おじいちゃんのフィルム一眼!OLYMPUS OM-1がやってきた!前編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 49

  • @山之内伊賀の介
    @山之内伊賀の介 6 років тому +19

    そのカメラが登場したのは確か昭和47年。1972年で沖縄が日本に復帰した年ですね。私の給料がその頃5万円だったかな。その給料全部叩いても買えなかったはず。その頃の時代はどのメーカーの1眼レフもそんな贅沢品だった。それが今やボディだけなら1万円前後である。従って逆に売りに出そうものなら1500円とか馬鹿にされ?と信じられない買い取り値が相場高である。つくづく世の中の流れの早さを感じる。この投稿を見て手放すんじゃなかった。

  • @シティボーイ川崎
    @シティボーイ川崎 6 років тому +3

    はじめまして、40年ほど前OM1を買いました。3万2~3千円位でした。ニコンやキャノンもありましたが少し高かったので。でも、これはボディーのみでF1.4レンズも3万以上で、給料が5万円位だったので高い買い物でした。一年で手放したので今さら説明がよくわかりました。ありがとうございます。

  • @弥勒ロイド
    @弥勒ロイド 4 роки тому +7

    ミラーアップは、一般的にスポーツ写真などでミラーが上がる時間によるタイムラグを無くす為に使います。

  • @ER0021
    @ER0021 5 років тому +1

    貴重なカメラお持ちですね。
    私はOM-1が発売されてから10数年経ってから中古で入手しました。
    買ったのは80年代半ばで高校のころ写真部で使ったりしてましたねぇー(^^♪
    因みにシンクロターミナルはシンクロコードを繋いでフラッシュをカメラから離して発光させる時に使います。
    メインフラッシュをカメラ本体に付けてサブフラッシュをシンクロターミナルに繋ぐみたいな感じです。
    今はフラッシュにスレーブ発光という機能があるのでメインが光るとサブが無線で反応して自動で光るので
    デジタル一眼などではシンクロターミナルが無いことが多いですね。

  • @へっぽこ三人組
    @へっぽこ三人組 5 років тому +6

    シャッタースピードの位置がすごいですね。間違えてiso感度設定しそうですw

  • @こんどうあせい
    @こんどうあせい 5 років тому +4

    カメラ初心者なんですが、フィルムカメラがほしくて・・・でも初心者なのでもっと簡単なカメラから
    使い始めた方がいいですかね。(ちなみにカメラはニコンspに惚れましたw)他にもなにか知っといた方がいいことなどありましたら教えていただきたいです!

  • @TheTakayang98
    @TheTakayang98 9 років тому

    ありがとうございます。説明とてもわかりやすかったです。

    • @ccreapp
      @ccreapp  9 років тому

      +Takahiro Iwaki
      こちらこそ、見ていただいてありがとうございます。
      そう言っていただけると、励みになります~。

  • @channel-up5ix
    @channel-up5ix 6 років тому +3

    私も最近曽祖父のフィルムカメラをもらって全く使い方が分からなかったので詳しいとこまで丁寧に説明してもらって嬉しいです。水銀電池等やって入手するんだ?と思っていたので助かりました

    • @ccreapp
      @ccreapp  6 років тому

      ご覧いただきありがとうございます。楽しいカメラですよ〜。

  • @水無灯里-q3y
    @水無灯里-q3y 3 роки тому +1

    もしペンタプリズムが大丈夫なら
    今のうちに手を打った方がいい時があります。ペンタプリズムに貼ってあるモルトのせいでプリズムに蒸着している幕がやられてボロボロになることが非常に多いので注意ですよ。

  • @部位亜流
    @部位亜流 5 років тому

    まじでかっこよすぎ

  • @ienenhahana420
    @ienenhahana420 9 років тому +2

    凄くわかりやすかったです。勉強になりました。

    • @ccreapp
      @ccreapp  9 років тому

      +ienen hahana
      参考にして頂いて、ありがとうございます。
      作例動画も出してますので、よかったら見てみてください。

  • @冬野真冬-x3j
    @冬野真冬-x3j 4 роки тому +2

    レンズ脱着ボタンの反対側にあるボタンは、プレビューボタンと言って、絞りの値まで実際に絞って被写界深度を実際に見るボタンです。絞りを絞るのでファインダー上では暗く見えます

  • @piloshiki
    @piloshiki 8 років тому +3

    オリンパス格好良すぎる

    • @ccreapp
      @ccreapp  8 років тому

      +彼方遥香 古き良きカメラです

  • @山高-m1o
    @山高-m1o 5 років тому +4

    最初はM-1と云う名で発売したんですがライカからクレームが来てOM-1に変更したのですよ。

  • @マッドハッター-q1s
    @マッドハッター-q1s 7 років тому +1

    説明も細かくて
    すごい勉強になりました!

    • @ccreapp
      @ccreapp  7 років тому

      +マッドハッター
      ありがとうございます!そう言って頂けて何よりです。

  • @トリケラトップス-r7u
    @トリケラトップス-r7u 3 роки тому

    オリンパスOM1買ったからめちゃめちゃ参考になる...
    アダプター知らなかった....アダプターどこで売ってますか?

    • @ccreapp
      @ccreapp  3 роки тому +1

      Amazonにありますよ!

