【異質】多くのスロッターが知らない4号機ジャグラー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024
  • 30代でもギリ知らないかも。
    魔王魂(BGM使用)
    maoudamashii.j...
    甘茶の音楽工房(BGM使用)
    amachamusic.ch...

КОМЕНТАРІ • 459

  • @自己犠牲-f3x
    @自己犠牲-f3x Рік тому +3

    過去パチ屋で働いていた者です
    パネル違いで爆裂する出る台は
    4号機時代はほぼ裏物です。
    私の店は札を裏返してました。
    ジャグラー4号機からは準メインはれる機種でしたが
    玄人よりの方が設定狙い
    機械割狙いで朝からは避けらる傾向でした。
    他に打ちごたえ、割のいい台があったので。
    ジャグラーに設定入れる。
    切り替えていく時期はイベントで玄人が毎回勝つのを避ける為
    そして会員カードが流行りはじめて
    獲得が人事評価査定に入った時期だった為。
    ライト層を囲いたい意図がありました。
    あとジャグラーは他の荒波台に比べ
    設定通りに実戦値が着地するので
    設定配分しやすく回収したい時期
    出玉出す時期には重宝台でした。

  • @コバシマカイジン
    @コバシマカイジン Рік тому +3

    2001年3月~2002年10月まで、北電子の子会社(ジャグラーの台を製造している会社)で試打ちのアルバイトをしていました❗一日中(朝9時~夕方5時迄)北電子のスロットを打つだけの仕事です。試打ち担当は6~7人居ました。打った機種はジャグラー各種、ゴールドアンドシルバー、ジュエルマジック、ロン、その他お蔵入りした台等を打ちましたがロンと言う台がメチャクチャ完成度が高くて好きでした❗因みに、その仕事場は浦和美園駅から近かったです。楽しいアルバイトで一生の思い出です😃

  • @juggler5582
    @juggler5582 2 роки тому +16

    初期のジャグラーは明るいお店だとGOGOランプが光ってても見えにくかった。
    「あれ?光ってる?」って感じだったw
    ジャグラーガールからLEDになってあのランプの美しさに虜になったw
    今はマイジャグの液晶に癒されてるw

  • @寿虎-y8i
    @寿虎-y8i 2 роки тому +14

    ハイジャグの光のアクションがたまならく好きだった。リール上を光が転々とし、最後にランプ光るやつ。
    あと豆電球時代はペカリ置き忘れを何回か見つけたこともあった。
    あと北電子の類似作品の大漁も懐かしい!灯台が光る(笑)

  • @kokutetufan
    @kokutetufan 2 роки тому +17

    リーチ目全盛期の時代に登場したジャグラーははじめ全く受け入れられて無かった。しかし登場から半年くらいしたころから急に増殖しはじめた。その原因となったのが連チャン性。かくいう私も初打ちの時、1本でクレジット内ビッグ10連した記憶を今も忘れられない。3号機時代にはアポロンの5連バージョンなどが有名だった北電子。打ちながら「北電子またやっとるやん」と思ったものだ。しかし実際はただのノーマル台だった。ノーマル超の異常なまでのボーナスの偏りが大人気となった本当の原因だ。当時のメーカーが謳っていた「当社独自開発による乱数抽選より生まれる連チャン」などとポスターに謳い文句が書かれてたっけ。

  • @響村上
    @響村上 Рік тому +36

    ジャグラーが覇権握るとは夢にも思わなかった

  • @茂樹足立
    @茂樹足立 2 роки тому +11

    初代ジャグラーが出た当時、サーカス、クリエイター等の北電子のスロットを打っていた後で、裏コンチⅢが全盛期でモーニング取りから打っていたためジャグラーを打つのは少し後になる、打つようになった時のモーニングが入っている台は電球が外してあり11時頃付けに来てくれた面白い時代。

    • @shiny8943
      @shiny8943 8 місяців тому

      GOGOランプの色変えたりしてましたね。
      朝一は取り敢えずペカらす😊

  • @z400GP7440
    @z400GP7440 2 роки тому +10

    高齢者が多いので甘く使われてたから喰えるということで
    一番貢献したのはしのけんですね、北電子は彼に感謝すべき

  • @褒めますおじさん
    @褒めますおじさん 2 роки тому +20

    沖スロジャグラーでよく分からず3700枚出したのはいい思い出です。それとAT機でボロ負けして最後の数千円でジャグラー打ってビック引いたけど連チャンせず残ったメダルで初代GODいってPGG引くというのを2回やったのも懐かしい思い出です

  • @-164-
    @-164- Рік тому +5

    ゴージャグSPのGOGO!の部分しか光らない告知が好きだったなぁ
    暗いスロットのシマにひっそりと光るピンク色の告知が癒された

    • @sakumicchi
      @sakumicchi 9 місяців тому +3

      おじちゃん❤分かってるね~❤

    • @-164-
      @-164- 9 місяців тому +1

      @@sakumicchi
      年季が違うんやでぇ

  • @石井一嘉-i2g
    @石井一嘉-i2g 2 роки тому +7

    個人的にクラシックジャグラーと
    ハッピージャグラーが好きでした(笑)

