Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ご質問や動画のリクエストなどがあればこちらにコメントをお願い致します。「参考になった」など一言でもお気軽にどうぞ。
ずっと陶器に穴を空けたいと思っていて早速ネットで道具を購入して試してみましたが、上手くできました😊ありがとうございました。
嬉しいコメントありがとうございます(^^♪お役に立てて良かったです!これからもご参考になる動画が配信できるよう努力いたします(≧▽≦)
やる、やらないやれる、やれないは別としてアイデアある人の動画って脳に刺激与えるなって思って見てました。センスある人ってアイデア力あってこそなんだなぁうらやましい
嬉しいコメントありがとうございます。これからもそう言って頂けるように努力致します。
穴をあけることができれば食器でも鉢になるとわかると、鉢選びが無限に広がりますよね!しかも鉢として売られているものより安く買えます骨董市なんて宝の山です九谷焼のカラフルできれいな湯呑を鉢に使ってますが、植えてる多肉がとても嬉しそうです
嬉しいコメントありがとうございます。仰るようにリサイクルショップなども鉢にならないかという目線でついつい探してしまっていますwこれからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
根と食器に土がいい ということがわかりました。いい根。👍️✨
いい根ありがとうございます!w土は恵みを育み時に鉢づくりに役立つようです。👍
陶器に穴を開けることができるなんて、すごいです✨やってみたいです!この動画、たまたまでしたが、見つけて見ることができて、Happyです😊いい事を教えてくれて、ありがとうございます❤️
嬉しいコメントありがとうございます。お役に立てて私もHappyです♪これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
これは画期的!!大きめマグカップに多肉寄植えとか購入すると高いので諦めてましたが、挑戦したくなりました✨
コメントありがとうございます。マグカップは扱いやすいのでとてもお勧めです。ぜひ挑戦してみてください♪
裏表のテーピングは当然として、“中に土入れてひっくり返してから底を打つ”ってのが割れにくいミソな気がする。中に土入れないで土の上にひっくり返さないで置いての長めのポンチで打つと、割れる気がする。輪ゴムでの植栽サポートもグッド。
コメントありがとうございます。仰るように中に土を入れないと割れる可能性が高くなってしまうようです。これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
ありがとうございます!!鉢が高くて困っていました。そんな中、探していた技に遭遇できました。早速やってみます。ありがとうございました。
嬉しいコメントありがとうございます。お役に立てて良かったです。これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
とても参考になりました!ありがとうございます!いつも食器を使えればオシャレなのにな〜って思っていたので、真似してみます!!
嬉しいコメントありがとうございます(^^♪ぜひ挑戦してみてください(≧▽≦)
昔の食器がたくさん残る実家の母に教えてあげよう。お花も好きだから寄せ植えの仕方とか喜びそうだ
嬉しいコメントありがとうございます。アンティークな鉢になりそうですね。園芸をより楽しんで頂ければ幸いです。
勉強になりました♪かわいいけど穴が空いてたら鉢に出来るのに〜が叶うんですね✨ありがとうございました😊
嬉しいコメントありがとうございます。次回はダイソーのオーブン粘土でオリジナルの鉢を作る方法をご紹介しようと思っていますのでお楽しみに♪
大変参考になりました。楽しみが増えました♪是非試してみます👌
嬉しいコメントありがとうございます。ぜひチャレンジしてみてください♪これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
私はいつも木ネジでやっていました。穴あけポンチとはいいものに目をつけましたね!さすがです!!おっしゃるように木ネジだと「痛っ!」て何回かはなるんでんすよね。早速穴あけポンチでやってみようと思います。シェアしてくださってありがとうございました!
嬉しいコメントありがとうございます。私も木ネジで指を打ち付けてしまったのでお役に立てて良かったです。これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します♪
家にある陶器を鉢に出来たらいいなぁって思ってたとこでした😊材料も百均で揃うのがいいですね😊
コメントありがとうございます。それは良いタイミングで動画が投稿出来て嬉しいです。仰るように全て購入しても安く材料が揃うので始めやすいと思います。
すごく素敵です!いいお皿を見つけたらやって見たいと思います!素敵な動画をありがとうございました🌸
嬉しいコメントありがとうございます(^^♪これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します(≧▽≦)
とても良い方法を教わりました。時間が有る時には、絶対にやってみます。ありがとうございました♪
嬉しいコメントありがとうございます。これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
タオルより良いやり方を知れてよかったです!ありがとうございました!
