水柱・冨岡義勇が無限城編で最後まで●●だった…と知った時の反応集【鬼滅の刃 】【鬼滅の刃 反応集】
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 週刊少年ジャンプの漫画「鬼滅の刃」の紹介をしています!
【参考資料&引用】
©吾峠呼世晴 集英社/ufotable/アニプレックス/フジテレビ
鬼滅の刃/鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚/
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用になります。
【音楽】
DOVA-SYNDROME
効果音ラボ
#鬼滅の刃 #鬼滅の刃 柱稽古編 #鬼滅の刃 映画 興行収入 #柱稽古編 #きめつのやいば #反応集 #柱稽古編 #刀鍛冶の里編 #柱 #無限城 #竈門炭治郎 #鬼滅の刃反応集 #鬼滅の刃 映画 2024 #鬼滅の刃 映画 第二弾 #鬼滅の刃 柱
【SNS】
Twitterもやっていますので、是非フォロー&いいねお願いします。
アカウント: / hashira0311
【他の動画】
柱が好きな人はこちらもチェックお願いします!
蛇柱・伊黒小芭内が無惨を突き刺したのが面白すぎると知った時の読者の反応集
• 蛇柱・伊黒小芭内が無惨を突き刺したのが面白す...
娘の最期を知った甘露寺家がどんなリアクションしたかを知った時の読者の反応集
• 娘の最期を知った甘露寺家がどんなリアクション...
岩柱・悲鳴嶼行冥が黒死牟戦で負った傷がかすり傷程度だったと知った時の読者の反応集
• 【鬼滅の刃】岩柱・悲鳴嶼行冥が黒死牟戦で負っ...
水柱・冨岡義勇が無限城編で最後まで●●だった…と知った時の反応集
• 水柱・冨岡義勇が無限城編で最後まで●●だった...
音柱・宇髄天元の炭治郎に対する態度が変わりすぎたと知った時の読者の反応集
• 【鬼滅の刃】音柱・宇髄天元の炭治郎に対する態...
【総集編】みんな大好き煉獄杏寿郎に対する読者の反応集
• 【総集編】みんな大好き煉獄杏寿郎に対する読者...
風柱・不死川実弥が最後の最後に禰豆子に優しすぎたと知った時の読者の反応集
• 【鬼滅の刃】風柱・不死川実弥が最後の最後に禰...
胡蝶しのぶが他の柱から頼られ過ぎて苦労人すぎると知った時の反応集
• 【鬼滅の刃】胡蝶しのぶが他の柱から頼られ過ぎ...
柱稽古編4話での霞柱・時透無一郎の態度がギャップがありすぎると知った時の反応集
• 柱稽古編4話での霞柱・時透無一郎の態度がギャ...
義勇は死ぬと思った??
生き残ったねみんな済まないみたいな事思っているよ
兄弟子枠とかそれ自体が死亡フラグだから死ぬかなと思った。まさか柱があれだけ死んでいるなかで生き残るとは。
まさか(^^)
当時無惨戦は全員死ぬんじゃないかと思ってた、で朝日が登って無惨が焼かれ鬼殺隊のビターエンドになるかと…
猗窩座戦の後に気絶した時はめっちゃハラハラした
よくあの状態で無惨と戦えましたよねホント、、、
途中までは柱じゃないとか言ってたのに最終的には全隊を指揮する柱の中の柱だった。
ほんとですね!
意義なし❤
それでも無惨戦のラスト心が折れそうになるシーンが逆に人間味があって感動した。
こうゆう序盤から終盤までただひたすら強いキャラ好き
めっちゃわかります!
しかも一番強いってことじゃ無くて中の上ってポジってところが神
上の下ぐらいでしょわ😢
攻撃力最強が悲鳴嶼さんなら、防御力最強は義勇さんなのかも
柱上位&古参なのも推せるよね。
初期 なにこれめっちゃ強いやん
無惨戦 終わった.死ぬやんこれ
最後 生命力えぐすぎて草
その通りですね!
