Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
寒い中、知らない土地での移動は体力を消耗したかと思いますが、ベーグルとジャンボロブスターを満喫、ChiyoNさん宅での楽しい滞在、オフ会での新しい出会いが出来た喜びはそれ以上のものだったと思います。世界中にいらっしゃるダイスケさんファン・視聴者さんの輪を広げていく旅って素敵です。E-simの情報もありがとうございました。
ダイスケさんほど世界中にお友だちがいる人は他にいないでしょうね。今回も「彼は」楽しそうで、よかったです!
今回の旅ログは楽しさに加え、最後にはスリルまであり、見ごたえたっぷりでした!NYを経つ日のレイコさんのベーグルとほっかいろのプレゼント、お腹も心も温まりましたね。そしてChiyoさん、楽しく素敵な人!特にだいすけさんの顔にスプレーやクリームのシーンは、ダイスケさんはまるで弟のようにChiyo姉さん(ダイスケさんよりも年下だったらゴメンなさい)にやられっぱなし🤣 関空に迎えに来てくれたJuneさんと、やはりダイスケさんは世界のどこかに行っても、日本に居ても、素敵な方々に囲まれていますね。
ボストンは乾燥がひどいから、もっと塗って〜の連呼でした😂私は生まれつきが早いので、お姉ちゃんです😂😆
波瀾万丈な今回の旅、豪快に笑う友あり、行き先が心配でどうなるんでしょうと躊躇うダイスケさんが見えたり、とても良いvlogだったと思います。ボストンの定番、MITやハーバード大、ロブスター🦞、いろいろ見せてくださりありがとうございました♪Chiyoさんのイメージはコメントから察すると大人しいけど前向きな方と思っていたので、見事にハズレました笑リアルなChiyoさんはとても明るくハキハキとお話する方で、明るい太陽の陽を浴びているような感じを受けました😂素晴らしいに尽きます❤
大人しいイメージ😂ありがとうございます😊太陽☀️、恐れ入ります😂🙏いつかオフ会でお会いできますように🎉
今回も最高に楽しいVlogありがとうございました 今回はちよさん降臨🤩でもそんな思い出が吹っ飛ぶような最後の羽田でのハプニング!長旅を終えて気が緩んでのうっかりミス、あるあるですよね 最後に空港で待っててくれたジュンさんに旅の疲れが癒されました(あれ?Vlog見ながら自分も壮大な旅した気分になってた?😆)
とっても楽しい旅ログでした。Liveでお世話になっていますChiyoさん、思った通りの明るい方ですね、こちらまで笑顔になりながら動画見てました。だいすけさんとの掛け合いも漫才のようで面白かったです。
ありがとうございます😂いつも元気で乗り切ってます😂
沢山笑って、後半はハラハラ💓ドキドキのVLOGでした✨Chiyoサンとダイスケさんはまるで兄弟かのような、仲良しテンポが心温まりました☺️羽田では、一緒に次の一駅が長ーく感じられる気持ちになりました。スーツケースにPriority Tagも付いていたから館内放送まであったのかとも思いましたが、無事に関空に着いて✈️お迎えされたJuneサンに会えた時はホッとしましたね✨ダイスケさん♥️お疲れ様でした。風邪もひかず今回は大成功な旅でしたね🥰🥰🥰
ダイスケさんとは同い年なので和気あいあいと過ごしました〜ボストンの寒さはダイスケさんには少し堪えたかな?😅結構寒かったんですよね😅🥶
東海岸のVlog全部、とってもとっても楽しく見せていただきました! ありがとうございます! ありゃりゃな失敗も、それがあったが故に本当に旅の良い思い出になるでしょう。見ているこちらを笑顔にしてくれ、コミュニティのみなさんを身近に感じる事ができました。初めてのアメリカ旅行、ハーバード大のコープでフッディ買って、日本に帰宅後毎日のように自慢気に着てた40年近く前を思い出しました😅
ダイスケさん、沢山の良い出会いと旅の様子の配信をありがとうございます。体調管理、特に大事なスケジュールが詰まっている旅程では第一ですよね。予定外Uberも大事です👍 オフ会も15人も集まられて楽しそうでした。Chiyoさん、パワフルで元気を頂いちゃいました。旅の終わりに、あわやのセルフロストバゲージも無事に回収され、大変でしたでしょうが終わり良ければ全て良し、となって安心しました。
旅慣れるとやらかしますよね😂荷物ピックアップ忘れで焦っているのに動画まわせるプロ根性❤尊敬します
今回の旅は、色んなハプニングがありましたね。でも、ハプニングこそが旅の醍醐味ですから。ご無事に帰って来られたのが何よりです。
楽しいVlogありがとうございます。オフ会の楽しい雰囲気が蘇りました。短期間でいろいろな移動をされて、こなしていくダイスケさん、ドキドキしながら見ていました。ちよさんの笑い声がボストンの寒さを吹き飛ばすようで、心温まりました。羽田での連携は素晴らしかったですね。後続便がすぐあるというのも、日本ならではでないでしょうか。さまざまな人たちのお心遣いが、見ていてほっこりなりました。ミニシバちゃん、今度はどこにお供かな?
ボストンの寒さを吹き飛ばす😂ありがとうございます😅でもダイスケさん帰国後に風邪ひきました🤣
今回のVlogハラハラドキドキで見ました!😆 無事の帰宅何より。ダイスケさんの人柄で、グッドラックが付いてきてるんですね!😊
ダイスケさん、楽しいVlog ありがとうございました!とても素敵で気さくなChiyoさん宅、楽しそうなstayでしたね!off会も有名な方が沢山!🥯、🦞、大学ととっても充実した旅だったのでは?盛りだくさんで自分も旅行した気になりました♪荷物の件ダイスケさんやっぱり疲れてたんですねー、、、次回の動画も楽しみにしています😺💕
チヨさんに勝手に会えた感❤ダイスケさんありがとうございます💕💕💕いやーほんでまた、JUNTAKEさんやー💓💓💓みんなめっちゃ良い人ー❤❤❤うちの店に来てくださる方も良い人ばっかり‼️ダイスケさんファンの方最高‼️‼️‼️
Mylifeintaipeiさんのファンの方も多いですよね。私もいつかお会いしに行きたいです😊
😂ありがとうございます❤私もレイカさんの対談の時はやっと会えたって思っちゃいました😊いつか台湾行きますからねー!
@@naotanig皆さん良い方ばかりで本気で泣きそう😭有難うございます🙏🙏🙏
Vlog楽しく見させていただきました〜皆さんの温かいコメント、恐れ入ります❤地声が大きいのでVlogで耳キーンてされた方々、ごめんなさい😅🙏ダイスケさんとは同い年なので、親近感湧きまくりでした😂実は私の方が生まれた月は早いので、お姉ちゃんです😂もっとダイスケさんをいろいろな場所に連れて行きたかったんですが、また次回のお楽しみということで😊今度は暖かい時期に来てねー待ってるよー🤗
Chiyoさんの気さくな人柄が、いつもお行儀良いダイスケさんの ちょっぴり砕けた感じを引き出してくれていて楽しかったです☺️🎶
@ さん、ありがとうございます〜☺
ダイスケさんは食の好き嫌い無しで何でも挑戦するので、どの国に行っても生きていけます😊チヨさん、とてもパワフルでステキですね。チヨさんから元気を頂きました😀私も気張って外国で生きていこうと改めて感じる事が出来ました。
ありがとうございます〜この性格のおかげでだいぶアメリカ人扱いされてます、いい意味で😂
すみません、白い自転車はアートではなくて、Ghost Bikeと言って(Googleしてみて下さい)そこで🚲に乗っていて事故で亡くなった方を弔うメモリアルです。サイクリングのコミュニティーではちゃんと認識されいます。
そうなんですね、知りませんでした😢教えてくださりありがとうございました🙏
@ さん、どうぞ気になさらずに。😊Ghost Bikeは、サイクリストと道を共有するドライバーにサイクリストに気をつけて運転をして下さいというReminderでもあります。Chiyoさんの明るいアットホームなオフ会楽しそうで観てて心がほっこりしましたよ。ダイスケさんも旅の最後にChiyoさんからの癒しを受けて幸せな気持ちで帰国されたのが動画からひしひし伝わってきました。☺️🙏
私も知らなかったです教えてくれてありがとうございました🙏
Clean banditのSymphonyの公式ビデオを思い出しました。そういう意味があったんですね!勉強になります。ありがとうございました🙏
日本ではその習慣がないかもしれませんが、アメリカやヨーロッパ、特にイギリスでは、バイク泥棒にもゴーストバイクやそのパーツを盗んではいけないという暗黙のルールがあるみたいです。それでもパーツが盗まれているゴーストバイクをたまーにNYCでも見かけました。その場合は、亡くなった方の家族や友人、サイクリング仲間がすぐ直しますけど。
寒いボストンでの楽しい動画、 とってもほっこりしました。ちよさんファミリーが底抜けに明るくて優しくて、画面から拝見する気候は寒いのに、あったかい気持ちにさせていただきました。無事に日本へ戻られて、 時差ぼけももう完治された頃にこうして動画をアップされると、改めて思い出が蘇ってくるのでしょうか😊👍56:56 の空港案内のピンポンポンポ〜ンというチャイムに郷愁の年念を感じました。 (私も空港内放送でフルネームを呼ばれて『何かポカやっちゃったかな、と焦った思い出があります)
ありがとうございます😊うちでダイスケさんが風邪引かなくてよかったです〜短い時間でしたが、ダイスケさん滞在は楽しかった😂
今回のVlogも楽しく拝見させて頂きました。旅先での時間との闘い、私も良くあります。 ダイスケさんの緊迫感、すごく感じました! でも、大事に至らず無事に戻られて何よりでしたね!
