【5年海外在住】今、ワーホリ(留学)をやり直すならこうする。これで仕事も家も英語力もゲットは間違いない

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @オリビア-u9s
    @オリビア-u9s 7 місяців тому +2

    目からウロコでした。
    ありがとうございます

    • @daiki_coaching
      @daiki_coaching  7 місяців тому

      こちらこそご視聴ありがとうございます!

    • @オリビア-u9s
      @オリビア-u9s 7 місяців тому

      @@daiki_coaching この2カ国ワーホリをする上でワーホリのビザや社会保険の免除になる手続きなどはどのタイミングでするべきですか
      フィリピン留学前にした方がいいですかね

    • @daiki_coaching
      @daiki_coaching  7 місяців тому

      VISAは先に取っておいても、期間は入国してからの1年だったはずなので問題ないかと思います。一度も日本に帰国せずにスムーズに進んで行くならば先に取っておくのは必須かと。なぜならば、人によってどのくらいの期間でVISAが降りるかは結構異なります。

  • @user-xd1xi8wh2o
    @user-xd1xi8wh2o 5 місяців тому +8

    やる気もスキルもない人が厳しいって言ってるイメージしかない

    • @ba2261
      @ba2261 Місяць тому

      それでしかないとおもう

  • @ゆうさん-s6t
    @ゆうさん-s6t 4 місяці тому +1

    有益な情報感謝いたします。
    現在大学4回生で卒業後、英語を学びたいと考えています。
    質問なのですが、動画内のルートで日本を出国するまでに身につけるべき英語力はTOEFL・TOEIC基準でどれぐらいのものでしょうか?

    • @daiki_coaching
      @daiki_coaching  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      TOEFLは無知なのでお答えすることができないです、すいません。
      ◎TOEICに関して
      論拠はなく、あくまで僕個人の感覚の話になりますが、
      600点はあったら成長の加速度が違うのではと思います。
      僕がTOEICを何回か受けていて、そのくらいの点数がこの程度の英語力かなという感覚です。
      TOEICはあくまで目安の数値なので、900点あるからと言ってしゃべれるとは関係ないところに注意するべきかと思います。
      日本の社会で英語を使っていくのであればTOEICのスコアは重視されていますし、海外での就職も視野に入れていきたいのであればIELTSやケンブリッジの方が圧倒的に有利です(VISAの取得にも関わります)。
      僕の意見が参考になれば幸いです!

  • @user-gw1df8zp3v
    @user-gw1df8zp3v 7 місяців тому

    ありがとうございます。よかった

  • @user-sy2hu7nw6m
    @user-sy2hu7nw6m 5 місяців тому

    動画全て拝見させて頂きました!とてもためになる動画を発信して下さりありがとうございます!そこでご質問なのですが、ニュージーランドでオーストラリアのワーキングホリデーVISAを取得することは可能ですか??

    • @daiki_coaching
      @daiki_coaching  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      外務省のHPを見たところ、
      『相手国・地域に居住する相手国・地域の国民・住民であること』という記述がありました。
      住民票が海外に移っていたらどうなのだろうという疑問があります。
      ここで僕が無責任な発言はできないので、今一度慎重に調べる必要がありそうです。
      留学エージェントとかに問い合わせたら教えてくれそうな気がします。
      期待に添えるお答えができずに申し訳ないです。

  • @user-ou1uw1jd8d
    @user-ou1uw1jd8d 4 місяці тому

    エージェントにフィリピン2ヶ月じゃ、、、って言われたんですがどうなんでしょうか。

    • @daiki_coaching
      @daiki_coaching  4 місяці тому +2

      コメントありがとうございます!
      曖昧な答えになって申し訳ないですが、人それぞれだと思います。
      「今現在の英語力」や「どれだけ現地で努力できるか」によって伸び方は全く異なります。
      それはエージェントの人が決めるのではなく、自分で決めるしかないです。
      ちなみにエージェントが長い滞在を進める理由も色々あります。