特急電車「こだま」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 вер 2024
  • 戦後復興と高度経済成長に湧く日本、東海道本線全線電化を活かしたさらなる高速化のために、最新鋭の特急電車が誕生。
    洗練されたスタイルと快適な車内は社会的にも大きな注目を集める存在でした。
    ビジネス特急という造語が与えられ、連日90%を超える乗車率。
    まだ鉄道が主役だった輝かしい時代の寵児でした。
    参考資料
    特急電車の20世紀 (鉄道ファン1999年12月号) 交友社
    ディーゼル”はつかり”の計画 (JREA 7 Vol 3 1960)" 日本鉄道技術協会
    CGはじめました。    turbotrain.net/...

КОМЕНТАРІ • 139

  • @popobird2571
    @popobird2571 3 місяці тому

    全編CGなんですか。すごい。

  • @IIllIIllIlIIllI
    @IIllIIllIlIIllI 18 днів тому

    Oh god, I thought it was real.
    Nice CGI 👍👍

  • @俵鬼斬り
    @俵鬼斬り 3 роки тому +149

    ボンネット開閉でなぜか「ヤッターワン」を思いだした

    • @tatayuyuyua009-1
      @tatayuyuyua009-1 3 роки тому +19

      併せてヤッターペリカンも思いだしました。

    • @俵鬼斬り
      @俵鬼斬り 3 роки тому +8

      @@tatayuyuyua009-1
      ありましたね😁 懐かしい

    • @mnt46momoko99
      @mnt46momoko99 3 роки тому +13

      今週のビックリドッキリメカ、
      発進!ワォーン!

    • @中国文明
      @中国文明 3 роки тому

    • @chnagumo5906
      @chnagumo5906 3 роки тому +6

      ついでにヤッターアンコウも

  • @oozuwai
    @oozuwai 3 роки тому +160

    CGのレベルが高すぎます💦
    お客さんまでしっかり再現されていて

    • @tif9590
      @tif9590 Рік тому

      イメージ的にはやはりVT-11型の流線型のデザインの変化形なんだよな
      ボンネット型のデザイン

  • @raicho480
    @raicho480 3 роки тому +58

    素晴らしい!とてもCGとは思えない出来です。

  • @UGnkzw
    @UGnkzw 3 роки тому +19

    CGここまで作るの大変だったろうなスゴイ。もう見れないものが実際に走ってたりボンネット開いたりしたの見れて嬉しいです。ありがとうございました。

  • @アーカイブの時間
    @アーカイブの時間 3 роки тому +40

    凄いなあ。最初は本物と思って見ていたけど、、、夢をありがとう。

  • @Kiwipedia.
    @Kiwipedia. 3 роки тому +48

    クハ151とキハ81の並びは最高ですね、ボンネットを開くところまで再現するなんて。

  • @umenyan0049
    @umenyan0049 3 роки тому +30

    ボンネットオープン、最高!
    毎度ながらの美しい画像に感激です。
    そして背景の選択に苦労してらっしゃらるのが解ります。
    お疲れ様です🙇

    • @TurbinePowered07
      @TurbinePowered07  3 роки тому +9

      オーパーツが背景に入るのを楽しんでいます😂

    • @umenyan0049
      @umenyan0049 3 роки тому +5

      @@TurbinePowered07 こんな世界もあったと考えるのも楽しいですね😀

  • @なんでんかんでん海外版
    @なんでんかんでん海外版 3 роки тому +23

    クオリティが神

  • @user-uh5th5bw5t
    @user-uh5th5bw5t 3 роки тому +2

    ボンネットが開くのは初めて見ました

  • @テリオテリア
    @テリオテリア 3 роки тому +29

    CGのレベル高すぎw
    3:00からのこだまの背景が映り込む塗装の凸凹の質感とかありえへんわwww

  • @PerfectStryker
    @PerfectStryker 3 роки тому +5

    CGと合成のレベル高過ぎる
    よく見ないと分からない…

  • @mitsunaka690
    @mitsunaka690 3 роки тому +1

    途中車内のお客さんが消えたw

  • @小竹修一
    @小竹修一 3 роки тому +14

    151はデビュー時の8両編成時代が一番シンプルでイイ。

  • @tomhammer4589
    @tomhammer4589 3 роки тому +1

    3:48 お客さん全員消える。

  • @fisherk996
    @fisherk996 3 роки тому +8

    最高のサムネです。

    • @TurbinePowered07
      @TurbinePowered07  3 роки тому +4

      サムネはUA-camの自動選択ですが、はつかりのときも今回も、なぜかあのシーンが第一候補に上がっていました。
      AIもどきが処理しているようですが、犬が好きなのかもしれません。