こんな大変な状況でも動画を撮っているダイスケさんすごい。ほんと、何事も慣れが危険ですよね。お疲れ様!!
待っておりましたーボストンのちよさんとのやりとり、楽しく拝見しました。お肌、いつもピカピカにお見受けしましたが、アメリカの乾燥は、半端ないので、乾燥を感じられていたのですね。遠慮なさらず、言って下されば良かったのに、、、私も日本にいる時より、お顔、しわシワになります。さいご、お疲れだったのでしょう。羽田空港第3は出るまでにかなりの距離ありますし、第2とも離れているので、移動は、大変でしたでしょう。ハラハラドキドキでしたが、無事に後続便に乗る事ができ、じゅんたけさんのお迎えがあって、ラッキー,配信ありがとうございます。
ダイスケさんお肌ツルッとして帰って行かれたと思います😂
Chiyoさんとダイスケさんのコンビが楽しすぎました。😂後半の方ハラハラしながら見てました。無事に帰路につけてよかったです。
同級生コンビです😂ありがとうございます😂
ベーグル喜んでいただけたみたいで、よかったです。やっぱりNYに来たら、ベーグルはマストですね。😉
VLOG、とても楽しかったです!😊
ダイスケさん今回も楽しいVlogありがとうございました😊80年代初め東京でも未だベーグルは売っていませんでした。カリフォルニア大学デービス校の寮のカフェテリアで初めてベーグル見た時衝撃でした。ドーナツ型そして横にホイップされたクリームチーズ。 あの美味しさにハマってしまい毎日食べて3キロ太りました😂今では良い思い出です。
Juntake さん、レイコさん、チヨさんとても素敵な方ですね。ダイスケさんへの愛情溢れるおもてなし素晴らしいと思いました。そしてダイスケさんの知らない場所での移動能力はすごい!スーツケースを持ってのご移動は本当に大変だったと思います。風邪ひかなくて良かったですね。次のvlogも、もう待ちきれません❤
Chiyoさんはダイスケさんの幼馴染!?というくらいの雰囲気でこちらまで楽しい気分になりました😂😂いつもコメントで拝見して勝手にchiyoさんの人物像を想像してましたが、全然ちがったー!😂🎉
幼馴染😂どんな人物像だったんでしょう?静か系?私、元気系です😂
@chiyon8189 ご本人!!返信ありがとうございます!コメントからは通常程度に明るい系かと想像してましたが笑、飛び抜けて元気ハツラツ系で、笑い声とか最高でした!😂
@@mkmkshouさん、ありがとうございます😊いつかオフ会でお会いできたら❤
楽しいvlogありがとうございます。羽田の第3ターミナルと第2ターミナルは意外に遠いですよね。私だったら冷静にいられないです。。。スーツケースを持っての移動は、モノレールより循環バスの方が楽で早いかもしれません。
アメリカ東海岸の第三弾動画もとても楽しく拝聴させていただきました。今回はダイスケさんにとって最後までハラハラドキドキな旅でしたね。でもそんな旅こそより強く思い出に残りますよね。それに次回からは同じ間違いしなくなるし。後はなんといってもダイスケさんの視聴者さんがお優しい方ばかり!いつも心がホクホク温かくなります。eSIMの紹介・インストールの手順などの紹介も詳しくしていただいて。私も試してみようかな~なんて思いました。そしてちよさん。LIVEのチャットからも感じますが、動画で拝見してなおさらとても気さくでざっくばらんとしていらっしゃって、いつかどこかのオフ会でお会いできたらいいな。。。🤗
私もいつかのオフ会でお会いしたいです〜😊お会いしたい人多すぎて😂❤
最後はスリルとサスペンスでしたね!後続のフライトに乗れてお迎えまで待ってくれてるなんて‼️良かったですね〜😂
終わりよければすべて良し ということでしたね。シナリオのないドタバタ劇をドキドキしながら拝聴しました。エミー賞ものです。(笑)
あまり観光されてないとのことですが、それでもすごく充実した滞在でしたね!NYもボストンも行った事がないので、一緒に旅行してる気分にさえてくれるVlogありがたいです。Chiyoさんは勝手にイメージしていた通りの明るい方で、ダイスケさんがするっとご家族に馴染んでいるのが微笑ましかったです☺ 最後はちょっとドキドキでしたが、今回も良い旅でしたね。
😂ありがとうございます、いつも元気いっぱい系です!
またまた、とっても楽しいVlog💓ありがとうございました。私も!CeraVeクリーム使ってますよ♪サイズも、Chiyoさんがお持ちの物と全く同じです。実は先日のライブの時、情報を聴きながらダイスケさんのお顔に、つい見とれてしまったんですよ😆「あら〜、いつもよりお肌めっちゃ綺麗」って。お肌のお手入れの効果が現れていると思います✨私はよく羽田空港を利用するのですが、ターミナル移動にモノレール😮って、このVlogで気づきました。私はバスでしかターミナル移動できないと思っていました😅Chiyo さんは、まるで太陽のような方ですね❣️キラキラ✨して眩しい😊勿論、他の皆さんもとっても素敵な方ばかり。ダイスケさんチャンネルの皆さんのことが、ますます大好きになりました☺️私もいつかどこかのオフ会で、皆さんにお会いできる日を、首を長〜くして待っています。
セラビいいですよね、私は皮膚が弱いので1年中使ってます😊キラキラ✨なんて言っていただけて、ありがとうございます😊
ダイスケさん、今回のvlogも楽しく拝見させて頂きました。それにしても初めての場所それも大都会を、一人で地下鉄や電車に乗って行動されてるのを見て、えらいなあと感心しています。最後、羽田での様子には、乗り遅れませんようにとハラハラして見ていました。でも、外国での出来事でなくて、日本だったので不幸中の幸いでしたね😅。無事に後続の便に乗る事ができて良かったですね😃。お疲れ様でした。
ダイスケさん、視聴者に愛されてるなー!これも人柄ですね。
ハーバード大学の触ったら賢くなるってやつ ついつい日本のお寺や神社のそういうやつを思い浮かべました。東京大学にもあるのかしら? ちよさんの豪快な笑い 笑いは健康の元 笑いあれば福来たる👍👍👍
ボストン、冬と夏行った事あり懐かしいです。冬にレストランで大きなロブスターで食べきれなかったのでホテルへ持ち帰り窓の外にビニールに入れて出しておいて朝残り食べました。ケネディ家の避暑地のCapeCod やMITも中に入りました。古めの科学博物館あったんですがまだあるかな。
全く同じ形のスプレーを三朝温泉で買いましたよ。使い心地最高!!ダイスケさんもう咳も風邪もなくなってお利口さんです👍
そうなんですね、うちはお客様用にアヴェンヌ使ってます〜😊
@@chiyon8189時の人、のちよさんからお返事いただけて光栄です❤ボストンでは是非ロブスター食べてくださいって言い忘れた💦と思っていたらちよさん宅でご馳走になって、ダイスケさんは果報者です🙏 温泉スプレーとジェル(どうみてもクリーム)を毎日使用していますがなかなか若返りません😢サンフランシスコ対岸のイーストベイでオフ会がある時は是非足をお運びください。西のおもてなしさせていただきます💪
30年前に母と2人でボストンに行き、ハーバードもMITも行きました😊MITのバスツアーがあって、陽気なドライバーが近辺で売りに出されていた家を買わないかとか色々楽しませてくれたのが今もいい思い出です💓荷物の取り忘れありますよ😆東京前泊で母と2人で伊丹から羽田まで移動した時に、翌日以降の旅にワクワクしながら母と喋ってるうちに外に出てしまってました😅係員さんが取ってきてくださいましたし、前泊だったのでダイスケさんとは違って時間もありましたが、外に出た瞬間には2人で青くなりました😅それ以降は分かっていても気をつけています😅小さい空港だと荷物の受取りが外にある場合も多いので、そういう場合は特に慎重になってしまいます😆
優しいファンの方々、良いですね!在住の州も雪が降りスキー場が近いですが、NYCの冬は寒さのレベルが違った。湿気があると寒さも倍増。ボストンも寒そう。旅の回数が増えればハプニングもありますよね。JFKからマンハッタンまでのタクシーが、今までで一番怖かったのを思い出しました。無事の帰国、お疲れさまでした。
館内放送してくれるとは日本は親切ですよね〜。素晴らしい👏 でも見てるだけでドキドキしたわw
是非またニューヨークに来てください。楽しいVLOGこちらまで旅した気分になります。
ダイスケさんと同じミスを先週私もしてしまいました😭ホノルル空港に到着し、アウラニに向かう途中でスーツケースは受け取りましたがボストンバックを取り忘れていたことに気付き😱、それと同時にANAさんから日本語で電話あり‼️タクシードライバーさんに事情を説明しホノルル空港までまた戻ってもらいました。前もって服装などを説明していましたので私達をすぐに見つけて下さり、ボストンバックを持って来てくださいました。本当に申し訳なく二度とこのような事をしない様に心に誓いました。ANAさん本当に有難うございました。
今現在はカナダにおりますが、大昔の学生時代にボストン在住でしたので物凄く懐かしいです。ありがとうございました。(ニューヨークとボストン間を電車で往復するのも、暇が沢山あれば良いと思います。)
Chiyoさんとっても明るくて楽しい方ですね😊Chiyo さんとダイスケさんの保湿クリームの掛け合いが面白かったです。まさかのスーツケース受け取り忘れ😅Vlogを観ながら「間に合うかな~、間に合って😵💦」と一緒にハラハラ・ドキドキしました😅でも羽田で1泊しなくてほんとによかったですね。今回も貴重な教訓ありがとうございました。お疲れ様でした😊
保湿クリーム、ダイスケさん半信半疑で😂ボストン乾燥ひどいですからね😅
