戯王をやっていて、デュエマに移った者です。(遊戯王ラッシュデュエルも検討中)
    デュエマはやる相手さえ見つければ、運要素全開のシールドトリガーが面白いです!
    負けると思った試合でもトリガーを引けば勝てたりするのでそこが楽しいです。
    あと1ターンが短いのが最高です。

  • @たまき-z9s
    @たまき-z9s 3 роки тому +6

    ポケカの昔のカード ここまで高騰するとは思ってなくて知り合いに全部譲ったのやっちまった感ある

  • @夢の旅路
    @夢の旅路 3 роки тому +3

    カードゲーム・・・始めたきっかけは知り合いから勧められたマジックでしたなぁ
    そこからリーフファイトやらモンコレ、アクエリ辺りに流れて最近コレクターとしてマジックに戻ってきてるようなそうでもないような(笑)
    遊戯王やらポケモン、デュエマなんかは動画だけでお腹いっぱいですね

  • @Early-Steinberg
    @Early-Steinberg 2 роки тому +2

    遊戯王はスタン落ちが無くて、テキストやルールも複雑化して辛かったから、ラッシュは天国だった。ただ、パックの渋さが相変わらずなのは地獄
    ポケカは定期的に安いデッキ売ってくれるから好き

  • @Science-otoko
    @Science-otoko 3 роки тому +2

    ポケカ初めてしばらくした時にアンリコ、サイバー・ブレイン、強欲な壺を見ると「え??」ってなるのはポケカあるある

  • @たくあん-k9r
    @たくあん-k9r 3 роки тому +10

    卒論でTCGについて書いたの思い出したw
    ポケカが本当にここまで強くなったのって最近だよね。
    500円スタートデッキから異常に売れ出した気がする。

  • @gigano1817
    @gigano1817 3 роки тому +4

    MTGショップの社長だからこそ面白いトークテーマだな~。

  • @とっしー-n1b
    @とっしー-n1b 3 роки тому +2

    マジック以外全部やったことあるのに何故か見てます

  • @nthdthdyjsehsnw4ethwbt
    @nthdthdyjsehsnw4ethwbt 3 роки тому +4

    確かに小学生〜中学生くらいの頃にポケモンカード、デュエルマスターズ、遊戯王は全部やってましたねw
    そこからMTGに繋がったので確かにカードゲームの流れはある気がします。じゃなかったらMTG知らなかったまである。
    あとポケカの弱点としてレギュレーションがMTGでいうスタンしか盛り上がって無いっぽいんですよね。
    エターナル環境下フォーマットがヴィンテージ的なの1つしかなくて、再録も無くてカードが入手できないっていう。
    公式も盛り上げようとして再録セットを発表した後に、その再録セットに入ってるカードの2枚が完全に禁止になってちょっと荒れたり・・・。
    あとデュエマはスマホで出ましたけど、ポケカは公式ではなく海外の謎の所がやってるPTCGOしか無いのがやる気あるのかと思いますねwしかも課金出来ないというw
    出せば売れると思うんだけどなぁ・・・

    • @kiurimoriri278
      @kiurimoriri278 3 роки тому

      ポケカはトモハッピーさんの言葉を借りると一回死んだ関係上、歴史の断絶が起きてるからスタン以外は厳しいね

    • @TTkaito21
      @TTkaito21 3 роки тому +1

      PTCGOは海外の公式が運営してるゲームですね。なので海外のパックにはシリアルコードが封入されていて、紙もデジタルも一緒に楽しめる設計になってます。ただやっぱ日本版出て欲しいなぁとは思いますけどねw

    • @るい-c6j
      @るい-c6j 3 роки тому

      ptcgoは海外レギュと日本レギュの差がある限り日本語版は無理やろうな...
      何で日本と海外でレギュ違うんや

    • @TTkaito21
      @TTkaito21 3 роки тому

      @@るい-c6j パック販売ペースと収録時期の違いですね。海外は日本で言うところの拡張パックと強化拡張パックをまとめて一つのパッケージとして売り出してるので、レギュレーションマークの区切りがずれちゃうんですよね。

  • @otonashi2108
    @otonashi2108 3 роки тому

    遊戯王、ポケカをやっている身として見てて楽しかった
    それぞれの良さをちゃんと語ってるのが良かったです!

