Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
元電子回路設計者です。自動車関係ではないですけど。色々な方が技術的なところを取材された動画を出されていますけど、こちらの動画が一番知りたいところ、「多分こういう事なんだろうな」と思っていた部分をちゃんと伝えてくれています。FWDにもなれるというところも電磁カップリングにした事でスムーズに接続が行える様になったからというところもやっぱりそういう事かという感じ。モータードライブだと内燃機関よりは早くトルクが立ち上がるけど、それでも応答遅れはあって、制御が上手くいかない部分は出てくるのでしょう。それよりも4輪機械的に繋がっている状態で配分を変えてやる方が安定的に出来るというのはイメージ出来ます。
他社は燃費重視で普段はFFで動いてて、後輪の滑りを検知してから駆動するので遅れると。スバルは普段4WDで、高速巡行かつ直進時のみクラッチを切る。面白いですねー。トヨタのTHSをただ入れるのではなく消化するんだ!という気概が感じられます。
消化→昇華ですよねいやー、スバルの車いいですね!作りの理念を知れると車に愛着持てますね
スバルの四駆の優位性についてモヤモヤしていた部分が、かなりすっきり理解できました。他社の電動四駆との比較など、えっそれ言っていいの? っていう話も出てきたりしておもしろかったです。お話を聞いてて、じゃあスバルのソルテラはどうなのよ? と思いましたが、最後にそこにも言及してくださった。この動画、観た甲斐がありました。
現代の日本にシビアコンディションがほぼないって現実。。。それでも私はスバル車に乗りつづけようと思いました。
前後で分けると、チャタリングや位相遅れが起きるけど、プロペラシャフトで連結すればそんなことは起きない。雪国かつ除雪・融雪が十分でない場合、プロペラシャフトの有無で車を選ぶのは賢い選択なんですね。道路が車を育てるってドイツ車やアメ車のイメージが強いけど、スバル車はまた違った環境で育ってる。アパラチア山脈の冬は、スバル車の信頼がすごいっていうのが分かった気がしました。
レガシーでフルタイム4駆の安全安定性を沢山経験しました。惜しむらくが燃費でした。スバル4駆が北米で評価されつつある中で、STGハイブリッド導入により国内外でじわりじわりと評価が上り販売増と
なるほどねホントにスタックするような場面でスバルのAWDは役立ってくれるってことかよく海外の比較動画でスバルのAWDが優秀なわけがわかった気がするいつか電動4WDもよくなるけど今はまだなんですね
この動画、ものすごく興味深い大事な話をしてくれて嬉しいです。私も車ではないですが制御設計もしてるので、リアの駆動力をONにする時が難しいってところですごく共感しました。OFFにするのは簡単なんだけどその後にONしたいときにそれができる状態にしたりいろいろ合わせこむのが難しくて結局他の手段に変えるとかでお茶を濁したりで...今回は前後で回転数差もトラクションもかかってないっていう条件だけOFFにしたっていうのも納得です。あと発散する話とか、あぁ苦労されたんだなあ、とか聞いてて思わずうんうんとうなずいてました。e-fourについても触れてましたが、雪の山道をさんざん走り倒した知人がまだまだ挙動でダメ出ししてた話を聞いてたので、やっぱり低ミュー路+勾配での挙動・安定性とかは常時四駆が有利なのも納得です。今回前後トルク伝達は電磁式にして一定速度の特定条件ではリア駆動OFFってことですけど外乱が入ったときにどれだけ瞬時に立ち上がってくれるのか興味もありますが、個人的には燃費よりも安定性を取ってほしいので常時ON+サイド(今の車には無いでしょうけど)引いたらOFFにも切り替えできたらいいのになあと思います。
コージさんには機会あればクロストレック四駆で札幌市内の除雪してない裏通りの圧雪凸凹路面にチャレンジして欲しい!