  • @よちゃんひな
    @よちゃんひな 3 роки тому +3

    すっばらしい。驚きの動画です。ありがとうございます♪

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 3 роки тому +13

    ひゃー ぴかぴかの20系初めて見たぁ♪

  • @ikkisan_htvk
    @ikkisan_htvk 3 роки тому +14

    151系のデビュー時は全室食堂車はなかったかと(完成当初は20系電車)
    20系電車の完成当初からあった形式は
    クハ26→後のクハ151
    モハ20→後のモハ151
    モハシ21→後のモハシ150
    サロ25→後のサロ151
    1959年6月の車両称号改正で20系から151系に改称改番
    全室食堂車サシ151のデビューはパーラーカークロ151と同時
    ビジネス特急こだまで8両編成でデビューした時は、半室ビュッフェのモハシ150(モハシ21)が2両連結されていました
    中央部にサロ2両、そのわきを普通電動車ユニット(モハとモハシ)と先頭車クハ151(クハ26)で固めていました

  • @唐揚-n7i
    @唐揚-n7i 3 роки тому +1

    幼稚園入学前の幼児期のお気に入り電車でした。
    東京オリンピック直前=新幹線開業の時期に廃止になってとても残念でした。

  • @西村昌幸-e4y
    @西村昌幸-e4y 3 роки тому +5

    素晴らしい動画です👍

  • @チャンネル横鉄
    @チャンネル横鉄 3 роки тому +7

    いつも思うけどどうやって作ってるんやろ…?

  • @kjteam8008
    @kjteam8008 3 роки тому +1

    ボンネット電車の艶がすごすぎたからようやくCGだと気づいたwwwwww
    もし床下機器の錆色とかまで表現されたらもう絶対に気づかない自信があるwwwwww

  • @ysmn.8654
    @ysmn.8654 3 роки тому +3

    贅沢な動画やなあ〜。

  • @sindenaw9437
    @sindenaw9437 11 місяців тому

    新幹線より洗練されたデザイン😀

  • @デニスロッドマン-o1g
    @デニスロッドマン-o1g 3 роки тому +2

    もっと伸びるべき鉄道動画

  • @nekomint2025
    @nekomint2025 3 роки тому +11

    151(181)系は、485系などと比べると床が低く‥というか重心が低くて、よりスマートな印象がありますよね。

  • @たま-w2j
    @たま-w2j 3 роки тому

    ボンネット型って、鉄道車両なんだけど、デザインが子供の頃からデコの広いピエロのおっさんの顔みたいに見える。

  • @吉田学-n8f
    @吉田学-n8f 3 роки тому +40

    キハ81が『ヤッターワン』にしか見えないのは私だけ?😅

    • @di7962
      @di7962 3 роки тому +5

      自分はチャギントンに見える。

    • @mmhiro1469
      @mmhiro1469 3 роки тому +2

      ヤッターワンの顔書いて欲しいです。タツノコプロ?に許可貰いまして!

  • @benjamin3948
    @benjamin3948 Рік тому

    凄すぎてぶっ倒れそうに嬉しい😂

  • @kisanoki
    @kisanoki 3 роки тому +3

    つえぇ・・・解説といいここまでできるものなのか

  • @tomosyu19680207
    @tomosyu19680207 3 роки тому +2

    家の屋根とか見る限り、背景は現代なのですね。

  • @ideonjapan
    @ideonjapan 3 роки тому +2

    カメラの動きに合わせたCGは凄い。これで自然な汚れが車体に付いていたらCGと気付かないだろう。

  • @user-uo8xq8dp2o
    @user-uo8xq8dp2o 3 роки тому

    ン?