@chiyon8189 コメントありがとうございます。chiyoさんのおすすめのクリームを塗った後のダイスケさんの感想と乾燥(笑)気になります😊そう言えば、ボストン在住の友人が日本の梅雨時に一時帰国をするので、何でわざわざこんな時期にと聞くと、「ボストンは乾燥しているので、このしっとり感が好きなの」と言っていたのを思い出しました😅
@ さん、え〜一時帰国が梅雨?私は髪の毛がテンパなのでなるべく梅雨の時期は避けたいですが、結局キッズの日本語教育のために6月から8月に大体毎年帰ってます😅
東海岸でのオフ会楽しく拝見させていただきました。沖縄出身の私は電車に乗った経験がひじょーーーに少なくダイスケサンの動画を見ていてはらはらドキドキしてしまいました。里帰りで東京経由だと心配しすぎてかなり疲れそうです。前回の里帰りはエバー航空で台湾経由、沖縄入り。私にとって電車を使わないこの方が楽でした。今年また里帰りが出来るならば、ポケットwifiではなくeSIMを検討したいです。で、eSIM、1週間半前ほどに中国へ旅行に行った娘の経験なんですが問題が起こりました。娘なりに情報を得て旅の準備はしていたのでしょうけど、ダイスケサンの動画で沢山の知識を得させて貰った私。殆ど現金が使用出来ないので渡航前にアプリをダウンロードしないとだめよと言ったら、分かってる、分かってると言ったのでその後は何もかも口出ししませんでした。。。そしたら早朝に出発した娘から午後に、eSIMの起動が出来ないと長男を通し連絡が来ました。どういう訳かiPhone同士の私の夫にメッセージが送れなくアンドロイドの長男には連絡がついたと言う不思議なことでした。そして起動が出来ないので携帯会社に連絡したくても家族プランで加入している娘は権利がなく夫が携帯会社に連絡を取る必要があり、夫は携帯会社との会話をしながら、娘とのテキストでてんやわんや。結局娘の携帯はまだ支払が終ってない(分割払い)ので eSIMが使えないとの事でした。これはうちが契約している会社だけななのかは分かりませんが。。。娘は友達3人と中国現地で待ち合わせしていた為、電話が使えない恐怖に落ちいっていたようです。去年日本に行った 長男は何の問題もなく使えてたので今回の件は盲点でした。しかし機内ではなく渡航前に行っていたら事前に知ることが出来て精神的にも金銭的にもふさげた事ですよね。eSIMが使えなくなった娘の選択は1日12ドル50セントを払うことになりました。ま、本人が払うのでこれも経験の内と言う事で。長くなりましたが、どなたかの参考になればと思って。
私もシンガポールで荷物忘れて出てしまい苦労しました😅中に入る為に書類を書かされ税関出口でかなり待たされ更に始末書みたいなモノを書かされ1時間ほどでやっと空港を出ました…シアトル東京シンガポールと20時間の長旅でボーっとしてて荷物2個なのに空っぽで持ってきた1つの存在忘れてました🤣
年末の一時帰国で同じような事がありました。某EU国内 → ウィーン → 羽田 → 伊丹 でチェックイン時に荷物はどこまで行くか確認したら伊丹まで行きますよと・・・言われ、羽田でピックアップしなくても良いですかと聞いたら大丈夫ですよと・・・羽田到着時、機内アナウンスで国内線に乗り継ぎの方はピックアップしてくれとアナウンスがあったので助かりました。アナウンスを聞いていなければ、多分、ダイスケさんと同じ運命でした。
私も一度やらかしました。スーツケース+リュックを預けて、リュックの受け取りを忘れていたら、空港から電話がきて、翌日に空港まで取りに行きました。その時は最寄り空港(国際線ダイレクト)なので良かったですが、成田や羽田まで取りに行くとなると悲惨でした。
こんばんはKlineです。USA行脚 お疲れさまでした。無事のご帰宅何よりでした。オズさんでも居れば、「やっぱりお家がイチバ~ン!」とか唱えて靴のかかとを3回鳴らすだけだったのに~wにしてもNYの地下鉄ってあんなに混雑するんですね~youtubeでは空いた車両にコスプレーヤーが芸事してたり、レストラン並みの食事してたり、そんなイメージでしたが、NYにだって通勤ラッシュぐらい有るぜ~っと。Chiyoさんとの絡みも楽しかったですが、中でも私が尊敬するアイ~ンさん縁(ゆかり)のMIT見せて頂いて感謝!
お家が一番、英語だとthere is no place like home. 埴生の宿の歌詞が由来だそうです。水島ぁ、帰ってこいよー
まいどでーす♪ ご教授ありがとうございます😊あの時のジュディガーランドさん最高!
@@hiroakiureshino5938「おうちが一番」、名訳ですよね。洋画の邦題も昔はよく練られた素敵な翻訳がついていたものです。今はそのままカタカナで味わいがなくなってしまいましたが、代わりにお陰で日本人の英単語に対するアレルギーは圧倒的に減ったかも知れませんね。🦜🦜🦜
@@hiroyo-w1375さん、うまい訳には感心しますよねHere's looking at you,kid.君の瞳に乾杯
@hiroakiureshino5938 さん、え!?あの気障な名台詞の元の英語ってそうだったんですか! これは邦訳のほうが20倍くらい素晴らしいですね。翻訳者さんがどなたかは存じませんが、何と豊かな想像力と深い理解力と艶やかな言葉のセンス。そういえば、カサブランカという都市名はこの映画のおかげでそのままカタカナで覚えてしまっていましたが、実はカーサ・ブランカ(casa blanca)で白い家の意だと気づいたのはつい先週地図を眺めていた時のことです😅
アメリカ東海岸ってピザ屋さんが多いですよね。初めてボストンにいった時、フードコートでサラリーマンがみんな、お昼にでっかいスライスピザ片手にコーラって立ち食いしてた。おかげでわたしも、ペパローニのピザにホットペッパー大好きです。
な、なんと!今日、来週の渡米用にsim買ってしまった😅もう一日待てばよかった…次回試します!
1人で移動するワクワク感と、ほど良い緊張感伝わって来る楽しいVlogありがとうございます!瞬時にUberを使いこなす決断力はさすが!頭が冴えて完璧に旅頭脳🧠ですね。昔、LAXの空港で、ターミナル移動のバスに乗ったつもりが、そのまま空港を離れて街まで出てしまい、絶望した私はバスで1人シクシク泣いたこと思い出しました。😅ダイスケさんのような冷たい頭脳が欲しい!そんなダイスケさんが荷物トラブルで羽田空港を走りまわり?国内が1番ドタバタとは😂国内でよかったー!汗かいて薄着になって、まさか日本で風邪ひいちゃうんじゃないかと心配しました😂ダイスケサポーターの皆さん!今回も素晴らしかったです❤
BCかんかんさんはLAXでFlyAwayにのってしまったのかしら?恐怖の体験でしたね😢
@@naotanig 今となっては謎なのですがきっとそうなのでしょうね。つたない英語で確認したつもりでしたが完全に間違ってしまいました。離れて行く空港を見て慌ててドライバーのところに駆け寄ると、黒人の大きな女性ドライバーが、走行中は座ってて!とピシャリ。(当然ですね)状況を説明したい私をギロっとにらみ、座れ!と怒鳴られました。あー終わった。と席に戻ったら涙があふれてきて、こっそり忍び泣き😭大人なのに自分がバカでとても恥ずかしかった。程なくバスが目的地に到着し乗客全員が降りるとドライバーさんが近寄って話を聞いてくれました。心配するな、このバスは今から空港に戻る、と言い、私が乗り継ぐターミナル前で、ここだよ、と降ろしてくれたのです。最後に「いってらっしゃい」と優しい笑顔で送ってくれました。あの日の空も青かった。切なくもアメリカの優しさに触れた忘れがたい青春の思い出です。🥹❤️
@@bc3673 辛い経験が 優しい思い出になっていて良かった☺️
@@naotanig 自分の失敗も人の恩も、私のアメリカの思い出は全てキラッキラです🥰👍都合の悪いことは忘れてしまったかも🤭ですね
@@bc3673 それで〜いいのだ〜🎶😊👍
マウイから関空の時に荷札にKIXて印字されてて前〜はホノルルでピックアップしてたのではてな❓と思い確認したら直接関空に行きますの事でした。
セラヴィめちゃくちゃいいですよ🎉😊
なんと、ダイスケさんが私達の為に、身をもって失敗談を😂 それにしても関空行き、そんなに遅くまで飛んでるのですね。予想外の宿泊とかなくて良かった。私はT3でスーツケース、宅急便で自宅まで送ります。それから身軽でT2移動、エクセルホテルに泊まって翌早朝自宅に戻ります。めちゃくちゃ楽ですよ〜❣️オススメです。PS ロブスター食べたい❣️美味しそう〜
ロブスター食べに遊びに来てください〜夏は海辺のレストランで海を見ながら食べると最高です🦞😊
@ さん、行きたい❣️私は息子がボルチモアにいるので、遊びに行ってカニは食べました♡でもボストンはまだ未訪なんです〜。ロブスターの指で押して出てきた大量の「身」が凄すぎて!😋
@ さん、私は逆にカニ食べに行きたいです〜バケットリストに入ってます😊
私がニューヨークに行ったとき、いつもベーグルを半分にスライスしたものを、トーストして、クリームチーズやベーコン、コールスローなどを挟んで、若かったので2個食べて、観光に出かけていました。腹持ちがよく、お昼は、要りませんでした。日本に帰り、あんな美味しいベーグルに出会う事は、ありません😢今は泣き主人も思い出すニューヨークです。
異国で公共交通機関ってハードル高いですよね😂目的地に無事に着いたのでヨシですね。チヨさん私が思っていたのと全然違うタイプでした、こうして各地で生ダイスケファンで常連さん登場嬉しいですね。
どんなタイプだったのでしょう😂いつも元気いっぱい系です😂
@ 私の想像していたチヨさんはもっとクール系でした。リアルチヨさんはとってもdown to earth!!
