Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
本人は庵野秀明にコンプレックス持ってるのに、庵野秀明は大学で漫画家デビューした島本先生をリスペクトしてたってのが面白いのよね。この二人のどちらがかけても今の庵野秀明も島本和彦もないかもしれない。
島本先生,見た目からして手塚治虫さんのような,作品からご本人が滲み出てる素晴らしい方ですね!!マンガという文化を愛する気持ちもすごく伝わってきました。カラーめちゃくちゃキレイ✨
島本先生の漫画はひとつも読んだことはないけど、、、島本先生の人間性はめちゃくちゃ魅力的だとなぜかわかる! なんの話だったか忘れたけど、悩みを相談されて、島本先生も共感された悩みで、「心配すんな! なんかあったらオレが一緒に謝りに行ってやる!!」っておっしゃってたのを聞いて、なんか涙が出たのは覚えてる
コレが例の変更したモニターと漫画の描き方ですね🤔
一番面白いのは「島本和彦」なんですよwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやいやぁ。浦澤さん褒めすぎ 熱いだけだからっ笑・・・ って岡田斗司夫は言うから
面白かった。漫画を描くというより、白い原稿からキャラクターを削り出してる感じがすごい。
"艦長室"ってw 流石は島本先生、期待を裏切りませんな。
島本先生が浦沢先生にパンチしたの最高でした😂
島本作品も浦沢作品もちゃんと読む機会が無かったのですが、人間的には二人共好きですね 自分は声優や漫画家が大好きらしい😅カラー原稿楽しいだろうなぁ…と思ったら同じ感性で嬉しかった😂
サービス精神旺盛で気さくなお人柄なのに、ロジカルでもあるから聞いたらなんでも喋ってくれそう
漫画の主人公以上に熱く燃える男は島本先生ですね
声デカいwwwマジ 社長しながらなんだね
クレリックシャツにベレー帽ってだけで笑う
なんでBGMがイングヴェイ、、、、
5:24 たまらんわこれw
学校や保育園では『機動戦士ガンダム塗り』しか教わってないなとこの動画見て納得しました。そりゃー塗り方違いすぎるわ。
島本先生おしゃれですね。普段からこんなパリっとしたシャツをで仕事しているのですね。なわけないか。
メディアの前に出るときは手塚治虫先生のようにしっかりした服で、と仰っていました。世間一般の漫画家のイメージを下げないようにと。
プロってほんと白の使い方が上手
音声が左に寄っている・・・?炎の転校生、好きです。LDも持っている・・・
寄ってますね
録音がモノラルになってるのは気のせい?
出た、流れ星超一郎先生😂
流れ星超一郎は安永 航一郎先生では?
@心経 どんな漫画家でも100話に1話はつまらない話を作る。この先生はそのつまらない話を最終回に持ってくる、とボタQ編集も言っているので、間違い無いかと。後流れ星先生の台詞でも最終回でコケるのが名作の条件とか宣ってますし😱
まったく逆。口幅は広めの女性のほうが好きです
やっぱり文藝というかアートはパンツ脱ぐってことかぁ。私小説でSFギャグはハードル高いな。
私一冊も持ってないけど、LINEスタンプならあるんだよね。周りではわたししかないから自慢なんだよね。
浦沢直樹先生と島本和彦さんではレベル違い過ぎるだろ〜😊
そこまで売れてないし一般認知も低いけど同業者からものすごくリスペクトされてるタイプの人だよ島本先生
@@心経 読者としてもジャンルが違うだけで浦沢直樹の方が上だと思わないけどね。
最初言ってる意味がわからなかった。浦沢が上だって言ってるのか。島本先生もヒット作多い賞も多く取ってる。お前の中ではそんなんだろうな。
島本先生は若くしてヒット作を出し、未だに現役の漫画家。しかも他業種の会社経営をしながらです。また交友関係も広く、悪くいう同業者もいない先生。庵野さんとも学生時代と同じように変わらず付き合うことが出来るし、そもそも比べること自体間違ってます。
あと画力の事を言っているなら、それもどちらが上とはいえないですね。確かに『デッサン力』なら浦沢先生だけど、漫画としての画力『漫画力』は、どちらも一流です。 (漫画力は「漫画力が互角ならデッサン力がブラスされてる浦沢先生が上では?」って事でもないんですけどね。)
本人は庵野秀明にコンプレックス持ってるのに、庵野秀明は大学で漫画家デビューした島本先生をリスペクトしてたってのが面白いのよね。
この二人のどちらがかけても今の庵野秀明も島本和彦もないかもしれない。
島本先生,見た目からして手塚治虫さんのような,作品からご本人が滲み出てる素晴らしい方ですね!!マンガという文化を愛する気持ちもすごく伝わってきました。カラーめちゃくちゃキレイ✨
島本先生の漫画はひとつも読んだことはないけど、、、島本先生の人間性はめちゃくちゃ魅力的だとなぜかわかる!
