[Eng sub] DIY Timer controlled spot welding machine. Car battery powered.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • We have created a spot welding machine for electrode tab welding that operates using a battery as the main power supply.
    Significantly upgraded the previously produced spot welding machine.
    Specifically, timer control was introduced to achieve uniform welding quality. Welding strength has been improved by improving the welding tip.
    Previous video • 【電子工作DIY】バッテリー式スポット溶接機...
    Twitter: / ichiken_make
    ★ Purchase link (including AMAZON associate link)
    Omron timer relay (12V input) www.ia.omron.co...
    Deep cycle battery 12V (A car battery can be used instead) amzn.to/2CcaGoL
    12V relay amzn.to/2V9jB2V
    Pedal switch amzn.to/2VaYYTT
    Nickel strip amzn.to/2Of3MX9
    Heat gun (for heat shrink tube): amzn.to/2NLhPBJ
    Crimping tool amzn.to/3bbOPOs
    ★ Recommended videos
    Do I need a CPU cooler for Raspberry Pi? • 【検証】ラズベリーパイ4Bにヒートシンク, ...
    Cheap Chinese stepper motor bought on Amazon • Video
    I made a very small class D amplifier • 【電子工作】超小型D級アンプの作り方 | H...
    How to make huge AirPods • 【電子工作】巨大AirPodsスピーカーの作...
    ★ Playlist
    Raspberry Pi • ラズベリーパイ
    Electronic work • DIY/電子工作
    ★ Click here to subscribe
    / @ichiken1

КОМЕНТАРІ • 304

  • @hirofree9983
    @hirofree9983 4 роки тому +7

    前回のスポット溶接機もすごいなとおもっておりましたけど、今回のニューバージョンは更に良くなってますね。
    何よりも完結リレーが入り安全性が飛躍的に向上しているところが素晴らしいです。

  • @でろでろ-j1d
    @でろでろ-j1d 4 роки тому

    電子工作もモノづくりもDIYも興味はないのですが、怖いもの見たさ?と仕組みの知りたさでつい見入ってしまいました。たぶん1割も理解できていませんが、見るのはとても楽しいです。もっと最近の動画から、過去に戻りながら興味を引いたのを流し見させて頂いております。ありがとうございます。

  • @-EDiy
    @-EDiy 5 років тому +21

    リレータイマーって面白いものがあるんですね。
    ダイヤルがアナログなのも面白いな~
    実際の工作が自分は全くダメなので
    いつも参考になります!

  • @bek86788
    @bek86788 5 років тому +3

    何回やってもカシメるのがキレイに出来ない自分なので単純に尊敬します。

  • @ZEROEMISSION778
    @ZEROEMISSION778 5 років тому +4

    たまたま探していた間欠タイマーの型名がわかっただけでも収穫のある動画でした。参考にさせていただきます有難うございますした。

  • @diycamera2485
    @diycamera2485 4 роки тому +1

    モノづくりの技術もすごいが、理路整然とした説明の技術もすごい。
    私のようなド素人もわかったような気になる。
    タイマーまでは理解できますが、リレーが出てくるとタジタジです。

  • @ぱくすぴい
    @ぱくすぴい 5 років тому +7

    今回はちゃんと専用の圧着ペンチだ……それにしても機械工具に目が行ってしまう……しゅごい

  • @hitoriyodogawa6327
    @hitoriyodogawa6327 3 роки тому

    画像アングル良し、説明的確、配線図よし、いつも感心しながら学んでいます。ありがとうございます。

  • @aswingsharif6729
    @aswingsharif6729 4 роки тому +5

    Great video! I searched spot welder project and yours is the most practicable one. Thanks for the english subscene, I can understand clearly the step by step process. Greeting from Indonesia. Keep the good works!

  • @みっちゃたろう
    @みっちゃたろう 4 роки тому

    前回見たとき「タイマーは使えないのかな?」とは思いましたが、私はこうしたタイマーには詳しくなく、どれを使うべきか全くわからなかったので、今回型番も含めて紹介していただいたので助かります。
    コロナウイルス騒ぎが終わったら、秋葉原に買い出しに行こうと思います。

  • @shibainu-hana0126
    @shibainu-hana0126 5 років тому +57

    最初と比べるとだんだん男前になっていってる気がしますwww

  • @xr570yoshiwaka4
    @xr570yoshiwaka4 5 років тому +21

    職場の知人から、ステンメッシュをスポット溶接したい旨の相談があり
    先の回路を流用させていただきました。

  • @xeroname
    @xeroname 5 років тому +15

    Thank you so much for your kindness ICHIKEN, now I can watch your video with my homeland languages. Amazing video! :)

  • @えるふぃ-b7u
    @えるふぃ-b7u 5 років тому +44

    船用のバッテリーが家にある不思議

    • @knj0410
      @knj0410 4 роки тому +1

      バスボートとか。

  • @ainnovation6967
    @ainnovation6967 3 роки тому +1

    Very clear and good presentation easy to follow with theoritical explanation using testing equipment. Thank you for this video from Philippines.