  • @sin2048
    @sin2048 3 роки тому +2

    12:04 デュエマは公園のベンチや遊具の上(!)で小学生が遊んでいたのが印象に残っている。カードだけで遊べたからこそだったんだな。

    • @octopusmetal6401
      @octopusmetal6401 3 роки тому

      ポケカとかバトスピ広げたら絶対つぶつぶがどっか行って探すことになるからね……それは重要

  • @Jasuo1669
    @Jasuo1669 3 роки тому +1

    最初の4大TCGに笑わせて頂きました。ディメンションゼロをアクエリアンエイジか女神転生TCGに変えたら本当に当時マジックと遊戯王(これもリリース走りでした)以外のTCGをプレイする選択肢全部埋まる感じです。大阪の日本橋でも初めてのTCG専門店のパンゲアが出来るまではヒューチャービーに100円払ってボドゲスペース(デュエルスペースではなかった)を借りるかしかなかったんですよね・・・笑うと同時に懐かしくなりました

  • @manacco
    @manacco 11 місяців тому

    めちゃくちゃ素敵な動画ありがとうございます。
    MTGや遊戯王、デュエルマスターズやってみたくなった!

  • @すけちゃん-o6q
    @すけちゃん-o6q 3 роки тому +3

    トモハッピーさんのシャッフル久しぶりにみて感動した

  • @荒くれセリザワ
    @荒くれセリザワ 3 роки тому +5

    ポケカ盛り上がってる時に知ったから、「一度死んだ」時期がとても気になる
    どの辺りなんだろ

    • @takayoshialtair
      @takayoshialtair 3 роки тому +5

      多分所謂旧裏から新裏に変わった時期かな?
      ゲームで言う金銀からルビーサファイアに切り替わる少し前に、裏面が変わり、それに伴って今までのカードが使えなくなったことがあったんですよね
      確か理由としてはそのときに海外展開してた裏面と合わせる為に日本版のカードの裏面も変更したんだけど、今まで集めたカードが使えなくなったこともあり、人口が激減したらしい
      当時自分はやってたけど、子供だし今みたいにネットが発達してた訳じゃないからちょっと信憑性は低いですけど、ポケカが一番死んでた時期はここかなぁ?

    • @user-runakanami
      @user-runakanami 3 роки тому +5

      @@takayoshialtair 御三家の最終進化系だけが一枚ランダムで入ってるランダムデッキ(デッキとは言えない)進化元欲しいならパックを買え
      カードeのコードが付いているせいで1パック200円で5枚入り
      カードパワーが旧裏よりもデフレしてろくなカードがゲンガーくらいだっけ?
      新裏だけでデッキ組もうとしても汎用サポートが封入率低すぎてキラカードより高値
      カードeの展開が終わって新シリーズのADVが急にインフレして面白くなったのと、旧裏のスタン落ちで、ただでさえ高かったサポートがさらに高騰。再録して安くなるまでに大体ADV始まってからカードにもよるけど大体2年前後。
      ポケカ20周年の時に紹介されるまで、アニポケのポリゴンレベルで存在を無視され続ける公式からしても黒歴史
      前に調べた時知ったカードeの悪行。裏面が変わったのも含めて商品展開が終わってる。

    • @takayoshialtair
      @takayoshialtair 3 роки тому +1

      @@user-runakanami
      確かに新裏になって一番最初に出たパックが、昔でいうDPtのSPポケモン(伝わるかな?)みたいに種ポケモンしか収録されてなくてポケモンの代表的なギミックである進化ポケモンが一切なくて、全体的にカードパワーは低かったかもしれないですね
      基本的に種ポケモンのカードパワーは低く設定されてるから
      その後のeシリーズもカードパワーについてはちょっとわからないけど、GBAのeコードリーダーとのタイアップ?の関係で同じカードでも光ってるverと光ってないverがあったり、コレクション性があると言えば聞こえはいいけど、水増しみたいなものだし、eコードリーダーやってない人からすればハズレも同然ですしね
      自分はeコードリーダーでも遊んでたから、逆に光ってるカードは読み取ってくれないから、光ってるから当たりの筈なのに遊べなくてなにか複雑な気分になった思い出