それな
最後まで天然だった
最後までよく生き延びてくれた!
ほんとです!
「俺は水柱じゃない」と自分を卑下してたのが最後の最後に「水柱としてできる事を」になってるの熱すぎる
熱いですね!
義勇さんは「生き残ってしまった」と自戒するとこをずっと続けている人だから運命的に死ねない人だと思ってた
ライナーじゃん
うろ覚えだけど無惨の攻撃を凪で必死に捌いてるコマ好き
普通に村田さんの「この戦いが終わったら飯行こうな!!」で死ぬと思った
まああの人は「ここは俺に任せて先に行け」で生き延びた人だから
村田さん、フラグを折りまくる名脇役❗
累戦、猗窩座戦の時の凪は微動だにしてない描写だったのに
無惨戦の凪になった途端刀振りまくってて義勇と無惨両方化け物性が増したし、戦いのスピード感が表されてて天才だと思った
流石に無惨の時は、高速で捌いていても、見えてるからね。
それ考えると、義勇さんでも縁壱とは天と地との差がありますねw
猗窩座戦決着ついたの見てから1話見たらもう感動と鳥肌全開だったな
土下座して許しを乞うしか出来ない炭治郎が義勇さんと共闘どころか柱に匹敵する とまで言わせてるんだから
1:37 なんのシーンか忘れてたから
炭治郎が不義遊戯使ってるように見えたw
凪ってただひたすらに刀を振るうんじゃなくて、攻撃をちゃんと見切ってそれと同じかそれ以上の攻撃で打ち消してるっていうのが義勇さんの血の滲む鍛錬を物語ってる。成長した炭治郎ですら猗窩座の攻撃は刀で受けてもダメージが入るのにほぼノーダメで打ち消せてるのやべーよ。
冨岡さんは、口数が少ないゆえに勘違いされやすいのと、姉上と最終選抜のことで拗らせてた様に思う。
心開いて、上手く過去を昇華できたら普通にいい人の印象になると思う。自分との向き合い方が分からんだけだったのだよ、きっと。
凪ってつまるところ純粋な人間性能でパリィしてる技だからな...
それはそれとして無限城ではその攻撃もパリィ出来るんかって困惑する場面が大量にあったけど
ワンチャン欠損無しで生き残れた可能性あるバケモン
まじで1番最後不死川さんと冨岡さん仲良くなって嬉しかった
実弥さんが義勇さんの本当の気持ちを知ることができたのと、義勇さん実弥さんそれぞれが変わることができたのが大きいよね。
途中で刀折られたり疲労高まりすぎて握力無くなったりしてたけど
最後まで戦い抜いたの本当にすごいわ
水の呼吸とかいつも飛び回ってるし見た感じ運動量すさまじいからな
2:33 一般家庭で特級になった夏油傑かよ(櫻井孝宏)
無惨戦後に笑えるようになってほんとよかった
柱で一番信頼できる人!😊
本当に大好き!!
義勇は最高
炭治郎が無惨を壁に押し付けた後に親子かめはめはの様に刀を赫くした描写は興奮した
わかります、
義勇が評価される度に義勇の中のイマジナリー錆兎が化け物になっていく…w
義勇「錆兎ならもっと…」
錆兎「なにあいつバケモンじゃん」
@@山ちゃん-z8iそういうことじゃなくね?
