Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
マジで焦ってコンボ出ないから試してみます!動画参考にさしてもらいます
少しでも参考になれば嬉しいです!ほんと試合中焦って出ないですよね.. 格ゲーはメンタルゲーなんだなぁとつくづく思います。
咄嗟の対空苦手なのでガードリバーサルに垂直、前ジャンプ、小足、インパクト、中段でやってます。しゃがみガードから適切な対空出すのとインパクト返し、中段パリィが目的です。すべてガードにして密着でコパン当てて開始ですね。ちなみに中段早い組は自分には無理だったのでガイルの中段でやってます
凄い防御特化の練習ができる設定ですね!自分の場合対空はまだマシでもインパクトと中段は何もできないことが多いので、めっちゃ良い練習になりそうです。防御の練習をする設定が全然思いつかなかったので、さっそく使わせていただきます!ありがとうございます。
起き上がりパリィを見てから投げる練習も追加していいかもしれません人によってはジャスパ狙いの逆択で多くやってくるので、それにきちんとリスクを付けるのは大事ですあとギリギリでシミーをしないと前歩きが間に合わないので、自然と距離を矯正してくれます
たしかにパリィ見て投げ、追加したほうが良い練習になりそうです!様子見してパリィ見過ごしてしまうことが多いので;正直SA1はOD昇龍みたいなもんだし、入れなくても良いんじゃ?と思ってたので、それと入れ替えて練習してみます。アドバイスありがとうございます!
始めて3ヶ月の初心者です。いつも勉強させて頂いてます!投げスカりを殴る時って立ち大Pで始めるより、2中P挟む方が良いんですか?2強P、強Kが始動として強いイメージあるので、当てにくい大攻撃系の方が補正有利に作られてると思い込んでました。OD灼火のあと2強P弱波動大竜までだと2中Pの方が若干高いですが、伸ばしてくと下がって行きそうな気配を感じましたけど、どうでしょう?
いつも見てくれてありがとうございます!正確に返せなくて申し訳ないんですが、2中Pは始動補正もコンボ補正もないので、どこまで伸ばしても立ち大P始動よりダメージ高かったと思います!伸ばせば伸ばすほど差はほとんどなくなると思いますが;実際はダメージもそんなに差がないし、投げスカり→2中P→大Pが届かなくてミスするより大Pから始めたほうが確実なので、現状は僕もほとんど大P始動です。ただ、2中P→大Pにしないと(その距離にいないと)相手が起き上がりパリィだった場合こっちの投げが確定しなかったり、起き上がりガンガードだった場合 大攻撃や6中Kでしか触れなかったりと、そっちの方が理由としては大きいかもしれません!
@@yoriten-ch 2中P性能良いのに、何の補正もないんですか⁉︎だから強いんですね。。。こちらこそ曖昧な把握でコメントしてすみません。丁寧に返信ありがとうございます、考え方勉強になりました。自分にはまだまだ早いので、まずは隙に大P灼火ぶち込めるように練習します!
お疲れ様です!OD灼火の後って4大K⇒溜め波動より2大P⇒弱波動の方が減って、同様に各種SAも全部入ると思うんですけどゲージ増加量的な問題とかありましたかね?🤔あと最後に遅らせグラの練習等と仰られてましたが「狩る方」か「やる方」どちらでしょうか?!
お疲れ様です!いえ、2大P→波動のほうが良いと思います!4大Kから入ってしまう理由は、浮かせた時に相手のDゲージと体力を見る癖があるのと、判断の猶予時間がちょっと長い気がするので、そっちでやっちゃってます;遅らせグラは「やる方」を練習したいです!投げ抜け押すのが遅すぎてグラップできないことが多いので、タイミングを練習したいんですけど、相手のダウンリバーサルに小P→小P と 小P→投げ を登録してやる感じで練習できますかね?
@@yoriten-ch なるほどです!それだと相手が不利フレから投げてることになるので、有利フレから基本投げてくる実戦だと遅れちゃうんだと思います!レコーディングで相手の豪鬼に「弱竜巻⇒大足⇒ステステ⇒投げ」と「弱竜巻⇒大足⇒ステステ⇒中P」の2つをレコーディングさせて、この2つをランダンで再生ってのはどうですかね?🤔
おぉ!有利不利がまったく頭になかったです; トレモではグラップできるのに実践で「押してるのになぁ~..」ってなってた原因それっぽいかもしれません。弱竜→大足→ステステで練習してみます。ありがとうございます!
