Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ゲストさん登場の回だけでも尺伸ばしてほしい、面白くていつもあっという間に終わってしまう。
暦の鳥部さん登場👏特番では複数回ご出演あったけど、ラジオでも実現喜ばしい🙌先日のゲストだった葵井さん同様に、この方を見出したのはワールドダイスターというコンテンツの大きな功績の一つだね。鳥部さんはご存知の通り、アニメではドイツ語指導してたり、最終回で暦として登場した以外もあらゆる役柄(親子連れの女の子、さっすーファンの観客、シリウスの名も無き団員、テレーゼさんファン…)でご出演もこなしたり、影のMVP級な方だと思ってる。いつもとはまた違う落ち着いた雰囲気のトークで、ファンミの振り返り(加藤さんへの熱い声援に驚いた事とか🤣)から始まり、暦へのキャラ観をご自身の言葉で語ったり、お二方からの呼び方決めや劇団コーナーもこなしたり、貴重だった。もっとお話聞きたかったね。全編トークでも良かったと思う。是非また呼んでほしい方。(以下、例によって大長文での実況感想失礼)鳥部さんはミステリアスな部分も多い方というか、他のCVの方と比べると他コンテンツでの露出が正直少ない印象なので、今回単独で呼んでくれた事はその点でも意義深かったと思う。特番では他の方々とご一緒だったり、まだ公開出来なかった部分も多かった時期だったから、なかなか突っ込んで語れなかったしね。リリースから時間経って、大きく物語やキャラの解像度上がった状態で改めて語る機会出来て、本当に良かった。トークが撮れ高有りまくったからか、かなりカット編集されまくったのが伺えた😅ご本人さんも「お便りは長文(で熱いメッセージ)もあった」と言及するほどだったとか。お便りトークではドイツ語挨拶を披露してたり、「ごきげんよう」もお見事だった🙌やっぱり聡明で品の良さが伝わってくるね。ドイツ語だけでも凄いのに、バイオリン🎻習ってたのも二刀流感。オーケストラで弾いてたレベルとは…。「全然…庶民です(恐縮)」暦のバックボーン、そして強火ヲタクぶりのギャップ併せて、本当にハマり役だと思う。歌もあらゆる曲調歌いこなせたり。8:09〜 暦について、鳥部さんの熱いトーク。「最初、暦ちゃん自分とは全然違うと思ってた。凄いギャップのある子で、キリッとしてて近寄り難い…『仲良しこよし(馴れ合い)なんか必要無い』と言っちゃったり怖がられるタイプかもしれないですけど…でも、実は…好きな事に凄く情熱を注ぐ人間的な性格。その振り切れる所が凄い羨ましいなって。そういう所が全然違うなと思ってますね」「やっぱ演じてても、100%理解しきれてないと思う時があって…どうしてそこまで銀河座という団体に身を粉にして…私としては『高校生だし、今を大事にしてほしい。自分の将来を思い描いてほしいな』って思うんですけど。凄い悲しいなって思うのが、なかなかストーリーの中でも暦ちゃんが将来とか、未来について語るシーンが無くて…そこが凄く切なくなっちゃうんですよね!!」確かにバナーイベント話も、初魅との過去の因縁とか銀河座自宅合宿という演劇エリート千寿家の令嬢的な部分で、暦の内面とか個人での夢や目標とかはそこまでフォーカスされてないよね。銀河座の看板的な存在として理想へ向かって厳しく邁進する姿を見せてる…その一方で、いろはとの絆(バイト先にもお忍びで客として来て萌えたりw)、プライベートでは役者沼(ラモーナにバレた時のやり取りでは「推しと養分の関係は〜」と力説したり、「底無しの」と自認するほど)にハマってる強火ヲタクな部分は描かれてるけど。その暦への見方を受けて、長谷川さん「自分を第一に生きてきてないっていうか」鳥部さん「そう〜、そうなんです…」このトーンがそのまま暦の口調なのが、また好感✨長谷川さん「やっぱユメステは結構、都度都度収録あるから!」