@ さん、そうだったんですね、クール系😎😆
@@chiyon8189 どちらにしてもカッコいいです🩷
@ さん、ありがとうございます😆
懐かしいボストン、すごく楽しめました😊
アメリカ人の義父に連れられて何度もP−townへは行ったことはあるのですがボストンへは一度きりです。今度は美術館を訪れたいですね。
Chiyo さん、うちも同じクリーム(Cerave)使ってます。ハンドクリームで使ってます。息子がこの動画を見て、これって日本人みんな使ってるわけ?なんて言ってました。😂さすがにボストンに住まれてたらロブスター🦞食べるの慣れられてるんですね!🎉私なんて会社で行ったディナーでしかロブスターは食べた事ないですが。ボストンなんてシーフードとか美味しそうでしょうね!❤ダイスケサン、私も去年北海道行った時荷物取るの忘れて出てから係の人に荷物の詳細を言ってとってもらいました。(羽田でした)
こんにちは。私も同じクリームをハンドクリームとして使っています。顔全体に塗った事はなかったです(笑)。手荒れがひどい時に、医者に勧められたので、安心して使っています。
@ Tomiko-UFさん私も大分前にドクターから色々サンプルをもらってそれでこのクリームの事知りました。
やっぱりセラビみんな愛用してるんですね😊私は一年中全身に使ってます〜ボストンはシーフード、めっちゃ美味しいです😋日本人なのでシーフードなしには生きていけない😂
荷物の取り忘れ、経験あります。日本で成田到着後、国内線への乗り換え手続きの際に、1個取り忘れに気づき、あと5分で保安検査が終わると言われ、その便が最終便だったので、代理通関と荷物配送をお願いすることになりました。
色んなサービスがあるんですね😮
あの日ダイスケさんが乗ったUnited 803便は一度ゲートに戻って、2時間ほど遅れて出発した事もあって、ビジネスでゆっくり寝ていたとしても、かなり疲れていたと思います。到着時に地上係員が英語と日本語で乗り継ぎのあるお客様は荷物を回転台から受け取ってから税関審査を受けるようにアナウンスがあるのですが、聞きそびれたかな?アメリカも日本もですが、乗り継ぎ有り無しに関わらず、最初の入港地で全ての荷物を手元に持って税関審査を受けるのが規則です。税関でスーツケースを開けて中のチェックが必要な時に本人がいないといけないという事も関係している様です。以前も書き込みましたが、ダイスケさんを担当したベテランクルーの方がダイスケさんはマナーを心得てる好青年のお客様だったと話していたそうです❤ダイスケさん。それがロブスター🦞の1番美味しい食べ方です。それ以外は天ぷらとお刺身がお勧め❤流石ボストン在住のチヨさんです!これからは必ず荷物を受け取ってから税関を通過するようにと機内アナウンスで強調するようにします! ダイスケさんのようなお客様がいらっしゃるかも知れないので 笑このお話はダイスケさんを担当していたクルーに話しちゃいますね 笑お疲れ様でした!いつかまたオフ会でお会いしたいです。ワシントンダレス空港に来る際は連絡してね!
ロブスター🦞、天麩羅とお刺身も美味しいんですね😋今度試してみます〜
グランドセントラル駅にフードコートがあることを知りませんでした!
お疲れ様でした。何かしらアクシデントがあるのが旅のダイゴミとしましょう。笑 疲れるしイライラしたり、自己嫌悪だったりと戦いながら、ひとつひとつクリアし経験値を上げて行きたいと私は旅に出るたび思います。何度旅しても毎回初心者の私です
弘法にも筆の誤り、とはこのこと。私も注意したいと思います。書の名人でもあった弘法大師(空海)が天皇の命を受けて平安京の應天門(応天門)に設置する額に文字を書いた際、「應」(応)の字の最初の点を入れ忘れてしまった(まだれであるべきところが、がんだれになった)。設置の際に気付いた弘法大師はすぐに額に向かって下から筆を投げて点を一つ書き加えたと言われている。(今昔物語集)
猿も木から落ちる、河童の川流れ、 ですね。ダイスケさんが猿やカッパになるよりはやはり、弘法にしておきましょうか😄
@@bc3673 さん、自分も猿とか河童では失礼かな、と思って弘法大師にした次第です。孔子の倒れ、という諺でもいいかな。源氏物語にもでてるそうです。旅の失敗は、他の方が同様のトラブルにあわないよう、どんどん広報してもらいましょう。しかし、荷物ピックアップ不要と誤認識して、ターミナル移動されたダイスケさん、思い込みは怖いですね、間違っているという認識が無いのですから。前ばかりではなく、時々後方に思いをはせて、もしかして自分は間違ってるかも、なんて振り返るのもこういう誤認識への気づきには有効かも。旅界隈の高峰への道はまだまだ長い!
@@hiroakiureshino5938 博士、弘法を選ばれた気配り、さすがです!ワタクシも後方もよく確認して高峰目指します!🥴😆
@@bc3673 さんが目指す高峰、なぜかこの歌が流れてきましたやーまーはしろーがねー あーさひーをあーびーてーすーべるすきーいーのー かーぜきるはーやーさー
@@hiroakiureshino5938 hiroakiさん、私もつい歌っちゃいました🎶😆
Chihoさんナイス❤
あ〜間に合いませんでしたね😅でもまだ便があって良かった!お疲れ様でした。前から思っていますが羽田のターミナル間移動、なんとかなりませんかね。シカゴ・オヘアでの乗り継ぎくらい面倒です。
笑 😆 日本で良かったですね 安心したからかな。😊 私自宅からの宅配便の引き取りを忘れて、出国してしまい。 途中で気がついて、再度入国して、宅配便を取って、預けて再度出国した事あります(苦笑) 時間があってよかったです。
こんにちは!25分02秒でちよさんが言っておられた強い風邪薬の名前を差し支えなければ教えていただけないでしょうか!日本ではなかなか手に入りにくいでしょうが、何かしら縁があれば万が一のときのために入手したいと思っています。
NyQuilという風邪薬です〜粒タイプとシロップタイプがあるんですが、体質に合わない方もいるのでご注意を〜これを飲むと私は咳で起きたりということはなくぐっすり眠れて次の日の調子がいいです😊
@chiyon8189 こんにちは!返信いただきありがとうございます!是非とも使ってみます!とは言いたくないですが、どうしても体調回復させたいときの切り札としたいと思います。
大丈夫、忘れ物はダイスケさんだけじゃない!うちの夫氏は機内に葬式用のスーツのガーメントバッグをしっかり忘れてきました。そして私は間違ったゲートで待っててDFW行きのフライトに乗りそびれたし。
leftさんの読書に夢中になりすぎて飛行機逃してしまったエピソードが大好きです😍(おなじ本好きとして)
@@キューティーパイ-l1i 待ち時間に読書って危険ですよねー。😅
@@left912 ほんとうに😅 長時間読み続けられて、食べ物も飲み物も出してもらえるフライト中の読書が大好きです✈️
忘れても挽回できること・スーツケースのピックアップ・ゲート番号・パスポートの切替忘れたら絶対だめなこと・暗証番号・家族のお世話・配偶者の誕生日
@@hiroakiureshino5938 ひろあきさん、正にその通り!
わぁー日にちは違えど同じ空路で先週日本から帰国しました🎉(ANA DCダレスより羽田国際線-の国内線乗り継ぎ)お荷物トラブル大変したね😂お荷物を取りに行かれた後はモノレール移動でしたがバスは時間的に出てないとかですか❓
お疲れさまでした。私は・・‥荷物検査のとこで2回ほど自分の荷物を取り忘れたことがあります…すぐ気が付きましたが‥私の場合はもうBBAなんでボケてます・・・ドジ話はいっぱいあります。多分皆さんよりいっぱい…💦
スワンナプームとかチャンギだとパスポートとチケット見せて事情話せば戻してくれるけどな、、、 日本人だけ
寒い中、知らない土地での移動は体力を消耗したかと思いますが、ベーグルとジャンボロブスターを満喫、ChiyoNさん宅での楽しい滞在、オフ会での新しい出会いが出来た喜びはそれ以上のものだったと思います。世界中にいらっしゃるダイスケさんファン・視聴者さんの輪を広げていく旅って素敵です。E-simの情報もありがとうございました。
ダイスケさんほど世界中にお友だちがいる人は他にいないでしょうね。
今回も「彼は」楽しそうで、よかったです!