@@once4479 言葉足らずですまぬ
もう錆兎何も言えんて
まあ錆兎があのまま成長してったなら俺より確実に強かったのに俺なんか…みたいな感じやもんなあれ
柱は統率力と本人の技量を両方兼ね備えないといけないので、義勇さんは心と体の両方と文武両道がないとダメというのを体現した人だと思いました。義勇さんは技はレベルが上位だったが心がついてこなかったので、一部の仲間に嫌われていたが、最後は心が前向きになった事で全隊員を統率して、結果、炭治郎も救って鬼殺隊全ての人が幸せになった。
柱の中で最後の統率ができたのは義勇さんだけで、技については義勇さんより上がいるが、総合力で即座にあの判断ができたという意味で柱トップなのかなと思いました。
縁壱さんは自己評価が低すぎる事で黒死牟など周りを傷つけて、仲間がいなかった事で無惨を取り逃がしたが、その延長上で義勇は自己評価が低いが、自分の自己評価の低さを克服して、仲間がいた事と即座の判断で無惨を倒し、炭治郎に対応して勝利とみんなの幸せに導いたという、縁壱さんの続きを引き継いで結果を出したという意味で本当に影の主人公だなと思いました。
「防御は最大の攻撃也」
ですね
ですね!
後輩隊士を庇ってなかったら、唯一欠損無しで生き残れた柱じゃだったかも。
確かにそうかもしれません!
あれ、片腕消えてなかった?
@@kwzyamathy伊之助が俺らを庇って悲鳴嶼の足と義勇の腕がちぎれた言ってたからそれが無かったらって事やと思う
冨岡と言う鬼滅版リヴァイのポジション。
リヴァイポジは縁壱だと思う
@@カモネギ-g2p 作中死んでなかった事でこの評価にしたかな。緑壱は、鬼滅版ベジットかな
@@陰の白銀聖騎士団員色んなアニメありならカカシとかのがあってるくね?
リヴァイポジは間違いなく実弥や
水の呼吸使い数多いのに生存率高過ぎる
たしかに。対策されやすいのにね
むしろ単純対策するといってもこれといって癖がないからじゃない?
正直、
伊黒と不死川持ち上げられがちだけど、柱の2番手って義勇なんじゃねって思うくらいこの人強い
不死川は稀血あるから鬼に強いってだけで剣技なら義勇と互角な感じはある
剣技だけなら互角だけど対鬼なら不死川>冨岡>伊黒でしょ。不死川は稀血あるし体が頑丈。無惨戦前1番重症だったのに他の2人はフォローされてたけど不死川だけフォローする側だったから普通に2位は不死川でいいと思う。伊黒と冨岡は体の大きさ的に僅差で冨岡の方が有利そうだけど
最後まで炭治郎より柱の方が地に足つけて強いのが好き。
その瞬間に全てをかけた瞬間だけは炭治郎かもしれんが、無惨戦の時間稼ぎでは柱じゃないとね…
というか状況判断能力 指示の仕方が完璧だからメンタルやられてなかったらチームリーダーとしては最高の人だよな
まだ鬼滅見る前にOP見て柱集合シーンでセンターにいたキャラに一目惚れして見始めたら1話で出てきてテンション上がってそこから推しになった。義勇推しで良かった。
原作の様に長生きしてほしいと思ったわ🥲
長生きしてほしいですね!
何気に唯一のタンク職なのが強いよね
なんというか、この人強!最強じゃん!とかじゃなくて強いけど死にそうだけど生命力っていうのかな、生き延びる力がすごいって言うイメージ。語彙力皆無
炭治郎と最初に出会った時の
「来るのがもう少し早ければ炭治郎の家族を守れていたかもしれない」
みたいなセリフ聞いた時に、流石に相手が無惨なら無理でしょって思ってたけど、この人ならワンチャンありそうって思ってしまった
鬼滅はこういうみんなのコメを読むとより面白い。考察よりも感想なのが良い
託された人間の決意とか成長を大事にしてる作品だから、サビトから託された物に気づいた事で急激に実力伸ばしたのかなとか勝手に思ってる。
主人公の兄弟子ポジションで猗窩座と戦ったときはやばいと思ったし無惨戦に参戦したときの死臭はすごかった
「陰徳を積む」という言葉があるけど、それを実践し続けたのが義勇だと思う。
作中で鬼化した禰豆子がいなかったら炭治郎が殺やれていたかもしれないという場面が何度もあったけど、鬼化した禰豆子に最初に会った鬼殺隊員の義勇は禰豆子が他の鬼とは違うのを感じ禰豆子を殺さなかった。
そればかりか、もし禰豆子が人を襲ったら腹を切るとまで言った。
「鬼滅の刃」の本当の主人公は義勇だと思う。
それが出来なかったのがジャンプの限界なのかもしれないけど、、、
凪とかいう、ただ単純に高速に刀振りまくる脳筋技好きw
それもめちゃくちゃ速い(笑)水の呼吸の奥義である拾壱の型はまさかの力技の義勇さんにしかできない技っていうね(笑)
吾峠先生は元々義勇さんを主人公にするつもりだったんですよね。
過狩り狩りの方ですね!!