鳥部さん「あります!」長谷川さん「どんどんどんどん…他のキャラもそうだけど!!自分のやってるキャラと向き合えていくというか。『あ、そんな所もあったんだ』って、知れてく感じもしますよね」鳥部さん「深掘りされてくというか」長谷川さん「(アニメ終わった後も)長く演じさせて頂けるというのはホントにありがたいなって」石見さん「ありがたいですよ〜」鳥部さん「一緒に成長していきたいです」ここな&静香も現在進行系で成長ぶりが描かれてるしね。静香のイベント話は、ワークショップに取り組むという演劇面での世界の広がり&覚醒を示唆的な描写良かった👏10:42〜 鳥部さんは大黒が好きというのも意外だった。他のゲストの方が複数挙げてたぱんだは無いとは思ってたけど😂「大ファンで大好き。見た目がかわいらしいですし、瞳が印象的。性格とかお声とか…」暦とは本編で接点がほぼ無いだけに、意外に思うと同時に、ご自身絡み以外の作品やキャラへの想いが伝わってきて熱かった❤🔥確かにあの瞳は他のキャラと違って独特な描写だよね。抱えてる闇が伝わってくるというか…石見さん「1回、ロバの耳付けた衣装(王様の秘密はチャームポイント)の…見せて頂いたんですけど、すっごいかわいくて」長谷川さん「あー、あったねー!普段こういう感じだから、(ケモミミ)付けてると…『かわいぃ〜ねぇ〜』って!!付けてんだぁ〜って」いつもながらの静香と違うチャラい姉御口調😅鳥部さん「初魅さん信奉してらっしゃるから、ちょっと心配です…」その言葉に爆笑するお二方🤣石見さん「ぴーさん(鳥部さんの愛称)お母さん目線というか、寄り添ってくれる…」長谷川さん「母性がある!!」でも実際、そういう包容力とか、上品さがあるよね。鳥部さんご本人もリアルイベントやご活躍楽しみにしてます👍✨
育美さんめちゃくちゃビジュいい!!
お嬢様と執事ごっこの話めちゃ心臓がキュッてなった
ゲストさん登場の回だけでも尺伸ばしてほしい、面白くていつもあっという間に終わってしまう。
暦の鳥部さん登場👏特番では複数回ご出演あったけど、ラジオでも実現喜ばしい🙌先日のゲストだった葵井さん同様に、この方を見出したのはワールドダイスターというコンテンツの大きな功績の一つだね。
鳥部さんはご存知の通り、アニメではドイツ語指導してたり、最終回で暦として登場した以外もあらゆる役柄(親子連れの女の子、さっすーファンの観客、シリウスの名も無き団員、テレーゼさんファン…)でご出演もこなしたり、影のMVP級な方だと思ってる。
いつもとはまた違う落ち着いた雰囲気のトークで、ファンミの振り返り(加藤さんへの熱い声援に驚いた事とか🤣)から始まり、暦へのキャラ観をご自身の言葉で語ったり、お二方からの呼び方決めや劇団コーナーもこなしたり、貴重だった。もっとお話聞きたかったね。全編トークでも良かったと思う。是非また呼んでほしい方。
(以下、例によって大長文での実況感想失礼)
鳥部さんはミステリアスな部分も多い方というか、他のCVの方と比べると他コンテンツでの露出が正直少ない印象なので、今回単独で呼んでくれた事はその点でも意義深かったと思う。
特番では他の方々とご一緒だったり、まだ公開出来なかった部分も多かった時期だったから、なかなか突っ込んで語れなかったしね。リリースから時間経って、大きく物語やキャラの解像度上がった状態で改めて語る機会出来て、本当に良かった。
トークが撮れ高有りまくったからか、かなりカット編集されまくったのが伺えた😅ご本人さんも「お便りは長文(で熱いメッセージ)もあった」と言及するほどだったとか。
お便りトークではドイツ語挨拶を披露してたり、「ごきげんよう」もお見事だった🙌やっぱり聡明で品の良さが伝わってくるね。ドイツ語だけでも凄いのに、バイオリン🎻習ってたのも二刀流感。オーケストラで弾いてたレベルとは…。「全然…庶民です(恐縮)」