  • @starhorse36
    @starhorse36 3 роки тому

    「特急の窓は開きませんよ。」
    「ところが洗面所の窓は7センチ開くと言うんだ!!」

    • @TurbinePowered07
      @TurbinePowered07  2 роки тому +1

      パワー全開だった在りし日の181系気動車のターボ音を鑑賞する特等席でもありました。

    • @KK-hp1sx
      @KK-hp1sx 2 роки тому +1

      黒澤明監督の映画「天国と地獄」の特急こだま、で出てきますね。

  • @泡蟹
    @泡蟹 3 роки тому +4

    1:37
    左 ヤッターワン
    右 ヤッターペリカン
    ビックリドッキリメカが足りません

  • @アラサーアラフォー
    @アラサーアラフォー 3 роки тому

    凄いです。
    昔にタイムスリップしたみたいです。
    ありがとうございます。

  • @fireotakutrader3228
    @fireotakutrader3228 2 роки тому

    CGがすごすぎてナレーションが頭に入ってこないっ!!

  • @kyoshi9169
    @kyoshi9169 2 роки тому

    キハ81はボンネットの開き方は大体正解だけど、クハ151のボンネットはそうは開かないよなぁ。
    ヘッドマークも巻取り式風に奥まってるのはなんか違和感。ライトケース下の主台枠が直線的なのも151っぽく無い感じかなぁ・・・。
    CGがよく出来てるだけに惜しいなぁ~。
    構造に関する考察や時代考証も、もっと深めて完成度を高めて下さい。
    次回作にも期待してます。

  • @hidebowchan6725
    @hidebowchan6725 3 роки тому +1

    なんか違和感を感じるのは、私だけかな?

  • @nmaruko9906
    @nmaruko9906 3 роки тому

    品川電車区にいたこだまの運転席に座って警笛を鳴らしたらドミソの和音が素晴らしかった。

  • @人問-r2k
    @人問-r2k 3 роки тому +1

    大阪方先頭車のクロ151形はパーラーカーで窓の形状とドア配置が異なります。
    とはいえ、CGの実写再現度高いですね。

  • @TAKATNTAKA
    @TAKATNTAKA 3 роки тому

    他の方のコメント見てCGなのっ???って!そりゃ緻密な動画で新車同然の
    車両が走ってるってつじつま合わないですもの!すごい!!!888888

  • @水梨可憐
    @水梨可憐 3 роки тому +2

    実写みたいだなあ!

  • @westrivers895
    @westrivers895 3 роки тому +4

    感動!言葉にならんわ!

  • @uminekomorio3559
    @uminekomorio3559 3 роки тому +1

    あー特急乗って旅に出たい …… マスクせんでもええような人里離れた空気のいいとこに ……

  • @sububa0817
    @sububa0817 3 роки тому +4

    ピカピカの151系、特急の少ない時代、しかも停車駅の少なさがが現代の速達サンダーバード並みかそれ以上の新幹線並み(特急こだまは東京、横浜、(静岡)、名古屋、京都、大阪)と驚異的で、当時の人たちの憧れに共感します✨

  • @10.3rdfujimura.4
    @10.3rdfujimura.4 3 роки тому

    ボンネットもさることながら
    2両のモハシ(☕️)が何とも言えぬアクセント…

  • @Drastism
    @Drastism 3 роки тому

    周囲の家や車は現代風なので、ほんと今走ってたらこんな感じでしょうね!

  • @Channel123456
    @Channel123456 3 роки тому +3

    ヘッドライトが真っ黒だった理由知りたい

    • @Ze1pHon
      @Ze1pHon 3 роки тому

      ?どゆこと?