  • @tapisuzuki4217
    @tapisuzuki4217 7 місяців тому

    コンドル世代の者です。初代の頃は見向きもしなかったが、2004年頃から4号機ジャグラーを打ちはじめた。Vが中心だったが、数件あるマイホでは高齢スロッターが多く、設定も甘く一人ハズシを黙々とこなしそれなりに成果はあった。長時間だが5000〜7000枚は数回あり、3000枚は数えきれないくらい。ただその頃併設されていた初代北斗&SEに勝ち額全部もっていかれた......
    5号機ジャグになり勝率が一気にさがり、2000枚だすのも四苦八苦、万人に優しい使用になり今はすっかり足を洗いました。4号機ジャグ楽しかったなぁ〜

  • @小宮山由高
    @小宮山由高 9 місяців тому +1

    サーカスやろサーカス
    あのホラーランプ光らせんのたまらんで
    30パイのジャグラーは全部ひっくり返って設置されてた
    BIGは毎回全消灯だったのおもろかったし壮観だったな

  • @yk-shinichi1485
    @yk-shinichi1485 9 місяців тому +1

    まさか初代アイムが『5号機の救世主』になるなんて当時は想像もしなかったけど、初打ちした時のあの『何とも言えない妙な安心感』を感じたなぁ…

  • @サトシのパチ部屋
    @サトシのパチ部屋 Рік тому

    ゴーゴージャグラーVにはお世話になったなーあのほんのりピンクの光がフワッとつくのが良いのよな。
    おしぼりで隠してみたり、穴の開いたテレフォンカードで隠してみたり、みんな各々で楽しんでたのは良い思い出。

  • @ダリルクォーターダリルクォーター

    当時、アルゼAも末期でノーマル打つなら珍古置いてる店とか、まだうちでは大花あります、サンダー、花火使ってます(設定使ってる)と言う店でしかAタイプ打てなくなってきた頃にフル攻略で甘いと認識し5号機に移り変わる最後まで一緒に闘ってくれた4号機ジャグラー。5、6号機のジャグラーはジャグラーではない誰でも打てる仕様の低スペック回収機。

  • @shishimaru37
    @shishimaru37 Рік тому +2

    わざわざ遠出して初代置いてあるホールに打ちに行ってた思い出LEDより豆電球の癒やし効果が好きでした

  • @小坂尚-y4x
    @小坂尚-y4x 8 місяців тому

    レジェンダの遅れが脳汁だだ漏れでした
    当時ジャグラー↘って呼んでたのに
    ジャグラー↗って言ってる奴を鼻で笑ってました

  • @t.i.c3939
    @t.i.c3939 2 роки тому +13

    テンパイラインによってリプレイ外しの場所変わるのが昔って感じするよねー
    小役ゲーム中の小役が全然来なくて三回ジャックより枚数減っちゃうのが懐かしい笑

    • @水前-j3h
      @水前-j3h 10 місяців тому

      減る時も可能性として有るから必ず減る裏物打ってて気づかなかった期間が長引いた記憶が有ります^ - ^💧

  • @popoth
    @popoth Рік тому +3

    ジャグラーとジャックポットが安心コーナーの双璧だったけど、岡崎が衰退しちゃって(コアが原因らしいが…)ジャグラーがシェア取っちゃったんだよね
    ジャグラーと同配列で遅れ搭載のレジェンダ好きだったな

  • @かまどうま-f7y
    @かまどうま-f7y 2 роки тому +50

    簡単だけど勝ち続けるのが難しいのがジャグラー。
    初代はとにかく手入れが面倒くさい
    MAXBETを考えた人は天才

    • @ももぺも
      @ももぺも 10 місяців тому +1

      マックスベットは尚球社のミラクルが一番最初ですね。

  • @dustbox9172
    @dustbox9172 2 роки тому +13

    小役補正機能とか懐かしい
    当時はやってなかったけど○枚手入れで設定判別とかありましたね

    • @momo2kai
      @momo2kai 2 роки тому +3

      ジャグラーの場合は変更判別ですね。
      減算値に設定差がないので。

  • @ぴかぴか-e5p
    @ぴかぴか-e5p 9 місяців тому +2

    4号機のころは子役カウンターが搭載されていて子役高確率状態がありました。なので今のようにピエロやベルが1日打ってもそろわないということはなかったです。BIG終了後など子役カウンターが高確であればベル、ピエロは1/28くらいで成立した記憶

  • @床ペロ-p5x
    @床ペロ-p5x 2 роки тому +5

    4号機のGOジャグラーVから専業で打ってたけど月単価で30以上は安定して稼げたから
    年配の人は高設定でも少しハマったら台移動してたしライバルはストック機に行ってたからな