今回の旅ログは楽しさに加え、最後にはスリルまであり、見ごたえたっぷりでした!
NYを経つ日のレイコさんのベーグルとほっかいろのプレゼント、お腹も心も温まりましたね。
そしてChiyoさん、楽しく素敵な人!特にだいすけさんの顔にスプレーやクリームのシーンは、ダイスケさんはまるで弟のようにChiyo姉さん(ダイスケさんよりも年下だったらゴメンなさい)にやられっぱなし🤣 関空に迎えに来てくれたJuneさんと、やはりダイスケさんは世界のどこかに行っても、日本に居ても、素敵な方々に囲まれていますね。
ボストンは乾燥がひどいから、もっと塗って〜の連呼でした😂私は生まれつきが早いので、お姉ちゃんです😂😆
波瀾万丈な今回の旅、豪快に笑う友あり、行き先が心配でどうなるんでしょうと躊躇うダイスケさんが見えたり、とても良いvlogだったと思います。ボストンの定番、MITやハーバード大、ロブスター🦞、いろいろ見せてくださりありがとうございました♪
Chiyoさんのイメージはコメントから察すると大人しいけど前向きな方と思っていたので、見事にハズレました笑
リアルなChiyoさんはとても明るくハキハキとお話する方で、明るい太陽の陽を浴びているような感じを受けました😂素晴らしいに尽きます❤
大人しいイメージ😂ありがとうございます😊
太陽☀️、恐れ入ります😂🙏
いつかオフ会でお会いできますように🎉
今回も最高に楽しいVlogありがとうございました 今回はちよさん降臨🤩でもそんな思い出が吹っ飛ぶような最後の羽田でのハプニング!長旅を終えて気が緩んでのうっかりミス、あるあるですよね 最後に空港で待っててくれたジュンさんに旅の疲れが癒されました(あれ?Vlog見ながら自分も壮大な旅した気分になってた?😆)
とっても楽しい旅ログでした。Liveでお世話になっていますChiyoさん、思った通りの明るい方ですね、こちらまで笑顔になりながら動画見てました。だいすけさんとの掛け合いも漫才のようで面白かったです。
ありがとうございます😂いつも元気で乗り切ってます😂
沢山笑って、後半はハラハラ💓ドキドキのVLOGでした✨
Chiyoサンとダイスケさんはまるで兄弟かのような、仲良しテンポが心温まりました☺️
羽田では、一緒に次の一駅が長ーく感じられる気持ちになりました。
スーツケースにPriority Tagも付いていたから館内放送まであったのかとも思いましたが、無事に関空に着いて✈️お迎えされたJuneサンに会えた時はホッとしましたね✨
ダイスケさん♥️お疲れ様でした。
風邪もひかず今回は大成功な旅でしたね🥰🥰🥰
ダイスケさんとは同い年なので和気あいあいと過ごしました〜ボストンの寒さはダイスケさんには少し堪えたかな?😅結構寒かったんですよね😅🥶
東海岸のVlog全部、とってもとっても楽しく見せていただきました! ありがとうございます! ありゃりゃな失敗も、それがあったが故に本当に旅の良い思い出になるでしょう。見ているこちらを笑顔にしてくれ、コミュニティのみなさんを身近に感じる事ができました。
初めてのアメリカ旅行、ハーバード大のコープでフッディ買って、日本に帰宅後毎日のように自慢気に着てた40年近く前を思い出しました😅
ダイスケさん、沢山の良い出会いと旅の様子の配信をありがとうございます。体調管理、特に大事なスケジュールが詰まっている旅程では第一ですよね。予定外Uberも大事です👍 オフ会も15人も集まられて楽しそうでした。Chiyoさん、パワフルで元気を頂いちゃいました。旅の終わりに、あわやのセルフロストバゲージも無事に回収され、大変でしたでしょうが終わり良ければ全て良し、となって安心しました。
旅慣れると
やらかしますよね😂
荷物ピックアップ忘れで焦っているのに動画まわせるプロ根性❤
尊敬します
今回の旅は、色んなハプニングがありましたね。でも、ハプニングこそが旅の醍醐味ですから。ご無事に帰って来られたのが何よりです。
楽しいVlogありがとうございます。オフ会の楽しい雰囲気が蘇りました。短期間でいろいろな移動をされて、こなしていくダイスケさん、ドキドキしながら見ていました。ちよさんの笑い声がボストンの寒さを吹き飛ばすようで、心温まりました。
羽田での連携は素晴らしかったですね。後続便がすぐあるというのも、日本ならではでないでしょうか。
さまざまな人たちのお心遣いが、見ていてほっこりなりました。
ミニシバちゃん、今度はどこにお供かな?
ボストンの寒さを吹き飛ばす😂ありがとうございます😅でもダイスケさん帰国後に風邪ひきました🤣
今回のVlogハラハラドキドキで見ました!😆 無事の帰宅何より。ダイスケさんの人柄で、グッドラックが付いてきてるんですね!😊
ダイスケさん、楽しいVlog ありがとうございました!とても素敵で気さくなChiyoさん宅、楽しそうなstayでしたね!off会も有名な方が沢山!
🥯、🦞、大学ととっても充実した旅だったのでは?盛りだくさんで自分も旅行した気になりました♪荷物の件ダイスケさんやっぱり疲れてたんですねー、、、次回の動画も楽しみにしています😺💕
チヨさんに勝手に会えた感❤
ダイスケさんありがとうございます💕💕💕いやーほんでまた、JUNTAKEさんやー💓💓💓みんなめっちゃ良い人ー❤❤❤うちの店に来てくださる方も良い人ばっかり‼️ダイスケさんファンの方最高‼️‼️‼️
Mylifeintaipeiさんのファンの方も多いですよね。私もいつかお会いしに行きたいです😊
😂ありがとうございます❤私もレイカさんの対談の時はやっと会えたって思っちゃいました😊いつか台湾行きますからねー!
@@naotanig皆さん良い方ばかりで本気で泣きそう😭有難うございます🙏🙏🙏
Vlog楽しく見させていただきました〜
皆さんの温かいコメント、恐れ入ります❤地声が大きいのでVlogで耳キーンてされた方々、ごめんなさい😅🙏
ダイスケさんとは同い年なので、親近感湧きまくりでした😂実は私の方が生まれた月は早いので、お姉ちゃんです😂
もっとダイスケさんをいろいろな場所に連れて行きたかったんですが、また次回のお楽しみということで😊
今度は暖かい時期に来てねー待ってるよー🤗
Chiyoさんの気さくな人柄が、いつもお行儀良いダイスケさんの ちょっぴり砕けた感じを引き出してくれていて楽しかったです☺️🎶
@ さん、ありがとうございます〜☺
ダイスケさんは食の好き嫌い無しで何でも挑戦するので、どの国に行っても生きていけます😊チヨさん、とてもパワフルでステキですね。チヨさんから元気を頂きました😀私も気張って外国で生きていこうと改めて感じる事が出来ました。
ありがとうございます〜この性格のおかげでだいぶアメリカ人扱いされてます、いい意味で😂
すみません、白い自転車はアートではなくて、Ghost Bikeと言って(Googleしてみて下さい)そこで🚲に乗っていて事故で亡くなった方を弔うメモリアルです。サイクリングのコミュニティーではちゃんと認識されいます。
そうなんですね、知りませんでした😢教えてくださりありがとうございました🙏
@ さん、どうぞ気になさらずに。😊Ghost Bikeは、サイクリストと道を共有するドライバーにサイクリストに気をつけて運転をして下さいというReminderでもあります。Chiyoさんの明るいアットホームなオフ会楽しそうで観てて心がほっこりしましたよ。ダイスケさんも旅の最後にChiyoさんからの癒しを受けて幸せな気持ちで帰国されたのが動画からひしひし伝わってきました。☺️🙏
私も知らなかったです
教えてくれてありがとうございました🙏
Clean banditのSymphonyの公式ビデオを思い出しました。そういう意味があったんですね!勉強になります。ありがとうございました🙏
日本ではその習慣がないかもしれませんが、アメリカやヨーロッパ、特にイギリスでは、バイク泥棒にもゴーストバイクやそのパーツを盗んではいけないという暗黙のルールがあるみたいです。それでもパーツが盗まれているゴーストバイクをたまーにNYCでも見かけました。その場合は、亡くなった方の家族や友人、サイクリング仲間がすぐ直しますけど。
寒いボストンでの楽しい動画、 とってもほっこりしました。ちよさんファミリーが底抜けに明るくて優しくて、画面から拝見する気候は寒いのに、あったかい気持ちにさせていただきました。
無事に日本へ戻られて、 時差ぼけももう完治された頃にこうして動画をアップされると、改めて思い出が蘇ってくるのでしょうか😊👍
56:56 の空港案内のピンポンポンポ〜ンというチャイムに郷愁の年念を感じました。 (私も空港内放送でフルネームを呼ばれて『何かポカやっちゃったかな、と焦った思い出があります)
ありがとうございます😊うちでダイスケさんが風邪引かなくてよかったです〜短い時間でしたが、ダイスケさん滞在は楽しかった😂
今回のVlogも楽しく拝見させて頂きました。旅先での時間との闘い、私も良くあります。 ダイスケさんの緊迫感、すごく感じました! でも、大事に至らず無事に戻られて何よりでしたね!