ほかの人たちとか血筋とか特異体質だとかなのに1人だけ一般家庭から柱生まれとんねん。この時点で何かあるかもしれないって築くべきだろw
今後のアニメの展開はただ義勇さんの好感度があがるだけだよね...
義勇さんオビワンみたいなもんなんや
防御強キャラ
スターウォーズのオビワンみたいな感じ、突出した才能や特殊能力は無いけど全体的に高水準で堅実な強さ
ほんとにザ・優秀って感じの性能
一般家庭から強くなった
夏油傑か!?
声優同じだぁ
富岡さんは炭次郎守って死ぬとか思ってたし
サネミは弟守って死ぬとか思ってたし生き残るキャラ全く予想できなかったよね
それでいて1話から死にかけた男だ、さすがだ。
「凪」とかいう洒落てる技なのに、実態はただの脳筋戦法ってのが好き
ただの脳筋だったら冨岡義勇が柱の中で一番スピードあるわ。凪できたら恐らく胡蝶しのぶの10倍速い
凪
最強防御の脳筋技
鱗だき優秀すぎやろ
個人的に鬼炭治郎を義勇さんが一回も使わなかった干天の慈雨で殺すって言うのが見てみたかった。
なんか普通の人間として生まれた縁壱さん感がある
リアルタイムで読んでいた時、無惨が消滅した後に死亡確認された炭治郎を見て愕然とした姿が印象的だった。風柱と同じで終始大事な者を見取りながら最後まで生き残ってしまう枠かと。
その翌週から鬼化した炭治郎を止めるために指示を下したりして、救われたところで安堵のホッとしたシーンにはしんみりした。
counter strike、Valorant、APEX、PUBG、クソほどの数のfpsやってきて思うが「誰かを護り活かしながら勝ちを目指すのは『最高に難しい』」
もしやり遂げる様ならクソ強い
凪は義勇さん編み出して披露した時に名前聞かれて凪払いって答えようと凪h…って言ってる最中に周りが勘違いして凪スゲーで凪になった説あると思う
多分死ななかった理由の7割は凪
ヤバい、ブルロの方かと思った(笑)
たしかに7割凪のせいでしねてない
凪のダメージを打ち消す効能が長期戦に耐えられて強すぎる
強すぎます!
個人的にはRPGで例えると錆兎は生きていたら序盤から最終戦まで安定して使える強キャラで義勇は序盤は弱いけど育成していったらバランスブレイカーになる立ち位置だと思う。最終戦でいるのといないのでは明らかの攻略難易度が変わる的な。
義勇が最終選別で死んでいて錆兎が生存していたとしても新しい型生み出すとは思えんから、強さ的に義勇>錆兎になってたと思う。
片腕失ったとはいえ無事だったのは奇跡
ほんとそうですよね!
さびとが生きてても今の義勇さんより強くなさそうだよね
目覚めさせるべきじゃなかった虎であり龍は、義勇さんだよ。
凪で生き残ってるのは間違いないけど、その凪も使えば確定防御じゃなくて、気合いで防御だし
冨岡さんは多分、生き残ると思っていた。むしろ、不死川が生き残ったのが意外。
実弥意外ですよね!
