Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
某Pラスでフルリフォームを見積取りましたが、最初にこちらの要望をお伝えした後、予算と工期の話ばかりで、どんな家にしたいかどんな暮らししたいか等の話は全くなかったです。唯一吊戸を撤去し、キッチンの形状をペニンシュラ型に変更する提案は良かったです。しかし、後で変更できますからと、こちらが色々リクエストした打合せ内容が反映されていない見積内容に失望し、地場の工務店に改めて依頼しました。おそらく私に小さい娘が2人いることも覚えていないでしょう。動画の内容はうなずく事ばかりで着工前に全部拝見させていただきます。これからも動画楽しみにしています。長文乱文失礼しました。
ちなみに依頼し直した地場の工務店の担当は、最初に頼んだハウスメーカーからの転職組で、職人さんもそちらから流れてきてる人がいるようです。メーカーの仕事だと仕事には困らないけど単価が安いとのことです。もちろんこのような内情は精通してらっしゃると思いますが、この人なら分かってくれるかも!とコメントしてしまいました。応援しております!😊
ポ◯◯ですか?そうなんですね、それは失望しますね。お客様とその時間を共有できる楽しみを・・もったいない。私も最近東京にリノベで行ってますが、そんな感じの業者さんばかりのようで、非常に残念です。大阪だけではなかったです。参考になれば幸いです。
よくあることですよね。大体この業界そんな感じです。良いところも悪いところも・・・。応援のお言葉、励みになります。
いつもありがたい動画をありがとうございます。とても参考になります。一つ教えてほしいのですが、以前の照明機器の動画でキッチンのカップボードが写真がありました。その壁面のタイルがとてもおしゃれで気に入りました。その製品メーカーを教えて頂けますか?
いつもありがとうございます😊トーヨーキッチンが取り扱ってるイタリアのSICISっていうメーカーのタイルです。多分、マリーゴールド3かジニア3という商品と思われます。
さっそく返信ありがとうございます。資料を取り寄せたいと思います。この夏新築の完成予定です。先生の動画で勉強になることがたくさんあり感謝してます😌
こちらこそ、ありがとうございます😊
デコボコデザインの可憐さ、隅々まで手間ひまかけて作りたいという気持ちが視えるようです。ヨーロッパの教会のような、愛着とオラが村の教会はいっちばんカッコイイ!という気持ちから来るこだわりは遠目にはシルエットで、近目にはその繊細さで惹きつけられますね。デコボコの陰影良いですね〜。モルタルという素材が、よくわからないのですが、経年変化はさほど気になりませんか?あんまり良いイメージでは無かったので、押村さんが選ぶとは思って無かったです。タイル張りのようなものの方がイメージではより丈夫なのかなと、思ってました。最新の吹き付け塗装の素材がイイとか?あるのかしら?素焼きの陶器みたいな色も良いですね。面積大きいから、明るめが良いのかな?屋根色とのバランスも気になります😊
ありがとうございます。外壁の回や、屋根の回を観てもらえると、より分かるかと思います。よろしければ御覧くださいm(_ _)m
体感温度は周りの室温よりも輻射熱の大きさの方が同じか、場合によっては強く影響するらしいですね。 樹脂サッシで暖かくなるのはそういうことにも繋がってるんでしょうかね。
輻射熱が人の暑さ寒さを左右する大きいものだと思います。トンネル中、アスファルトの上などで凄く感じれるかと。サッシは熱伝導の問題と思います。外の影響を和らげる効果があるので!
押村さんお元気そうで😂15年くらい前に一緒に分譲の街並みを造らせてもらったのが懐かしい😂ツーバイフォー工法万歳🙌
はい、元気です💪15年前?!何も覚えてないッス😅F様ですか?
いつも楽しく拝見させて頂いております。sw工法はどういった評価でしょうか?sw工法で新築を計画しています。
いつもありがとうございます😊良いと思いますよー🍀*゜
学びを有難うございます。どの配信も、『これ、気にしてなかったでしょ‼』と仰るので、気になりました。皆さんどれもとても気になさっていて、どうにかしたいと思っているはず。でも、工務店や身内考えの違いやお値段等の兼合いや、知識や、経験不足等で、思うように進まないのです💧
こちらこそ、ありがとうございます😊諸処問題はあると思いますが、誰と建てるかで変わると思います。諦めず方法を考えて後悔しないようにしたいですね(*^^*)
いつも楽しく拝見しております。2×4よりも厚い2×6になると尚更に耐震強度が強いという解釈でよろしいのでしょうか?デメリットがあるならばやはりコストが上がるという所でしょうかね?