  • @qdkqdk
    @qdkqdk 5 років тому +31

    イチケンさんちにあるもの:船舶用バッテリー、チップソー、ボール盤…どこのご家庭にも…ないですorz

  • @erk4788
    @erk4788 2 роки тому

    72Vの18650組バッテリー作成のために、参考にさせていただきました!助かりました。

  • @TFBASS-xv5pw
    @TFBASS-xv5pw 4 роки тому +1

    自分も仕事で同じように電気回路を作製したりしていますが、スゴく綺麗な作り方で見てて気持ちが良いです✨作業が繊細で性格が出ますね❗自分も見習わなきゃって思いますw
    あと作業後の掃除もしっかりしてて良いなぁ〜なんて思っちゃいましたw
    見ててとても楽しい動画ですねぇ❗

  • @keikunconnect
    @keikunconnect 4 роки тому +1

    凄いなぁ 溶接て興味あるけど 自らは・・・(いつも へぇ~~~なるほどと いいながら 見てます 理論建った説明 いいですね 頭のいいひとは好きです

  • @albertl.matlock6118
    @albertl.matlock6118 Рік тому +1

    Great job. Thanks for the subs.

  • @つちーさん
    @つちーさん 5 років тому

    ひとつひとつ丁寧で見てて安心する

  • @junhashimoto5421
    @junhashimoto5421 3 роки тому

    内容も楽しくてためになるのですが、聞いていていい声してらっしゃるので登録しちゃいました。私がPCとかいじると壊しちゃうほうが多いのですがいろいろ勉強してみたいと思います。

  • @gajjarravindra
    @gajjarravindra 3 роки тому

    Thanks a lot....
    Could not face any language barrier seeing assembly could understand the circuit.
    Ravindra (India)

  • @TorstenNestler_KOOK-DiDj
    @TorstenNestler_KOOK-DiDj 5 років тому +11

    Hello and Best Thanks to You from Germany ;-) ! I was looking for a pulse generator for my (DIY microwaves) spot welder. The Omron timing relay and your wiring is the best solution yet. Thanks for this great idea !

  • @柊菜緒
    @柊菜緒 2 роки тому

    眼鏡かけてないイチケンさんがメッチャ新鮮に見える

  • @superpesbarbos
    @superpesbarbos 4 роки тому +1

    You have got very good tools and workshop! Thanks for the simple dot welder!

  • @jmayusa1064
    @jmayusa1064 5 років тому +11

    「太陽を盗んだ男」みたい。すごい!

  • @0000000000000000038
    @0000000000000000038 4 роки тому

    很實用的一個作品,教學也很清楚、很詳細
    而且有中文字幕,對於我這個台灣人來說真的幫助很大
    非常謝謝
    也在這邊祝肺炎疫情能夠早日結束

  • @hashemwarwar
    @hashemwarwar 5 років тому +8

    Thank you so much, i have successfully build your diy spot welding 💕🌷

    • @whyldthing86
      @whyldthing86 4 роки тому

      Was it a cheaper option than buying a ready made?

    • @jimmatrix7244
      @jimmatrix7244 3 роки тому +1

      @@whyldthing86 Maybe not, but certainly better quality.

  • @Thomas_Grusz
    @Thomas_Grusz 5 місяців тому

    Thanks. Great Video!

  • @のぞみいちるの
    @のぞみいちるの 5 років тому +2

    先っちよがハンダゴテの先みたいですね。
    リレー台とかタイマー、リレー見てたら、シーケンサーの実習思い出した。
    タイマーの設定変えれば溶接強度の調節も出来るので、他の用途でも使えそうですね

  • @АндрейВасильев-п2л
    @АндрейВасильев-п2л 4 роки тому +2

    スーパー!!! ビデオをありがとう!!!!...

