DPFマフラー再生 DPF内アッシュを溶かす液体クリーナー注入作業 Eposodo28

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 січ 2021
  • 今まではマフラーの詰まりがあると外して清掃していましたが数年前にこの動画に出してるアッシュの除去のクリーナーをデモで使い始め効果があったので今はこの製品使ってます。
    質問アドバイスなどあればよろしく願いします。

КОМЕНТАРІ • 17

  • @p0kathi
    @p0kathi 2 роки тому +8

    オイルアッシュの主成分が硫酸カルシウム、いわゆる石膏と考えると
    歯科用の石膏溶解剤でも効果が出そうですね。
    凝縮水によりアッシュがDPF透過したという論文も見たことがあります。
    ただ、水には僅か0.2g/100gしか溶解しないので、しっかり焼き固められるリスクと見合うかが微妙ですね

  • @dat45455
    @dat45455 Рік тому +2

    ためになる動画ありがとうございました。
    診断機はどちらをお使いですか?

    • @yasuyukiworks1052
      @yasuyukiworks1052  Рік тому +2

      一例と捉えてもらえればありがたいです。診断機はGスキャンを使っています。

  • @kitajokazuo9264
    @kitajokazuo9264 2 роки тому +5

    清掃前と清掃後の差圧の比較があると説得力があると思います。又煙は液剤が高温の為出るのではないですかね?
    アッシュが除去できたからではないと思います。アッシュは、燃えません。

  • @user-oj5mk3pu2z
    @user-oj5mk3pu2z 11 місяців тому

    この溶剤はどこで手に入りますか?

  • @user-kb7wm7bc2v
    @user-kb7wm7bc2v 3 роки тому +3

    同業者ですが、チャンネル登録させて貰いました。
    大型を扱った整備動画は少ないので参考になります。
    お身体に気をつけて頑張って下さい。
    あと、専用のアイテム(今回ならドイツ製の液体)とか大体の値段も書いてくれると有り難いです。

    • @yasuyukiworks1052
      @yasuyukiworks1052  3 роки тому +4

      アドバイス、応援ありがとうございます。2種類使っていて18000円のと17000円のものでマフラーのサイズで使用量が違っていて4トンレベルの車なら高い方が半分で安いほうが1本使います。作業後、マフラーの匂いを匂うとタクシーの排ガスみたいな匂いがしてススの匂いがしてない印象です。

    • @user-kb7wm7bc2v
      @user-kb7wm7bc2v 3 роки тому +3

      @@yasuyukiworks1052
      返信有難う御座います。
      なるほど、4tレベルでも2本近く使うのですね。
      ウチは小さい町工場ですから動画は参考になります。

  • @fxxknigel
    @fxxknigel Рік тому

    日野のエンジンなら日野デーゼルクリーナーという純正液体がある
    ジャーマン液体の金額なら8本ぐらい買える

  • @user-oz8bd9fl3z
    @user-oz8bd9fl3z 8 місяців тому

    YASUYUKIさんの会社どこに有るのですか?

  • @wgs-xd6vw
    @wgs-xd6vw 2 роки тому +5

    最後の差圧の数値が無いのは何故でしょうか?
    本当にアッシュは取れるんでしょうか?

    • @yasuyukiworks1052
      @yasuyukiworks1052  2 роки тому +5

      完全とは言い切れないとは思いますけどほぼ取れていると思います。
      施工後に1度中を開けてみてフィルターをエアーブローとかしてみたりしたけど白い粉とか出てきては無かったです。やった後、大体は0~1ぐらいの差圧にはなっています。

    • @wgs-xd6vw
      @wgs-xd6vw 2 роки тому +3

      @@yasuyukiworks1052 ご返信ありがとうございました。
      これに燃焼室カーボンクリーニングを追加すると燃費が大幅に回復します。
      宜しくお願いします。

  • @user-ub1qc4vp8u
    @user-ub1qc4vp8u 3 роки тому +4

    今、見てるんですけど、
    作業風景見えませんか!
    あしもとだけで、
    手先の作業から見れるように。
    カメラ位置工夫した方がいいですよ!

    • @yasuyukiworks1052
      @yasuyukiworks1052  3 роки тому +4

      もっと上手くできる様に頑張ってみます。ずっと自撮りなんでもう少し工夫できる様にしてみます。

  • @crabsteamed6841
    @crabsteamed6841 Рік тому

    ERC

  • @user-fk5go9ir2o
    @user-fk5go9ir2o Рік тому

    UD苦情殺到苦労してるらしいです、
    このエンジン、絶対治らない感じ、日野がUDにパチもんエンジン押し売りしたような気がする。