【豪華コラボ】初期CD vs リマスターCD聴き比べ三番勝負!フランク雑貨 浦田さん おおひなたごう先生 kingさん

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • 今回は、大阪高槻のレコードショップ「フランク雑貨」さんにて、初期CD vs リマスターCDの音質比較を敢行しました!
    アナログレコードに精通されている御三方にご協力いただき「音が良いのはどっちのバージョンか?」「よりアナログレコードの質感に近いのはどっちか?」というのをジャッジしていただきました!結果は如何に…!?
    空気録音で収録していますので、ぜひ視聴者の皆さんも動画内で聴き比べてみてください!
    ※同日に撮影した動画は、フランク雑貨浦田さん・kingさんの方でも公開されていますのであわせてどうぞ!
    ◎kingさんの動画
    【爆笑回答連発!】"レコードファン一問一答 おおひなたごう先生・れこいちさん・浦田さん編"
    • 【爆笑回答連発!】"レコードファン一問一答 ...
    ◎フランク雑貨 浦田さんの動画
    「音楽の日」おおひなた先生、キング君、れこいち君来店‼︎
    • 「音楽の日」おおひなた先生、キング君、れこい...
    このチャンネルでは、レコードやオーディオ、その他音楽についての話題を日々発信しております。
    ぜひチャンネル登録お願いいたしますm(__)m
    初期CDを侮るな!初期再発CD、実は音良いんです。
    • 初期CDを侮るな!初期再発CD、実は音良いんです。
    【徹底比較】ビートルズCD「どれを選べばいいか」問題
    • 【徹底比較】ビートルズCD「どれを選べばいい...
    【初コラボ】kingさんと心斎橋で音盤トーク!
    • 【初コラボ】kingさんと心斎橋で音盤トーク!
    #初期CD #リマスター #空気録音

КОМЕНТАРІ • 64

  • @zawa-chin6900
    @zawa-chin6900 Місяць тому +6

    自分も今さらになってビートルズや色々なのを旧盤で聴いていますがリマスターに比べリマスター以前のCDも意外にも音が良いのに
    驚いています
    レコいちさんはmobile fidelity のCDを聴いたことはありますか?
    いわゆる高音質で知られるレーベルですが聴き比べると
    それでも昔の初期盤の正規盤の方が断然音が良いのがあります
    mobile fidelity は日本でレビューしている人が少ないので
    機会があればレコいちさんに是非
    やっていただきたいです

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому

      mofiは評判が良く、気になってます👀
      が、中古価格軒並み高いですよね…😅
      機会があれば奮発して仕入れてみたいと思います🙌🏻

  • @lesessaisjazzrock62
    @lesessaisjazzrock62 Місяць тому +2

    今回も配信有難うございます!
    CDが出始めの頃、音楽ファンの間では「やっぱ、CDの音はだめだ!アナログの方が素晴らしい!」という意見がよく聞かれました。
    その後は「いかにアナログの音質に近づけるか」ということで、リマスターが繰り返されてきたと思うのですが、回りまわって初期CDの音質がアナログに一番近いとは皮肉ですね・・・
    私はプレステッジのCDとかは80年代のOJC盤が一番好きです。聴いていて疲れません・・・。

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому

      こちらこそいつもありがとうございます🤗 おっしゃる通り、確かによく考えてみると不思議なものですね😅 聴き疲れのしないことも初期CDの魅力ですね😌

  • @shunhira6390
    @shunhira6390 Місяць тому +2

    私も『旧規格盤』をメインで購入します。
    当時の製作陣がOKを出した音像。
    ダイナミックレンジの広い音。
    音割れを意識した作り。
    最近のマスタリングは2000年前後の音圧戦争よりマシにはなりましたが、どうしても『音割れ』『音潰れ』に聴いていて気付いてしまい、嫌になります。
    なので、こもっていようとシャカシャカでなかろうと、古い時期にリリースしたものを買いますね。

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому

      コメントありがとうございます❗️
      旧規格盤中心に集められているとのことで、嬉しく思います🤗
      音づくりの傾向に関しても同意します❗️

  • @jackal767
    @jackal767 Місяць тому +1

    最近の音楽CDはデータ量が700MBを超える製品が増えてきています
    なのでディスクで同じ音質を楽しむには購入するしかありません
    そのようなCDは、中古でも値段が高めのようです
    CDは、メーカーが音源をデジタル化して販売してくれているようなものなので、とてもありがたいメディアです