  • @abdulrazzaqmughal4181
    @abdulrazzaqmughal4181 4 роки тому +1

    most beautiful video I like your idea from Pakistan

  • @electronic7979
    @electronic7979 4 роки тому +2

    Very good project 👍

  • @erw1nk779
    @erw1nk779 4 роки тому +2

    Hi, thank you very much for your videos, detail, specific and you made it easy to understand. Well done!👍

  • @CM-cx6rw
    @CM-cx6rw 4 роки тому

    それにしてもいろんな工作機械がありますね。羨ましいです。

  • @sealajawdolada
    @sealajawdolada 3 роки тому

    これはいいですね丁度やりたかった奴です、前回のものを参考にやろうとしていましたが、新バージョンになっているではないですか。とてもいいですね自動車用バッテリーがたくさんあるので好都合です、切って他に使ったバッテリーケーブルもあるので丁度いいです。

  • @aelectric
    @aelectric 4 роки тому +1

    Good work

  • @nagarajmelkote8752
    @nagarajmelkote8752 4 роки тому +1

    Thank You , your explanation was simple and very practical

  • @jaimezuleta8125
    @jaimezuleta8125 4 роки тому

    Excellent Work. Greetings from Venezuela.

  • @wotonobe
    @wotonobe 3 роки тому

    こんなに簡単なんですね、DIYなら前回の形でも十分ですね。

  • @paru-king
    @paru-king 4 роки тому +3

    この人一体何者なんだ・・・。
    なんでこんなに工具揃えられるんだ?w

  • @ОлегМоргун-д8р
    @ОлегМоргун-д8р 4 роки тому +1

    very informative , thank you very much for such a video, I use a transformer from a microwave oven, removed the secondary winding and wound 2-4 turns of a thick wire, as a control module I want to use an electronic unit that I bought on aliexpress. but your circuit looks simple, very plain. and, with your permission, I want to try it too. special thanks for the idea of ​​making electrodes.

  • @davidneo1498
    @davidneo1498 2 роки тому +1

    さすがに 日本人ですね!

  • @ytorganicman
    @ytorganicman 4 роки тому +1

    Great work, love the detailed explanation. Subscribed !

  • @みなみ結衣
    @みなみ結衣 3 роки тому

    Great DIY

  • @oscaropla
    @oscaropla 8 місяців тому

    Gracias, resolvi mis dudas, saludos desde el Perù

  • @オラハル
    @オラハル 4 роки тому +4

    ホビーとして一時的な利用の場合、リレー式で十分ですが、
    パワーエレクトリニクスを歌ってますので、MOS-FETや、IGBTに置き換えて動画にすると良いですね。
    そのほうが如何にも知的で、電子工作らしく見えます。
    スポット溶接の場合、溶接する部分に電圧ではなく、電流を加える事によって溶着します。
    その過程は、バッテリーから溶着するまでのケーブルの抵抗値を利用するやり方になります。
    ですのでケーブルの太さや長さに影響されます。
    ケーブルが太くてもダメですし、細ければケーブルが焼けます。
    今回の動画では丁度良い「太さ」と「長さ」に仕上がってると思います。

  • @alejandromorales7050
    @alejandromorales7050 3 роки тому

    素晴らしい〜作成できるような気が応援しました。 Me encanto que se mejorara la resistencia de la punta de soldadura, pocos llegan a cuidar de esa parte que siempre la había pensado.

  • @MrAriano65
    @MrAriano65 3 роки тому +1

    Gracias por sus conocimientos y experiencia compartida, me gustó mucho su calidad de su trabajo y lo profesional, saludos cordiales 🖐️ desde Chile 🇨🇱

  • @금속조각
    @금속조각 4 роки тому

    It is a good video. There are many things to learn and I will come and refer to them often

  • @piplusayed9743
    @piplusayed9743 4 роки тому

    I like this project. It is a very good demonstration in detail.

