1992ヤクルト優勝・後編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 59

  • @鈴木美仁-o9t
    @鈴木美仁-o9t 5 років тому +20

    ヤクルト黄金時代は、1992年から始まった

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 4 роки тому +1

      阪神は残り10試合を5割でよかったのに1勝しかできなかったんでしたっけ。広沢のサヨナラエラーが9月末の阪神パチョレックが一塁でスベったのでチャラに。

    • @0930204
      @0930204 3 роки тому

      @@koichioyama3086 神宮の岡田のライトフライとナゴヤ球場の八木のファールのどっちかがホームランだったらな

  • @634彩豪
    @634彩豪 5 років тому +14

    優勝決定試合の入場時間は朝6時55分、試合開始と同時に全ての売店を閉鎖、さらにレフトスタンドのスワローズ応援エリアに機動隊。
    なかなかの雰囲気でした。
    優勝が決まった後怒った阪神ファンが投げつけたメガホンがまるで雪のようだった。凄い絵面だったよ。
    この試合に集結したスワローズファンは300人弱、帰りは集団でJR甲子園口まで歩いて帰った。
    いい思い出になった♪

  • @kantomo7581
    @kantomo7581 4 роки тому +13

    後世に阪神、及び阪神ファンが嫌われる原因の一つになった試合。

    • @一万年と
      @一万年と 4 роки тому +6

      それは言えてる。あの球団のファンは負けを認めるのを嫌う傾向がある。なぜ認めないのか...

    • @二ノ宮健一
      @二ノ宮健一 2 роки тому +2

      それは阪神ファンだからです。今年のヤクルト優勝も未だに阪神ファンは認めていない。

  • @---cs3cw
    @---cs3cw 5 років тому +10

    試合が終わったら味方も敵もないはずなのにこの頃のタイガースファンは情けないな 笑えないくらい程度が低い

  • @ltd.expresssuper_kamui3887
    @ltd.expresssuper_kamui3887 2 роки тому +2

    岡林や伊藤智の酷使を事後法でもって非難する野球ファン、なんと醜いことか
    もっと見たかったというタラレバはまだしも…少なくともその酷使のおかげで優勝を手にしたという事実はあるのだから、それを忘れちゃいかんだろう

  • @Lucky-tw4xe
    @Lucky-tw4xe 2 роки тому +1

    9月あれだけ負けて
    優勝出来たのは
    最後につまづいた
    阪神の影響がある?
    1985年神宮球場で
    阪神が優勝決めた時
    ライトスタンドの片隅で
    阪神優勝おめでとうの
    小さな垂れ幕をあげて
    くれたヤクルト応援団
    だが92年甲子園の
    ヤクルト優勝時には
    帰れコ−ル?
    これは優勝逃した
    悔しさからだろうけど
    ファンも変わらないと
    阪神も変わらない気がする。

  • @coca-cola1748
    @coca-cola1748 8 місяців тому

    岡林投げすぎだよ…

  • @BPrint100
    @BPrint100 4 роки тому +19

    胴上げのとき,帰れコールが起こって
    「ヤクルトの優勝は,誰にも望まれていないのか」と思った。
    万年Bクラスやら最下位のチームは,一生優勝してはいけないのかと。
    子供ながらに哀しかった。
    でも,自分はこれからもずっとヤクルトファンなんだと誓った日でもある。

    • @一万年と
      @一万年と 4 роки тому +4

      阪神が太陽に咲くひまわりならヤクルトはその陰で咲く月見草だ。日照量の少ない秋にひまわりは枯れるけど月見草は秋に満開の花を咲かせるんだ。そんな花に帰れだなんで失礼だよ。負けは認めてほしいものだ。

    • @BPrint100
      @BPrint100 4 роки тому +3

      このシーズン,阪神も優勝争いをしていたし,本当にあとちょっとで優勝だった。
      しかも本拠地甲子園で,その争ってる相手に優勝されちゃ,残念度も倍増するだろう。
      だから,阪神ファンの気持ちも分かる。
      でも・・・
      この試合はVHSに録画してましたが、やはりあの帰れコールで後味が悪くて
      その後すぐ,消しちゃった。上からGuGuガンモの夕方再放送を録画してたな。
      いや,パタリロ再放送だったか・・・