  • @ゲーム好きオッサン-f4u
    @ゲーム好きオッサン-f4u 2 роки тому +4

    マイジャグ打ってて、ビッグのBGが「ハイパー」だった時はテンション上がります。

  • @たまねぎせんし-z1m
    @たまねぎせんし-z1m 7 місяців тому

    ジャグラー亜種シリーズもやってくれると有り難い😭
    月光仮面やらワンダーレビューやらが懐かしい✨

  • @さいどべい
    @さいどべい 2 роки тому +5

    CHANCEランプがパネル左下になった理由は そこにしか搭載するスペースが無かったからと聞いたことがある

  • @太郎スロバカ
    @太郎スロバカ 2 роки тому +13

    4号機ジャグはリプ外しすればうまくいけば400枚出たからなあ。
    更にTMの頃は番長や北斗の拳がまだあったので、普通の日でも全456とかやってたし、若い子は殆ど爆裂機でジャグラーが勝てると気付いた数少ないスロッターは年寄りに混ざってジャグラー打ってたんだよ。
    年寄りは目押し出来ないから勝てないんだけど、小役リプ外しとやってる若い子がドンドン箱積みするのを見て、アンタプロか?ゴト師か?って疑われたりしたもんだ。

    • @w.w.w.ESP.
      @w.w.w.ESP. 2 роки тому +3

      勝ちやすかったの確かだが平均プラス20枚もいかないジャグでプロと疑われるのか?

    • @古代進-f4w
      @古代進-f4w 2 роки тому

      当時はジジババからのコーヒーが台の横や上に山積みでしたよね😁俺を糖尿病にする気かって思ってたまにはお茶でも買って来いよと思いましたwww

  • @たか-m3i
    @たか-m3i 2 роки тому +4

    ファイナルジャグラーは、カニのパネルがなかったでしたっけ

  • @chabinhage663
    @chabinhage663 2 роки тому +3

    北電子の遊び心が徐々に認知されだしたってとこか

  • @タコすけ-x3u
    @タコすけ-x3u 10 місяців тому +5

    ハイパージャグラーはマジで神台

  • @rorlang
    @rorlang Рік тому +2

    4号機のジャグラーはATやストックに疲れた時に打つものって感じだったな
    初代やVはMAX無かったからベットボタン3回押しは常だったからMAX付いたときは違和感あったしオジサンオバサンはMAX3回叩く人多かった

  • @Puyonii
    @Puyonii 5 місяців тому

    30パイのGOGOジャグラーはめちゃくちゃやっていたし、これで食っていました。
    ただただ懐かしい~

  • @oichiXR
    @oichiXR Рік тому +1

    3号機から打ってるおっさんですが、
    4号機が出た頃のチェリーバーとかソレックスなど
    告知ランプはほぼ電球抜かれて機能していなかったのを見てるので
    いまだに光り物には抵抗があります。
    北電子のイメージはいまだに5連チャンアポロンのペケペケ音。

  • @時雄海の
    @時雄海の 2 роки тому +12

    沖スロが流行り始めたあと、ジャグラー人気が上がってきたような気がする。

  • @みやび-e1x
    @みやび-e1x 2 роки тому +5

    4号機のジャグラーでリプレイ外しでコイン増やすのを楽しめた時代がなつかしいよ。 あまりにギリギリまでリプレイ外しで欲張りすぎてパンクした事も結構あったなぁ。

    • @ろすまり
      @ろすまり 2 роки тому +1

      時間効率的にはそこまで変わらないのは分かってるんですけど、ハズシしてしまうんですよね…

    • @紫渚
      @紫渚 2 роки тому

      バケがナナメで赤7上チェリーを上段ビタ バケが中段で赤7下チェリーを下段ビタだっけ

  • @NaitouKoumuten
    @NaitouKoumuten Рік тому +1

    メイン小役のぶどう図柄も緑のと紫のがありますね。
    また機種によって効果音の音色を変えていたりと多少の差別化を付けているなという感があります。

  • @jyuube1
    @jyuube1 9 місяців тому +1

    4号機時代から関西はジャグラー人気があったよね。ジャグラー単独でイベントが組めるほど人気があって、東海は沖スロ人気と4号機時代は地域性、多様性があった。

  • @超べじいた
    @超べじいた Рік тому +1

    本州ではずっとジャグラーの人気はなくて、ホールにも導入されてないところもたくさんあった。
    北海道のメインは海とジャグだからめちゃくちゃ導入されてた。
    いつしか少しづつ本州の人気も出てきたと聞いてますね。
    ちなみにジャグラーガールの先ペカはレバーオンでなぜか先ペカの時はビッグが多かった。
    ゴージャグVの先ペカはリール始動時に光った。
    台が緑なのにランプがピンクでキモかった。

  • @エース-y3g
    @エース-y3g Рік тому +2

    ドッグ&キャット好きだったなぁ 遅れが熱かった!

