ビュティ「ハジケリストって何?」←マジでハジケリストって何なんだろう…に対する読者の反応集【ボーボボ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 93

  • @コロコロ-r9s
    @コロコロ-r9s 3 місяці тому +78

    「定義されればその内容から外れた行動を取るのがハジケリスト」という解説に深く納得してしまい謎の敗北感が……。

  • @海豹-heh
    @海豹-heh 3 місяці тому +18

    定義されたらそこからハジケて離れるのがハジケリスト
    って言われると 確かに って腑に落ちるところがあるなって

  • @tiggerkatze5663
    @tiggerkatze5663 3 місяці тому +84

    なんで柊如きがキングオブハジケリストになれたか?っていうの、カードゲームの大会に出るプレイヤーで例えたらこうなんじゃないかなぁ
    首領パッチ→行きつけの店でしょっちゅう優勝する、界隈でも有名な凄腕カードゲーマー。最近共通の趣味でボーボボと友達になり、後に天の助や田楽マンといったカードゲーム仲間も増えた。
    ボーボボ→大会自体は初めてだけど首領パッチや天の助、田楽マンといったカードゲーム仲間とカジュアルで対戦しまくって実力付けて優勝した、少し前に首領パッチと友達になったカードゲーマー。
    ライス→決勝前に対戦相手の首領パッチが急用で棄権した為優勝したプレイヤー。次の大会の準決勝で首領パッチに勝つも決勝でボーボボに敗れる。
    柊→上3人がたまたま出なかった大会にそこそこ強い構築済みデッキで出場して優勝したプレイヤー。デッキが強かったり相手が手札事故を起こしていただけなのに自分の実力と勘違いした。
    って思った

    • @tiggerkatze5663
      @tiggerkatze5663 3 місяці тому +19

      天の助と田楽マンは大会に出ないカジュアル型。
      破天荒とコパッチは首領パッチのファン。

    • @依神姉妹教信者零星レス
      @依神姉妹教信者零星レス 3 місяці тому +16

      すんごいわかりやすい例えありがとう…ありがとう…🎴

    • @きまる-q8h
      @きまる-q8h 3 місяці тому +28

      天の助→レアカードの引きがいいけど、デッキ構築や戦略が弱いのでよく負ける。ボーボボと首領パッチに戦略を教えて貰うと強い。何度負けてもくじけずプレイする
      田楽マン→初心者。たまにラッキーパンチが出る

    • @ライオコット
      @ライオコット 3 місяці тому +15

      いい具合に力関係の言語化が出来てて素晴らしいコメント。
      特にライスの立ち位置がかなりしっくり来る。

    • @西犬_Seiken
      @西犬_Seiken 3 місяці тому +15

      @@きまる-q8h補足だけど、天の助は採用カードも自身のメンタルもタフなんだと思う
      ハジケが通らなくても攻撃喰らっても諦めないから、周りも応援するし勝つとき勝てるっていう

  • @BEKU02
    @BEKU02 3 місяці тому +33

    そんなビュティの旅の最大の目的は「ハジけた旅をしたかった」
    意味はわからずとも無意識にハジケリストを求めていたのかもしれない。

  • @トロネギ-y3d
    @トロネギ-y3d 3 місяці тому +26

    自分を解放してるやつ。
    普段抑圧してても任意で解き放てるならハジケリスト。
    だから理屈とかそういうんじゃないんだ。

  • @I主·俺
    @I主·俺 3 місяці тому +12

    ヘッ君がトランプであがったとき、直前のを真似て「首領パッチ‼︎」って指組んでたけど
    本人に「なにやってんだお前」って冷めたツッコミされてたのはそういう理由か

  • @riry5878
    @riry5878 3 місяці тому +10

    あのエルメスのデザインセンスすら先取りしてしまう澤井先生ハジケすぎだろ…

  • @mikansaiko
    @mikansaiko 3 місяці тому +35

    ハジケリストで真拳使いのボーボボ
    ハジケリストで非真拳使いの首領パッチ
    非ハジケリストで真拳使いの天の助
    ↑この3バカのバランス好き

  • @Yahara_Yu
    @Yahara_Yu 3 місяці тому +20

    こうして見ると柊の「ハジケリスト=(直訳で)バカ」発言、本当に直訳しただけで細かいニュアンス全部吹き飛んでるクソ翻訳って感じがする
    それも含めて「柊」というキャラクターなんだろうが

  • @のののトレビュート
    @のののトレビュート 3 місяці тому +35

    ビュティのこの問いかけのおかげで
    最終話でへっくんに言った
    「とびっきりハジケた冒険がしたかったの」が
    とびきり輝いたセリフに見えた
    つまりビュティもハジケリスト

    • @西犬_Seiken
      @西犬_Seiken 2 місяці тому +10

      @@のののトレビュート ビュティにとってのハジケはツッコミなんだろうなって思う
      感じたことを感じたように表現したら、それがツッコミになってるというか

    • @熊神健太
      @熊神健太 2 місяці тому +5

      ビュティ「そーなの!?」

  • @oni564
    @oni564 3 місяці тому +42

    ハジケリストの意味聞くようなもんはハジケ出来んばい!!