    • @takayoshialtair
      @takayoshialtair 3 роки тому +2

      @@user-runakanami
      連投失礼
      基本1箱にサポートは1枚か2枚なのは今でも同じだけど、遊戯王のスーパーやデュエマのSRに比べてイラストが派手というわけでもないのにそれらのレアカードと同等かそれ以上の価値がつけられるのは多分デッキを回す上で潤滑油的存在の大事さがわからない未経験ユーザーには受け入れ難いものがあると思う
      それに昔だとポケカなんて弱小市場もいいとこなんでそれらをカードショップが取り扱ってくれたらラッキーレベルでしたしね
      自分みたいな田舎者なんかは特に
      今でこそ任天堂ないしポケモンはポケカも推してくれてるけど、昔なんてポケモンの情報がいち早くしれる雑誌であるコロコロコミックでも、ゲームは特集組んで新作のポケモン図鑑コンプ付録なんてつけたりしてくれても、カードの特集は1か2Pがいいとこで大々的に取り扱ってくれたことなんてあまり無かったですし
      カードがおまけについてくることも同じカードであるデュエマの方が圧倒的に多いわけで
      ある意味この数年前まではポケカ自体、公式的には黒歴史だったんじゃないかなと邪推したり

    • @豚饅頭-b1h
      @豚饅頭-b1h 3 роки тому

      ガンダムのTCGも前までのカードが使えなくなったってなって大炎上しながら死んだよね

  • @Ahato_poke
    @Ahato_poke 3 роки тому +3

    ポケモンのオフでおじいちゃんが割とちゃんとした構築で対戦参加してるの思い出した

  • @tcg5657
    @tcg5657 3 роки тому

    いつも動画拝見させて頂きありがとうございます😊自分はTCG世代ではなく遊戯王が大ブレイクしてた2000年代は成人間近で3年前から遊戯王を始めトモハッピーさんの動画も楽しまさせて頂いてます。今はコレクション集めがメインですがMTGもやってみたいと思います。(赤単デッキ作ったんですがw)

  • @バク宙あつあつおでん
    @バク宙あつあつおでん 3 роки тому +3

    ポケモンGXは本当に良くできてたとしみじみ思う、ポケカ旧裏面世代です。
    500円のスタートデッキは、売れるべくして売れたな……と、超絶品薄だった2年前を思い出します。

  • @Xaviaaaaaaaa4890
    @Xaviaaaaaaaa4890 3 роки тому +6

    遊戯王やったことないならデュエルリンクスやって欲しいです!

  • @まんすこう
    @まんすこう 3 роки тому +2

    ポケカってSM環境の時はプレイヤー多かったけど、最近はコレクターがドンドン増えてきてるよね。
    コロナとかの影響でプレイできないのも多いのかな

  • @yuit.4083
    @yuit.4083 2 роки тому

    小学生以来何年かぶりかに遊戯王買ったら、知らないのばっかりでしたし、ルールの欄も凄く大人向けみたいになったようですね!ブラックマジシャンガールが好きです。
    MTG、トモハッピー社長を知るまでは知りませんでしたが哲学チックなカードに魅力を感じました!意志の力とか、全てを狩るものの意志とか至高の意志とかキーホルダーにしたり、コンビニで縮小印刷してイヤリングにしようと思います。スマホケースにはさんだり、タロットを振り分けてタロット占いも出来ますね!カードのワクワクをまた見出させて下さりありがとうございます!

  • @聖徳太子-v2w
    @聖徳太子-v2w 3 роки тому +1

    遊戯王が社会現象レベルだった時代は、あらゆるコンテンツがTCG化して、なかなかカオスな事になってたな。
    コナンとかゾイドとかメダロットとかドンキーコングとかはじめの一歩のカードゲームで遊んでた子供達はどれくらい居たんだろ

  • @tomo-bu3wg
    @tomo-bu3wg 3 роки тому +2

    寝る前にチラ見のつもりが最後まで見てしまった、、、トモハッピーが会社でプレゼンしたら無双しそう。

  • @tkyan828
    @tkyan828 3 роки тому +1

    TCG界の四天王に入れてない バトスピ10年歴勢です
    コア管理 Lvの上げ下げ バーストの駆け引き イラストの良さ コラボ先の有名
    魅力的な要素が有るので良かったらプレイして貰えると嬉しいです

  • @MekaPhantomBeastToken
    @MekaPhantomBeastToken 3 роки тому +5

    遊戯王、インフレが進みすぎてほぼ全員が最強の戦士みたいになってるから最早何握っても楽しいまである

    • @豚饅頭-b1h
      @豚饅頭-b1h 3 роки тому

      何も出来ずに殺されるけどね

    • @楠ノ実
      @楠ノ実 3 роки тому

      というよりは汎用の必須カードが全てを支配してるから、その他の枠の自由度が高くなった。
      という方が正確な気がしますね…

    • @スマホ版csgostandoff2やってくれ
      @スマホ版csgostandoff2やってくれ 10 місяців тому

      @@楠ノ実これは興味深い

  • @a23i5uta
    @a23i5uta 3 роки тому +7

    カードヒーローは!?!?