やっぱりスバルいいねー3列シート車欲しいです
とても良い内容の動画ですが、SUBARU の方のお話が聞き取れない箇所が。マイクをつけて欲しかったです。
へーリヤモーターのほうがパワー必要になるんですね。勉強になりました。
しかし…………国内でもうそういうコースを走ることはない🤔高速やコーナーや山道での走行安定性は評価します……😀
安全性が凄いスバルに雪国や山国じゃない地方に、二駆の燃費に振ったモデルもお願いしたい。
なるほど🤔こだわりの機械式4WDがいかに燃費に影響しているのかがわかる動画ですね。ただ、それを欲している方がどれだけいるんでしょうね?ちなみにBFからBPまでレガシィは4台乗り継いでおりましたので、雪道での安定性が抜群に良いのは知っております😁
まあアメリカではガソリンモデルだけでも、コンパクトSUV販売台数1位を獲得してるくらい、スバルの4WDと安全性は信頼されてますからね。日本で必要なのは限られてるかもしれませんが。
クロストレックウィルダネスのテスト動画とか見てみると北米の人がどれだけ信頼できるAWD車を欲してるのかがわかります。
人様の車のタイヤを足蹴にするのは如何なものでしょうか
そうは言ってもスバルも電動4躯になるのは時間の問題でしょう。
ズケズケは滑らない。
他社の同様のアクティブトルクスプリット4WDはどちらかと言うといかに2WDで走る時間を長くするか(言い換えればいかに4WDが必要な時をクルマが精度良く瞬時に判断出来るか)と言う方向で開発されてるらしいけど、スバルの場合は全く逆のアプローチに思える。それはつまりリアタイヤの応答遅れを無くすにはその方法しかないってことだと思うんだけど、今後4WDのセンシング技術がより発展(例えばAIカメラによる路面読み取りで悪路と判断するとか路面温度それ自体の読み取りとか)すればスバルも含めて各社リアタイヤ(FFベースの場合)を必要な時だけ動かす方向に収斂しそうな気はする。
違うんじゃね?常に駆動系にストレスをかけ続けることでブッシュが緩みのない状態を維持できる。故に生まれるスバルらしさだったはず。水平対向とかシンメトリカルとかは単なる売り文句でしかない。
こんなにざっくばらんに答えてくれるメーカーの人はなかなかいない。これは聞き出したインタビュアーの腕前なのかもしれないね。でも、あまりにカメラワークと編集が酷くて酔いそうになり、せっかくの内容が頭に入ってこない。なんとかならないのかな。
メーカーなりスバヲタさんなりが偉そうにはしていますが実際には、トヨタやダイハツが助けてくれないと生き残れないんよな笑
元電子回路設計者です。自動車関係ではないですけど。
色々な方が技術的なところを取材された動画を出されていますけど、こちらの動画が一番知りたいところ、「多分こういう事なんだろうな」と思っていた部分をちゃんと伝えてくれています。FWDにもなれるというところも電磁カップリングにした事でスムーズに接続が行える様になったからというところもやっぱりそういう事かという感じ。モータードライブだと内燃機関よりは早くトルクが立ち上がるけど、それでも応答遅れはあって、制御が上手くいかない部分は出てくるのでしょう。それよりも4輪機械的に繋がっている状態で配分を変えてやる方が安定的に出来るというのはイメージ出来ます。
他社は燃費重視で普段はFFで動いてて、後輪の滑りを検知してから駆動するので遅れると。スバルは普段4WDで、高速巡行かつ直進時のみクラッチを切る。面白いですねー。トヨタのTHSをただ入れるのではなく消化するんだ!という気概が感じられます。
消化→昇華ですよね
いやー、スバルの車いいですね!作りの理念を知れると車に愛着持てますね
スバルの四駆の優位性についてモヤモヤしていた部分が、かなりすっきり理解できました。
他社の電動四駆との比較など、えっそれ言っていいの? っていう話も出てきたりしておもしろかったです。
お話を聞いてて、じゃあスバルのソルテラはどうなのよ? と思いましたが、最後にそこにも言及してくださった。
この動画、観た甲斐がありました。
現代の日本にシビアコンディションがほぼないって現実。。。それでも私はスバル車に乗りつづけようと思いました。
前後で分けると、チャタリングや位相遅れが起きるけど、プロペラシャフトで連結すればそんなことは起きない。
雪国かつ除雪・融雪が十分でない場合、プロペラシャフトの有無で車を選ぶのは賢い選択なんですね。
道路が車を育てるってドイツ車やアメ車のイメージが強いけど、スバル車はまた違った環境で育ってる。
アパラチア山脈の冬は、スバル車の信頼がすごいっていうのが分かった気がしました。
レガシーでフルタイム4駆の安全安定性を沢山経験しました。惜しむらくが燃費でした。スバル4駆が北米で評価されつつある中で、STGハイブリッド導入により国内外でじわりじわりと評価が上り販売増と
なるほどね
ホントにスタックするような場面でスバルのAWDは役立ってくれるってことか
よく海外の比較動画でスバルのAWDが優秀なわけがわかった気がする
いつか電動4WDもよくなるけど今はまだなんですね
この動画、ものすごく興味深い大事な話をしてくれて嬉しいです。
私も車ではないですが制御設計もしてるので、リアの駆動力をONにする時が難しいってところですごく共感しました。
OFFにするのは簡単なんだけどその後にONしたいときにそれができる状態にしたりいろいろ合わせこむのが難しくて結局他の手段に変えるとかでお茶を濁したりで...