    • @今賀天王山
      @今賀天王山 3 місяці тому +9

      実際彼らと近い信念はあると思うwww

  • @石動ハヤト
    @石動ハヤト 3 місяці тому +15

    ハジケブロックの時に出てきたハジケ鳥っていうハジケ力の大きさによっていろんな形になるスカウターみたいな鳥いたじゃん?柊がおそらくハジケ鳥掴んだら一般人から見たらそこそこのものだけど、首領パッチのものには遠く及ばないものが出来上がりそう…

    • @booteaterG
      @booteaterG 2 місяці тому +4

      せめてキャプテン石田は出してもらわないとへっくん以下って事に…

    • @tiggerkatze5663
      @tiggerkatze5663 2 місяці тому +4

      ボーボボで腕二本のショベルカーだったから、キャプテン石田を回避したとしても大してメカメカしいやつが出来なさそう

  • @ヨッシャアアズナブル
    @ヨッシャアアズナブル 3 місяці тому +10

    ハジケリストはバグを現実に巻き起こして戦うヤツらだと思ってる。

  • @朱村焔士
    @朱村焔士 3 місяці тому +15

    首領パッチはハジケたいようにハジケる生粋のハジケリトだけど、柊はその首領パッチが塩対応した相手だぞ

  • @dst2777
    @dst2777 2 місяці тому +10

    あの世界では魂を開放することが強さへの道なんだと思う
    鼻毛真拳は奥義が魂の開放で、他の真拳もその使い手の欲求や深層心理に直結したものが多い
    へっぽこ丸のオナラ真拳も意識を失って本能で行動した方がはるかにパワーアップする
    ハジケリストというのはこの魂の開放を真拳によらずに到達したものたちなのことで、
    逆説的に真拳というのは生真面目さゆえにハジケられない者たちが魂の開放をするために生み出された技術ではなかろうか

  • @johndoe1587
    @johndoe1587 3 місяці тому +18

    スポンサーがいなくてもアニメを続けるスタッフがハジケリストなのでは?

  • @jabaranisei
    @jabaranisei 3 місяці тому +6

    4:22 つまり漫画は違うけど技に捕らえられてる間のリアクションに参加してたキン肉マンのジェロニモはあの瞬間相当ハジケてたってことか…

  • @koshirok9741
    @koshirok9741 2 місяці тому +6

    柊は悟空たちがいない天下一武道会で優勝したサタンみたいなものだと思ってる

  • @HOLO.2.3.6G
    @HOLO.2.3.6G 3 місяці тому +11

    決まり事、暗黙のルール、常識。それらにとらわれないというと傾奇者に近いかなって思う。
    前田慶次よりも水野勝成の前半生みたいな。
    なんとか理解しようとして出した結論。これが自分の精一杯。だから、違うんだろうなハジケリストってのは。

  • @アルゴ-g5e
    @アルゴ-g5e 3 місяці тому +17

    お笑いって何って聞くのと同じ感じ

  • @きまる-q8h
    @きまる-q8h 3 місяці тому +9

    ハジケリストと真拳使いの両立はボーボボ、ライス、柊がいるけど、ボーボボとライスはあくまで真拳はハジケの補助、柊は真拳をハジケとして使ってる
    そこに差があるんだと思う
    天の助も両方の素質あるけど、天性のハジケを使いこなせずに真拳に頼ってる感じがする

  • @まあ大丈夫っしょ
    @まあ大丈夫っしょ 3 місяці тому +4

    ハジケリストとは何ぞや、か…
    「魂の解放」が根幹にあるってのと「常識とか定義とかの枠組みを卓越する事自体を楽しんでる」ってのぐらいしかわかんないな…
    やっぱりハジケリストの概念って説明不可能だわ