いつもありがとうございます😊はい、その通りです。耐震面だけなら2×4で十分ですが。メリットは断熱材の量を増やせるところかと。デメリットはコストと狭くなるところですかね。壁厚がある分同じ条件なら狭くなりますし、間取りも悪くなると思われます。
いつもありがとうございます!前も耐震の話をされていましたが、在来の場合直下率が80%以上が必須ということですが、2×4や2×6では直下率は気にしなくても大丈夫なのでしょうか?2×4でも直下率を80%目指した方がいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます😊はい、在来工法の柱直下率は出来たら90%以上が好ましいです。2×4工法は壁の工法なので柱はございません。そもそも耐震性・断熱性・気密性が構造上高く、木の量が多く、ルールが確立されてるのです。柱の直下率なので在来工法の場合は!ということです。
@@tomoyaoshimura1993 返信ありがとうございます!そもそも2×4には柱がないのですね!本で全て2×4にした方がいいと書いてありますね!直下率が90%ない在来の家ってたくさんありますよね?無知は怖いですね、、、
はい、そうなんです😊在来工法の柱直下率が低い家が多いですね。知人の工務店が下請けで受けた大手の住宅は20%台でした。耐震等級3ですが大きな地震が来たら倒れると思います。
@@tomoyaoshimura1993 それは恐ろしい話ですね、、、耐震等級3と書いてあったら安心して住めると思ってしまいますよね!2×4でさらに耐震等級3が取れてたらより安心感が増しますね!ありがとうございます!
そうなんです、過去に...怖い話です😱2×4工法に耐震等級は必要ないです💦基本は在来工法のためのものです。
玄関に入るまでの話しで、こんなに興味が湧く深い話、、、、。書籍化してほしいです😊
ありがとうございます😊もうすぐ、かもです(^O^)お待ちをm(_ _)m
2×4についての動画をもっと見たくなりました!質問で、耐震等級3の在来工法と、耐震等級3”相当”の2×4工法では同じ間取りだとしてどちらのほうが地震に強いとお考えですか?また、2×4であれば柱直下率をそこまで気にしなくても大丈夫でしょうか?
ありがとうございます😊2×4工法だと思います。柱ではなく壁の工法なので、考え方が違います。ルールがあるので、そのルールで建てれば良いと思います。ルールを守らず構造計算に逃げなければ(^O^)
@@tomoyaoshimura1993 ご返信ありがとうございました!2×4で建てるのであればルールからの逸脱のしようがありませんものね。
はい、そうあって欲しいですm(_ _)m
構造のお話とても興味深く、楽しく拝見いたしました。完全にインテリアファーストな方だとはかり思っていたのですが、ツーバイフォー工法や構造躯体などの基本に、理念と信念があった上でのインテリアファースト!素敵です!!素敵過ぎます!!!
ありがとうございます😊構造もインテリアも家の一部なので🏠全てを網羅して建てることが使命です!
まだ観ていませんが、コメントさせてください。某大手HMで間も無く着工合意ですが、様々な納得できない事があり、今になってHMで家造りは私には向いていなかったんだと思いました。注文住宅とは言え、決められたものから選んだり、その型が古かったり、紙クロスもきょとんとされたり、こちらがスケジュールに対して要望を言ったときは打合せ入らずに、すごくのんびりしていたのに、突如急かされてイラつかれたり。何だか流れ作業だったなぁ、カモなんだなぁと思いました。紆余曲折あって最初の工事請負契約から2年経ちました。もうさすがに破棄はしませんが、なんだかモヤモヤします。ちゃんともっと拘って納得したかったです。
出来たらで良いので観てください笑契約から2年?!お疲れ様です。体力が消耗する日々だったのをあ察しします。ハウスメーカーとはそういうものなのだと思います。家を建てる人を見ていない。自分たちの方だけ見ながら家を建てる集団だと思います。それが建てる人にとって良くなるのであれば、それでも良いと思いますが、色んな方のお話を聞くとそうではないケースが多く感じられます。色々想いはあると思いますが、これから建てるなら愛せる家になると良いですね。工事中はもっと大変な気持ちになるかもですが、あとひと踏ん張りです!頑張ってください💪
どうぞ深堀して5回シリーズ位でいかがでしょうか
無理っす笑
めちゃくちゃ大事な話^_^みんなもっと聞きたいんとちゃいますか!w
ありがとう!はい、また追加します✋
素敵な外観で憧れます😍格子付きの上げ下げ窓は2階の外側の掃除がしにくかったりしませんか?