以前、陶器用のドリルを買って穴をあけたことがありますが、時間がかかって大変でした。紹介していただいた方法で試してみます。ありがとうございました。
嬉しいコメントありがとうございます。私もドリルで穴を空けたことがありますが時間がかかるのと音がうるさかったのでこちらの方法が気に入っています♪ぜひお試しください。
とても好感の感じる動画で嬉しくなりました!ありがとうございます😊
とても嬉しいコメントありがとうございます。これからもご参考になる動画が投稿できるよう努力致します。
断捨離で要らない器を捨てる積もりでしたが鉢を植え替えようと思っていたので参考に成り買い換えなくて良かったです👍😃有難う御座いました🙇
嬉しいコメントありがとうございます。お役に立てて良かったです♪これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
こんばんは😃🌃またまたとても参考になりました😊以前穴を開ける前に陶器にひび割れが入り、それ以降怖くて、、、😨なる程です。再びトライしてみます😉輪ゴムでの固定方法もためしてみたいです。一番気になったのが、手作りされたセメント鉢、作り方が知りたいです😏いつも楽しみに動画の配信を待っています。
嬉しいコメントありがとうございます。陶器は割れやすいので私も動画を撮りながら実はヒヤヒヤしていましたw別のタイプのセメント鉢になりますがこちらの動画で作り方をご紹介しているので宜しければこちらをご覧ください。ua-cam.com/video/E5-02PzyGu8/v-deo.htmlかなり前に撮影したので音質が少し悪いですがご参考になれば幸いです。
始めて拝見しました。こんな簡単に穴空くなんて😲ワクワク!楽しみぃ~!こちらの他の動画もこれから見ていきたいです😊
嬉しいコメントありがとうございます。リサイクルにもなるのでぜひお試しください♪
たまに噛むことろが親近感が湧いて緩い気持ちで見れてよかったです😊
嬉しいコメントありがとうございます(^^♪これからも噛みながらご参考になる動画が配信できるよう努力致します(≧▽≦)
はじめまして!最近存じ上げ、チャンネル登録させていただきました。鉢カバーや食器を見ながら「穴、あいていたらいいのになあ」とずっと思ってきましたが、自分で、こんなに手軽に穴開けができるなんて!びっくりしました。さっそくしてみます🪴ペトペンチアさんのお人柄…誠実さや細やかさも大好きです☺️これから色んな動画を観させていただきます!
とても嬉しいコメントありがとうございます(^^♪これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します(≧▽≦)
穴を開けたい食器が多々あり、いつも理想形であきらめていたのでここを見つけた時は感激でした!すごく簡単でお金もかからず感謝です。
嬉しいコメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
こんな方法があるんですね。勉強になりました!ありがとうございます。
100均等で可愛い食器を買って植え替えしてみたいと思いました。挑戦してみようかな?小さな芽が沢山出て来た金のなる木を植え替えたいのです。 ありがとうございました。
コメントありがとうございます。植え替え作業にはぴったりの時期なのでとても良いと思います。園芸を楽しんで頂ければ幸いです。
今日まさしく複数株を植えるのに苦戦しました。もう少し早くこの動画を見ていれば!!輪ゴム次回から使いたいと思います!ありがとうございました😊
嬉しいコメントありがとうございます(^^♪これからもご参考になる動画が配信できるよう努力いたします♪
😄有難うございます。捨てようか悩んでいた食器も使えそうです。輪ゴムのアイデアも素晴らしいです。
墓守さんも来ない親族一族のお墓群に、1号鉢くらいで水捌けも見た目もよい線香立てに使えるものが欲しかったのですが、これなら気軽に穴開けに挑戦できそうです。赤玉土も大きな鉢もたくさんあるので、めぼしい器を見つけたら試してみます。
コメントありがとうございます(^^♪穴が開くと嬉しくなるのでぜひ挑戦してみてください(≧▽≦)
とても勉強になりました有難うございます。
嬉しいコメントありがとうございます♪これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
目からウロコの動画をありがとうございました。曾祖母の代から茶道をしている家系で、古い素敵な茶碗や水指などがたくさんあるのですが、一部古くなったものを観葉植物の鉢として使えないかなぁと思っていました。プロ用の電動工具を使った穴あけも考えたのですが工具を買うのがすでに億劫で主人に頼んでいたのですが(笑)、まずこちらの方法で自分で試してみたいと思います!
嬉しいコメントありがとうございます(^^♪これからもご参考になる動画が配信できるよう努力いたします(≧▽≦)
わぁ!すごく参考になります♪早速やってみよー!
この輪ゴムを使う方法、天才ですね!ポトスを何本も一緒に一鉢に植えたら、根っこが土の上に飛び出てる子がいたりして何度もやり直しになりました😢今度は輪ゴム使ってやります!
とても嬉しいコメントありがとうございます。私も寄せ植えが上手くできなかったのですが、この方法で植えたい位置に株をセットできるので私自身気に入っています。お役に立てて良かったです。
穴あけポンチって初めて知りました!食器ってかわいいけど穴開けるの難しいし..と思ってたので本当タメになりました!ありがとうございます😊
容器の中に土を入れるのが割れないコツなんですねすごい発見です💡
嬉しいコメントありがとうございます。理由はわからないのですが土を入れることで力が集約されたり分散されたりするみたいで上手に穴が開けられます♪
穴あけ法と輪ゴムどちらも面白いですね。植物以外の全く違う作業にも応用できそうな感じもしますね😊
嬉しいコメントありがとうございます。実はDIYも好きなのでそういった知識を応用することが多いです。これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
これは🎵😍🎵嬉しい。プレゼントしたら絶対喜ばれると思います🍀感謝💕です。
嬉しいコメントありがとうございます。植物好きにはたまらないプレゼントになりますね。プレゼントされた方はとても喜ぶと思います。
色々試されて仕上がった動画だと感じました!とても参考になりありがとうございます!
とても嬉しいコメントありがとうございます。これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
ちょうどドリルでやってたとこ!凄いタイミング!
コメントありがとうございます。それはすごいタイミングですね!これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
こんにちは。配信ありがとうございます。陶磁器に穴を開ける事が出来るなんて思いもしませんでした。早速チャレンジだ!