今回は前後で回転数差もトラクションもかかってないっていう条件だけOFFにしたっていうのも納得です。
あと発散する話とか、あぁ苦労されたんだなあ、とか聞いてて思わずうんうんとうなずいてました。
e-fourについても触れてましたが、雪の山道をさんざん走り倒した知人がまだまだ挙動でダメ出ししてた話を聞いてたので、やっぱり低ミュー路+勾配での挙動・安定性とかは常時四駆が有利なのも納得です。
今回前後トルク伝達は電磁式にして一定速度の特定条件ではリア駆動OFFってことですけど外乱が入ったときにどれだけ瞬時に立ち上がってくれるのか興味もありますが、個人的には燃費よりも安定性を取ってほしいので常時ON+サイド(今の車には無いでしょうけど)引いたらOFFにも切り替えできたらいいのになあと思います。
コージさんには機会あればクロストレック四駆で札幌市内の除雪してない裏通りの圧雪凸凹路面にチャレンジして欲しい!
やっぱりスバルいいねー
3列シート車欲しいです
とても良い内容の動画ですが、
SUBARU の方のお話が聞き取れない箇所が。
マイクをつけて欲しかったです。
へーリヤモーターのほうがパワー必要になるんですね。
勉強になりました。
しかし…………国内でもうそういうコースを走ることはない🤔高速やコーナーや山道での走行安定性は評価します……😀
安全性が凄いスバルに雪国や山国じゃない地方に、二駆の燃費に振ったモデルもお願いしたい。
なるほど🤔
こだわりの機械式4WDがいかに燃費に影響しているのかがわかる動画ですね。
ただ、それを欲している方がどれだけいるんでしょうね?
ちなみにBFからBPまでレガシィは4台乗り継いでおりましたので、雪道での安定性が抜群に良いのは知っております😁
まあアメリカではガソリンモデルだけでも、コンパクトSUV販売台数1位を獲得してるくらい、スバルの4WDと安全性は信頼されてますからね。日本で必要なのは限られてるかもしれませんが。
クロストレックウィルダネスのテスト動画とか見てみると北米の人がどれだけ信頼できるAWD車を欲してるのかがわかります。
人様の車のタイヤを足蹴にするのは如何なものでしょうか
そうは言ってもスバルも電動4躯になるのは時間の問題でしょう。
ズケズケは滑らない。
他社の同様のアクティブトルクスプリット4WDはどちらかと言うといかに2WDで走る時間を長くするか(言い換えればいかに4WDが必要な時をクルマが精度良く瞬時に判断出来るか)と言う方向で開発されてるらしいけど、スバルの場合は全く逆のアプローチに思える。
それはつまりリアタイヤの応答遅れを無くすにはその方法しかないってことだと思うんだけど、今後4WDのセンシング技術がより発展(例えばAIカメラによる路面読み取りで悪路と判断するとか路面温度それ自体の読み取りとか)すればスバルも含めて各社リアタイヤ(FFベースの場合)を必要な時だけ動かす方向に収斂しそうな気はする。
違うんじゃね?常に駆動系にストレスをかけ続けることでブッシュが緩みのない状態を維持できる。故に生まれるスバルらしさだったはず。水平対向とかシンメトリカルとかは単なる売り文句でしかない。
こんなにざっくばらんに答えてくれるメーカーの人はなかなかいない。これは聞き出したインタビュアーの腕前なのかもしれないね。
でも、あまりにカメラワークと編集が酷くて酔いそうになり、せっかくの内容が頭に入ってこない。なんとかならないのかな。
メーカーなりスバヲタさんなりが偉そうにはしていますが実際には、トヨタやダイハツが助けてくれないと生き残れないんよな笑