  • @TSno1heroyrsjri
    @TSno1heroyrsjri 3 місяці тому +18

    ソフトンさんの眉顰め顔レアだな

  • @シティ-s1l
    @シティ-s1l 3 місяці тому +8

    若い子はドンパッチ=ハジけるってわかんないかも

    • @槇田好宏
      @槇田好宏 3 місяці тому +5

      当時の子どもでも分かんなかったです

  • @dx2542
    @dx2542 3 місяці тому +46

    ハジケリストと対極なへっ君、ソフトンはまだしも名乗ってた田楽がさぁ?はイカンでしょ

    • @きまる-q8h
      @きまる-q8h 3 місяці тому +15

      田楽マンって自分でハジケリスト名乗ってたっけ?
      首領パッチが「あいつはハジケリスト」って言っただけの可能性

    • @久米颯太-d8v
      @久米颯太-d8v 3 місяці тому +9

      そりゃあハジケる者がハジケリストなわけで
      でもそういうことをビュティは聞いてるわけじゃないのはわかりきったことだから
      はじけるってことがどういうことかを考える必要があるわけだが
      さてはじけるってなんだろうな?自重しないこと?暴れること?目立つこと?俺にはわからん

    • @匿名名無し-r5j
      @匿名名無し-r5j 3 місяці тому +11

      無自覚でハジケているからわからない可能性があるかも
      故に説明も出来ない

  • @norimaki4385
    @norimaki4385 3 місяці тому +12

    突然ですけど私ハジケリストになりました

    • @西犬_Seiken
      @西犬_Seiken 3 місяці тому +11

      この人いきなり何言ってんだ

    • @槇田好宏
      @槇田好宏 3 місяці тому +7

      ハジケてんな

  • @user-mj1fg6ji8m
    @user-mj1fg6ji8m 2 місяці тому +3

    ハジケリスト
    それは最高に人生を楽しんでる猛者達

  • @kabuomameni7067
    @kabuomameni7067 2 місяці тому +3

    ロックみたいなもんだ。お前が今ハジケていると感じていることそれがハジケでハジケてるやつがハジケリストだ

  • @アソパソマソ-c8l
    @アソパソマソ-c8l 2 місяці тому +2

    魚介類の一種って聞いて納得しました

  • @依神姉妹教信者零星レス
    @依神姉妹教信者零星レス 3 місяці тому +6

    個人的には『ガ○ダムのニュータイプ・オールドタイプみたいな区分分けなモノに近い』と思ってる。
    つまり柊はガン○ムXのフロスト兄弟と同じ《カテゴリーF》に分類されるニュータイプ擬き。(ようするにパチモン。ただしフロスト兄弟はニュータイプではなく【兄弟間のテレパシーによる意識共有の高さ】がニュータイプと勘違いされただけ。わかりやすい例をあげるとゲーム世界線のロッ○マンエグゼの熱斗とロックマンのフルシンクロや彩斗関連のイベント)
    …こういう話の大幅な脱線もある種のハジケリスト的な『普通じゃない』のかもしれないな…。(亀ラップをリピート聴きしつつ打った文章🐢)

  • @Collar_Metang
    @Collar_Metang 3 місяці тому +4

    ボーボボを考察するというハジケ

  • @匿名権兵衛-j8h
    @匿名権兵衛-j8h 3 місяці тому +2

    定義を弾けて超越するのがハジケリスト
    故に説明出来ぬ

  • @YoYo-tt2ny
    @YoYo-tt2ny 2 місяці тому +2

    言葉で説明しにくいけど 読めばスッと理解できる

  • @寺島光一-y1d
    @寺島光一-y1d 2 місяці тому

    ハジケリスト=あらゆる状況において自分勝手に動き…周囲の人々を自分の領域に巻き込む人
    だと思う。

  • @kintro6087
    @kintro6087 2 місяці тому +1

    ある事象とか概念とか物質とかに光を当てたり顕微鏡にかけたりして細かく調べようとすると、まるで霧散するかのように曖昧な結果しか得られないという。

  • @menoururi
    @menoururi 2 місяці тому +2

    世の中を明るくするため・・・
    つまり未来のしんのすけ・・・?(あっちもあっちでおバカパワーとかいうギャグ補正の作中取り込みパワーあるし

  • @髙橋文隆
    @髙橋文隆 2 місяці тому +1

    100人に1人誕生するか否かの審査で認定される剣道八段の先生に稽古を付けていただくと、人に打ち込んでいる感覚がしなかったり、口では表現できない何かを感じる。
     敢えて表現するなら私のような凡人とは違う薫風を纏っている。
     ハジケリストも同じかもしれない。

  • @らーすららーす
    @らーすららーす 3 місяці тому +2

    それだと首領パッチがまるで一番のバカみたいじゃん

  • @初期フォーム推し
    @初期フォーム推し 2 місяці тому +1

    ハジケリストてガンダムでいうニュータイプみたいなものだと俺は勝手に思ってる

  • @oscarbangbang3755
    @oscarbangbang3755 2 місяці тому +1

    ある一定の流れを作って
    そこに相手を巻き込んで
    自分の思うように状況を
    操る能力を持った人達かな?