嬉しいコメントありがとうございます。これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。ぜひ試してみてください♪
まさに今日何も考えずにやって器を破壊しました笑。輪ゴムもよく考えるなあーといつも感心します。🎉
嬉しいコメントありがとうございます。より安全な方法がご紹介出来て良かったです。私もよく怪我をしますwこれからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
蛇足ですが、破壊した器はタイトボンドの緑と食用金粉(食用の器も直したため)を混ぜてくっつけると金継ぎ風〜な感じでかっこよくなりますよ!破壊してもなお楽しい〜。ぜひやってみてください😊
@@croissantaro ご返信ありがとうございます。金継ぎ良いですね!私もやってみたいと思っていたのであえて割ってみます🤣
なるほど なるほど って動画見ながら何度もうなづいていましたとても参考になりましたありがとうございます😊
とても嬉しいコメントありがとうございます。これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します♪
初めまして。寄せ植えが好きで、陶器に植えたいと思っていましたが、穴の開け方がわからず、困っていたところ、偶然お薦めに出てきました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。お役に立ててとても嬉しいです。これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
@@air-plants お返事ありがとうございます。これから道具を買いに行こうと思います。わくわくします🎵
2ヶ月前に動画を見た時にはキレイに穴が空いたのに、最近もう一度チャレンジしたのですが、5枚くらい割ってしまい凹んでいます。何度も動画を見ましたが何が違うのかわからず困っています。
@@智子-y6h 確かに私もなぜ失敗したのか良くわかっていないのでなにかわかればまた動画にできればと思います!
@@air-plants さん、宜しくお願いします。
私は穴開けは不器用なので出来ないと思いますが輪ゴムはいいアイデアですね‼️
コメントありがとうございます。お役に立てて良かったです。これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
いつも参考になります😢ありがとうございます♪
初見ですとてみょ(とても)って聞いたとたんライクボタン押しましたw 応用出来そうな有益な情報ありがとうございます
嬉しいコメントありがとうございます。これからもご参考になる動画が投稿できるよう努力致します。
穴あけの方法を参考にさせていただきます♪ありがとうございました😊
ミニ盆栽を始めたいと思っていたのて、とても参考になりました素晴らしいアイデアですねどうもありがとうございました
嬉しいコメントありがとうございます。ミニ盆栽との相性非常に良さそうですね。ぜひチャレンジしてみてください。
あまりに店主さんが男前なので、まずその点で気を取られました笑一時期いくつか山野草用の小さめ陶器鉢を持っていたのですが、ベランダが乾きすぎるので全部手放してました 植物が多肉だったら大丈夫そうこの方法で気軽に陶器鉢製作やってみたいです ありがとうございました
コメントありがとうございます。水やりの頻度が少なくても良い観葉植物では仰るように多肉植物やサンスベリア、ユッカ、ドラセナなどもお勧めです。ぜひ挑戦してみてください♪
かしこいなー!参考になります!
いつも拝見してます😊この方法でガラスの鉢にも底にあなをあけることはできますか?
コメントありがとうございます。ガラスは試したことがないので憶測ですがかなり難しいのではないかなと思います。ガラスボトルをコップにしたくて切断しようと思ったことがあるのですが何度も失敗してしまいました。ガラスは破壊が大きくなる印象があるのであまりおすすめできないかなというのが私の正直な感想です。ご参考になれば幸いです。
貫きUA-camrですねwポンチの代わりにギザ粗めネジでも可でっせ輪ゴム植え替え頂きました!ありがとうございまする
嬉しいコメントありがとうございます。なるほど粗めネジでも空けられるんですね。こちらこそ教えて頂きありがとうございます。
やるなぁ。素晴らしいです。手間はかかるけど金がかからない。まぁ自分はドリルでコアービットで開けてますが。その方が楽だしw
コメントありがとうございます。私もこの方法の前は振動ドリルを使っていたのですが粉が舞うのと音がうるさいので今は動画の方法を採用しています。これからもご参考になる動画が配信できるよう努力いたします。
すごい‼️天才‼️感動的です❣️ガラスでも出来ますか??
嬉しいコメントありがとうございます😊ガラスでも試してみたのですが、びくともしませんでしたwご参考になれば幸いです♪
ポンチ4ミリ買ってしまったのですが…4ミリでも大丈夫でしょうか…?
便利だ。やってみよう。駅弁のタコツボ弁当の器も上手くいきますか?
嬉しいコメントありがとうございます。私は試したことがないのですが恐らく空けれると思います。タコツボに植えるのは面白いですね。ぜひ挑戦してみてください♪
水の中で叩くと割れずに穴あけられるっての見てやってたけど、こんな方法もあるんですね
コメントありがとうございます。水の中で空ける方法もあるんですね。教えて頂きありがとうございます。
分かりやすい。やってみたいです。ガラスの空き瓶は穴あけ無理ですか?