  • @NANA-jc7dl
    @NANA-jc7dl 2 роки тому +8

    いつも鋭い解説大好きです!!

  • @おしゃぶり姫-r9m
    @おしゃぶり姫-r9m 2 роки тому +6

    ハイパーの五月雨フラッシュは至高の出来なんだよなぁ。

    • @いのしっし-n1m
      @いのしっし-n1m 2 роки тому +1

      発生して右上から斜めにフラッシュしてきてランプ光らない事が二回位有った。

  • @まーくん-m8u
    @まーくん-m8u 2 роки тому +8

    最近4号機の初代ジャグラーを家スロとして手に入れたからタイムリーすぎるw
    今の台と色々と違うのが良き

  • @オッケー牧場-o5m
    @オッケー牧場-o5m 2 роки тому +11

    ジャグラーガールはただでさえ波が激しいのに、裏モノで万枚出している台を見たときは凄まじかった。

  • @road9875
    @road9875 Рік тому

    4号機30パイ、沖スロ使用のジャグラー。
    バックライト消灯とGOGOランプ点灯による告知。
    しかも当時全盛の裏モノ連荘使用。結構出てくれたんだよな~。CTやRTなんてまだなかったころの話。
    5号機一世代でその後後継機がない、ラブリーとクラッシック。実は結構好きだったんだよね。

  • @たけたけ-q9j
    @たけたけ-q9j 2 роки тому +19

    最初の頃のジャグラーは、誰でも手軽に遊べる反面、技術介入の目押し難度が高かったりと、矛盾を感じさせる台でもありましたね。
    初代は設置期間が長かったので、リーチ目が出てるのにペカッてないとか、電球切れなんかもありました。
    後は、レバーに付いてる黒い玉が外れてどこかに転がって行ったり。
    色々と伝説がありました(笑)

    • @古代進-f4w
      @古代進-f4w 2 роки тому +6

      レバー玉転がり良くありました🤣

    • @mhcs-vm9dp
      @mhcs-vm9dp Рік тому +2

      世代的に4号機は打ったことないですがマイジャグで聞く初代ジャグラーのBGMは優しくて結構好きです☺

    • @5Volt-GREEN
      @5Volt-GREEN Рік тому +1

      今は玉転がり見なくなりましたが、レバーごと取れてる台は5号機でたまに見ました。
      配線は繋がってるのでレバーを左手で持って右手でカクっとレバオンさせるという店員も打ち手も困ってました。

    • @ゆうゆう-m3g1k
      @ゆうゆう-m3g1k Рік тому

      前のジャグラーやシオサイはホントレバー取れること多かった

  • @axelrodi0054
    @axelrodi0054 2 роки тому +9

    初代の思い出。ホールがなぜかGoGoランプを隠して見えないようにしてた。ゲーム性がほぼ封印w

    • @古代進-f4w
      @古代進-f4w 2 роки тому

      そんなお店があったのですね‼️😁自分のマイホではモーニングで開店した時にGOGOランプが点灯してる台がありましたが、何故かバケも入ってる台がありました🤣

    • @茶川数馬
      @茶川数馬 2 роки тому +2

      その頃はリーチ目至上時代だったので店に「当店では告知ランプを外しております、どうぞ安心してお楽しみください。」って貼り紙がされるほどでした。

    • @古代進-f4w
      @古代進-f4w 2 роки тому

      @@茶川数馬 いや、安心して打てんやん🤣だいたいジャグラーのリーチ目なんて数える程しかなかったから隠す意味ない...😅

    • @gomaotsu-windon
      @gomaotsu-windon 2 роки тому

      GOGOランプが「ゲーム性」と言えるのかは疑問ですけど……GOGOランプ隠すとジャグラーの意味が無いですね。

  • @mkw3341
    @mkw3341 2 роки тому +6

    フル攻略すると1こま滑りリプレイ外れしか光らないのがキツイ

  • @ユリナ-i1g
    @ユリナ-i1g Рік тому +1

    GOGOジャグラーVですが余談があります、この前に出したジャグラーガールがLEDのためもしかしたら検定が通らないかも?と懸念して作られたらしくお蔵入り予定だった機種らしいです(笑)豆電球でもチャンスまで光る仕様でしたね(笑)

  • @heyzaburo
    @heyzaburo Рік тому +7

    地域店舗によって今のジャグラー枠みたいな機種が違ってたからこっちに行けば山佐あっちに行けばベルコ、パイオニアと色々あって楽しかった。
    ジャグラーの席巻は4号機後期の裏モノの一斉撤去による補完が大きかったのではね。
    それまで自分のいた地域には北電子は多くなく
    ジャグラーより大漁、プチマ、キングオブタイガーの裏モノの方が多かったくらいで。
    ジャグラーが増えたことは色んな台が減ったということの象徴のように感じます。

  • @x10-j2l
    @x10-j2l 2 роки тому +23

    S30はそんなに珍しいものだったんですね。
    こいつの全6一回交換イベントを友達と隣同士でぶん回した記憶が蘇ります。
    ホントあのときのシマの熱量がすごかった・・・お昼すぎから終わってみれば全台60回以上ついてたし(笑)
    ジャグラーはシンプルかつ分かり易いし目押しも練習できるから、初心者のお供として今も昔も最適ですね。

    • @ウエストやっぱり
      @ウエストやっぱり 2 роки тому +1

      プチマーメイド30も合ったな。お目に書かれなかったが。そっちのほうが希少やない?