ありがとうございます😊格子はガラスの中なので掃除はないのです!
大手メーカーに批判的なところで恐縮ですが、三井ホームはツーバイフォー(ツーバイシックス)ですし、モルタルですし、住宅ギャングさんのコンセプトに通ずる家も作りやすい(作っている)気がしますが、どうでしょうか…。(住宅ギャングさんが全国でやってるわけではないので、ですが…。)
確かに、同じ感じですよね💦でも全く違います。三井ホームはよく知ってるので!良い面も悪い面も🙆♀️
今回の話はデザインコンセプトとか工法の話ではなく、家づくりの過程的な話かと思います。
ありがとうございます。
50年、60年と使うモノなのに、1カ月を待てないなんて勿体ないですね。最近の若い人はタイム・パフォーマンスを強く気にするそうですけど、タイムの取り方間違っている人って、結局損しているような気がします。私が建築について勉強したことなど、宅建を取得した時くらいですが、今でいう直下率なんて「柱は通し柱にしなさい。御神楽は怖いですよ」という先人の教え一つでカバーできること。やっぱり、経験の積み方って大きいですね。次回を期待します。非常に勉強になります。
はい、その通りだと思います😊先人の知恵を活かして生きる✋次回もお楽しみに♡
今回も、ためになる動画を、ありがとうございます。2*4の壁って、京都の隣地が近いときに行ってきた、メンテナンスが出来なくなる、「建起こし壁」に似てますね。 建築業界に限らず、どの業種もエエもんを作るには、時間が、かかるもんですよね 改めて、押村さんに、お家建ててもらいたく成りました
こちらこそ、ありがとうございます(^O^)是非、建てたいです❕
全く賛成です自分は県内Bランクの建設会社にほんの僅かいたのですが、設計事務所で決まる感じです
ありがとうございます🙏
莫大な広告費といいますが、大事なのはその割合なのでは?事業規模が違いすぎると思いますが
割合とは?!規模で家が良くなるなら宣伝も要らないですね(*^^*)割合が酷いと思うのですが・・・何割なんですか?
@@tomoyaoshimura1993 宣伝も要らないって、、、どえらい主語デカいですねさっと見つけたので言うとダイワは2021年では0.7%とのことでしたこれは多いのでしょうか?
でかくないですよ、判断基準が規模なら。0.7%??大和ハウスのことは知らないですが、他のハウスメーカーのコンサルを何社かしていたので、広告費が莫大なのは知ってますが、割合が大事の意味は分かりません。ハウスメーカーの方ですか?
@@tomoyaoshimura1993経費のうち広告宣伝費はたったの0.7%だけ!ネガキャン乙!みたいな話と思われます。まあ、たったの0.7%だとしても(じゃあなんでそんなに高いんだよ…)と尚更思いますが…。😂
それは売上に対してのパーセントではないでしょうか?!利益率が高いからその比率なのかもですね。高くなるのは当たり前ですね!