コメントありがとうございます。ガラスでは試したことがないのですが陶器よりも難しいと思います。もし挑戦することがあれば結果を教えて頂ければ幸いです。
豆盆栽作ろうと思って、かわいい器を探してあなあけたい…と思ってました。あなあけポンチなら小さい穴をあけられはそう
コメントありがとうございます。穴あけポンチの細いものを使えば小さい穴を空けられますのでぜひ挑戦してみてください♪
はじめまして。食器に穴を開ける方法待ってました!使わない食器や少しヒビの入った食器を鉢にできないかな~とずっと思っていました。ありがとうございます✨🌼
土はメンドクサイ、布はどうよ? ――と思ってたら、土じゃなきゃダメなんだぁ。一点に力がかかるのね。なるほど。で、裏表にテープを貼る。ありがとうございます。やってみます。
コメントありがとうございます(^^♪布でも成功するかもしれないんですが、土の方が成功率が高いみたいです。ちなみに私は土でも失敗したことがあります(^^;
衝撃を吸収すれば良いのね🤔昔ウイスキー空き瓶を貯金箱にする為コツコツ叩き拾円入る穴開けたの思い出した
コメントありがとうございます(^^♪それはすごいですねΣ(・ω・ノ)ノ!私も瓶に穴をあけたいと思って挑戦したのですが割ってしまいましたw
あんまり関係ないと思うけど、輪ゴム使うとレベリング出来ていいなと思った。コレだと位置も上下も揃えやすいんじゃあないだろうか。マスキングで穴開けるのもよかった。
最近、駄菓子屋無くなったようにお花屋さんも中々見なくなった。けど、何種類かまとめて植えるのが、なぜか凄く小さい日本庭園のよう。ちょっと感動。ご活躍を。
@@10phsc14 確かに駄菓子屋さんも見なくなりましたね。たくさんの方に園芸の楽しさや魅力をお伝えできればと思っていますので応援していただけると嬉しいです(^^♪
百均のポンチは歯が柔らかいのか、帆布などすぐ切れなくなりますが使えますか?行けそうなら買ってみますが。。。
コメントありがとうございます(^^♪使っているうちに先端がつぶれてくる可能性はあると思います。ご参考になれば幸いです。
この動画でいいこと聞いた!と思い早速やってみたのですが、マスキングテープを丸く切り取って以降、1時間ほどトントンしても陶器の底にはまるでノーダメージな感じです。動画内にあまり力は要らない、とありましたが、これは実際どれくらいの時間をかけて穴を開けてるんでしょうか?初心者なもので、初歩的なことを伺っていましたら申し訳ありません🙇♂️
コメントありがとうございます。もしかしたら陶器の底が厚いのかもしれません。私自身、底が厚いものはまだ穴あけを試していないので時間がかかってしまったり割れてしまう可能性もあるかもしれません。私が穴を空ける際にかかった時間は30秒から1分どでした。強さは釘が木材に打ち込める程度の強さで叩くというよりはハンマーの重さで振るという感覚で打ち込んでいました。ご参考になれば幸いです。
@@air-plants お返事頂きありがとうございます😭大きめの器への植え替えをしようと小ぶりなどんぶりを選んだので、たしかに底が厚い気がします。動画内で植え替えをされていたコンクリ容器くらいの底幅のあるものです。初っ端から難しいことをしようとしてたんですね…教えてくださりありがとうございました😭
初めましてーこれは!と思ってやってみたのですが、びくともしませんでした🥲5ミリでやったからでしょうか?
コメントありがとうございます。細い2mmくらいのもので試して頂くか陶器が厚い可能性もあるので他の陶器でお試し頂くのも良いかもしれません。ご参考になれば幸いです。
え~~??すっご~い!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡少しくらいヒビ入るよね~?って見守ってましたが。。きれいに穴あけできててビックリです!!
嬉しいコメントありがとうございます。何度か試していますが今のところ割れたり日々が入ったりという事はないのでとてもお勧めです♪
とても参考になりました。家にある使わない陶器に穴を開けたいと思っていたところでした。材料を揃えたいと思います (⌒∇⌒)
コメントありがとうございます。お近くの100均に道具がなければブログでもご紹介していますのでぜひ挑戦してみてください♪
メルカリで見てみようと思いました!観葉植物でみれますかね??チャンネル登録しました!😂泣いてください
嬉しいコメントありがとうございます。概要欄のリンクからショップに飛ぶことができますのでぜひ遊びに来てください。ありがとうございます😂
水の中でやっても良いですよ❤
コメントありがとうございます。水の中でもできるんですね。教えて頂きありがとうございます。
動画を観てさっそくやってみたいと思いました!👍( ´∀` )b質問ですが鉢カバーとして売っている少し厚めな陶器や足着きの物にも同じ方法で出来ますか?
コメントありがとうございます。私自身まだ試したことはないのですが少し厚めのものでも空けられると思います。ただ少し時間がかかるのと割れる可能性は上がってしまうかもしれません。もし挑戦する機会があればまたお伝えさせて頂ければと思います。
普通になんもせんで釘で叩いてた。ちょっと穴は欠ける事あるけど、別に見えないから気にしてなかったw
コメントありがとうございます(^^♪確かに鉢底穴って基本的に見ないですよねw
百均の食器に穴を開けたかったのでとても参考になりました໒꒰ྀི∩˃ ᵕ ˂∩꒱ྀི১
@@air-plants 百均の器ってかわいいのありますよね。。それに植物をと思っても穴がないから断念したり。。最悪可哀想な結末にしちゃって諦めてました。これからもお役立ち動画を楽しみにしています。
@@ayukioracle2182 ご返信ありがとうございます。自分好みの鉢を探すのは大変ですよね。コメント励みになるので嬉しいです。ありがとうございます。
とてみょ。。。。!
コメントありがとうございます(^^♪撮影中カミカミですw
La mascarilla para protegerte de la cámara, supongo😷
Sí, porque estoy nervioso por la cámara.XD
😂
ご質問や動画のリクエストなどがあればこちらにコメントをお願い致します。
「参考になった」など一言でもお気軽にどうぞ。
ずっと陶器に穴を空けたいと思っていて早速ネットで道具を購入して試してみましたが、上手くできました😊
ありがとうございました。
嬉しいコメントありがとうございます(^^♪
お役に立てて良かったです!