こんな大変な状況でも動画を撮っているダイスケさんすごい。ほんと、何事も慣れが危険ですよね。お疲れ様!!
待っておりましたーボストンのちよさんとのやりとり、楽しく拝見しました。お肌、いつもピカピカにお見受けしましたが、アメリカの乾燥は、半端ないので、乾燥を感じられていたのですね。遠慮なさらず、言って下されば良かったのに、、、私も日本にいる時より、お顔、しわシワになります。さいご、お疲れだったのでしょう。羽田空港第3は出るまでにかなりの距離ありますし、第2とも離れているので、移動は、大変でしたでしょう。ハラハラドキドキでしたが、無事に後続便に乗る事ができ、じゅんたけさんのお迎えがあって、ラッキー,
配信ありがとうございます。
ダイスケさんお肌ツルッとして帰って行かれたと思います😂
Chiyoさんとダイスケさんのコンビが楽しすぎました。😂
後半の方ハラハラしながら見てました。無事に帰路につけてよかったです。
同級生コンビです😂ありがとうございます😂
ベーグル喜んでいただけたみたいで、よかったです。やっぱりNYに来たら、ベーグルはマストですね。😉
VLOG、とても楽しかったです!😊
ダイスケさん今回も楽しいVlogありがとうございました😊80年代初め東京でも未だベーグルは売っていませんでした。カリフォルニア大学デービス校の寮のカフェテリアで初めてベーグル見た時衝撃でした。ドーナツ型そして横にホイップされたクリームチーズ。 あの美味しさにハマってしまい毎日食べて3キロ太りました😂
今では良い思い出です。
Juntake さん、レイコさん、チヨさんとても素敵な方ですね。ダイスケさんへの愛情溢れるおもてなし素晴らしいと思いました。
そしてダイスケさんの知らない場所での移動能力はすごい!スーツケースを持ってのご移動は本当に大変だったと思います。風邪ひかなくて良かったですね。次のvlogも、もう待ちきれません❤
Chiyoさんはダイスケさんの幼馴染!?というくらいの雰囲気でこちらまで楽しい気分になりました😂😂いつもコメントで拝見して勝手にchiyoさんの人物像を想像してましたが、全然ちがったー!😂🎉
幼馴染😂
どんな人物像だったんでしょう?静か系?私、元気系です😂
@chiyon8189 ご本人!!返信ありがとうございます!
コメントからは通常程度に明るい系かと想像してましたが笑、飛び抜けて元気ハツラツ系で、笑い声とか最高でした!😂
@@mkmkshouさん、ありがとうございます😊いつかオフ会でお会いできたら❤
楽しいvlogありがとうございます。
羽田の第3ターミナルと第2ターミナルは意外に遠いですよね。私だったら冷静にいられないです。。。スーツケースを持っての移動は、モノレールより循環バスの方が楽で早いかもしれません。
アメリカ東海岸の第三弾動画もとても楽しく拝聴させていただきました。今回はダイスケさんにとって最後までハラハラドキドキな旅でしたね。でもそんな旅こそより強く思い出に残りますよね。それに次回からは同じ間違いしなくなるし。後はなんといってもダイスケさんの視聴者さんがお優しい方ばかり!いつも心がホクホク温かくなります。
eSIMの紹介・インストールの手順などの紹介も詳しくしていただいて。私も試してみようかな~なんて思いました。
そしてちよさん。LIVEのチャットからも感じますが、動画で拝見してなおさらとても気さくでざっくばらんとしていらっしゃって、いつかどこかのオフ会でお会いできたらいいな。。。🤗
私もいつかのオフ会でお会いしたいです〜😊お会いしたい人多すぎて😂❤
最後はスリルとサスペンスでしたね!後続のフライトに乗れてお迎えまで待ってくれてるなんて‼️良かったですね〜😂
終わりよければすべて良し ということでしたね。シナリオのないドタバタ劇をドキドキしながら拝聴しました。エミー賞ものです。(笑)
あまり観光されてないとのことですが、それでもすごく充実した滞在でしたね!NYもボストンも行った事がないので、一緒に旅行してる気分にさえてくれるVlogありがたいです。Chiyoさんは勝手にイメージしていた通りの明るい方で、ダイスケさんがするっとご家族に馴染んでいるのが微笑ましかったです☺ 最後はちょっとドキドキでしたが、今回も良い旅でしたね。
😂ありがとうございます、いつも元気いっぱい系です!
またまた、とっても楽しいVlog💓ありがとうございました。
私も!CeraVeクリーム使ってますよ♪サイズも、Chiyoさんがお持ちの物と全く同じです。実は先日のライブの時、情報を聴きながらダイスケさんのお顔に、つい見とれてしまったんですよ😆「あら〜、いつもよりお肌めっちゃ綺麗」って。お肌のお手入れの効果が現れていると思います✨
私はよく羽田空港を利用するのですが、ターミナル移動にモノレール😮って、このVlogで気づきました。私はバスでしかターミナル移動できないと思っていました😅
Chiyo さんは、まるで太陽のような方ですね❣️キラキラ✨して眩しい😊勿論、他の皆さんもとっても素敵な方ばかり。ダイスケさんチャンネルの皆さんのことが、ますます大好きになりました☺️私もいつかどこかのオフ会で、皆さんにお会いできる日を、首を長〜くして待っています。
セラビいいですよね、私は皮膚が弱いので1年中使ってます😊
キラキラ✨なんて言っていただけて、ありがとうございます😊
ダイスケさん、今回のvlogも楽しく拝見させて頂きました。それにしても初めての場所それも大都会を、一人で地下鉄や電車に乗って行動されてるのを見て、えらいなあと感心しています。最後、羽田での様子には、乗り遅れませんようにとハラハラして見ていました。でも、外国での出来事でなくて、日本だったので不幸中の幸いでしたね😅。無事に後続の便に乗る事ができて良かったですね😃。お疲れ様でした。
ダイスケさん、視聴者に愛されてるなー!これも人柄ですね。
ハーバード大学の触ったら賢くなるってやつ ついつい日本のお寺や神社のそういうやつを思い浮かべました。東京大学にもあるのかしら? ちよさんの豪快な笑い 笑いは健康の元 笑いあれば福来たる👍👍👍
ボストン、冬と夏行った事あり懐かしいです。冬にレストランで大きなロブスターで食べきれなかったのでホテルへ持ち帰り
窓の外にビニールに入れて出しておいて朝残り食べました。ケネディ家の避暑地のCapeCod やMITも中に入りました。古めの科学博物館あったんですがまだあるかな。
全く同じ形のスプレーを三朝温泉で買いましたよ。使い心地最高!!ダイスケさんもう咳も風邪もなくなってお利口さんです👍
そうなんですね、うちはお客様用にアヴェンヌ使ってます〜😊
@@chiyon8189時の人、のちよさんからお返事いただけて光栄です❤ボストンでは是非ロブスター食べてくださいって言い忘れた💦と思っていたらちよさん宅でご馳走になって、ダイスケさんは果報者です🙏 温泉スプレーとジェル(どうみてもクリーム)を毎日使用していますがなかなか若返りません😢サンフランシスコ対岸のイーストベイでオフ会がある時は是非足をお運びください。西のおもてなしさせていただきます💪
30年前に母と2人でボストンに行き、ハーバードもMITも行きました😊MITのバスツアーがあって、陽気なドライバーが近辺で売りに出されていた家を買わないかとか色々楽しませてくれたのが今もいい思い出です💓荷物の取り忘れありますよ😆東京前泊で母と2人で伊丹から羽田まで移動した時に、翌日以降の旅にワクワクしながら母と喋ってるうちに外に出てしまってました😅係員さんが取ってきてくださいましたし、前泊だったのでダイスケさんとは違って時間もありましたが、外に出た瞬間には2人で青くなりました😅それ以降は分かっていても気をつけています😅小さい空港だと荷物の受取りが外にある場合も多いので、そういう場合は特に慎重になってしまいます😆
優しいファンの方々、良いですね!在住の州も雪が降りスキー場が近いですが、NYCの冬は寒さのレベルが違った。湿気があると寒さも倍増。ボストンも寒そう。旅の回数が増えればハプニングもありますよね。JFKからマンハッタンまでのタクシーが、今までで一番怖かったのを思い出しました。無事の帰国、お疲れさまでした。
館内放送してくれるとは日本は親切ですよね〜。素晴らしい👏 でも見てるだけでドキドキしたわw
是非またニューヨークに来てください。楽しいVLOGこちらまで旅した気分になります。
ダイスケさんと同じミスを先週私もしてしまいました😭ホノルル空港に到着し、アウラニに向かう途中でスーツケースは受け取りましたがボストンバックを取り忘れていたことに気付き😱、それと同時にANAさんから日本語で電話あり‼️タクシードライバーさんに事情を説明しホノルル空港までまた戻ってもらいました。前もって服装などを説明していましたので私達をすぐに見つけて下さり、ボストンバックを持って来てくださいました。本当に申し訳なく二度とこのような事をしない様に心に誓いました。ANAさん本当に有難うございました。
今現在はカナダにおりますが、大昔の学生時代にボストン在住でしたので物凄く懐かしいです。ありがとうございました。(ニューヨークとボストン間を電車で往復するのも、暇が沢山あれば良いと思います。)
Chiyoさんとっても明るくて楽しい方ですね😊Chiyo さんとダイスケさんの保湿クリームの掛け合いが面白かったです。まさかのスーツケース受け取り忘れ😅Vlogを観ながら「間に合うかな~、間に合って😵💦」と一緒にハラハラ・ドキドキしました😅でも羽田で1泊しなくてほんとによかったですね。今回も貴重な教訓ありがとうございました。お疲れ様でした😊
保湿クリーム、ダイスケさん半信半疑で😂ボストン乾燥ひどいですからね😅
@chiyon8189