  • @eco713
    @eco713 4 роки тому +1

    いつも有難うございます。楽しみにしています。

  • @藤原光洋
    @藤原光洋 4 роки тому +3

    船用のバッテリーでは無く、AC電源を使用した方が汎用性が有ると思う。 トランスですが、スライダックはトロイダルコアの単巻変圧器です。 それを分解して、トランスの輪っかに1~2ターンの8Sqの電線を通してコイルにします。 トランスは短時間では定格電流の5倍は流せますので、5Aのスライダックなら二次電流は1250A〜2500Aまで流せますので、家庭用のブレーカの30Aの制限が有っても大丈夫です。 スライダックのスライダーは外して、0Vと130Vに印加すれば良い。
     それにリレーのタイマー回路で一次側を制御する方がスマートです。 小物のスポット溶接は電源の周波数を上げて対応したらどうでしょうか? 300Hz程度、自作のインバーターで。
     次にスポット溶接の電極ですが、更に半田を流して接触抵抗を下げるべきです。

  • @yumenohaitatuninn
    @yumenohaitatuninn 4 роки тому

    電気の事良く分からないんですが、見てると自分も出来そうに思える動画で素晴らしいです。
    ウチに、スポット溶接機あるんですが、タイマーつけてみたいっす。
    ちなみに釈迦に説法かもしれませんが、電極はクロム銅がベストだと思います。

  • @alfonsovarelaortega4432
    @alfonsovarelaortega4432 4 роки тому +2

    Muy buen vídeo y tu desarrollo del proyecto es muy práctico.
    Saludos desde Escuinapa, Sinaloa,México.

  • @山田太郎-y2x1j
    @山田太郎-y2x1j 5 років тому +2

    作るの難しいそうだからプレゼント企画かと思いました。。
    まぁ家にあっても使うことないけどw

  • @toisaa
    @toisaa 5 років тому +7

    ウホッ!いい男

  • @sanoimo1553
    @sanoimo1553 5 років тому +1

    楽しそうに作ってらっしゃるのが伝わり、毎回楽しく拝見しています。声と口調が癒やされるので、いつもと同じ感じで淡々と料理する動画とか変わり種もみたいです! 今後とも配信張ってください!!

    • @angelalfredomazzoni2509
      @angelalfredomazzoni2509 4 роки тому

      Te felicito por el vídeo muy bien explicado muy profesional y prolijo desde argentina saludos!

  • @marius-gabrielpopescu675
    @marius-gabrielpopescu675 4 роки тому +1

    Felicitari! Este foarte practic si explicit.

  • @soufyenbouzakher1766
    @soufyenbouzakher1766 4 роки тому +1

    Good Japanese work💪

  • @jinsekisangyo
    @jinsekisangyo 4 роки тому +1

    こんなチャンネル探してました。 本当に勉強になります。 ありがとうございます(*^^*)

  • @masa-wt2ki
    @masa-wt2ki 4 роки тому +1

    私も同じモノ作りました、バラツキはまだ出ます。
    多分私のはバッテリーの状態でバラツクのだと思います。時間制御の他に電流制限器が必要かも知れませんね。

  • @高野河津男
    @高野河津男 4 роки тому +1

    素晴らしいです。

  • @Geceil
    @Geceil 3 роки тому

    flying copper wire! lol thank you for the video turorial!

  • @和田由美-c9r
    @和田由美-c9r 3 роки тому

    為になりました、ありがとうございます。

  • @humbertohernandez3659
    @humbertohernandez3659 5 років тому +3

    Excelente video saludos desde México 🇲🇽

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 4 роки тому

    ほぼ完ぺき版ですね。
    バナナプラグの改良ヒントを思いつきました。 普通は鉄の板に金メッキした物なので、銅板に金メッキした物をその外側に追加しようと思います。

  • @vsl5917
    @vsl5917 4 роки тому +3

    gracias por traducir el video, un gran detalle por tu parte y muy buen trabajo realizado, lo pondre en practica pronto

  • @はたたま-y6x
    @はたたま-y6x 5 років тому +1

    素晴らしい〜さすがですね〜❣️

  • @mrami2614
    @mrami2614 5 років тому

    あ~あ、前回作ったのにまたリレー買わなきゃ行けないのかwwwつか電子制御するのかと思ったけど簡単でしたね。これも電子制御か。

  • @ARASISAN2501
    @ARASISAN2501 5 років тому +1

    これは簡単に真似できる。自作して作りたかったからありがたい(もちろん自己責任なのは分かってますよ^-^
    電子工作にも興味あったのでさっそくチャンネル登録しました。

  • @ucantospaga
    @ucantospaga 4 роки тому +3

    I am from turkıye but I love japan language 😍😍😍

  • @しょうのかずはる
    @しょうのかずはる 4 роки тому

    11:16自分も同じヘッドホン使ってます。
    よどみなく進む様子が気持ちいいです!!