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力いたします(≧▽≦)
やる、やらない
やれる、やれない
は別として
アイデアある人の動画って脳に刺激与えるなって思って見てました。
センスある人ってアイデア力あってこそなんだなぁ
うらやましい
嬉しいコメントありがとうございます。
これからもそう言って頂けるように努力致します。
穴をあけることができれば食器でも鉢になるとわかると、鉢選びが無限に広がりますよね!
しかも鉢として売られているものより安く買えます
骨董市なんて宝の山です
九谷焼のカラフルできれいな湯呑を鉢に使ってますが、植えてる多肉がとても嬉しそうです
嬉しいコメントありがとうございます。
仰るようにリサイクルショップなども鉢にならないかという目線で
ついつい探してしまっていますw
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
根と食器に土がいい ということがわかりました。いい根。👍️✨
いい根ありがとうございます!w
土は恵みを育み時に鉢づくりに役立つようです。👍
陶器に穴を開けることができるなんて、すごいです✨
やってみたいです!
この動画、たまたまでしたが、見つけて見ることができて、Happyです😊
いい事を教えてくれて、ありがとうございます❤️
嬉しいコメントありがとうございます。
お役に立てて私もHappyです♪
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
これは画期的!!
大きめマグカップに多肉寄植えとか購入すると高いので諦めてましたが、挑戦したくなりました✨
コメントありがとうございます。
マグカップは扱いやすいのでとてもお勧めです。
ぜひ挑戦してみてください♪
裏表のテーピングは当然として、“中に土入れてひっくり返してから底を打つ”ってのが割れにくいミソな気がする。中に土入れないで土の上にひっくり返さないで置いての長めのポンチで打つと、割れる気がする。
輪ゴムでの植栽サポートもグッド。
コメントありがとうございます。
仰るように中に土を入れないと割れる可能性が高くなってしまうようです。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
ありがとうございます!!
鉢が高くて困っていました。そんな中、
探していた技に遭遇できました。
早速やってみます。ありがとうございました。
嬉しいコメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
とても参考になりました!ありがとうございます!いつも食器を使えればオシャレなのにな〜って思っていたので、真似してみます!!
嬉しいコメントありがとうございます(^^♪
ぜひ挑戦してみてください(≧▽≦)
昔の食器がたくさん残る実家の母に教えてあげよう。お花も好きだから寄せ植えの仕方とか喜びそうだ
嬉しいコメントありがとうございます。
アンティークな鉢になりそうですね。
園芸をより楽しんで頂ければ幸いです。
勉強になりました♪
かわいいけど
穴が空いてたら鉢に出来るのに〜が叶うんですね✨
ありがとうございました😊
嬉しいコメントありがとうございます。
次回はダイソーのオーブン粘土でオリジナルの鉢を作る方法をご紹介しようと思っていますのでお楽しみに♪
大変参考になりました。楽しみが増えました♪是非試してみます👌
嬉しいコメントありがとうございます。
ぜひチャレンジしてみてください♪
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
私はいつも木ネジでやっていました。
穴あけポンチとはいいものに目をつけましたね!さすがです!!おっしゃるように木ネジだと「痛っ!」て何回かはなるんでんすよね。早速穴あけポンチでやってみようと思います。シェアしてくださってありがとうございました!
嬉しいコメントありがとうございます。
私も木ネジで指を打ち付けてしまったのでお役に立てて良かったです。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します♪
家にある陶器を鉢に出来たらいいなぁって思ってたとこでした😊
材料も百均で揃うのがいいですね😊
コメントありがとうございます。
それは良いタイミングで動画が投稿出来て嬉しいです。
仰るように全て購入しても安く材料が揃うので始めやすいと思います。
すごく素敵です!いいお皿を見つけたらやって見たいと思います!
素敵な動画をありがとうございました🌸
嬉しいコメントありがとうございます(^^♪
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します(≧▽≦)
とても良い方法を教わりました。時間が有る時には、絶対にやってみます。ありがとうございました♪
嬉しいコメントありがとうございます。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
タオルより良いやり方を知れてよかったです!ありがとうございました!
嬉しいコメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
以前、陶器用のドリルを買って穴をあけたことがありますが、時間がかかって大変でした。紹介していただいた方法で試してみます。ありがとうございました。
嬉しいコメントありがとうございます。
私もドリルで穴を空けたことがありますが
時間がかかるのと音がうるさかったのでこちらの方法が気に入っています♪
ぜひお試しください。
とても好感の感じる動画で嬉しくなりました!
ありがとうございます😊
とても嬉しいコメントありがとうございます。
これからもご参考になる動画が投稿できるよう努力致します。
断捨離で要らない器を捨てる積もりでしたが鉢を植え替えようと思っていたので参考に成り買い換えなくて良かったです👍😃有難う御座いました🙇
嬉しいコメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです♪
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
こんばんは😃🌃
またまたとても参考になりました😊
以前穴を開ける前に陶器にひび割れが入り、それ以降怖くて、、、😨
なる程です。再びトライしてみます😉
輪ゴムでの固定方法もためしてみたいです。
一番気になったのが、手作りされたセメント鉢、作り方が知りたいです😏
いつも楽しみに動画の配信
を待っています。
嬉しいコメントありがとうございます。
陶器は割れやすいので私も動画を撮りながら実はヒヤヒヤしていましたw
別のタイプのセメント鉢になりますがこちらの動画で作り方をご紹介しているので
宜しければこちらをご覧ください。
ua-cam.com/video/E5-02PzyGu8/v-deo.html
かなり前に撮影したので音質が少し悪いですが
ご参考になれば幸いです。
始めて拝見しました。こんな簡単に穴空くなんて😲ワクワク!楽しみぃ~!こちらの他の動画もこれから見ていきたいです😊
嬉しいコメントありがとうございます。
リサイクルにもなるのでぜひお試しください♪
たまに噛むことろが親近感が湧いて緩い気持ちで見れてよかったです😊
嬉しいコメントありがとうございます(^^♪
これからも噛みながらご参考になる動画が配信できるよう努力致します(≧▽≦)
はじめまして!