コメントありがとうございます。chiyoさんのおすすめのクリームを塗った後のダイスケさんの感想と乾燥(笑)気になります😊そう言えば、ボストン在住の友人が日本の梅雨時に一時帰国をするので、何でわざわざこんな時期にと聞くと、「ボストンは乾燥しているので、このしっとり感が好きなの」と言っていたのを思い出しました😅
@ さん、え〜一時帰国が梅雨?私は髪の毛がテンパなのでなるべく梅雨の時期は避けたいですが、結局キッズの日本語教育のために6月から8月に大体毎年帰ってます😅
東海岸でのオフ会楽しく拝見させていただきました。沖縄出身の私は電車に乗った経験がひじょーーーに少なくダイスケサンの動画を見ていてはらはらドキドキしてしまいました。里帰りで東京経由だと心配しすぎてかなり疲れそうです。前回の里帰りはエバー航空で台湾経由、沖縄入り。私にとって電車を使わないこの方が楽でした。今年また里帰りが出来るならば、ポケットwifiではなくeSIMを検討したいです。で、eSIM、1週間半前ほどに中国へ旅行に行った娘の経験なんですが問題が起こりました。娘なりに情報を得て旅の準備はしていたのでしょうけど、ダイスケサンの動画で沢山の知識を得させて貰った私。殆ど現金が使用出来ないので渡航前にアプリをダウンロードしないとだめよと言ったら、分かってる、分かってると言ったのでその後は何もかも口出ししませんでした。。。そしたら早朝に出発した娘から午後に、eSIMの起動が出来ないと長男を通し連絡が来ました。どういう訳かiPhone同士の私の夫にメッセージが送れなくアンドロイドの長男には連絡がついたと言う不思議なことでした。そして起動が出来ないので携帯会社に連絡したくても家族プランで加入している娘は権利がなく夫が携帯会社に連絡を取る必要があり、夫は携帯会社との会話をしながら、娘とのテキストでてんやわんや。結局娘の携帯はまだ支払が終ってない(分割払い)ので eSIMが使えないとの事でした。これはうちが契約している会社だけななのかは分かりませんが。。。娘は友達3人と中国現地で待ち合わせしていた為、電話が使えない恐怖に落ちいっていたようです。去年日本に行った 長男は何の問題もなく使えてたので今回の件は盲点でした。しかし機内ではなく渡航前に行っていたら事前に知ることが出来て精神的にも金銭的にもふさげた事ですよね。eSIMが使えなくなった娘の選択は1日12ドル50セントを払うことになりました。ま、本人が払うのでこれも経験の内と言う事で。長くなりましたが、どなたかの参考になればと思って。
私もシンガポールで荷物忘れて出てしまい苦労しました😅中に入る為に書類を書かされ税関出口でかなり待たされ更に始末書みたいなモノを書かされ1時間ほどでやっと空港を出ました…シアトル東京シンガポールと20時間の長旅でボーっとしてて荷物2個なのに空っぽで持ってきた1つの存在忘れてました🤣
年末の一時帰国で同じような事がありました。
某EU国内 → ウィーン → 羽田 → 伊丹 でチェックイン時に荷物はどこまで行くか確認したら伊丹まで行きますよと・・・言われ、羽田でピックアップしなくても良いですかと聞いたら大丈夫ですよと・・・
羽田到着時、機内アナウンスで国内線に乗り継ぎの方はピックアップしてくれとアナウンスがあったので助かりました。
アナウンスを聞いていなければ、多分、ダイスケさんと同じ運命でした。
私も一度やらかしました。スーツケース+リュックを預けて、リュックの受け取りを忘れていたら、空港から電話がきて、翌日に空港まで取りに行きました。その時は最寄り空港(国際線ダイレクト)なので良かったですが、成田や羽田まで取りに行くとなると悲惨でした。
こんばんはKlineです。
USA行脚 お疲れさまでした。
無事のご帰宅何よりでした。
オズさんでも居れば、「やっぱりお家がイチバ~ン!」とか唱えて靴のかかとを3回鳴らすだけだったのに~w
にしてもNYの地下鉄ってあんなに混雑するんですね~
youtubeでは空いた車両にコスプレーヤーが芸事してたり、レストラン並みの食事してたり、そんなイメージでしたが、NYにだって通勤ラッシュぐらい有るぜ~っと。
Chiyoさんとの絡みも楽しかったですが、中でも私が尊敬するアイ~ンさん縁(ゆかり)のMIT見せて頂いて感謝!
お家が一番、英語だとthere is no place like home. 埴生の宿の歌詞が由来だそうです。
水島ぁ、帰ってこいよー
まいどでーす♪
ご教授ありがとうございます😊
あの時のジュディガーランドさん最高!
@@hiroakiureshino5938「おうちが一番」、名訳ですよね。洋画の邦題も昔はよく練られた素敵な翻訳がついていたものです。
今はそのままカタカナで味わいがなくなってしまいましたが、代わりにお陰で日本人の英単語に対するアレルギーは圧倒的に減ったかも知れませんね。
🦜🦜🦜
@@hiroyo-w1375さん、うまい訳には感心しますよね
Here's looking at you,kid.
君の瞳に乾杯
@hiroakiureshino5938 さん、え!?あの気障な名台詞の元の英語ってそうだったんですか! これは邦訳のほうが20倍くらい素晴らしいですね。翻訳者さんがどなたかは存じませんが、何と豊かな想像力と深い理解力と艶やかな言葉のセンス。
そういえば、カサブランカという都市名はこの映画のおかげでそのままカタカナで覚えてしまっていましたが、実はカーサ・ブランカ(casa blanca)で白い家の意だと気づいたのはつい先週地図を眺めていた時のことです😅
アメリカ東海岸ってピザ屋さんが多いですよね。
初めてボストンにいった時、フードコートでサラリーマンがみんな、お昼にでっかいスライスピザ片手にコーラって立ち食いしてた。
おかげでわたしも、ペパローニのピザにホットペッパー大好きです。
な、なんと!今日、来週の渡米用にsim買ってしまった😅もう一日待てばよかった…次回試します!
1人で移動するワクワク感と、ほど良い緊張感伝わって来る楽しいVlogありがとうございます!
瞬時にUberを使いこなす決断力はさすが!頭が冴えて完璧に旅頭脳🧠ですね。
昔、LAXの空港で、ターミナル移動のバスに乗ったつもりが、そのまま空港を離れて街まで出てしまい、絶望した私はバスで1人シクシク泣いたこと思い出しました。😅
ダイスケさんのような冷たい頭脳が欲しい!
そんなダイスケさんが荷物トラブルで羽田空港を走りまわり?国内が1番ドタバタとは😂国内でよかったー!
汗かいて薄着になって、まさか日本で風邪ひいちゃうんじゃないかと心配しました😂
ダイスケサポーターの皆さん!今回も素晴らしかったです❤
BCかんかんさんはLAXでFlyAwayにのってしまったのかしら?恐怖の体験でしたね😢
@@naotanig 今となっては謎なのですがきっとそうなのでしょうね。つたない英語で確認したつもりでしたが完全に間違ってしまいました。離れて行く空港を見て慌ててドライバーのところに駆け寄ると、黒人の大きな女性ドライバーが、
走行中は座ってて!とピシャリ。(当然ですね)
状況を説明したい私をギロっとにらみ、座れ!と怒鳴られました。
あー終わった。と席に戻ったら涙があふれてきて、こっそり忍び泣き😭大人なのに自分がバカでとても恥ずかしかった。程なくバスが目的地に到着し乗客全員が降りるとドライバーさんが近寄って話を聞いてくれました。心配するな、このバスは今から空港に戻る、と言い、私が乗り継ぐターミナル前で、ここだよ、と降ろしてくれたのです。最後に「いってらっしゃい」と優しい笑顔で送ってくれました。あの日の空も青かった。
切なくもアメリカの優しさに触れた忘れがたい青春の思い出です。🥹❤️
@@bc3673 辛い経験が 優しい思い出になっていて良かった☺️
@@naotanig 自分の失敗も人の恩も、私のアメリカの思い出は全てキラッキラです🥰👍
都合の悪いことは忘れてしまったかも🤭ですね
@@bc3673 それで〜いいのだ〜🎶😊👍
マウイから関空の時に荷札にKIXて印字されてて前〜はホノルルでピックアップしてたのではてな❓と思い確認したら直接関空に行きますの事でした。
セラヴィめちゃくちゃいいですよ🎉😊
なんと、ダイスケさんが私達の為に、身をもって失敗談を😂 それにしても関空行き、そんなに遅くまで飛んでるのですね。予想外の宿泊とかなくて良かった。
私はT3でスーツケース、宅急便で自宅まで送ります。それから身軽でT2移動、エクセルホテルに泊まって翌早朝自宅に戻ります。めちゃくちゃ楽ですよ〜❣️オススメです。
PS ロブスター食べたい❣️美味しそう〜
ロブスター食べに遊びに来てください〜夏は海辺のレストランで海を見ながら食べると最高です🦞😊
@ さん、行きたい❣️私は息子がボルチモアにいるので、遊びに行ってカニは食べました♡でもボストンはまだ未訪なんです〜。ロブスターの指で押して出てきた大量の「身」が凄すぎて!😋
@ さん、私は逆にカニ食べに行きたいです〜バケットリストに入ってます😊
私がニューヨークに行ったとき、いつもベーグルを半分にスライスしたものを、トーストして、クリームチーズやベーコン、コールスローなどを挟んで、若かったので2個食べて、観光に出かけていました。腹持ちがよく、お昼は、要りませんでした。日本に帰り、あんな美味しいベーグルに出会う事は、ありません😢今は泣き主人も思い出すニューヨークです。
異国で公共交通機関ってハードル高いですよね😂
目的地に無事に着いたのでヨシですね。チヨさん私が思っていたのと全然違うタイプでした、こうして各地で生ダイスケファンで常連さん登場嬉しいですね。
どんなタイプだったのでしょう😂いつも元気いっぱい系です😂
@ 私の想像していたチヨさんはもっとクール系でした。リアルチヨさんはとってもdown to earth!!