なんの話だったか忘れたけど、悩みを相談されて、島本先生も共感された悩みで、「心配すんな! なんかあったらオレが一緒に謝りに行ってやる!!」っておっしゃってたのを聞いて、なんか涙が出たのは覚えてる
コレが例の変更したモニターと漫画の描き方ですね🤔
一番面白いのは「島本和彦」なんですよwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやいやぁ。浦澤さん褒めすぎ 熱いだけだからっ笑・・・ って岡田斗司夫は言うから
面白かった。
漫画を描くというより、白い原稿からキャラクターを削り出してる感じがすごい。
"艦長室"ってw 流石は島本先生、期待を裏切りませんな。
島本先生が浦沢先生にパンチしたの最高でした😂
島本作品も浦沢作品もちゃんと読む機会が無かったのですが、人間的には二人共好きですね 自分は声優や漫画家が大好きらしい😅
カラー原稿楽しいだろうなぁ…
と思ったら同じ感性で嬉しかった😂
サービス精神旺盛で気さくなお人柄なのに、ロジカルでもあるから聞いたらなんでも喋ってくれそう
漫画の主人公以上に熱く燃える男は島本先生ですね
声デカいwwwマジ 社長しながらなんだね
クレリックシャツにベレー帽ってだけで笑う
なんでBGMが
イングヴェイ、、、、
5:24
たまらんわこれw
学校や保育園では『機動戦士ガンダム塗り』しか教わってないなとこの動画見て納得しました。
そりゃー塗り方違いすぎるわ。
島本先生おしゃれですね。普段からこんなパリっとしたシャツをで仕事しているのですね。なわけないか。
メディアの前に出るときは手塚治虫先生のようにしっかりした服で、
と仰っていました。
世間一般の漫画家のイメージを下げないようにと。
プロってほんと白の使い方が上手
音声が左に寄っている・・・?
炎の転校生、好きです。LDも持っている・・・
寄ってますね
録音がモノラルになってるのは気のせい?
出た、流れ星超一郎先生😂
流れ星超一郎は安永 航一郎先生では?
@心経
どんな漫画家でも100話に1話はつまらない話を作る。この先生はそのつまらない話を最終回に持ってくる、とボタQ編集も言っているので、間違い無いかと。
後流れ星先生の台詞でも最終回でコケるのが名作の条件とか宣ってますし😱
まったく逆。口幅は広めの女性のほうが好きです
やっぱり文藝というかアートはパンツ脱ぐってことかぁ。私小説でSFギャグはハードル高いな。
私一冊も持ってないけど、LINEスタンプならあるんだよね。周りではわたししかないから自慢なんだよね。
浦沢直樹先生と島本和彦さんではレベル違い過ぎるだろ〜😊
そこまで売れてないし一般認知も低いけど同業者からものすごくリスペクトされてるタイプの人だよ島本先生
@@心経 読者としてもジャンルが違うだけで浦沢直樹の方が上だと思わないけどね。
最初言ってる意味がわからなかった。
浦沢が上だって言ってるのか。島本先生もヒット作多い賞も多く取ってる。
お前の中ではそんなんだろうな。
島本先生は若くしてヒット作を出し、未だに現役の漫画家。しかも他業種の会社経営をしながらです。また交友関係も広く、悪くいう同業者もいない先生。庵野さんとも学生時代と同じように変わらず付き合うことが出来るし、そもそも比べること自体間違ってます。
あと画力の事を言っているなら、それもどちらが上とはいえないですね。確かに『デッサン力』なら浦沢先生だけど、漫画としての画力『漫画力』は、どちらも一流です。
(漫画力は「漫画力が互角ならデッサン力がブラスされてる浦沢先生が上では?」って事でもないんですけどね。)