最近存じ上げ、チャンネル登録させていただきました。
鉢カバーや食器を見ながら「穴、あいていたらいいのになあ」とずっと思ってきましたが、自分で、こんなに手軽に穴開けができるなんて!
びっくりしました。
さっそくしてみます🪴
ペトペンチアさんのお人柄…誠実さや細やかさも大好きです☺️
これから色んな動画を観させていただきます!
とても嬉しいコメントありがとうございます(^^♪
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します(≧▽≦)
穴を開けたい食器が多々あり、いつも理想形であきらめて
いたのでここを見つけた時は感激でした!
すごく簡単でお金もかからず感謝です。
嬉しいコメントありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
こんな方法があるんですね。勉強になりました!ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
100均等で可愛い食器を買って植え替えしてみたいと思いました。挑戦してみようかな?
小さな芽が沢山出て来た金のなる木を植え替えたいのです。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
植え替え作業にはぴったりの時期なのでとても良いと思います。
園芸を楽しんで頂ければ幸いです。
今日まさしく複数株を植えるのに苦戦しました。もう少し早くこの動画を見ていれば!!輪ゴム次回から使いたいと思います!ありがとうございました😊
嬉しいコメントありがとうございます(^^♪
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力いたします♪
😄有難うございます。捨てようか悩んでいた食器も使えそうです。輪ゴムのアイデアも素晴らしいです。
嬉しいコメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです♪
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
墓守さんも来ない親族一族のお墓群に、1号鉢くらいで水捌けも見た目もよい線香立てに使えるものが欲しかったのですが、これなら気軽に穴開けに挑戦できそうです。
赤玉土も大きな鉢もたくさんあるので、めぼしい器を見つけたら試してみます。
コメントありがとうございます(^^♪
穴が開くと嬉しくなるのでぜひ挑戦してみてください(≧▽≦)
とても勉強になりました有難うございます。
嬉しいコメントありがとうございます♪
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
目からウロコの動画をありがとうございました。曾祖母の代から茶道をしている家系で、古い素敵な茶碗や水指などがたくさんあるのですが、一部古くなったものを観葉植物の鉢として使えないかなぁと思っていました。プロ用の電動工具を使った穴あけも考えたのですが工具を買うのがすでに億劫で主人に頼んでいたのですが(笑)、まずこちらの方法で自分で試してみたいと思います!
嬉しいコメントありがとうございます(^^♪
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力いたします(≧▽≦)
わぁ!すごく参考になります♪
早速やってみよー!
嬉しいコメントありがとうございます(^^♪
ぜひ挑戦してみてください(≧▽≦)
この輪ゴムを使う方法、天才ですね!
ポトスを何本も一緒に一鉢に植えたら、根っこが土の上に飛び出てる子がいたりして何度もやり直しになりました😢
今度は輪ゴム使ってやります!
とても嬉しいコメントありがとうございます。
私も寄せ植えが上手くできなかったのですが、
この方法で植えたい位置に株をセットできるので私自身気に入っています。
お役に立てて良かったです。
穴あけポンチって初めて知りました!
食器ってかわいいけど穴開けるの難しいし..と思ってたので本当タメになりました!ありがとうございます😊
嬉しいコメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
容器の中に土を入れるのが割れないコツなんですね
すごい発見です💡
嬉しいコメントありがとうございます。
理由はわからないのですが土を入れることで
力が集約されたり分散されたりするみたいで
上手に穴が開けられます♪
穴あけ法と輪ゴムどちらも面白いですね。
植物以外の全く違う作業にも応用できそうな感じもしますね😊
嬉しいコメントありがとうございます。
実はDIYも好きなのでそういった知識を応用することが多いです。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
これは🎵😍🎵嬉しい。
プレゼントしたら絶対喜ばれると思います🍀感謝💕です。
嬉しいコメントありがとうございます。
植物好きにはたまらないプレゼントになりますね。
プレゼントされた方はとても喜ぶと思います。
色々試されて仕上がった動画だと感じました!
とても参考になりありがとうございます!
とても嬉しいコメントありがとうございます。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
ちょうどドリルでやってたとこ!
凄いタイミング!
コメントありがとうございます。
それはすごいタイミングですね!
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
こんにちは。配信ありがとうございます。陶磁器に穴を開ける事が出来るなんて思いもしませんでした。早速チャレンジだ!
嬉しいコメントありがとうございます。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
ぜひ試してみてください♪
まさに今日何も考えずにやって器を破壊しました笑。
輪ゴムもよく考えるなあーといつも感心します。🎉
嬉しいコメントありがとうございます。
より安全な方法がご紹介出来て良かったです。
私もよく怪我をしますw
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
蛇足ですが、破壊した器はタイトボンドの緑と食用金粉(食用の器も直したため)を混ぜてくっつけると金継ぎ風〜な感じでかっこよくなりますよ!破壊してもなお楽しい〜。ぜひやってみてください😊
@@croissantaro
ご返信ありがとうございます。
金継ぎ良いですね!