@ さん、そうだったんですね、クール系😎😆
@@chiyon8189 どちらにしてもカッコいいです🩷
@ さん、ありがとうございます😆
懐かしいボストン、すごく楽しめました😊
アメリカ人の義父に連れられて何度もP−townへは行ったことはあるのですがボストンへは一度きりです。今度は美術館を訪れたいですね。
Chiyo さん、うちも同じクリーム(Cerave)使ってます。ハンドクリームで使ってます。息子がこの動画を見て、これって日本人みんな使ってるわけ?なんて言ってました。😂
さすがにボストンに住まれてたらロブスター🦞食べるの慣れられてるんですね!🎉私なんて会社で行ったディナーでしかロブスターは食べた事ないですが。ボストンなんてシーフードとか美味しそうでしょうね!❤
ダイスケサン、私も去年北海道行った時荷物取るの忘れて出てから係の人に荷物の詳細を言ってとってもらいました。(羽田でした)
こんにちは。私も同じクリームをハンドクリームとして使っています。顔全体に塗った事はなかったです(笑)。手荒れがひどい時に、医者に勧められたので、安心して使っています。
@ Tomiko-UFさん私も大分前にドクターから色々サンプルをもらってそれでこのクリームの事知りました。
やっぱりセラビみんな愛用してるんですね😊私は一年中全身に使ってます〜
ボストンはシーフード、めっちゃ美味しいです😋日本人なのでシーフードなしには生きていけない😂
荷物の取り忘れ、経験あります。日本で成田到着後、国内線への乗り換え手続きの際に、1個取り忘れに気づき、あと5分で保安検査が終わると言われ、その便が最終便だったので、代理通関と荷物配送をお願いすることになりました。
色んなサービスがあるんですね😮
あの日ダイスケさんが乗ったUnited 803便は一度ゲートに戻って、2時間ほど遅れて出発した事もあって、ビジネスでゆっくり寝ていたとしても、かなり疲れていたと思います。
到着時に地上係員が英語と日本語で乗り継ぎのあるお客様は荷物を回転台から受け取ってから税関審査を受けるようにアナウンスがあるのですが、聞きそびれたかな?
アメリカも日本もですが、乗り継ぎ有り無しに関わらず、最初の入港地で全ての荷物を手元に持って税関審査を受けるのが規則です。
税関でスーツケースを開けて中のチェックが必要な時に本人がいないといけないという事も関係している様です。
以前も書き込みましたが、ダイスケさんを担当したベテランクルーの方がダイスケさんはマナーを心得てる好青年のお客様だったと話していたそうです❤
ダイスケさん。
それがロブスター🦞の1番美味しい食べ方です。
それ以外は天ぷらとお刺身がお勧め❤
流石ボストン在住のチヨさんです!
これからは必ず荷物を受け取ってから税関を通過するようにと機内アナウンスで強調するようにします! ダイスケさんのようなお客様がいらっしゃるかも知れないので 笑
このお話はダイスケさんを担当していたクルーに話しちゃいますね 笑
お疲れ様でした!
いつかまたオフ会でお会いしたいです。
ワシントンダレス空港に来る際は連絡してね!
ロブスター🦞、天麩羅とお刺身も美味しいんですね😋
今度試してみます〜
グランドセントラル駅にフードコートがあることを知りませんでした!
お疲れ様でした。何かしらアクシデントがあるのが旅のダイゴミとしましょう。笑 疲れるしイライラしたり、自己嫌悪だったりと戦いながら、ひとつひとつクリアし
経験値を上げて行きたいと
私は旅に出るたび思います。
何度旅しても毎回初心者の私です
弘法にも筆の誤り、とはこのこと。
私も注意したいと思います。
書の名人でもあった弘法大師(空海)が天皇の命を受けて平安京の應天門(応天門)に設置する額に文字を書いた際、「應」(応)の字の最初の点を入れ忘れてしまった(まだれであるべきところが、がんだれになった)。設置の際に気付いた弘法大師はすぐに額に向かって下から筆を投げて点を一つ書き加えたと言われている。(今昔物語集)
猿も木から落ちる、河童の川流れ、 ですね。
ダイスケさんが猿やカッパになるよりはやはり、弘法にしておきましょうか😄
@@bc3673 さん、自分も猿とか河童では失礼かな、と思って弘法大師にした次第です。孔子の倒れ、という諺でもいいかな。源氏物語にもでてるそうです。
旅の失敗は、他の方が同様のトラブルにあわないよう、どんどん広報してもらいましょう。しかし、荷物ピックアップ不要と誤認識して、ターミナル移動されたダイスケさん、思い込みは怖いですね、間違っているという認識が無いのですから。前ばかりではなく、時々後方に思いをはせて、もしかして自分は間違ってるかも、なんて振り返るのもこういう誤認識への気づきには有効かも。
旅界隈の高峰への道はまだまだ長い!
@@hiroakiureshino5938 博士、弘法を選ばれた気配り、さすがです!
ワタクシも後方もよく確認して高峰目指します!
🥴😆
@@bc3673 さんが目指す高峰、なぜかこの歌が流れてきました
やーまーはしろーがねー あーさひーをあーびーてー
すーべるすきーいーのー かーぜきるはーやーさー
@@hiroakiureshino5938 hiroakiさん、私もつい歌っちゃいました🎶😆
Chihoさんナイス❤
あ〜間に合いませんでしたね😅でもまだ便があって良かった!お疲れ様でした。前から思っていますが羽田のターミナル間移動、なんとかなりませんかね。シカゴ・オヘアでの乗り継ぎくらい面倒です。
笑 😆 日本で良かったですね 安心したからかな。😊 私自宅からの宅配便の引き取りを忘れて、出国してしまい。 途中で気がついて、再度入国して、宅配便を取って、預けて再度出国した事あります(苦笑) 時間があってよかったです。
こんにちは!25分02秒でちよさんが言っておられた強い風邪薬の名前を差し支えなければ教えていただけないでしょうか!日本ではなかなか手に入りにくいでしょうが、何かしら縁があれば万が一のときのために入手したいと思っています。
NyQuilという風邪薬です〜粒タイプとシロップタイプがあるんですが、体質に合わない方もいるのでご注意を〜
これを飲むと私は咳で起きたりということはなくぐっすり眠れて次の日の調子がいいです😊
@chiyon8189 こんにちは!返信いただきありがとうございます!是非とも使ってみます!とは言いたくないですが、どうしても体調回復させたいときの切り札としたいと思います。
大丈夫、忘れ物はダイスケさんだけじゃない!うちの夫氏は機内に葬式用のスーツのガーメントバッグをしっかり忘れてきました。そして私は間違ったゲートで待っててDFW行きのフライトに乗りそびれたし。
leftさんの読書に夢中になりすぎて飛行機逃してしまったエピソードが大好きです😍(おなじ本好きとして)
@@キューティーパイ-l1i 待ち時間に読書って危険ですよねー。😅
@@left912 ほんとうに😅 長時間読み続けられて、食べ物も飲み物も出してもらえるフライト中の読書が大好きです✈️
忘れても挽回できること
・スーツケースのピックアップ
・ゲート番号
・パスポートの切替
忘れたら絶対だめなこと
・暗証番号
・家族のお世話
・配偶者の誕生日
@@hiroakiureshino5938 ひろあきさん、正にその通り!
わぁー日にちは違えど同じ空路で先週日本から帰国しました🎉
(ANA DCダレスより羽田国際線-の国内線乗り継ぎ)
お荷物トラブル大変したね😂
お荷物を取りに行かれた後はモノレール移動でしたがバスは時間的に出てないとかですか❓
お疲れさまでした。
私は・・‥荷物検査のとこで2回ほど自分の荷物を取り忘れたことがあります…
すぐ気が付きましたが‥
私の場合はもうBBAなんでボケてます・・・
ドジ話はいっぱいあります。多分皆さんよりいっぱい…💦
スワンナプームとかチャンギだとパスポートとチケット見せて事情話せば戻してくれるけどな、、、 日本人だけ