  • @teika-k.suganuma
    @teika-k.suganuma 3 роки тому +1

    私もトモハッピーさんの1歳下です。
    遊戯王は中学生1〜2生時代に病院入院中は同じ同室の小学生キッズとプレイしてたのはポケモンでした。
    当時、私達の高校生時代はOCG 創世記の遊戯王オンリーでした。(ペンジュラムもシンクロ&エクシーズも無かった。)
    大学では、モンマスに大金注ぎ込み紙屑になったから辞めたって言う人がいましたね。
    私は終わりに近づいてからガンダムウォーを1人でボッチプレイしてました。
    ※今は亡き祖父がMTGしてたので未だに創世記のカードあります。
    やっぱりMTGは永遠に続くのでこれからもコレクション増やして行きたいと思います。(1部屋潰しちゃったけどまーいいか( ゚д゚)ふぁ⁉️❣️

  • @野球太郎-v6v
    @野球太郎-v6v 3 роки тому +5

    カードゲーム一切やった事ないけどUA-cam見出してから興味出てきた。
    ただ、プレイではなく特定のカードが持つ価値に目がいっちゃう。

  • @YouRe-Gilebish
    @YouRe-Gilebish 3 роки тому +6

    遊戯王はリンク召喚の時に自分含め仲間が全員引退したなぁ(遠い目)
    今はルール戻って仲間も少し戻ってきたけど…
    Mtgはメカニズムとルールがとっつきづらい印象
    デュエマは、手軽で今1番楽しい!
    ポケカは、Mtgよりもスタンがbetterすぎるから、個人的にポケカブームが起きたAからのカードならなんでも使える、MTGで言うパイオニアみたいなフォーマットが出ればまた盛り上がりそう。

  • @Dragon-Cat
    @Dragon-Cat 3 роки тому +1

    最初遊戯王をやっていて、ルール変更とカードの高額化についていけなかった。
    そんなときにMTGを友人から勧められてどっぷりハマった。
    遊戯王やポケモンカードは"入口"として最強であり、MTGはそこからの発展先として最強なんじゃないかなと思う。
    あとはオンラインで出来るカードゲームの発展も良いですね。
    ポケモンカードとかオンラインで出来たら(海外ではあるはず)、もっと流行りそう。

  • @yuusukelove1109
    @yuusukelove1109 3 роки тому +2

    フャイヤーズの辺りでmtg卒業したけど青春のひとつだったな

  • @552crasher8
    @552crasher8 3 роки тому +2

    マジックがビジネス交流としてゴルフを追い抜いたら、ビジネスももっと楽しくなりそうだな。

    • @DarknessDrago
      @DarknessDrago 3 роки тому

      接待ゴルフならぬ接待マジックが横行するのか…。

  • @ぱうえるぱうえる-w9q
    @ぱうえるぱうえる-w9q 3 роки тому +3

    4つでくくって、mtgのユーザーをふやすいい作戦🐻

  • @bloom6710
    @bloom6710 3 роки тому +1

    赤羽さんが監修したポケカは、数あるカードゲームの中で最も複雑なゲーム性があると思いますね。ポケカを経験したあとに他のTCGをやると、とてもルールが飲み込みやすい印象です。

  • @さめ-l8z
    @さめ-l8z 3 роки тому +2

    やっぱ原根さんを代表する当時の遊戯王トッププレイヤーがMTGプロになってたりするので国内での結びつきは強いですよね。システムの話だと最初に攻めた方に更にアドバンテージを与えて逆転不可能になっていくポケモンカードは私はあまり好きじゃなかったです。デュエマは攻められた方にリソースが与えられる+シールドトリガーの逆転性はかなり良いデザインだと思いました。でも結局相手ターン中に眺めるだけな(能動的なアクションが存在しない)のは単調だと思い、遊戯王とマジックしかはまらなかったです。

  • @Takeshisenpaio0
    @Takeshisenpaio0 3 роки тому +6

    一番最初にトモハッピーさんの口からガンダムウォーって出てきて凄く嬉しかったです(^_^)
    昔TCGショップで働いてた時GWメイン担当してました(笑)

  • @いしばちはらわたろう
    @いしばちはらわたろう 3 роки тому +1

    デュエルマスターズ、MtGの土地事故とサイドボード前提のゲーム性を一手で解決したマナシステムが最高
    最近の高速&ソリティア路線はまあ……

  • @有酸素-c4w
    @有酸素-c4w 3 роки тому +28

    バトスピくんさぁ…

    • @しょぶキング
      @しょぶキング 3 роки тому +1

      バトスピくんは普段目立たないせいで、盛り上がると調子乗ってアホみたいなカード刷っちゃう陰キャなんや、許したって…やっぱ許せねぇわ(豹変)
      転醒編のカード1枚残らず回収してシュレッダーにかけたい(過激派)