是非ハウスメーカーを斬る動画を出してほしいです。押村さんの視点を拝聴させていただきたいです。
はい、もちろん斬ります笑
7:08 ミサワホームは、壁で構築されて壁同士で補強されていると言われてました。10:09 妻面 この美観は構築、段差手間暇かかります。29:48 工期 大阪市内上本町30坪 旭化成ホームズでは、クレーンでパーツが来て、正味日中1日で家が完成していました。リッツカールトン京都を建造する天下の積水ハウスさんは、昭和工務店が家を構築しています。ダイワハウスは、ヒルトン大阪城を建造されました。
ご視聴頂き、ありがとうございます😊コメントの内容は分からないのでお返しできません、申し訳ございませんm(_ _)m
某Pラスでフルリフォームを見積取りましたが、最初にこちらの要望をお伝えした後、予算と工期の話ばかりで、どんな家にしたいかどんな暮らししたいか等の話は全くなかったです。唯一吊戸を撤去し、キッチンの形状をペニンシュラ型に変更する提案は良かったです。しかし、後で変更できますからと、こちらが色々リクエストした打合せ内容が反映されていない見積内容に失望し、地場の工務店に改めて依頼しました。おそらく私に小さい娘が2人いることも覚えていないでしょう。
動画の内容はうなずく事ばかりで着工前に全部拝見させていただきます。これからも動画楽しみにしています。長文乱文失礼しました。
ちなみに依頼し直した地場の工務店の担当は、最初に頼んだハウスメーカーからの転職組で、職人さんもそちらから流れてきてる人がいるようです。メーカーの仕事だと仕事には困らないけど単価が安いとのことです。
もちろんこのような内情は精通してらっしゃると思いますが、この人なら分かってくれるかも!とコメントしてしまいました。応援しております!😊
ポ◯◯ですか?
そうなんですね、それは失望しますね。
お客様とその時間を共有できる楽しみを・・もったいない。
私も最近東京にリノベで行ってますが、そんな感じの業者さんばかりのようで、非常に残念です。大阪だけではなかったです。
参考になれば幸いです。
よくあることですよね。大体この業界そんな感じです。
良いところも悪いところも・・・。
応援のお言葉、励みになります。
いつもありがたい動画をありがとうございます。とても参考になります。一つ教えてほしいのですが、以前の照明機器の動画でキッチンのカップボードが写真がありました。その壁面のタイルがとてもおしゃれで気に入りました。その製品メーカーを教えて頂けますか?
いつもありがとうございます😊
トーヨーキッチンが取り扱ってるイタリアのSICISっていうメーカーのタイルです。
多分、マリーゴールド3かジニア3という商品と思われます。
さっそく返信ありがとうございます。
資料を取り寄せたいと思います。
この夏新築の完成予定です。先生の動画で勉強になることがたくさんあり感謝してます😌
こちらこそ、ありがとうございます😊
デコボコデザインの可憐さ、隅々まで手間ひまかけて作りたいという気持ちが視えるようです。
ヨーロッパの教会のような、愛着とオラが村の教会はいっちばんカッコイイ!という気持ちから来るこだわりは遠目にはシルエットで、近目にはその繊細さで惹きつけられますね。
デコボコの陰影良いですね〜。
モルタルという素材が、よくわからないのですが、経年変化はさほど気になりませんか?
あんまり良いイメージでは無かったので、押村さんが選ぶとは思って無かったです。
タイル張りのようなものの方がイメージではより丈夫なのかなと、思ってました。
最新の吹き付け塗装の素材がイイとか?あるのかしら?
素焼きの陶器みたいな色も良いですね。
面積大きいから、明るめが良いのかな?屋根色とのバランスも気になります😊
ありがとうございます。
外壁の回や、屋根の回を観てもらえると、より分かるかと思います。
よろしければ御覧くださいm(_ _)m
体感温度は周りの室温よりも輻射熱の大きさの方が同じか、場合によっては強く影響するらしいですね。 樹脂サッシで暖かくなるのはそういうことにも繋がってるんでしょうかね。
輻射熱が人の暑さ寒さを左右する大きいものだと思います。トンネル中、アスファルトの上などで凄く感じれるかと。
サッシは熱伝導の問題と思います。
外の影響を和らげる効果があるので!
押村さんお元気そうで😂
15年くらい前に一緒に分譲の街並みを造らせてもらったのが懐かしい😂
ツーバイフォー工法万歳🙌
はい、元気です💪
15年前?!何も覚えてないッス😅
F様ですか?
いつも楽しく拝見させて頂いております。sw工法はどういった評価でしょうか?
sw工法で新築を計画しています。
いつもありがとうございます😊
良いと思いますよー🍀*゜
学びを有難うございます。
どの配信も、『これ、気にしてなかったでしょ‼』と仰るので、気になりました。
皆さんどれもとても気になさっていて、どうにかしたいと思っているはず。でも、工務店や身内考えの違いやお値段等の兼合いや、知識や、経験不足等で、思うように進まないのです💧
こちらこそ、ありがとうございます😊
諸処問題はあると思いますが、誰と建てるかで変わると思います。
諦めず方法を考えて後悔しないようにしたいですね(*^^*)
いつも楽しく拝見しております。2×4よりも厚い2×6になると尚更に耐震強度が強いという解釈でよろしいのでしょうか?デメリットがあるならばやはりコストが上がるという所でしょうかね?