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます😊
      おっしゃる通り、現代においてもCD音源のクオリティは非常に高いですよね!
      CD再生は、気軽に高音質を楽しめるメディアだと思っています👍

  • @srstv6896
    @srstv6896 Місяць тому +1

    そこそこのCDプレイヤーで聴きこむと旧規格のCDの良さに気ずくはずです。ちなみに私は発売当初からオーディオ誌で評価の高かったデンオンのDCD-1650ARを今も使用しています。

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому

      同感です👍
      私も1650ARをメイン機にしております❗️ちなみに今回聴き比べをおこなったフランク雑貨さんも1650ARです😳奇遇ですね😆笑

  • @user-px8ii2zz3k
    @user-px8ii2zz3k Місяць тому +6

    そもそもリマスターというのはチープなシステムで音圧に不足感がでる為にあるようなものでシステムがしっかりしていれば断然初期盤の方が音は良いと思います。リマスター盤は音像がややぼけな感じなのに対し初期盤は音が立体的です。実際今聴かれてるシステムも性能が良いようで初期盤の方が断然良い音です♪低域も初期盤の方が下まで良く伸びています♪中高域も自然です♪

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます❗️
      おっしゃる通り、フランク雑貨さんのオーディオの品質が高かったので初期CDも気持ちよく鳴ってくれました🤗

    • @user-px8ii2zz3k
      @user-px8ii2zz3k Місяць тому +1

      @@user-zi4tj7dy9v
      勿論全てのリマスター処理を否定するつもりはありません♪

  • @300katsutoshi
    @300katsutoshi Місяць тому +1

    初期CDやリマスターCDは、日本に来るマスター音源の鮮度・技術的側面・時代背景・音圧を鑑みないとですね。
    一つの物差しとするならばレコードの再生音と酷似してるCDが正解なのでしょうが、初期CDはミキシング技術不足と音圧を上げない事からナローレンジだけど適正レベルなので破綻せず俯瞰して楽しめる。
    リマスターCDは時代の流行やレコードの再生音に似せる為にラウドネスっぽさがあったり、現代に近ければ音圧マシマシにされたりとか。
    松任谷正隆氏が妻ユーミンのをレコーディングする際、それまでのレコードと同じミキシングにして作成したCDは淡白でつまらなくてガッカリしたそうです。
    なのでCDでもレコードのような躍動感ある音にするには長い時間が必要だったはずで、そんな頃の初期CDはリマスター技術も未成熟だったのでしょう。
    日本に来るマスター音源の鮮度が悪ければいくら加工したって良くなりませんし、CDにより様々な要因で違いがあるので一概に言えないのが難しいですね。

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому

      ありがとうございます❗️、初期CD/リマスターCDについての見解はおっしゃる通りだと思います。デジタルはデジタルで、アナログとは違う音作りのノウハウがあるんでしょうね🤔

  • @user-fb6hg3qb1z
    @user-fb6hg3qb1z Місяць тому

    今はみんな配信で曲を聴いていて、あんまりオーディオに凝ったりしないだろうから、こういう企画は中々に面白いと感じました。

  • @moriguchihiroki3917
    @moriguchihiroki3917 Місяць тому +1

    興味深く拝見拝聴しました♩フリーの音源以外はレコードで持ってて、自身のオーディオ体験からの感想です。
    セックス・ピストルズは初期盤の方があきらかに好きでした。
    ドルフィーはリマスター盤めっちゃいいって思いました。初期盤はアナログの音の良いところが弱まってる感じがして耳が寂しい感じがしました。
    CDのリマスターって、RVGみたいな名エンジニアがいたりするのかな?興味湧きます。
    すごい面白かったです。ありがとうございます😊

    • @user-gi2ob7pz9n
      @user-gi2ob7pz9n Місяць тому +1

      リマスターは古くはジョージマリノ、ボブルディックでしょうか、確かにクリアで解像度高めの音に仕上げます。

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому +1

      長丁場にお付き合いいただきありがたいございました🙇
      おっしゃる通り、ピストルズは初期CDが際立ってましたね🙆
      CDリマスターは、デジタルの時代になってもレコード時代のマスタリングエンジニアの仕事に定評がありますね❗️あとブルーノートの初期CDはロン・マクマスターという人がエンジニアで、同じく定評があります❗️