  • @AT-M--STSCOOPEDOG
    @AT-M--STSCOOPEDOG 3 роки тому +3

    国鉄色に国鉄時代、食堂車、10系急行、旧型客車の長距離各駅寝台列車。
    あ~垂涎の国鉄時代を経験された年配者の鉄の方々が羨ましいです。

    • @sunami808
      @sunami808 3 роки тому +5

      定年近いオッサンの戯言ですが、汽車は煙モクモク多客時は何時間も立ったママ夏は灼熱地獄。昔は普通列車が嫌いでした。帰省で大きな駅までは寝台や新幹線が夢の乗り物でしたね。親父が良く食堂車で呑んでました。ソレも平成入って飛行機が価格的に列車に近似したら飛行機いっちゃいますね。オヤジ世代の九州出張は1週間がかりで寝台車利用。飛行機なんか運賃が月収の1/4なんて代物だったですからね

    • @AT-M--STSCOOPEDOG
      @AT-M--STSCOOPEDOG 3 роки тому

      @@sunami808 様
      ものすごく羨ましいです。
      国鉄時代の華やかな時代を知ってるのも体験してるのも羨ましいです。
      確かに旧型客車の夏はしんどいけど、
      昭和の汽車と呼ばれてた時代が懐かしいです。

  • @psytokine
    @psytokine 2 роки тому

    当時の息吹と夢をありがとう

  • @Nana-wx1bo
    @Nana-wx1bo 3 роки тому

    懐かしい映像ばかりですね。
    子供の頃を思い出しました。

  • @watanabe-youday
    @watanabe-youday 3 роки тому +1

    違和感あると思ったらCGなのか。

  • @motasan4646
    @motasan4646 3 роки тому

    ボンネットが、イソジンのカバくんのようでww

  • @V22-
    @V22- 3 роки тому +2

    今度はCGで、東京を走るブルートレインとかやって欲しい...

  • @KK-hp1sx
    @KK-hp1sx 2 роки тому

    キハ81の事を口の悪い人は「田舎こだま」といったとか。それよりも2003年か2004年頃放送された、MBS毎日放送「情熱大陸」原武史の回で、キハ81の写真に「近鉄特急くろしお」と字幕が出ていたのにはビックリした。近鉄提供「真珠の小箱」の制作局なのに、あり得ないミス!。ガックリ。

  • @RR-zb7ku
    @RR-zb7ku 3 роки тому +3

    やっぱりCG?
    遠ければバレバレだけど、近くならわからん。
    最高!!!

  • @武井正芳
    @武井正芳 3 роки тому

    自分の大好きな機関車EF58が、見れて嬉しいです。
    しかし、国鉄車両は、いつ見ても、カッコいいですね

  • @corjioono7463
    @corjioono7463 3 роки тому +3

    この顔の元ネタ西ドイツのVT-11か塗色はそれを反転させた感じで

  • @amahan8289
    @amahan8289 3 роки тому +1

    サムネの左、犬みたいだな。

  • @水平対向-g4g
    @水平対向-g4g 3 роки тому

    1:36 ~ファルコンかヤッターワンかと思っちまったぜ それかワニワニパニック🐊笑

  • @たにやん36
    @たにやん36 3 роки тому +3

    ぜひパーラーカーも❣️

    • @AT-M--STSCOOPEDOG
      @AT-M--STSCOOPEDOG 3 роки тому +2

      おーォ!
      同感です。

    • @TurbinePowered07
      @TurbinePowered07  3 роки тому +1

      演る予定ですが、その前に客車の展望車を走らせたいです。

  • @dontbeyourself4940
    @dontbeyourself4940 3 роки тому +3

    20系の登場当初は、前面愛称板はこだま表示で固定でしたよね。試運転って表示に違和感を感じました。

    • @TurbinePowered07
      @TurbinePowered07  3 роки тому +1

      591の資料写真ののりでやらかしました。川崎重工というのも間違いです。後半は修正済みですが。

  • @令和の先駆者
    @令和の先駆者 3 роки тому

    ボンネット特急ってほんまにボンネット開くんや。ただのデザインかと思ってた

  • @n700s_nozomi64
    @n700s_nozomi64 3 роки тому +1

    これはスゴイ!
    CG合成かな?