    • @yoshimuneA400
      @yoshimuneA400 2 роки тому

      ジャグラー30は見た事も聞いた事もないけど
      プチマーメイド30なら見た気がするw

    • @tasa1088
      @tasa1088 Рік тому +2

      ​@@yoshimuneA400ゴーゴーで4号機であった😂当たると消灯してた😅

    • @くまちゃん-q2x
      @くまちゃん-q2x Рік тому

      ​@@tasa1088 懐かしいっ!
      20年前くらいですね
      北関東でBモノでした

  • @tomoishii
    @tomoishii 2 роки тому +6

    意外と4号機の頃のは外しで400枚も結構狙えましたけどね。でも島単位で入れてる店はゴーゴーあたりから見かけるようになった気がする。

    • @土星人プラネット
      @土星人プラネット Рік тому

      ですね、ジャグラーが
      イベント対象になり始めたのもゴーゴーからでした。

  • @heiwachannel6109
    @heiwachannel6109 Рік тому

    本来ならピエロで出そうとしたそうだが過去機種で被るんで
    ピエロのジャグリングを取ってジャグラーになったようです。
    初代4号機は新台では年配以外は触らなくてパルサークランキーでしたね
    スロット初心者視点から見ると御用達って事で人気はじわりと増えたしホールさんも増台されたとか。

  • @ぴかぴか-e5p
    @ぴかぴか-e5p 9 місяців тому

    初代ジャグラーのころはモーニングがまだ許されていた時期でもあるので、BIGを仕込んだ台がまるわかりなので、GOGOランプ切られて運用されていた背景もありますね。電源落として客が1000円いれたら電源入れるという運用してたりしましたが、めんどい。北電子の営業が「撤去する前にランプをつけて運用してください!」と懇願したという話も

  • @紫渚
    @紫渚 2 роки тому

    4号機のリプパンスキルは必須だった。ビッグとバケの比率も6.5対3.5だったから、B45R25とかが爆発台のデータ。
    リプパンで360枚を390枚くらいにして30枚の差枚がでて、それが40回以上でたので、時給4000円、5000円を狙えた。
    ストック機の朝イチ宵越し狙いを外したら、マイナス2万円位からジャグでリカバリーして、23時時点でプラス50000円とかで帰ることが出来た。普通に4000枚は出たし、俺の最高差枚はB66R18で9800枚。本当に4号機ジャグラーは食えた

  • @ラブやん-z4u
    @ラブやん-z4u Рік тому +3

    専業が増えてきたイメージはゴージャグV辺りからかな
    技術介入の難易度が高くてオヤジ打ちの年配客の割合が多いから
    平均設定はメジャーな技術介入台より間違いなく高かったし競争率も低い
    あの頃にジャグの設定狙いをしていた人たちは
    目立たずに安定して稼ぐ一番賢い立ち回りをしていたように思う

    • @水前-j3h
      @水前-j3h 10 місяців тому

      そうですね。
      朝一据え置き狙いやモーニング機種を外した時とかにまだ元気が残ってたら穴埋めをしてた印象でした。
      あとはストック機種で切りの良い時にやめたらまだ時間的に余裕有る時にカニ歩きして子役高確率状態の台を潰してやめるとか。
      目押しが微妙な彼女とかに打たせたりとかも有りましたね。

  • @わくわく犬
    @わくわく犬 2 роки тому +6

    初代ジャグラーの時は、コンドル コンテスト サンダー バーサス タコスロ とか打ってたので
    全く触らなかったな;;;

  • @teratera9826
    @teratera9826 Рік тому +4

    ハイジャグは最高に面白かった。

  • @ミーシロタロウ
    @ミーシロタロウ Рік тому

    4号機時代全6ジャグラー座れても、立ち上がって大移動してしまう人がいました。出玉率でも110%ちょいでしたので大量爆裂機の設定4程度だったので打つ気にならなかったです。抽選でジャグラーだけは引きたくなかった!!😅
    人気もないのにどの店も2列程度は(20〜30台前後)は置いてあって意味不明だった。
    やはりジャグラーは5号機以降から一気に日の目が出た感じです。(チェリーとのボーナス抽選も5号機から)
    社交性の低い5号機からジャグラーが追いついてきた感じ‼️
    マイジャグで自分もハマり始めました。隣のババアがチラ見されないマイジャグは素晴らしい開発👍
    (マイジャグの一枚ベットは左隅じゃなくて、液晶隣のボタンにしてくれれば、更に気づかれにくいんだけどね!どうでも良かったです。)