  • @mandarinorangemikan
    @mandarinorangemikan 5 років тому

    普通 家に船舶用バッテリーなんか転がってないんですよ!
    それにしても様々な工具や部品を駆使すると溶接機が出来るんですね
    チャンネル登録者数 2万人
    おめでとうございます👏

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  5 років тому +2

      ありがとうございます

  • @wong4243
    @wong4243 5 років тому +6

    japanese quality spot welder!

  • @sanghapark5596
    @sanghapark5596 5 років тому +1

    good thanks

  • @hondaboyvtec74
    @hondaboyvtec74 4 роки тому +1

    MOTを使ったAC電源のスポット溶接機製作も見てみたいです!!

  • @tcec3496
    @tcec3496 3 роки тому

    ペダルスイッチのNOはnormally offじゃなくてopenです。NCがNormally close。

  • @adinshankar7549
    @adinshankar7549 4 роки тому

    Nice Lesson, Thanks from India

  • @lovedr.pepper
    @lovedr.pepper 4 роки тому

    丁寧で美しい!

  • @JohnPaul-pt4cq
    @JohnPaul-pt4cq 4 роки тому

    Thanks for your useful knowledge..

  • @hojuballoon
    @hojuballoon 5 років тому +40

    前回よりも線を太くしたことで溶接時の電圧降下がどのくらい改善したのか気になりました。

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  5 років тому +27

      忘れてました

  • @saitoushin5231
    @saitoushin5231 4 роки тому +1

    すごく、面白いです!

  • @samuraiasimo7814
    @samuraiasimo7814 4 роки тому

    勉強になりました、ありがとうございます。

  • @guesschen1981
    @guesschen1981 4 роки тому +1

    こんにちは、私のタイマーはAC110Vで、リレーは12V 200Aですリレーを起動電源に接続するにはどうすればよいですか?AC110Vに直接接続できますか?ありがとうございます。

  • @murinemurine6060
    @murinemurine6060 3 роки тому

    Bravo. Wery simply-

  • @inkoak
    @inkoak Рік тому

    Nice project, could you provide a link to purchase the timing unit?

  • @tuanphan8098
    @tuanphan8098 3 роки тому

    Can u tell me what type of cable u had use in ur video, pls. Thank you so much.

  • @チェゲバラ-s2j
    @チェゲバラ-s2j 5 років тому +1

    電池の溶接不良は火花飛んで危ないからね、均一で強度のある溶接が出来て用途は拡がりそう.
    電動スクーターとか作ってみたいなあ

  • @coko4533
    @coko4533 5 років тому

    うぽつです!!
    700Aなんて自分は一生扱わなさそうな数値ですねw
    配線もめちゃめちゃ太くなりそうですね....
    電気の人と思っていたらハードの加工もされるんですね!
    羨ましいです!!
    マキタの工業用ヒートガン(笑)

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  5 років тому +1

      たまには機械工作もね

  • @AMATISIG
    @AMATISIG 5 років тому +8

    剛好需要。感謝了~

  • @ΑΘΑΝΑΣΙΟΣΣΤΟΙΚΟΣ
    @ΑΘΑΝΑΣΙΟΣΣΤΟΙΚΟΣ 4 роки тому

    GOOD MORNING FROM GREECE. VERY GOOD IDEA

  • @yusupfirohman4457
    @yusupfirohman4457 4 роки тому

    Pekerjaan yang luar biasa, terima kasih atas ilmuny, salam dari indonesia

  • @hiltonpineda
    @hiltonpineda 4 роки тому

    EXCELENTE TU VIDEO MUY BIEN ILUSTRADO ,GRACIAS ,SALUDOS DESDE CALI ,COLOMBIA.

  • @thumperman8490
    @thumperman8490 4 роки тому +1

    You might get greater accuracy on the 'weld time duration' if you used an electronic switch instead of the mechanical timer shown....try a 555 timer from Texas Instruments (they cost nothing these days), and a power transistor say a 2N3055 to switch the relay. Great video, well done.

  • @bonehead3545
    @bonehead3545 Рік тому

    Thank you

  • @AlexCrazy4.0
    @AlexCrazy4.0 4 роки тому +3

    Muito bom 😁
    Vou fazer igual 👍
    Será que dá certo fazer com um transformador de microondas ??

  • @yannis92preloude
    @yannis92preloude 4 роки тому

    Nice Project.

  • @E4511
    @E4511 4 роки тому

    Will a 120v AC in and 12v AC out transformer do? Cuz I'm in the US