  • @達っちゃん-j4t
    @達っちゃん-j4t 3 роки тому +2

    湘南色の80系も5+10両だったんですね。
    全てが格好いですね。

    • @N--T
      @N--T 3 роки тому +1

      更に荷物車1両繋げて16両のときもありました。

  • @つぶあんおはぎ-c6s
    @つぶあんおはぎ-c6s 3 роки тому +5

    この特急って設計最高速度160km/hだったかな。

    • @N--T
      @N--T 3 роки тому

      高速度試験で163km/h出しています。

    • @TurbinePowered07
      @TurbinePowered07  3 роки тому

      速度向上試験のCGも作る予定です。

  • @嵯峨野線の221系非公式
    @嵯峨野線の221系非公式 3 роки тому

    サムネイル見て思ったこと「そこ、開くんや」

  • @trom1978
    @trom1978 3 роки тому

    これ、モノクロだったら完全に実写と間違うかも

  • @はまさお
    @はまさお 2 роки тому

    ヤッターワンと似ている

  • @ナガカッチン
    @ナガカッチン 3 роки тому +9

    タイムマシン作っていただいてありがとうございます。

  • @t.o.9176
    @t.o.9176 3 роки тому

    湘南電車80系のMT比はE231系と同じでMT比2:3、起動加速度はE231系0番台の半分の1.25 km/h/sでした。

  • @南南-q1l
    @南南-q1l 3 роки тому

    CG‼との指摘 わたしにはまったくわかりません😉 臨時列車で?なんて思ってましたよ

  • @寺尾健-e3g
    @寺尾健-e3g 3 роки тому

    車体に写り込む風景がどの場所も同じ⁉️

  • @屋敷大和-g8n
    @屋敷大和-g8n 3 роки тому

    最初はCGと気が付きませんでした。しばらしい(/・ω・)/

  • @kmtlcmikaku
    @kmtlcmikaku 3 роки тому +3

    二重窓ガラスの縁抑ゴムが表現され車体側面の厚みが実感的になりましたね、クハ26初期型の特徴であるライトケース下部のボンネットのルーバー1ケ等お見事です、あとは台車がキハ80系用のDT31で軸箱上の抉り空間が大きい、車端部のゴミ等搬出用シャッターが車体から凸状態です、実物はこの部分が凹んでいます。クハの屋根からボンネットを結ぶラインがクハ481みたいな段差のついたS字抉れ肩になっています、実物は斜線で屋根からラインがボンネットまで繋がる美しい造形です。重箱の隅を突くような事を書いてしまいましたがここまで見事にクォリティアップされたのでどうしても気になって…

    • @TurbinePowered07
      @TurbinePowered07  3 роки тому +2

      時間不足で調査不足、資料不足の中、いろいろ抜けているところがあります。ゴミ搬出用シャッターは単純ミスです。
      運転台の窓枠の輪郭に惑わされてボンネットと屋根にかけての移行部がおかしくなっていたようです。

    • @kmtlcmikaku
      @kmtlcmikaku 3 роки тому +2

      ​@@TurbinePowered07 再度改めてご返事ありがとうございます。481系ボンネット型CGも期待しておりますので屋根からボンネットのS字接続はこのまま流用でもよろしいと思います。
      ただ481系は他系列のように床高さが125mm上がり(151系は1150mmで381系よりも腰が低い)車体断面も下部3000Rのみで(151系は車両限界に抵触するため更に裾に向かって500Rで丸めています)クハ481はボンネット本体設計は151系の流用で車体接合部の整合性を取るためにボンネットと床板前端部の間隔が狭い、運転台も151系のように前上がりでは無く水平になりますのでクハ481を前方から見ると腰高で裾500R絞がないので何か幅広に見えスマートさを感じません。

  • @C62-w3y
    @C62-w3y 2 роки тому

    なんじゃこの化け物クオリティ…

  • @伊藤国治-k6w
    @伊藤国治-k6w 3 роки тому

    いつも故歌丸師匠を思い出してしまうのです

  • @youtubevideo
    @youtubevideo 3 роки тому +10

    ついにボンネット開閉までテクニックが拡がった
    いつも思うけど、廃線した鉄道路線の記念館などの
    関係者がもし見てたら
    再現VRとか、このクリエイターさんに
    作ってもらったが良いと思う。

  • @ktcworks
    @ktcworks 3 роки тому +1

    車体に映る景色が波打ってるだけど、わざわざモデリングで表面の波を作ってるってこと?