  • @Giver-ms4fv
    @Giver-ms4fv 7 років тому +2

    フィルムカメラを始めようと思ってたので楽しく見させてもらいました(๑╹ω╹๑ )

    • @ccreapp
      @ccreapp  7 років тому

      +mutou coffee
      コメントありがとうございます!デジタルとはかなり違いますので面白いですよ〜

  • @miyamiya2237
    @miyamiya2237 5 років тому +9

    オリンパスにはコアなファンがいる。設計者の思想が全面に出ているからね。OM-1はペンタプリズム腐食の持病があるが大丈夫かな?

  • @kappa_love_ovo
    @kappa_love_ovo 5 років тому +2

    父親からもらったけどどうしたらいいかわからなかったので、勉強になりました!

  • @whitebywhite2007
    @whitebywhite2007 8 років тому +1

    僕もこの間PENTAX MXというオールドカメラを買ったんですが、最初はフィルムをセットする時からワクワクして仕方ありませんでした(笑) オールドカメラはすべて共通?なのかわからないですが、増子さんが説明されてるのを観て僕のとほとんど使い方が変わらないんだなって思いました。フィルムっていいですよねー。。。92年生まれのデジタル世代だからますますそう感じるのかもしれません← お互いフィルムライフ楽しみましょー^^

    • @ccreapp
      @ccreapp  8 років тому

      +whitebywhite2007
      フィルムセットのわくわく感分かります!
      フィルムの種類によっても撮れる写真がぜんぜん違って面白いですよね~。
      僕も89年生まれなのでぎりデジタル世代ですかね!笑 楽しんでいきましょう~!

  • @広村優佑-j8d
    @広村優佑-j8d 5 років тому +1

    急に申し訳ありません。
    MR-9のアダプターにはSR43ではなく、SR44を入れても正常に動くのでしょうか?

    • @ccreapp
      @ccreapp  5 років тому +2

      SR43とSR44では電池の厚みが異なるようなので、使えないかもしれません。SR43を使ったほうが無難だと思います。

  • @とまと-n8m9s
    @とまと-n8m9s 4 роки тому

    えええもう電池売ってないんですね😅昨日おじいちゃんにもらって調べていたらこの動画を見つけました、ありがたかったです🙏

    • @ccreapp
      @ccreapp  4 роки тому +1

      売ってないんですよ(泣)
      フィルムライフ楽しみましょう!

    • @とまと-n8m9s
      @とまと-n8m9s 4 роки тому

      増子太地Daichi Masuko ありがとうございます!楽しみます〜☺️

  • @johnsougo739
    @johnsougo739 7 років тому

    レンズの下側のポッチはプレビューボタンです。上側のボタンだけでレンズは外せます。

    • @ccreapp
      @ccreapp  7 років тому

      +mago sengyokuno
      あ、そうなんですね!ありがとうございます。

  • @kouheihaga1352
    @kouheihaga1352 5 років тому

    露出計が仕えないとどうなるのですか??

    • @ccreapp
      @ccreapp  5 років тому +1

      露出計が使えないと、適正露出に設定するのが難しいです。経験と勘でも頑張れるかもしれませんが、僕には無理ですね笑
      露出計がない場合は、スマホアプリでも代用できるみたいですよ〜

  • @romantetsudou
    @romantetsudou 4 роки тому +1

    フィルム時代はASA感度でした🙂

  • @3小次郎
    @3小次郎 8 років тому +9

    2500円! たかいな。

    • @3小次郎
      @3小次郎 8 років тому +1

      アダプター 2500円高すぎ!

    • @k-kee
      @k-kee 6 років тому +3

      3小次郎 私のニコマートFTnはボタン電池に輪ゴムを巻きつけてサイズを合わせてやるだけで使えましたよ

    • @さいお-y9i
      @さいお-y9i 5 років тому

      @@k-kee
      詳しくお話を聞いてもいいですか?

    • @ki-bs2cr
      @ki-bs2cr 2 роки тому

      @@さいお-y9i 現行のボタン電池に絶縁体を巻き付けて隙間を埋め、使う方法ですね。この方法は電圧が変わらないので、機種によっては正常に作動しない場合があり、注意が必要です。動画で紹介されているアダプターは電圧を1.35vに変圧する機能がついているので、割高ではありますが1番安全かと思われます。

  • @rota2279
    @rota2279 5 років тому +1

    電池が切れてる時と切れてない時の違いが分からないです教えてください泣

    • @ccreapp
      @ccreapp  5 років тому +2

      露出計を見ながら、シャッタースピードなり絞りなりを変えてみてください!シャッタースピード上げる→針が下に動く、もしくは絞りを絞る→針が下に動く、というような動きをすれば電池は生きてます。

  • @curryrice9-118
    @curryrice9-118 8 років тому +2

    今どきは美大の写真学科生でもデジカメで露出の勉強する子がいる時代なので、フィルムカメラで露出の基本を覚える人は希少ですねぇ。
    以前、価格コムにもコメントしましたが、巻き戻しクランクを上手く使えばISO感度の違うフィルムを使い分ける事も可能ですよ。慣れれば出来ます。

    • @ccreapp
      @ccreapp  8 років тому

      +curry rice 9-11 そうなんですか!使い分けできると便利ですね!