マジで焦ってコンボ出ないから試してみます!動画参考にさしてもらいます
少しでも参考になれば嬉しいです!ほんと試合中焦って出ないですよね.. 格ゲーはメンタルゲーなんだなぁとつくづく思います。
咄嗟の対空苦手なのでガードリバーサルに垂直、前ジャンプ、小足、インパクト、中段でやってます。しゃがみガードから適切な対空出すのとインパクト返し、中段パリィが目的です。すべてガードにして密着でコパン当てて開始ですね。ちなみに中段早い組は自分には無理だったのでガイルの中段でやってます
凄い防御特化の練習ができる設定ですね!自分の場合対空はまだマシでもインパクトと中段は何もできないことが多いので、めっちゃ良い練習になりそうです。
防御の練習をする設定が全然思いつかなかったので、さっそく使わせていただきます!ありがとうございます。
起き上がりパリィを見てから投げる練習も追加していいかもしれません
人によってはジャスパ狙いの逆択で多くやってくるので、それにきちんとリスクを付けるのは大事です
あとギリギリでシミーをしないと前歩きが間に合わないので、自然と距離を矯正してくれます
たしかにパリィ見て投げ、追加したほうが良い練習になりそうです!様子見してパリィ見過ごしてしまうことが多いので;
正直SA1はOD昇龍みたいなもんだし、入れなくても良いんじゃ?と思ってたので、それと入れ替えて練習してみます。アドバイスありがとうございます!
始めて3ヶ月の初心者です。いつも勉強させて頂いてます!
投げスカりを殴る時って立ち大Pで始めるより、2中P挟む方が良いんですか?
2強P、強Kが始動として強いイメージあるので、当てにくい大攻撃系の方が補正有利に作られてると思い込んでました。
OD灼火のあと2強P弱波動大竜までだと2中Pの方が若干高いですが、伸ばしてくと下がって行きそうな気配を感じましたけど、どうでしょう?
いつも見てくれてありがとうございます!
正確に返せなくて申し訳ないんですが、2中Pは始動補正もコンボ補正もないので、どこまで伸ばしても立ち大P始動よりダメージ高かったと思います!伸ばせば伸ばすほど差はほとんどなくなると思いますが;
実際はダメージもそんなに差がないし、投げスカり→2中P→大Pが届かなくてミスするより大Pから始めたほうが確実なので、現状は僕もほとんど大P始動です。
ただ、2中P→大Pにしないと(その距離にいないと)相手が起き上がりパリィだった場合こっちの投げが確定しなかったり、起き上がりガンガードだった場合 大攻撃や6中Kでしか触れなかったりと、そっちの方が理由としては大きいかもしれません!
@@yoriten-ch 2中P性能良いのに、何の補正もないんですか⁉︎だから強いんですね。。。
こちらこそ曖昧な把握でコメントしてすみません。丁寧に返信ありがとうございます、考え方勉強になりました。
自分にはまだまだ早いので、まずは隙に大P灼火ぶち込めるように練習します!
お疲れ様です!
OD灼火の後って4大K⇒溜め波動より2大P⇒弱波動の方が減って、同様に各種SAも全部入ると思うんですけどゲージ増加量的な問題とかありましたかね?🤔
あと最後に遅らせグラの練習等と仰られてましたが「狩る方」か「やる方」どちらでしょうか?!
お疲れ様です!
いえ、2大P→波動のほうが良いと思います!4大Kから入ってしまう理由は、浮かせた時に相手のDゲージと体力を見る癖があるのと、判断の猶予時間がちょっと長い気がするので、そっちでやっちゃってます;
遅らせグラは「やる方」を練習したいです!投げ抜け押すのが遅すぎてグラップできないことが多いので、タイミングを練習したいんですけど、相手のダウンリバーサルに小P→小P と 小P→投げ を登録してやる感じで練習できますかね?
@@yoriten-ch
なるほどです!それだと相手が不利フレから投げてることになるので、有利フレから基本投げてくる実戦だと遅れちゃうんだと思います!
レコーディングで相手の豪鬼に「弱竜巻⇒大足⇒ステステ⇒投げ」と「弱竜巻⇒大足⇒ステステ⇒中P」の2つをレコーディングさせて、この2つをランダンで再生ってのはどうですかね?🤔
おぉ!有利不利がまったく頭になかったです; トレモではグラップできるのに実践で「押してるのになぁ~..」ってなってた原因それっぽいかもしれません。弱竜→大足→ステステで練習してみます。ありがとうございます!