    • @TurbinePowered07
      @TurbinePowered07  3 роки тому

      目の付け所が****ですね、古いか。これはノーマルマップやバンプマップという普通の手法ではないです。

  • @abura0800
    @abura0800 3 роки тому

    こじまでしょうか
    「こだま」だよぉぉ!

  • @off9443jp
    @off9443jp 3 роки тому

    おお~!おみごとです。鉄道界のSAYA、あるいは名古屋市ボトムズ!ワクワクする動画をありがとうございます。

  • @山内拓-b3n
    @山内拓-b3n Рік тому

    SEや151は新幹線のご先祖様です!

  • @nori-tabi
    @nori-tabi 3 роки тому

    これは質が高いですね。一瞬本物かと思う出来です。最初は高品質なビデオかと思ったほどです。古い車両は大井川鉄道にたくさんありますが、こだまは走っていませんからね。

  • @ランドクルーザープラド

    んんん?背景は実写でしょ?え?違うん??

  • @ariaad23011374
    @ariaad23011374 3 роки тому

    コメ欄見るまで本物だと思ってた😮

  • @HS-wc1mo
    @HS-wc1mo 3 роки тому

    CGが凄いんだけど・・

  • @しょうた電鉄100人目標
    @しょうた電鉄100人目標 3 роки тому

    未来では未来の電車と国鉄の名車が並走してそう

    • @TurbinePowered07
      @TurbinePowered07  2 роки тому

      日本国有鉄道ならぬ、日本妄想鉄道シリーズでも作ってみましょうか。

    • @しょうた電鉄100人目標
      @しょうた電鉄100人目標 2 роки тому

      やってみてください

    • @マゼラン銀河-b6v
      @マゼラン銀河-b6v 2 роки тому

      このこだま型、新車でリバイバル復帰してくれないかな。モーターや装備は最新鋭で。

  • @康彦川崎-i1m
    @康彦川崎-i1m 2 роки тому

    ボンネットの「ひげ」を見慣れているせいか、なんにも無いと、殺風景で、物足りない感がありま  す。キハ81と151系2つのボンネットが開く光景は珍しいので、つい見入ってしまいます。ボンネットの中の様子が、気になります。

    • @TurbinePowered07
      @TurbinePowered07  2 роки тому

      キハ81で好評だったので同じような作画にしましたが、151は81のような蝶番ではなく、単なる蓋でクレーンで吊り上るものです。

  • @TAKA1701D
    @TAKA1701D 3 роки тому

    これで車両の汚れを付ければ完璧ですね

    • @TurbinePowered07
      @TurbinePowered07  3 роки тому

      新車の元気な時代を再現しています。実はCGで汚れはむずかしいのです。ゲームCGレベルの形式的な汚れは簡単につけられるのですが、光線追跡法の4K画質に耐えられる自然な汚れの表現は大変なんです。

  • @わたるわたる-h2f
    @わたるわたる-h2f 3 роки тому

    ブルドッグ😊

  • @okiuto
    @okiuto 3 роки тому

    鉄道には詳しくないが昔々、皐月賞とダービーを勝ったコダマとその弟で皐月賞を勝ったシンツバメの名前の元ネタが列車なのは知ってたので、
    これがそのコダマかという感じです。シンツバメはどんな列車なんでしょう?