いつもありがとうございます😊
はい、その通りです。
耐震面だけなら2×4で十分ですが。
メリットは断熱材の量を増やせるところかと。
デメリットはコストと狭くなるところですかね。壁厚がある分同じ条件なら狭くなりますし、間取りも悪くなると思われます。
いつもありがとうございます!
前も耐震の話をされていましたが、在来の場合直下率が80%以上が必須ということですが、2×4や2×6では直下率は気にしなくても大丈夫なのでしょうか?
2×4でも直下率を80%目指した方がいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます😊
はい、在来工法の柱直下率は出来たら90%以上が好ましいです。
2×4工法は壁の工法なので柱はございません。
そもそも耐震性・断熱性・気密性が構造上高く、木の量が多く、ルールが確立されてるのです。
柱の直下率なので在来工法の場合は!ということです。
@@tomoyaoshimura1993
返信ありがとうございます!
そもそも2×4には柱がないのですね!
本で全て2×4にした方がいいと書いてありますね!
直下率が90%ない在来の家ってたくさんありますよね?
無知は怖いですね、、、
はい、そうなんです😊
在来工法の柱直下率が低い家が多いですね。
知人の工務店が下請けで受けた大手の住宅は20%台でした。耐震等級3ですが大きな地震が来たら倒れると思います。
@@tomoyaoshimura1993
それは恐ろしい話ですね、、、
耐震等級3と書いてあったら安心して住めると思ってしまいますよね!
2×4でさらに耐震等級3が取れてたらより安心感が増しますね!
ありがとうございます!
そうなんです、過去に...
怖い話です😱
2×4工法に耐震等級は必要ないです💦
基本は在来工法のためのものです。
玄関に入るまでの話しで、こんなに興味が湧く深い話、、、、。
書籍化してほしいです😊
ありがとうございます😊
もうすぐ、かもです(^O^)
お待ちをm(_ _)m
2×4についての動画をもっと見たくなりました!
質問で、耐震等級3の在来工法と、耐震等級3”相当”の2×4工法では同じ間取りだとしてどちらのほうが地震に強いとお考えですか?
また、2×4であれば柱直下率をそこまで気にしなくても大丈夫でしょうか?
ありがとうございます😊
2×4工法だと思います。
柱ではなく壁の工法なので、考え方が違います。ルールがあるので、そのルールで建てれば良いと思います。
ルールを守らず構造計算に逃げなければ(^O^)
@@tomoyaoshimura1993 ご返信ありがとうございました!2×4で建てるのであればルールからの逸脱のしようがありませんものね。
はい、そうあって欲しいですm(_ _)m
構造のお話とても興味深く、楽しく拝見いたしました。
完全にインテリアファーストな方だとはかり思っていたのですが、ツーバイフォー工法や構造躯体などの基本に、理念と信念があった上でのインテリアファースト!素敵です!!素敵過ぎます!!!
ありがとうございます😊
構造もインテリアも家の一部なので🏠
全てを網羅して建てることが使命です!
まだ観ていませんが、コメントさせてください。
某大手HMで間も無く着工合意ですが、様々な納得できない事があり、今になってHMで家造りは私には向いていなかったんだと思いました。
注文住宅とは言え、決められたものから選んだり、その型が古かったり、紙クロスもきょとんとされたり、こちらがスケジュールに対して要望を言ったときは打合せ入らずに、すごくのんびりしていたのに、突如急かされてイラつかれたり。
何だか流れ作業だったなぁ、カモなんだなぁと思いました。
紆余曲折あって最初の工事請負契約から2年経ちました。
もうさすがに破棄はしませんが、なんだかモヤモヤします。
ちゃんともっと拘って納得したかったです。
出来たらで良いので観てください笑
契約から2年?!
お疲れ様です。体力が消耗する日々だったのをあ察しします。
ハウスメーカーとはそういうものなのだと思います。
家を建てる人を見ていない。
自分たちの方だけ見ながら家を建てる集団だと思います。
それが建てる人にとって良くなるのであれば、それでも良いと思いますが、色んな方のお話を聞くとそうではないケースが多く感じられます。
色々想いはあると思いますが、これから建てるなら愛せる家になると良いですね。
工事中はもっと大変な気持ちになるかもですが、あとひと踏ん張りです!