  • @みゅ-o9q
    @みゅ-o9q 2 роки тому +9

    ジャグラーなんて、どれも同じ。
    光ればいいだけでしょ?なんて思ってた頃が懐かしい。
    光ればいいだけなんだけど、
    奥が深いなー。

  • @kouhei4030
    @kouhei4030 2 роки тому +2

    昔の人は知らなかったであろう まさか肉球をたっちする仕様になるなんて。

  • @117neko
    @117neko 10 місяців тому +4

    初代ジャグラーはもう本当に大好きで、毎日毎日打ってたなぁ。今のようにワイドリールじゃなくて、作りもチープだったけれど、すげぇ楽しかった。なので、今のジャグラーは打つには打つけれど、そのたびにゲーム性を含めて、やっぱ初代には到底及ばないなぁと思う。

    • @kokutetufan
      @kokutetufan 9 місяців тому

      あのひっそりと点灯するGOGOランプは最高やったね。光の反射でも光ってるように見えるのよ。よく見直して「あ~光ってないんかい」逆に光ってるように見えるけど「いやいや反射よ」ってよく見たら光っとんかい」ってな楽しみ方もあった。今のハッキリ綺麗に光るGOGOランプではあの楽しみ方は不可能。

  • @あきたろ-v2f
    @あきたろ-v2f 2 роки тому +8

    ガールあたりからは朝一うまい機種外したあとの保険みたいな感じでうまい連中立ち回ってたよねぇ。
    やはり年配層が設定入ってそうな台平気で捨てていくので昼以降専業がうろうろしだすのがジャグだったなぁ。

  • @doyounami
    @doyounami 10 місяців тому

    初代が出たころはAタイプの機種が多くあったからなー。俺が好きだったのは「ダブルオーセブン」。そのほかに「プラネット」とか「ガイキッズ」とか骸骨のフィギアが踊るのには笑ったけど、好きだったなー。この時代はモーニング台設置で朝一でセットされてたからわくわくした時代だよなー。

  • @回鍋肉-w9z
    @回鍋肉-w9z Рік тому +2

    売れなかったけどハイパージャグラーVが1番好きだった。 
    ベルorボーナス告知がたまらなかった。

  • @たすぉたすぉ
    @たすぉたすぉ Рік тому +2

    初代ジャグラーは左リールの狙い位置でハサミ2確やテンパイハズレのトイレ目とかあって周囲のお年寄り達から羨望の眼差し受けてたのは良い思い出😂
    当時自分の中では1.5確目って勝手に命名してたw

  • @毎月パチンコで10万負けてる介

    ガコって音は競馬のゲートが開く音って聞いてたからずっとそうだと思ってました

  • @ゃすし
    @ゃすし Рік тому

    初代は、バーバー7がビックだった気がする。
    この頃は設定変更で全消灯や全点灯で変更分かりやすかった。

  • @ぼっさん-o7m
    @ぼっさん-o7m 8 місяців тому

    初代の頃の時代の幅小リールの絵柄が他の機種も含めて好きだった。

  • @ボーナスYouTube
    @ボーナスYouTube 2 роки тому +2

    Happyジャグラーが最初に打った台だな〜そこから俺のパチンカス生活が始まったって訳

  • @Another922
    @Another922 Рік тому +3

    リプレイ外しは、攻略法で
    メーカー推奨じゃなかったので
    攻略本界隈で
    [衝撃!攻略法発覚!!]
    と特集組まれてましたなぁ~😮

  • @akariakaza663
    @akariakaza663 Рік тому +1

    無音が搭載されたTMが好きだった
    15時開店21時閉店の6時間で5300枚位出たのが忘れられん

  • @卓ちゃん-l1t
    @卓ちゃん-l1t 9 місяців тому

    こんなもん誰が打つんやと4号機時代から思ってて今でもそんなに変わらんけど、まさかこんなに定着するとは。

  • @arax333
    @arax333 4 місяці тому

    他の動画でもコメントしたけど。
    4号機の豆電ジャグラーね💡
    話が長くなるけど昔、豆電球のジャグラー時代にたまたま見たおじいちゃんが打ってる台がリーチ目の7とbar絡みが何度も揃っているのにGOGOランプが全然ペカらず。
    あれっ?当たってるのにランプ光らず変だなぁ~?って思ったので、ペカらず当たりに気づかないおじいちゃんの代わりに店員呼んで、この台さぁリーチ目出てんのにランプ光らねーんだけどさぁ!って話して台を開けさせた時に豆電球がキレてるとか言って電球を交換するって事になった時に隣の目押しが出来きて7とbar揃えば必ずペカると分かってる人たちも俺の台も球がキレていると、さらにまわりのおじちゃんたちも言い始めたんだけど、結果的に全ての台の豆電球を緩めて点かないように細工していたのが分かって大喧嘩が始まった記憶があるな(笑)
    当時はジャグラーのシマのほとんどがお年寄りの方で若いヤツはほとんど居なくてさぁ。
    それにリールの枠も狭いのもあって目押しが出来ないのでランプが光れば店員を呼ぶか近くの目押し出来る人に押してもらうかしていた方ばかりだったからペカらなければ気づかないって感じで店側も考えていたんだろうな。
    それに比べて今ではお年寄りの方も目押しが出来る人が多くなったなぁ~。って自分ももうオヤジだけど😅