    • @tobyon1973
      @tobyon1973 3 роки тому +3

      あんなことするのあの当時の阪神ファンだけさ

    • @Emily-zs5yq
      @Emily-zs5yq 26 днів тому

      阪神の立場からすりゃ、負けてもマスコミからも叩かれずで、暗黒阪神よりは勝ちに恵まれ選手も揃ってるヤクルトの方がひまわりであり太陽である。この頃の阪神は夢も希望もなく人気だけで延命治療させられてるようなもんや。

  • @0930204
    @0930204 Рік тому +1

    岡田の最後のライトフライがスタンドインしてりゃ逆の結果だったんだろうな

  • @sagaminojyumin
    @sagaminojyumin 2 роки тому +2

    この年の優勝以降ヤクルトはセリーグの強豪チームの一つに…

  • @一二三さま四五六さま
    @一二三さま四五六さま 3 роки тому +2

    今の時代はクライマックスシリーズがあるからどーせクライマックスシリーズがあるのでここまで死闘にならないだろうね。

  • @人生第2
    @人生第2 2 роки тому +1

    西村が離脱しなければ岡林も酷使されなかったはず。

  • @西八王子かいじ
    @西八王子かいじ 9 місяців тому

    調布の大輔は荒木大輔さん町田の大輔はあたし⚾

  • @西八王子かいじ
    @西八王子かいじ 9 місяців тому

    あたしの大輔の由来は荒木大輔さんです。ちなみにあたしの母と父はヤクルトファンです。⚾

  • @二ノ宮健一
    @二ノ宮健一 2 роки тому +2

    阪神ファンならこの年も悔しかったね。最後の最後で連敗するのは阪神らしいね。この年に西武と日本シリーズしていたらきっと4勝0敗で負けてたでしょうね。

  • @tolic7789
    @tolic7789 11 років тому +8

    負広のクソ采配ヒドイ...。
    九分九厘勝てる試合を...。

  • @しもざきまなぶ
    @しもざきまなぶ 7 років тому +5

    怪我人ばかりなのは昔からだな…。

  • @TAMINDCONTROL
    @TAMINDCONTROL 14 років тому +33

    胴上げの時、帰れコールとはひどいですね。
    くやしいのはわかりますが相手をたたえる気持ちも大切なのでは。。。

    • @岩花祐汰
      @岩花祐汰 7 років тому +3

      TAMINDCONTROL 確かに。でも阪神ファンは言いますわ。

    • @sagaminojyumin
      @sagaminojyumin 5 років тому +1

      しかも6年後にノムさんが監督として阪神に来るわけだが結果は…

    • @はしもと-g9f
      @はしもと-g9f 5 років тому +1

      もし、これが読売だったら物が投げられている。

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 4 роки тому +1

      阪神ファンは1973年に巨人V9で負けて暴動を起こしましたが、実は前年も巨人が甲子園でV8を決めてやはり暴動をやらかしていたそうですね。

    • @OuenkaFan
      @OuenkaFan 4 роки тому

      胴上げをしないって約束だったからね

  • @82768916
    @82768916 13 років тому +4

    それが阪神ファンっちゅう輩でんな

  • @台武-f8x
    @台武-f8x Рік тому +1

    いい年だな

  • @buonarotti65535k
    @buonarotti65535k 10 років тому +14

    帰れコールする珍ファンw

  • @猫丸-v2l
    @猫丸-v2l 6 років тому +13

    この年は、岡林酷使しすぎだろ。その辺り、ノムさんらしくない采配だったな。

    • @shigeiho4247
      @shigeiho4247 5 років тому +6

      まだエースを「絶対視」していた時代じゃないかなあ。ノムさんは「投手分業制」のイメージもあるが、それ以上に基本「勝利至上主義」の監督だったと思う。ましてやヤクルトは優勝経験に極めて乏しく、大事な 9月に相当な「負け」が込んだ。さらには、他にマトモなピッチャーもいなかった。当時の起用法としては野球ファンの自分から見ても、あまり疑問に思わなかった。ペナント終盤に 先発エースクラスの「スクランブル登板」は他のチームでもよくあったし、それが2,3人いれば良かったが、本当に「岡林1人」しかいなかった。実際、目の前の「ペナント優勝」を逃す可能性だってあった。
      まあ、そんな考え方(自分も含め)だから、岡林や後に伊藤智も潰れた事は否定しないし、批判は甘んじて受けるしかないのだけれど…