    • @moriguchihiroki3917
      @moriguchihiroki3917 Місяць тому

      @@user-zi4tj7dy9v そうなんですね!ロン・マクマスターさん初めて名前聞きました。同じ音楽なのにこうも違うのが面白いです。Out to lunch 久しく聴いてなかったんですが、動画をみてまた聴きたくなりました。いいきっかけをありがとうございます😊

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому

      こちらこそ、ありがとうございます❗️

  • @jimmycooper4002
    @jimmycooper4002 Місяць тому

    やはりどちらが良いかというより、どちらが好みの音かということかもしれません。どちらも良いと思います。私はテープの鮮度、聴いてきた年代により、初期CDが好きです。ピストルズはオリジナルLP(サブミッションが入っていないやつ)、動画と同じリアルタイム購入した初期CDを持っていますが、初期CDはLPにかなり近い印象でした。

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому

      いつもありがとうございます😊
      やはりアナログLPに近いのは初期CDでしたか😳
      おっしゃる通り、初期CDはテープの鮮度が音に出てる傾向にありますね❗️

  • @SaintMartins
    @SaintMartins 27 днів тому

    I turned on the close captions/subtitles but it was still in Japanese. 😄
    So Japanese pressings vs. Chinese pressings ? or original pressings vs. remastered versions ?

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  27 днів тому

      Thank you for your comment! This project is a comparison of the sound quality of the remastered CD and the original CD. Remastered CDs are shown with a blue frame, and original CDs are shown with a red frame.

  • @user-pf6kb9du6e
    @user-pf6kb9du6e 22 дні тому

    今回、圧倒的にアナログっぽい音の初期盤も、発売当時はオーディオ評論家を始めマニアからは、「デジタルっぽい」と云われていたんですね。アナログvsデジタル論争なんてのがありました。まあ、当時のCDプレーヤーがまだ、未完成だった所為もあるかも知れませんが。今聴くと、リマスター盤に比べてアナログ的な音でしたね。

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  17 днів тому

      ありがとうございます❗️DAコンバーターの進化でしょうか?当時の評価は信じられないです😳

  • @user-cb8yc6xl9h
    @user-cb8yc6xl9h 25 днів тому

    自分が体験したのは邦楽ロックですが、ザ・コレクターズのファーストアルバムがそうです。初回プレスのオリジナルCDが音の輪郭やボーカルの抜け方が再発されているCDより抜群に良かったのには驚きました。メンバーは気に入らないミックスのようですが、初回プレス盤は不思議とバランス良いサウンドです。初回CDは再評価されるべきです😃

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  24 дні тому

      ありがとうございます🤗邦楽のリマスター/初期CDの比較は手持ちのサンプルが少なく、あまりしたことがないので参考になります❗️

  • @user-uf1ww8ji6o
    @user-uf1ww8ji6o Місяць тому +2

    ビートルズ(ジャイルズリミックスは除く)で比較してほしかった。初期盤と2009リマスターはファンの間でも評価が分かれてるので。

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому +1

      ビートルズは真っ先に聴き比べしていただきたかったのですが、ビートルズ音源は著作権の管理が厳しいので断念しました🙇
      ビートルズCDの音質比較に関しては(空気録音はありませんが)別動画でも取り扱っていますので、宜しければご参照ください🤗

    • @user-gy8ku4cm4o
      @user-gy8ku4cm4o Місяць тому

      ​@@user-zi4tj7dy9v😊

  • @user-ru3kd9nx8p
    @user-ru3kd9nx8p Місяць тому

    高槻にこういう店があったんですね!地元なのに知りませんでした今度行ってみようと思います。

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому +1

      是非行ってみてください❗️(たぶん事前連絡必要だと思います!)
      私が高槻が地元だったら毎週通い詰めますね😆

  • @shh8hhhhh
    @shh8hhhhh Місяць тому +1

    わー、このメンツがまず嬉しい!
    ヘッドホンで聴きましたら
    今回のCDはどちらも良い、その時の好みで聴く感じですね
    ストーンズ、キンクス、ジミヘンの初期CDはやめとけ!とは言っておきますw

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому

      いつも有難うございます🤗
      おっしゃる通り、空気録音でも違いがわかりやすく、かつそれぞれの良さ、音質傾向も感じていただけたかと思います❗️
      挙げていただいた初期CDは私も体験済みです😅ただしキンクスもストーンズも70年代以降であれば結構音良いものありますよ❗️