  • @岡田慶次
    @岡田慶次 2 роки тому +4

    初代出始めてる頃はまだホールに行けなかったなw
    名古屋市内だとジャグラーよりも裏物の華が多かったからなぁ。 それに対抗して裏ジャグラーとかもあったらしいね。 ジャグラーも華も5号機になったとき筐体があまり違いが分からなくて一回もjac game来なくてパンクさせたって思ってマジ焦った記憶がある人多いんじゃないかな?

    • @古代進-f4w
      @古代進-f4w 2 роки тому +1

      あの頃はおかしかったですよねw全国出玉ランキングとかでジャグラーが3万枚とか載っててマジで⁉️と目を丸くしてました😅今思えばあれが裏だったのでしょうね。

  • @全身全霊のカンチョー

    4号機時代
    ゴーゴーランプ光った台を相当拾ったなぁ〜☺年配者が光ったら当たりと知らずに捨ててたからな!

  • @焼肉定食-d5m
    @焼肉定食-d5m 9 місяців тому

    ファイナルジャグラーはピンク色パネルが一番多かった気がする。
    ピンクが最初に導入されてから、他の色が後から導入された感じだった。
    青パネルとオレンジパネルはあんまし見なかったな。地域差あるかも。

  • @hoa4619
    @hoa4619 Рік тому

    ゴゴーランプもだけど4号機裏ロムのマスターダックもゴゴーランプみたいなランプあったなー!!マスターダックの裏はいい思い出だった!

  • @kK-zy7el
    @kK-zy7el 9 місяців тому

    スロット初〜中級者くらいの時に外しがテンパイラインで変わるのと、変則だとブドウこぼすとこを配列見て自分なりに攻略したの懐かしいな。今みたいに簡単に調べられなかったし。そんなにがっつり打ちたい台ではないけど、ちょくちょく触りたくなる台。

  • @da2mae854
    @da2mae854 Рік тому

    ジャグラーは5号機まで苦悩してたんだな。
    5号機のジャグラーEXを打ってた世代だけど、ボロボロでも設定入っているんじゃないかと思った位、島があって、打ちやすかった。

  • @mhcs-vm9dp
    @mhcs-vm9dp Рік тому

    ゲーセンで昔のジャグラー打ったことあるけど図柄が現代より見づらくて目押ししづらかった。今のほうがリールが明るくて見やすい新設設計だよね

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 2 роки тому +1

    ジャグラーの前のサーカスⅢが 北電子独自の乱数生成方式~と言う
    あの文言の始まりだったと思う ジャグラーは普通の1発判定だったとか

  • @okuri-kaze_utakatamugen
    @okuri-kaze_utakatamugen Рік тому

    昔は初代北斗でスッテンテンになり、困った時のジャグラーって感じでした。

  • @みのきち-r5f
    @みのきち-r5f 5 місяців тому

    大漁、プチまーメードは懐かしくよく2台とも打っていました

  • @non0225-q9l
    @non0225-q9l Рік тому +1

    GOGOジャグラーVは結構な確率で設置されてたような。朝一設定4以上確定台とか普通に空いてたからやる台ない時打って安定して勝てた台😊

  • @tbt4029
    @tbt4029 10 місяців тому +2

    最初のジャグラーはホント人気がなかった。
    Aタイプがいっぱいあってリーチ目覚えてリプ外しとかパンクさせちゃったとかそういうのを楽しいと思ってたけど、段々とジャグラーが生き延びて今はAT機が席巻してるもんなぁ。
    来年はパルサーがどこまでのものを作ってくるか楽しみにしてる。

  • @ハッチちゃん
    @ハッチちゃん 2 роки тому +1

    夕方に設定公開でノーマルジャグラー5or6と表示されてても他の高設定は埋まるのに空いてたからな~
    チェリーバージョンには座る人いたのに(笑)

  • @suruga1019
    @suruga1019 Рік тому

    今はもうないけど、東京文京区春日にスプリングハートっていう店があって、
    そこは毎日ジャグの平均設定が3.5~(HPで発表・答え合わせOK)で、
    5、0のつく日は平均5.0~っていう今じゃ考えられない状況だったんだよね。
    5.5枚交換だったんだけど、がっついた人たちが他の地域に行く中、めちゃくちゃ天国な状況で打ててたな~
    左中段にバービタで全小役カバーできたし、1コマスベリがリプorボナで、その出目でトイレに行くっていうのも楽しみの一つだったり。
    (当時はカラ回しでも小役・ボーナスが揃った)

  • @idechinuchida580
    @idechinuchida580 2 роки тому +4

    1日ぶん回して7800枚出した事あるからフル攻略の機械割は確かに良かった

  • @林田浩二-s2q
    @林田浩二-s2q 2 роки тому +3

    もう25年前だったかジャグラーが出たか出ないときだったとおもうが、ボーナス確定したらペカルサーカスってなかった?あれもジャグラーと同じ会社だったのかなあ?