  • @MaccaLennon
    @MaccaLennon 8 років тому +21

    いくらなんでも岡林さん投げさせ過ぎ。かわいそすぎる…

    • @lightele
      @lightele 7 років тому +4

      この酷使があったから、僕は中継ぎの登板過多については現場で気を使わないといけない、と強く思うようになりました。
      岡林はドラ1で入ったのにも関わらず、酷使で25歳ぐらいの若さで翌年故障し、球威が無くなり選手生命が断たれた投手になってしまいました。
      そして翌年入った伊藤智仁も、当時のノムさんのエースは先発完投が当たり前、という考えの元で投げ過ぎで故障し、治るのに3年近くかかったのですから、僕はノムさんを名将とは思わないです。
      当時の監督は優勝と引き換えにエース級投手壊しても構わない、という考えが当たり前でしたが、これは違いますよ。選手をあまり壊さずにチームを強い状態にキープさせる、これが名将と僕は思います。
      ファンとしてはこういう良い投手は末永く見たいから、目先の1勝の為にこの年の岡林のような使い方は止めてくれ、と今でもこの映像を見てると思いますね。

    • @岩花祐汰
      @岩花祐汰 7 років тому

      PaulKerorinEek まして甲子園ですもん。

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 4 роки тому

      伊藤智仁の前に酷使で潰された岡林

    • @takashiokada2980
      @takashiokada2980 3 роки тому +1

      とすると、西本さんも上田さんも名将じゃなくなるね。

  • @武田翔平
    @武田翔平 8 років тому +2

    久慈とか打てるわけないがな

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 4 роки тому

      ヒッティングマーチが無茶苦茶やんわ。応援団はそんな詞をつけアホなんかいな。

  • @島斉
    @島斉 Рік тому

    ヤクルト黄金時代の幕開け

  • @ErnadoShaw
    @ErnadoShaw 4 роки тому +1

    5:54

  • @YS-cb7vh
    @YS-cb7vh 5 років тому +4

    楽しかった❗時代ですね❗毎日野球場❗

  • @THECARP1984
    @THECARP1984 Рік тому +1

    ヤクルトのリーグ優勝は面白くなかった。
    ヤクルトは二度とリーグ優勝するな。
    今はもうセ・リーグでは広島と阪神と巨人しかリーグ優勝が了承されない。

  • @tamachan191
    @tamachan191 5 років тому +2

    野村ヤクルトに入団する投手は地獄だ。

  • @447keiji6
    @447keiji6 7 років тому +3

    酷使

  • @柿生大和
    @柿生大和 8 років тому +6

    ヤクルトって昔から冴えない投手ばっかりなんだよね。球の遅いノーコン投手ばっかりで、エース不在。まともなリリーフさえこの当時はいなかった。

    • @wantatan
      @wantatan 7 років тому +12

      柿生大和 優勝出来なかった阪神ファンの馬鹿コメントw

    • @tsubamekozou2760
      @tsubamekozou2760 6 років тому +6

      負け犬の遠吠えが醜い

    • @shigeiho4247
      @shigeiho4247 5 років тому +7

      中立に見ても、特に80年代のヤクルトは「エース格」松岡さんも全盛期を過ぎ、その後 支えた尾花さんや伊東昭さんも 球は速い印象はなかった。
      92年はまだ その傾向を引きずっており、ヤクルトは池山,広沢等の「打」のチームという印象だった。

    • @reomikami
      @reomikami 4 роки тому

      高野光氏は、ストレート速く、カーブよく曲がり、フォークよく落ちた。
      しかし、コントロールが、、、

  • @makeboy08
    @makeboy08 12 років тому +1

    0:16
    6年前のバックナーのエラーを彷彿とさせた