8:21 実弥氏はライナー枠な気もしてる…😅
ライナー枠笑!
コミュ障お豆腐メンタルなのにちゃんと強いの凄いわ確かに。
剣技については縁壱に次ぐ実力者かもしれない
俺は弱い(当社比)みたいな
終始強かった人
好きなキャラやけど、どうせその内死ぬんやろうな〜と思いながら読み続けてたけど
最後まで生き残ってて俺氏、大満足
凪がひたすら刀を振り回してると知ってめっちゃ笑った
連名でねずこをお守った時水柱がこの漫画の1番になった
分からんけど柱の中で悲鳴嶼さんの次に強いと思えてきた
強そうですよね!
格上には防御に徹する方が強いのか
まぁワンパンされる防御力では戦いにならないからな。鬼の火力狂ってるし。凌ぎながら一瞬の致命傷狙う戦い方しか有効じゃないし、そうなると対鬼は日を除いて水が最強だと思う。
錆兎の分があるからな
死ねないよな
義勇さんって、ワンピースのシャンクスポジションよな
他の柱って特異体質だったり血筋だったり元の才能だったり
特別なの多いくせに
ただひたすら努力でここまで来たのえぐいやろしかも柱上位レベルの癖して柱じゃないはたしかに嫌われる😅
猗窩座に殺されても良かったと思うけどそれじゃ無惨に勝てなくなるか
義勇なしじゃ絶対勝てなかったですよね!
無惨勝ったとしても鬼炭治郎が危なかった
そもそも1人でも欠けてたら絶対に勝てなかった
不死川兄と義勇はあえて生き残らせたと思うなぁ
ワンパンマンのバングの流水岩砕拳だと思えば防御力の高さも理解できる
もうやめて狛治戦:死ぬか?
汚物辻悲惨戦:死ぬか?
タンジェロ戦:なんで死なないの
凪凪しながら突進しとけば大抵の敵は倒せそう
確かに!
凪で防御したため、受けたダメージが他の柱と比べて60-70%軽減されたからな
そりゃ義勇さんの最期の言葉は「無惨もしんだのでこれで失礼する」だな。
???「おい待てぇ失礼すんじゃねぇ
今後の竈門たち一行の面倒も見なきゃいけねぇだろうが」
よしお強かったなぁ
とみーかっこいい
舐めプの猗窩座に負ける煉獄、本気猗窩座の終式をかすり傷程度で凌ぐ義勇。その差は歴然。
守ってる人数が違いすぎるww
@@fuku-h1me 強さを比べるのに守っている人数なんて関係ねぇだろうがよ。本気すら出していない猗窩座に負ける煉獄と、56すつもりで放たれた猗窩座の終始を受けきった冨岡。比べ物にならない。
いうて実弥より先輩ですから、、、
水の呼吸は受け流すのが得意みたいなのなかったっけ(うろ覚え)
まあ煉獄さんまだ痣でてない状態だったから、、、
無限列車編で、義勇さんが居たら煉獄さん亡くなる事なかったかな、煉獄義勇VS猗窩座の闘い、観てみたかったな🤔
見たい!
確かによく4ななかったなこの人…
頑張りすぎましたね!
水の呼吸って確か切られても痛くないんだっけ
痛いけど比較的楽ってファンブックに書いてた気がする
凪が強すぎる
死にかけたけど、生と死の狭間でさびとにまた怒られて動けるようになったってアニオリちょっと期待してる(いらんか)
鬼化炭治郎戦があるからそのアニオリ入れれる場所がないなー
鬼滅の刃の世界に置いて敗北=死だから…
流石はコミュニケーション以外全てカンストレベルの男だ
メンタルやられても闇落ちしなかった方の櫻井
絶対逝くと思ってた
ですよね!
喋るカラスいるなら情報だけでも共有していけばよかったのに
進撃のリヴァイ枠
煉獄さんも強いべ