頑張ってください💪
どうぞ深堀して5回シリーズ位でいかがでしょうか
無理っす笑
めちゃくちゃ大事な話^_^
みんなもっと聞きたいんとちゃいますか!w
ありがとう!
はい、また追加します✋
素敵な外観で憧れます😍格子付きの上げ下げ窓は2階の外側の掃除がしにくかったりしませんか?
ありがとうございます😊
格子はガラスの中なので掃除はないのです!
大手メーカーに批判的なところで恐縮ですが、三井ホームはツーバイフォー(ツーバイシックス)ですし、モルタルですし、住宅ギャングさんのコンセプトに通ずる家も作りやすい(作っている)気がしますが、どうでしょうか…。
(住宅ギャングさんが全国でやってるわけではないので、ですが…。)
確かに、同じ感じですよね💦
でも全く違います。
三井ホームはよく知ってるので!
良い面も悪い面も🙆♀️
今回の話はデザインコンセプトとか工法の話ではなく、家づくりの過程的な話かと思います。
ありがとうございます。
50年、60年と使うモノなのに、1カ月を待てないなんて勿体ないですね。
最近の若い人はタイム・パフォーマンスを強く気にするそうですけど、タイムの取り方間違っている人って、結局損しているような気がします。
私が建築について勉強したことなど、宅建を取得した時くらいですが、今でいう直下率なんて「柱は通し柱にしなさい。御神楽は怖いですよ」という先人の教え一つでカバーできること。
やっぱり、経験の積み方って大きいですね。
次回を期待します。非常に勉強になります。
はい、その通りだと思います😊
先人の知恵を活かして生きる✋
次回もお楽しみに♡
今回も、ためになる動画を、ありがとうございます。2*4の壁
って、京都の隣地が近いときに行ってきた、メンテナンスが出来なくなる、「建起こし壁」に似てますね。
建築業界に限らず、どの業種もエエもんを作るには、時間が、かかるもんですよね
改めて、押村さんに、お家建ててもらいたく成りました
こちらこそ、ありがとうございます(^O^)
是非、建てたいです❕
全く賛成です
自分は県内Bランクの建設会社にほんの僅かいたのですが、設計事務所で決まる感じです
ありがとうございます🙏
莫大な広告費といいますが、大事なのはその割合なのでは?事業規模が違いすぎると思いますが
割合とは?!
規模で家が良くなるなら宣伝も要らないですね(*^^*)
割合が酷いと思うのですが・・・
何割なんですか?
@@tomoyaoshimura1993 宣伝も要らないって、、、どえらい主語デカいですね
さっと見つけたので言うとダイワは2021年では0.7%とのことでした
これは多いのでしょうか?
でかくないですよ、判断基準が規模なら。
0.7%??
大和ハウスのことは知らないですが、他のハウスメーカーのコンサルを何社かしていたので、広告費が莫大なのは知ってますが、割合が大事の意味は分かりません。
ハウスメーカーの方ですか?
@@tomoyaoshimura1993経費のうち広告宣伝費はたったの0.7%だけ!ネガキャン乙!みたいな話と思われます。
まあ、たったの0.7%だとしても(じゃあなんでそんなに高いんだよ…)と尚更思いますが…。😂
それは売上に対してのパーセントではないでしょうか?!
利益率が高いからその比率なのかもですね。
高くなるのは当たり前ですね!
是非ハウスメーカーを斬る動画を出してほしいです。押村さんの視点を拝聴させていただきたいです。
はい、もちろん斬ります笑
7:08 ミサワホームは、壁で構築されて壁同士で補強されていると言われてました。10:09 妻面 この美観は構築、段差手間暇かかります。
29:48 工期 大阪市内上本町30坪 旭化成ホームズでは、クレーンでパーツが来て、正味日中1日で家が完成していました。
リッツカールトン京都を建造する天下の積水ハウスさんは、昭和工務店が家を構築しています。ダイワハウスは、ヒルトン大阪城を建造されました。
ご視聴頂き、ありがとうございます😊
コメントの内容は分からないのでお返しできません、申し訳ございませんm(_ _)m