    • @shh8hhhhh
      @shh8hhhhh Місяць тому

      @@user-zi4tj7dy9v 確かにキンクス/ストーンズの70年代以降は良いですね!60年代のものはと言うべきでした。これってレーベルの違いもあるかもですw でも最新リマスターの60年代はフーも含め別物のように変化してますよね

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому

      レーベルの違いもあると思います❗️レコード会社の原盤(マスター)の保管状態、デジタル化のアーカイブの方法とか各社違うでしょうね🤔個人的には1番大きいのはマスターテープの劣化ではないかと思います❗️

  • @user-tl2qq4lb3z
    @user-tl2qq4lb3z 25 днів тому

    今回も大変参考になりました。次回は是非ともJ-POPやアイドルの方の比較もして頂けたら幸いです😅

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  25 днів тому

      J-POP関係は著作権厳しそうですが、頑張ってみます❗️

    • @user-tl2qq4lb3z
      @user-tl2qq4lb3z 25 днів тому

      @@user-zi4tj7dy9v あっ、無理なら大丈夫です🙆自分も最近までリマスターの方が良いと思ってましたが、れこいちさんの動画を見て初期CDに目覚めました😅

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  25 днів тому

      嬉しいです❗️
      初期CD共にディグっていきましょう🤗

  • @user-fh8ft2nc7v
    @user-fh8ft2nc7v Місяць тому

    ジャンルによって異なるんでしょうけど いくら近年であるほどリマスター技術が向上しても こすりまくったオリジナルマスターから「いい音」にするには限界がね..だったら80年代の初期CDのが音圧は弱めでもオリジナルマスター成分の純度が高いのではと、個人的には
    色々考えられるいい動画ですね

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому +1

      おっしゃる通り、アナログマスターの劣化があるゆえ、ナチュラルなリマスターというのは聴くに堪えないものになるのかもしれません😅
      そうなると初期CDや、もしくはCD黎明期に、アナログテープの音をストレートにデジタル化した音源というのが、肝になってきそうです🤔

  • @himazin26
    @himazin26 Місяць тому

    自分も前から思ってましたけど、分離の良さではそりゃリマスターですけど、パンクとかはなんか歯並び良く七三分けの公務員に矯正されたみたいで、破壊力や破天荒さが落ちた感じにされちゃうのよねリマスター
    で初期CDはアナログ感モノラル感から成る生々しさのせいかフリーはなんかモータウン感が出てて驚きましたね、ベースもクッキリだし
    ピストルズは上記の通り
    ジャズは生感半端ないですね
    あとパネリストが全員優秀な上に御三方のおっしゃってる事に文句の付けようも無いそれぞれの回答で超納得です
    最近ジミヘンのウッドストックにセカンドギタリストが居るのに完全にマスタリングで抹殺されてるのを知って「本当の録音・本当の音」って何なんだろ?
    って思う事もあったので今回のこの企画は興味深い事ばかりでした

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому +1

      おっしゃる通り、御三方のご協力あっての動画でしたね❗️
      初期CDに関するそれぞれのご感想もいちいち納得です😆

  • @0課のさそり
    @0課のさそり Місяць тому

    CDで聞いたことないのでわからん😅すみません。
    しかし聴き比べにはまると面白いですね。同タイトル複数所有になってしまいますが。
    なおフリーの初期作に関しては2ndが圧倒的に良い印象ですが盤以前に何か元の録音が全然違う感じ。
    まとめ: 音質の拘りに関してはれこいちさんが断トツ😊

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому

      同一音源を比較した今回の内容は、比較的わかりやすかったですね❗️空気録音でも違いはそこそこ伝わったのではないでしょうか❓👀
      私も大したコダワリは持ってませんよ❗️帯域が広く、綺麗にまとまったいわゆるオーディオ的な音というより、生っぽい音が入ってればそれで良いと思ってます🙆

  • @user-zt4cb7ns2z
    @user-zt4cb7ns2z 27 днів тому

    初期CDはレコードと並行して販売していたのでレコードのダイナミックレンジに合わせて録音されていたのではないでしょうか?リマスターCDは音がハッキリしていますが少しうるさく感じます。ケースバイケースだけど初期CDの方がまとまりがイイ場合もある。