    • @アカツキさん-v8h
      @アカツキさん-v8h 3 роки тому +1

      転醒がすべて悪い

    • @star-np2kj
      @star-np2kj 3 роки тому +1

      ソードアイズ辺りまでは好きだった

    • @有酸素-c4w
      @有酸素-c4w 3 роки тому +1

      本当にシングルが高い
      復帰できない

    • @アカツキさん-v8h
      @アカツキさん-v8h 3 роки тому +1

      @@有酸素-c4w 必須級カードがあの値段じゃね...再録する気もなさそうだし

  • @rinnefujishiro6650
    @rinnefujishiro6650 3 роки тому +1

    そういえば、ポケカすごいなぁ、って思うの。日本初の国産本格カードゲームで実質的なマナの概念が使い捨てってこと……使い捨てで安定したのってWIXOSSぐらいまであんまり存在しなかったんじゃないかなぁ
    デュエルマスターズの手札とりあえず全部マナになるようにしようぜも、革命的
    遊戯王の、マナはないけど場は5枚だぜ。というのもすごい(これはメディア化の時にも有利)
    リソース一つとっても扱いが違ってて、そして特色がありゲームが成立しててすごい(語彙力)

  • @MT-fg4om
    @MT-fg4om 3 роки тому +12

    Mtgは昔の味があるイラストが最高にかっちょいい

    • @MiyukiOkumoto
      @MiyukiOkumoto 3 роки тому +2

      画家さんごとに全くタッチが違うから面白かったですよね。今はなんか似たようなのばっかり。

    • @horologium2324
      @horologium2324 3 роки тому +1

      そう、あのイラストの数々に惹き込まれたんだよね!
      他のTCGが幼稚に見えて、ほとんど手を付けなかったなぁ。

    • @MT-fg4om
      @MT-fg4om 3 роки тому

      @@MiyukiOkumoto めっちゃ分かります!2000年らへんまでは古き良き時代ですよね笑

    • @MT-fg4om
      @MT-fg4om 3 роки тому

      @@horologium2324 イラストもそうですし、自分は小学生の時からやってたんで英語版がカッコ良く見えてましたね。
      意味も分からなくフォールンエンパイアを開封してたのはいい思い出です笑

  • @しげなが-f8w
    @しげなが-f8w 3 роки тому

    中学生の時にポケカが発売して、TCGにハマり初期のゲームバランスの悪さでもっと面白いTCGやりたい!って流れでMTGに入りましたね。
    ウェザーライトから初めて、高校卒業するまでバイト代の殆どをMTGに使ってましたね

  • @キュリオ-i3k
    @キュリオ-i3k 3 роки тому +1

    コロコロかなんかで切札勝負がやってるカードゲームがMTGからデュエマになってたからMTGの進化版がデュエマだと思ってた。

  • @よりしろ-q1h
    @よりしろ-q1h 3 роки тому +4

    遊戯王はリンク召喚が悪手すぎた
    当時は一時的に取り扱いやめる店が多くて「ついに遊戯王死ぬか?」って思った

    • @ひおひおな
      @ひおひおな 3 роки тому +1

      スタンダードの概念が無い以上、一回デフレさせんとどうしようもなかったし…
      今や年単位で大会が神環境だからまぁセーフセーフ

  • @sjashnas3311
    @sjashnas3311 3 роки тому

    ポケカははじめしゃちょーが動画出したり大会出たり、500円デッキが人気の火付け役な気がしますね(自分もそこからTCG自体を始めた)それぞれのカードゲーム特有の良さがあるし、ポケカ然りカードゲーム自体の門戸が広がっててめちゃくちゃ楽しいです☺️

  • @submarin268
    @submarin268 3 роки тому +3

    ディメンション・ゼロについても語って欲しいです。

    • @octopusmetal6401
      @octopusmetal6401 3 роки тому

      デュエマ+将棋なシステムはかなり好きだった
      でも覚えるべきセオリーとかマネジメント等が多すぎるのよね

  • @yamadakoutaro
    @yamadakoutaro 3 роки тому +1

    リーフファイトがまさかでてくるとはwあれは良いカードゲームでしたね。あずまきよひこ先生が描かれたキャラ達が大好きでした。