暦のバックボーン、そして強火ヲタクぶりのギャップ併せて、本当にハマり役だと思う。歌もあらゆる曲調歌いこなせたり。
8:09〜 暦について、鳥部さんの熱いトーク。
「最初、暦ちゃん自分とは全然違うと思ってた。凄いギャップのある子で、キリッとしてて近寄り難い…
『仲良しこよし(馴れ合い)なんか必要無い』と言っちゃったり怖がられるタイプかもしれないですけど…でも、実は…好きな事に凄く情熱を注ぐ人間的な性格。その振り切れる所が凄い羨ましいなって。そういう所が全然違うなと思ってますね」
「やっぱ演じてても、100%理解しきれてないと思う時があって…どうしてそこまで銀河座という団体に身を粉にして…
私としては『高校生だし、今を大事にしてほしい。自分の将来を思い描いてほしいな』って思うんですけど。
凄い悲しいなって思うのが、なかなかストーリーの中でも暦ちゃんが将来とか、未来について語るシーンが無くて…そこが凄く切なくなっちゃうんですよね!!」
確かにバナーイベント話も、初魅との過去の因縁とか銀河座自宅合宿という演劇エリート千寿家の令嬢的な部分で、暦の内面とか個人での夢や目標とかはそこまでフォーカスされてないよね。銀河座の看板的な存在として理想へ向かって厳しく邁進する姿を見せてる…
その一方で、いろはとの絆(バイト先にもお忍びで客として来て萌えたりw)、プライベートでは役者沼(ラモーナにバレた時のやり取りでは「推しと養分の関係は〜」と力説したり、「底無しの」と自認するほど)にハマってる強火ヲタクな部分は描かれてるけど。
その暦への見方を受けて、
長谷川さん「自分を第一に生きてきてないっていうか」
鳥部さん「そう〜、そうなんです…」このトーンがそのまま暦の口調なのが、また好感✨
長谷川さん「やっぱユメステは結構、都度都度収録あるから!」
鳥部さん「あります!」
長谷川さん「どんどんどんどん…他のキャラもそうだけど!!自分のやってるキャラと向き合えていくというか。『あ、そんな所もあったんだ』って、知れてく感じもしますよね」
鳥部さん「深掘りされてくというか」
長谷川さん「(アニメ終わった後も)長く演じさせて頂けるというのはホントにありがたいなって」
石見さん「ありがたいですよ〜」
鳥部さん「一緒に成長していきたいです」
ここな&静香も現在進行系で成長ぶりが描かれてるしね。静香のイベント話は、ワークショップに取り組むという演劇面での世界の広がり&覚醒を示唆的な描写良かった👏
10:42〜 鳥部さんは大黒が好きというのも意外だった。他のゲストの方が複数挙げてたぱんだは無いとは思ってたけど😂
「大ファンで大好き。見た目がかわいらしいですし、瞳が印象的。性格とかお声とか…」
暦とは本編で接点がほぼ無いだけに、意外に思うと同時に、ご自身絡み以外の作品やキャラへの想いが伝わってきて熱かった❤🔥確かにあの瞳は他のキャラと違って独特な描写だよね。抱えてる闇が伝わってくるというか…
石見さん「1回、ロバの耳付けた衣装(王様の秘密はチャームポイント)の…見せて頂いたんですけど、すっごいかわいくて」
長谷川さん「あー、あったねー!普段こういう感じだから、(ケモミミ)付けてると…『かわいぃ〜ねぇ〜』って!!付けてんだぁ〜って」いつもながらの静香と違うチャラい姉御口調😅
鳥部さん「初魅さん信奉してらっしゃるから、ちょっと心配です…」
その言葉に爆笑するお二方🤣
石見さん「ぴーさん(鳥部さんの愛称)お母さん目線というか、寄り添ってくれる…」
長谷川さん「母性がある!!」
でも実際、そういう包容力とか、上品さがあるよね。
鳥部さんご本人もリアルイベントやご活躍楽しみにしてます👍✨
育美さんめちゃくちゃビジュいい!!
お嬢様と執事ごっこの話めちゃ心臓がキュッてなった