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  27 днів тому +1

      レコードの音が正しいとは思いませんが、少なくともレコード時代の音楽の正しい音とはアナログレコードの音だとわたしは思います🤗

    • @user-zt4cb7ns2z
      @user-zt4cb7ns2z 27 днів тому

      @@user-zi4tj7dy9v
      そうですね👍。CDも正しいとは思いますが「レコード時代の音楽の正しい音」ここが大切だと思います。

  • @sazanami02261
    @sazanami02261 Місяць тому

    初期CDとリマスターCDの聴き比べすごく興味深かったです!
    恥ずかしながらこの動画でFreeを初めて聴いたのですが、ボーカルがブルージーでカッコいいですね✨

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому +1

      興味をもっていただけて光栄です❗️
      Free最高ですよー😆
      初期CDもリマスターも、安ーく手に入りますので是非❗️

  • @srstv319
    @srstv319 Місяць тому

    87年頃のビートルズの(モノラル含む)CDをわざわざ買い集めた事がある。音質と言うよりも自分の好みで、失敗してもたいして負担にならないからです。古い音源物はAADの古い規格のCDで充分ではないか?

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому +1

      私もビートルズCDは87年盤推しです❗️後年リマスターにはない音のぬくもり、グルーヴ感があります😌

  • @gutsslider
    @gutsslider 28 днів тому

    まぁ一概に初期CDが全て良いとは限らない。
    逆もまた然り。
    結局は例えばキャロル・キングのタペストリーのナンバー1音質のCDを語るなら全ての再発CD、更にはSACDなども収集しなければ答えはでない。
    更に近年CDも洋盤と日本盤は音が違うなんて言ってる輩もいるくらいなので。
    我が家のCDプレイヤーはSACD対応なので結局はSACDが最高だと個人的には思う。
    SACDは中古市場でも高値。
    でもそれに見合うだけの音がしている。

  • @user-zv7sl9eh9p
    @user-zv7sl9eh9p Місяць тому +1

    食べ物に例えればリマスター盤は食品添加物の人工甘味料、着色料たっぷりとしてつやつや感満載です、組み合わせが多彩であり若い世代はこっちの方が美味しいですが取り過ぎると本質的な味付けが分からなくなります、初期CDはシンプルな砂糖や塩、みその味付けで原料の素材が一番生かされていて深みはありますがやや単調な味ですね、面白い企画でした。

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому +1

      ありがとうございます❗️的を得た例えですね😳

  • @user-rq7bo1ty1h
    @user-rq7bo1ty1h Місяць тому

    リマスター盤はきちんと調整した大型スピーカーで聴く分にはあまり悪い印象は無いですけどね
    旧規格盤はアナログ用のマスターをCDにしている場合があるのでバランスが微妙だったり低域のリミッターが効いてるのかレンジが狭かったりする場合がありますが
    口径20cm以下の小型スピーカーで聴くと逆にバランスが取れて良く聴こえる場合がありますね
    リマスター盤はCD用にマスタリングしているのでレンジも広くバランスもフラットな物が多いです
    ただ小型スピーカーに対してはオーバースペックになるので低域がダブついたり膨らんだりして全体の雰囲気が変わってしまう事があります
    これが『初期CD音良い説』の正体じゃないかと思ってます
    リマスター盤の音をイコライジングしてレンジを狭めたり、アナログ風のエフェクトで音質を落とせば聴きやすくできますが、
    逆に旧規格盤の音をリマスターした音にはできないので基本的にはリマスター盤の方がポテンシャルが高いし汎用性もあると思います
    私はリマスター盤がでていれば成るべく買い替えるようにしていますよ

  • @user-gi2ob7pz9n
    @user-gi2ob7pz9n Місяць тому

    ツェッペリンはリマスターが絶対音がいいんですが、金の匂い("⌒∇⌒")もします。

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому

      コメントありがとうございます❗️
      リマスター企画も文化保全事業ではなく、あくまで営利目的ですからね😅

  • @user-kj9tg8td9o
    @user-kj9tg8td9o Місяць тому

    リマスターは全然ダメなのが多いですよね。音圧上げて上下出てるけど纏まりが無く演奏からボーカルまでバラバラ感。

    • @user-zi4tj7dy9v
      @user-zi4tj7dy9v  Місяць тому

      アンサンブルのバラバラ感はリマスターにはありがちですね😅