    • @のりくん-v9q
      @のりくん-v9q 2 роки тому +1

      サーカス北電子です(^^)ピエロがぺかる(^^)よく打ってました!

    • @kokutetufan
      @kokutetufan 2 роки тому +1

      サーカスもよく連チャンしたな~

  • @yoshimuneA400
    @yoshimuneA400 Рік тому +1

    機種紹介中に、どこかに機種名を書いてくれていると助かる

  • @まかまか-z1o
    @まかまか-z1o Рік тому

    この頃のジャグラーは裏モノばっかりでしたね。二万枚とか三万枚とか出てる台が、近所の店にありました。

  • @秀樹三浦-s7g
    @秀樹三浦-s7g Рік тому +1

    オヤジ打ちだと340枚〜370枚位。
    リプレイハズシのやり方はほぼ花火と一緒で、380枚〜430枚位抜けました。
    効果は絶大でした。

    • @ちゃんたこ-t5n
      @ちゃんたこ-t5n Рік тому +2

      リプレイ外しは花火と全然違うが‥‥?枚数も盛りすぎだ
      思い出補正か別の台と勘違いしてねえか

    • @user-jr9hc36lsw
      @user-jr9hc36lsw Рік тому

      4号機後期のジャグをメッチャ打ったけど技術介入要素高かった記憶があるなぁ。
      ボーナス中リプレイテンパイ場所によってジャック外しのやり方も変わった。
      獲得枚数も結構変わった記憶がある

  • @はいはいキング
    @はいはいキング Рік тому +5

    4号機以降から本物のプロ打ちが居なくなる理由がわかる。
    でもその技術介入が無くなったおかげで誰でも打てるようになり更に知名度が上がる。
    まさにジャグラーは最強不滅の台

  • @よーさん-c9p
    @よーさん-c9p 8 місяців тому

    ジャグラーの前にプチマーメイドとサーカスがあったね💡

  • @5Volt-GREEN
    @5Volt-GREEN Рік тому

    6号機になってジャグラーシリーズは設定判別がほぼ無理になった。
    パルサーはどれも即告知になりリーチ目拾える事も無くなった。
    アクロス系はある程度回せば偶奇くらいは分かるが6かどうかは結局ビッグ中のハズレなどほぼ確挙動頼り。
    昔からノーマル機が好きだからもっとおもろいノーマル出してほしい。
    山佐は鉄拳なんて不人気台作ってないでプレイボーイLimited Editionを完全再現してくれ。あの違和感と波の荒らさは最高だった。
    どこだか忘れたけど天地を喰らうの逆ハサミの制御がまじでおもろかったから完全再現で出してくれRTとかいらんから。
    ちなみに桃園の誓いで杯が割れたり演出面でも笑えるものが多くノーマル好きな人なら大体好きだったはず。多分。
    エヴァはATとかいいから初代まごころを完全再現してくれ。
    フラグ判別の中押しやシャッター演出とかレバオンでシンプルに明朝体の確定出る演出とか最高だったぞ。
    今や5号機初期のような色演出と出目の矛盾や中押し一確みたいな面白かった要素が無くなった気がする。
    4号機の再現もいいが5号機ノーマルの面白さも忘れないでくれ。
    企業に届け!

  • @kantaro77
    @kantaro77 2 роки тому

    初代が出た時代は、ジジババばかりが打ってて、若いモンは技術介入マシンやリーチ目盛り沢山の台を打っていたから、ジャグラーを打つのはお年寄りって言われていたな。

  • @ゴーロン星人
    @ゴーロン星人 2 роки тому +1

    モーニング入れてる店のジャグはGoGoランプ切って使ってましたねぇ。

    • @古代進-f4w
      @古代進-f4w 2 роки тому

      自分とこは普通に点灯してました😅何故かバケもありましたけどw

  • @mikonaki777
    @mikonaki777 Рік тому

    ラブリージャグラーとジャンキージャグラーが好きだった

  • @パールの日常
    @パールの日常 Рік тому

    当時はジャグラー設定6祭りなんてイベやって至ってハナクソ台にしか眼中なかったからなぁ~
    この頃は海パチメインんでたまにサンダーV・大花火・アステカたまにやったくらいかな🤔
    その後休眠して、北斗・吉宗・番長しかやらなかったなぁ~🤔