私もやってみたいと思っていたので
あえて割ってみます🤣
なるほど なるほど って動画見ながら何度もうなづいていました
とても参考になりました
ありがとうございます😊
とても嬉しいコメントありがとうございます。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します♪
初めまして。
寄せ植えが好きで、陶器に植えたいと思っていましたが、穴の開け方がわからず、困っていたところ、偶然お薦めに出てきました。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
お役に立ててとても嬉しいです。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
@@air-plants お返事ありがとうございます。
これから道具を買いに行こうと思います。
わくわくします🎵
2ヶ月前に動画を見た時にはキレイに穴が空いたのに、最近もう一度チャレンジしたのですが、5枚くらい割ってしまい凹んでいます。
何度も動画を見ましたが何が違うのかわからず困っています。
@@智子-y6h
確かに私もなぜ失敗したのか良くわかっていないのでなにかわかればまた動画にできればと思います!
@@air-plants さん、宜しくお願いします。
私は穴開けは不器用なので出来ないと思いますが
輪ゴムはいいアイデアですね‼️
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
いつも参考になります😢
ありがとうございます♪
嬉しいコメントありがとうございます。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
初見です
とてみょ(とても)って聞いたとたんライクボタン押しましたw 応用出来そうな有益な情報ありがとうございます
嬉しいコメントありがとうございます。
これからもご参考になる動画が投稿できるよう努力致します。
穴あけの方法を参考にさせていただきます♪ありがとうございました😊
嬉しいコメントありがとうございます。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
ミニ盆栽を始めたいと思っていたのて、とても参考になりました
素晴らしいアイデアですね
どうもありがとうございました
嬉しいコメントありがとうございます。
ミニ盆栽との相性非常に良さそうですね。
ぜひチャレンジしてみてください。
あまりに店主さんが男前なので、まずその点で気を取られました笑
一時期いくつか山野草用の小さめ陶器鉢を持っていたのですが、ベランダが乾きすぎるので全部手放してました 植物が多肉だったら大丈夫そう
この方法で気軽に陶器鉢製作やってみたいです ありがとうございました
コメントありがとうございます。
水やりの頻度が少なくても良い観葉植物では
仰るように多肉植物やサンスベリア、ユッカ、ドラセナなどもお勧めです。
ぜひ挑戦してみてください♪
かしこいなー!参考になります!
嬉しいコメントありがとうございます。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
いつも拝見してます😊
この方法でガラスの鉢にも底にあなをあけることはできますか?
コメントありがとうございます。
ガラスは試したことがないので憶測ですが
かなり難しいのではないかなと思います。
ガラスボトルをコップにしたくて切断しようと思ったことがあるのですが
何度も失敗してしまいました。
ガラスは破壊が大きくなる印象があるのであまりおすすめできないかなというのが
私の正直な感想です。
ご参考になれば幸いです。
貫きUA-camrですねw
ポンチの代わりにギザ粗めネジでも可でっせ
輪ゴム植え替え頂きました!ありがとうございまする
嬉しいコメントありがとうございます。
なるほど粗めネジでも空けられるんですね。
こちらこそ教えて頂きありがとうございます。
やるなぁ。素晴らしいです。手間はかかるけど金がかからない。
まぁ自分はドリルでコアービットで開けてますが。その方が楽だしw
コメントありがとうございます。
私もこの方法の前は振動ドリルを使っていたのですが
粉が舞うのと音がうるさいので今は動画の方法を採用しています。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力いたします。
すごい‼️天才‼️感動的です❣️ガラスでも出来ますか??
嬉しいコメントありがとうございます😊
ガラスでも試してみたのですが、びくともしませんでしたw
ご参考になれば幸いです♪
ポンチ4ミリ買ってしまったのですが…4ミリでも大丈夫でしょうか…?
便利だ。やってみよう。
駅弁のタコツボ弁当の器も上手くいきますか?
嬉しいコメントありがとうございます。
私は試したことがないのですが恐らく空けれると思います。
タコツボに植えるのは面白いですね。
ぜひ挑戦してみてください♪
水の中で叩くと割れずに穴あけられるっての見てやってたけど、こんな方法もあるんですね
コメントありがとうございます。
水の中で空ける方法もあるんですね。
教えて頂きありがとうございます。
分かりやすい。やってみたいです。ガラスの空き瓶は穴あけ無理ですか?
コメントありがとうございます。
ガラスでは試したことがないのですが
陶器よりも難しいと思います。
もし挑戦することがあれば結果を教えて頂ければ幸いです。
豆盆栽作ろうと思って、かわいい器を探してあなあけたい…と思ってました。あなあけポンチなら小さい穴をあけられはそう
コメントありがとうございます。
穴あけポンチの細いものを使えば小さい穴を空けられますので
ぜひ挑戦してみてください♪
はじめまして。
食器に穴を開ける方法待ってました!使わない食器や少しヒビの入った食器を鉢にできないかな~とずっと思っていました。ありがとうございます✨🌼
嬉しいコメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
土はメンドクサイ、布はどうよ? ――と思ってたら、土じゃなきゃダメなんだぁ。一点に力がかかるのね。なるほど。で、裏表にテープを貼る。ありがとうございます。やってみます。
コメントありがとうございます(^^♪
布でも成功するかもしれないんですが、土の方が成功率が高いみたいです。
ちなみに私は土でも失敗したことがあります(^^;
衝撃を吸収すれば良いのね🤔昔ウイスキー空き瓶を貯金箱にする為コツコツ叩き拾円入る穴開けたの思い出した
コメントありがとうございます(^^♪
それはすごいですねΣ(・ω・ノ)ノ!