  • @裕紀-z3u
    @裕紀-z3u 3 роки тому +3

    合成映像。
    パンターグラフと架線の位置
    ズレてたから途中で
    分かりました。
    それにしても
    リアリティある映像でした。

  • @sato19730116
    @sato19730116 3 роки тому

    サムネがチャギントンみたい。

  • @独占女の60分
    @独占女の60分 3 роки тому

    日曜の早朝のチャギントンみたいな

  • @サンパチ-o4o
    @サンパチ-o4o 3 роки тому

    ちょっと不自然だけど
    反射や写り込みまで再現されている…

  • @パンチョ特盛
    @パンチョ特盛 3 роки тому

    80系や20系客車がリアルだなぁ。

  • @hai3216
    @hai3216 3 роки тому

    (2021年9月19日投稿
    昔の列車の走る町、の映像から始まる。客車に(客車の屋根に)エアコンなどが乗っていないのが判る。次に走る列車(電車、通称・湘南色)も同じく、屋根にエアコンが乗っていない。
    って、古い映像ですか?。
    1:00 昔おなじみの、緑の国鉄コンテナ。
    1:12 こだま型電車・フロント表示:試運転・川崎重工、運転台2名乗車。
    (再生速度を落として、じっくり見たい)
    1:24 フロント表示:試運転・川崎重工、運転台:2名乗車。窓から見える座席のヘッドカバーは、4・5両目(サロ)をのぞいて、2席連続タイプ(4・5両目(サロ)はひと席づつのセパレートタイプ)。4・5両目(サロ)に大きく数字の2が描かれている(何だろう?)。
    1:39 ボディーが、ものすっごくきれい。まるで、新車みたい(試運転・川崎車両)。うおーオ、フロントが開いた~ぁ。中に入っているのは、ディーゼル車の方は、発電機かな?、こだま型(電車)の方は、中の空間が広いんだね。
    2:05 ヘッド表示を『 こだま 』に変えて、走行。クハ26001、モハ20001、・・・・・・
    2:23 運転台2名乗車。(車両番号の読み取りが出来た。)
    クハ26001、モハ20001(パンタグラフ・受電設備2台付き)、モハシ21001(ビュッフェ・客車)、サロ25001(車体に大きく数字の2が書かれています)、サロ25002(車体に大きく数字の2が書かれている)、モハシ21002(ビュッフェ・客車)、モハ20002(パンタグラフ・受電設備2台付き)、クハ26002、以上の8両編成。
    (サロ25001、サロ25002に、大きく2と書かれているのは、昔の2等車の名残?なのかな)。
    3:22 以降、乗客乗車動画。
    ----- CGなんですか? -----

    • @hai3216
      @hai3216 3 роки тому

      0:22 当初、どこの路線を走らせたのか?、と思いました。
      機関車(EF54?)+客車11両?(乗客乗車)+貨物専用車2両?=1+13両?
      風景に古さを感じられないものですから。てっきり、何かのイベントで、走らせたのかと思ってしまいました。建築基準法の改正がありましたので、現代では、建物(住宅など)は、構造だけでなく外観も、昭和30年頃の建物とは、だいぶ変わってきていますよね。駐車中の車も近代的ですね。車の後ろに映る建物も近代的に見えます。(車の左側となりに見える建物は、古めかしい感じです。列車の後ろに見える2階建ての建物は、近代建築なのかどうか、この映像だけでは判らないですね。もっと、近くで観ると、近代建築である事が判るかもしれません。)
      0:49 湘南カラーの電車(乗客乗車)に数字の2が書かれた車両を入れ込んだんですか。これは、やはり、昔の2等車の名残なんでしょうか。しかし長い列車ですね、5+10=15両編成ですか(前5両編成の2両目と4両目にパンタあり。後ろ10両編成の2両目、4両目、7両目、9両目にパンタあり。)。
      1:21 先程、EF54?が客車を引っ張った路線を、こだま型特急電車(試運転)、が走ります。
      いやー、すごですね、現代に、旧車を(旧編成を)復活させるなんて。すっかり、実際に走っているもの、かと思ってしまいました。

    • @hai3216
      @hai3216 3 роки тому

      風景ですが、
      住宅の屋根には、寄せ棟(よせむね)と切妻(きりづま)とありますが(他に陸屋根などもありますが)、
      3:21 でも見られるように、近代建築では、切妻であっても屋根の際まで外壁(サイディング)で覆う家が多いですね(正面に見える寄せ棟の住宅の右隣の建物、屋根にソーラーパネルの乗っている家)(サイディングの材質も、昭和30年頃とはだいぶ変わりましたよね。)。
      主題のテーマと逸れまして、すみません。