【サンゴの成長速度】1年間で●cm?沖縄でよく見るサンゴ達を比較
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- そこのあなた!
サンゴがどのくらいの速さで大きくなるのか、気になって気になって夜しか眠れていないんじゃないですか🤢?
そこで!
今日は沖縄でよく見るサンゴの成長スピードを一部紹介します🙆♀️
■チャンネル登録はこちら↓
/ @sangolab
■Instagram
/ coral_reefs.35
■Twitter
/ 35coralreefs
■撮影機材
動画: GoPro HERO9 Black
写真: OLYMPUS Tough TG-6
#サンゴの成長スピード #スギノキミドリイシ #クシハダミドリイシ #ハナバチミドリイシ #ハナヤサイサンゴ #チヂミウスコモンサンゴ #ソフトコーラル #ウミキノコ #宝石サンゴ #Maoのサンゴラボ
楽しかったです😊
スギは水槽でも成長早いですね😊
勉強出来て嬉しいです😊
成長が早いのはスギだけなのか、枝系のサンゴの成長が早いのか、気になります😲
水槽でサンゴ飼育してます、たまたま見つけたここがとても勉強になるのでチャンネル登録させて頂きました、これからも沢山勉強させてもらいます。
コメントを下さり、チャンネル登録までして頂けてとっても嬉しいです😚
私は水槽でサンゴを飼育したことはなくて飼育のノウハウなどはないんですが、サンゴの生態などを動画にして紹介しています🙆♀️
動画内で気になったことや分からないことなどあれば、気軽にコメントしてくださいね😚
水槽の中での成長は肌感覚としてありますが、文献値が知りたくてウズウズしていました。今回もとても興味深く拝見しました!ハナヤサイはカリフラワーだったのか...
逆に私はサンゴが実際どのくらいの速さで成長するか感覚が無いので、Enzoさんが羨ましいです🥹
販売されている宝石サンゴは養殖なのか天然なのか、ご存知でしたら教えて下さい!
返事が遅くなってしまい、すみません😭
調べてみたのですが、販売されているものが養殖かどうか正確なことはわかりませんでした😓
しかし、宝石サンゴの養殖を試みる事業などは行われているようです(高知県などで)!
その記事には、宝石サンゴの養殖は試行段階みたいな感じで書かれていました😲
なので、おそらく宝石サンゴの養殖は現在発展中で、現在販売されている宝石サンゴのほとんどは天然なんじゃないかなと思いました🤔
@@sangolab わざわざお調べくださり有難う御座います!
ディスクコーラルの成長スピードも少し気になります…
コメントありがとうございます😊
イソギンチャクモドキがディスクコーラルと呼ばれていると、コメントを頂いて初めて知りました🤣
調べてみたのですが、ディスクコーラルの成長速度について書かれた文献が見当たりませんでした😓
ただ、ディスクコーラルの成長が早いという情報は色々なところで見かけました!
もしかしたら、ソフトコーラルよりももっと早いスピードで成長しているかもしれませんね🤔
@@sangolab さん
わざわざご丁寧に調べてくれてありがとうございます_(._.)_