私も瓶に穴をあけたいと思って挑戦したのですが割ってしまいましたw
あんまり関係ないと思うけど、輪ゴム使うとレベリング出来ていいなと思った。
コレだと位置も上下も揃えやすいんじゃあないだろうか。
マスキングで穴開けるのもよかった。
嬉しいコメントありがとうございます(^^♪
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力いたします♪
最近、駄菓子屋無くなったようにお花屋さんも中々見なくなった。
けど、何種類かまとめて植えるのが、なぜか凄く小さい日本庭園のよう。ちょっと感動。
ご活躍を。
@@10phsc14 確かに駄菓子屋さんも見なくなりましたね。たくさんの方に園芸の楽しさや魅力をお伝えできればと思っていますので応援していただけると嬉しいです(^^♪
百均のポンチは歯が柔らかいのか、帆布などすぐ切れなくなりますが使えますか?
行けそうなら買ってみますが。。。
コメントありがとうございます(^^♪
使っているうちに先端がつぶれてくる可能性はあると思います。
ご参考になれば幸いです。
この動画でいいこと聞いた!と思い早速やってみたのですが、マスキングテープを丸く切り取って以降、1時間ほどトントンしても陶器の底にはまるでノーダメージな感じです。動画内にあまり力は要らない、とありましたが、これは実際どれくらいの時間をかけて穴を開けてるんでしょうか?初心者なもので、初歩的なことを伺っていましたら申し訳ありません🙇♂️
コメントありがとうございます。
もしかしたら陶器の底が厚いのかもしれません。
私自身、底が厚いものはまだ穴あけを試していないので
時間がかかってしまったり割れてしまう可能性もあるかもしれません。
私が穴を空ける際にかかった時間は30秒から1分どでした。
強さは釘が木材に打ち込める程度の強さで
叩くというよりはハンマーの重さで振るという感覚で打ち込んでいました。
ご参考になれば幸いです。
@@air-plants
お返事頂きありがとうございます😭
大きめの器への植え替えをしようと小ぶりなどんぶりを選んだので、たしかに底が厚い気がします。動画内で植え替えをされていたコンクリ容器くらいの底幅のあるものです。
初っ端から難しいことをしようとしてたんですね…教えてくださりありがとうございました😭
初めましてー
これは!と思ってやってみたのですが、びくともしませんでした🥲
5ミリでやったからでしょうか?
コメントありがとうございます。
細い2mmくらいのもので試して頂くか
陶器が厚い可能性もあるので他の陶器でお試し頂くのも良いかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
え~~??すっご~い!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
少しくらいヒビ入るよね~?って見守ってましたが。。
きれいに穴あけできててビックリです!!
嬉しいコメントありがとうございます。
何度か試していますが今のところ割れたり日々が入ったりという事はないので
とてもお勧めです♪
とても参考になりました。
家にある使わない陶器に穴を開けたいと思っていたところでした。材料を揃えたいと思います (⌒∇⌒)
コメントありがとうございます。
お近くの100均に道具がなければブログでもご紹介していますので
ぜひ挑戦してみてください♪
メルカリで見てみようと思いました!観葉植物でみれますかね??チャンネル登録しました!😂泣いてください
嬉しいコメントありがとうございます。
概要欄のリンクからショップに飛ぶことができますので
ぜひ遊びに来てください。
ありがとうございます😂
水の中でやっても良いですよ❤
コメントありがとうございます。
水の中でもできるんですね。
教えて頂きありがとうございます。
動画を観てさっそくやってみたいと思いました!👍( ´∀` )b
質問ですが鉢カバーとして売っている
少し厚めな陶器や足着きの物にも
同じ方法で出来ますか?
コメントありがとうございます。
私自身まだ試したことはないのですが
少し厚めのものでも空けられると思います。
ただ少し時間がかかるのと割れる可能性は上がってしまうかもしれません。
もし挑戦する機会があればまたお伝えさせて頂ければと思います。
普通になんもせんで釘で叩いてた。ちょっと穴は欠ける事あるけど、別に見えないから気にしてなかったw
コメントありがとうございます(^^♪
確かに鉢底穴って基本的に見ないですよねw
百均の食器に穴を開けたかったのでとても参考になりました໒꒰ྀི∩˃ ᵕ ˂∩꒱ྀི১
嬉しいコメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
これからもご参考になる動画が配信できるよう努力致します。
@@air-plants
百均の器ってかわいいのありますよね。。それに植物をと思っても穴がないから断念したり。。最悪可哀想な結末にしちゃって諦めてました。これからもお役立ち動画を楽しみにしています。
@@ayukioracle2182
ご返信ありがとうございます。
自分好みの鉢を探すのは大変ですよね。
コメント励みになるので嬉しいです。
ありがとうございます。
とてみょ。。。。!
コメントありがとうございます(^^♪
撮影中カミカミですw
La mascarilla para protegerte de la cámara, supongo😷
Sí, porque estoy nervioso por la cámara.XD
😂