  • @いごな-b8e
    @いごな-b8e 3 місяці тому +6

    ハジケリストって何?(哲学)

    • @tiggerkatze5663
      @tiggerkatze5663 3 місяці тому +4

      さあ?

    • @きまる-q8h
      @きまる-q8h 3 місяці тому +3

      さあ?

    • @依神姉妹教信者零星レス
      @依神姉妹教信者零星レス 3 місяці тому

      某N○Kの永遠の5歳児「さあ?」

    • @元キン
      @元キン 3 місяці тому +3

      さあ?

    • @めそ-e5k
      @めそ-e5k 3 місяці тому +2

      直訳するとバ/カ
      人生掛けてハジけるバ/カをハジケリストと呼ぶ→柊談
      牛肉の部位の1つ→首領パッチ談
      カップ焼きそばの加薬の一種→天の助談
      言葉で言い表せるようなものではない→ボーボボ談

  • @kabuomameni7067
    @kabuomameni7067 2 місяці тому +1

    首領パッチソードで負けたけど、同じ首領パッチハンマーであっさり勝てたのはハジケリストだったに他ならないからだと思う。

  • @idwomitana-engadekita
    @idwomitana-engadekita 2 місяці тому

    唐突にぶち込まれる弁護士ライダー

  • @ダイギンガー
    @ダイギンガー 2 місяці тому +1

    ハジケリスト=不条理ギャグを駆使する傾奇者
    首領パッチがたまに前田慶次と被るんよな
    そこまで綺麗じゃねぇーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!

  • @otkroman
    @otkroman 3 місяці тому +1

    読み切りの首領パッチ(こんぺいとうおじさん)は予選落ちしてたし、
    上振れ最強だけど安定しねえんだろうなぁ

  • @h-1exe
    @h-1exe 3 місяці тому +1

    ハジケん意味聞くようなもんはハジケリストなれん!

  • @グランギニョル
    @グランギニョル 3 місяці тому +2

    ハジケリストっつったらそりゃハジケてる奴らに決まってるだろ
    ハジケって何かって?
    さぁ?

  • @東西権平
    @東西権平 3 місяці тому +1

    ハジケリストとは、突き抜けている、ということだろう。他の追随を許さない自身の価値観を押し付けるのが、ハジケリストだと思っている。

  • @元キン
    @元キン 3 місяці тому +2

    人がうるさいと感じる数値もといデシベルが70デシベル、飛行機のエンジンが120デシベル、150デシベルで鼓膜が破れるレベル、俺がイヤホンで聴きたいのは8万デシベル、つまりハジケリストとはざっくり8億デシベルだ

  • @koa5548
    @koa5548 3 місяці тому +2

    ついでにバカサバイバーの意味も教えてくれ

  • @Yosakoi_akiko
    @Yosakoi_akiko 3 місяці тому +3

    歌舞伎?

    • @Yosakoi_akiko
      @Yosakoi_akiko 3 місяці тому +2

      どれだけルールや常識をズラしてボケにできるかみたいなものなんじゃないの?知らんけど

  • @愛媛育ちの摩耶
    @愛媛育ちの摩耶 3 місяці тому +2

    聖鼻毛領域 の語源が、アリプロの 聖少女領域 ということに最近気付いた。

    • @ろくでなす
      @ろくでなす 3 місяці тому

      聖少女領域のリリースは2007年
      ボーボボの連載は2001年から2007年なので
      聖鼻毛領域の方が先ですよ

    • @愛媛育ちの摩耶
      @愛媛育ちの摩耶 2 місяці тому

      @ろくでなす ええ! じゃあこれって…たまたまってことですか!?
      てっきり既存の曲のタイトルのパロディでつけた名前だと思ったのに。澤井先生って預言者!?

    • @ろくでなす
      @ろくでなす 2 місяці тому

      ​@@愛媛育ちの摩耶もしくは宝野アリカさんがハジケリストであったか…

  • @フミクサ
    @フミクサ 3 місяці тому +2

    真拳も全然説明ない用語よね。

    • @アキモス
      @アキモス 3 місяці тому +2

      単純に北斗神拳のパクリだからじゃねえかな…