【群馬メシ】もっちり歯ごたえ。つるつる。最高だ【館林うどん】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024
  • 今回、北関東で活躍する芸人カミナリさんが、トウブチャンネルに参戦。
    特急りょうもうで行く両毛シリーズと題して、カミナリさんと両毛エリアのディープ
    スポットを巡ります。
    第四弾では、群馬三大うどんの館林うどんです。ぜひとも、ご覧ください。
    ●ふらっと両毛 東武フリーパス
    館林のつつじや芝桜、足利のフラワーパークや足利学校、織物の町桐生の歴史ある町並みなど、魅力ある街のタウンウォークに便利なフリーパスです。
    ※特急列車をご利用の方は特急券を別途お求め下さい。
    ・鉄道
    発駅~茂林寺前間往復乗車券+フリー区間乗車券
    ※茂林寺前~伊勢崎間、太田~赤城間、館林~葛生間、館林~西小泉間、東小泉~太田間は乗り降り自由。
    ・バス
    館林エリア(運行:つゝじ観光バス)館林・板倉線、多々良巡回線
    佐野エリア(運行:関東自動車)佐野新都市線、(運行:ジェイアールバス関東)佐野市生活路線バス
    足利エリア(運行:関東自動車、足利中央観光バス、足利タクシー)足利市生活路線バス
    太田エリア(運行:矢島タクシー)シティライナーおおた
    桐生エリア(運行:桐生朝日自動車)おりひめバス
    伊勢崎エリア(運行:伊勢崎市)いせさきしコミュニティバス「あおぞら」
    詳細は→www.tobu.co.jp...
    ●特急「りょうもう」
    東京と館林・足利市・太田方面をつなぐ特急車両で、主に浅草駅〜赤城駅間を伊勢崎線・桐生線経由で運行しています。昔話「分福茶釜(ぶんぶくちゃがま)」の舞台となった「茂林寺」や、5,000匹を超える鯉のぼりが一斉に泳ぎ、ギネスブックにその数が世界一と認定された「こいのぼりの里まつり」などで知られる群馬県館林市。その館林には、長く市民に愛されている歴史ある郷土料理があります。それが「館林うどん」です。
    ●館林うどん
    館林は古くから赤城山の伏流水による豊富な地下水に恵まれ、良質な小麦が取れる地域だったことから、うどんを食べる文化が根づき、全国有数の高級麺の産地として名を馳せてきました。桐生、水沢と並ぶ「群馬三大うどん」の一つであり、ツヤとコシ、豊かな小麦の風味が魅力の「館林うどん」の名店を、ここではご紹介します。
    ◎食事処うどん本丸
    住所:群馬県館林市本町3-8-1
    営業時間:AM11:00〜PM2:00
    年中無休
    「食事処 うどん本丸」は1947年の創業。名物は地元名産のジューシーなナマズを使った「ナマズの天ぷら」と館林うどんのセット。ここでしか味わえない絶妙の取り合わせが魅力です。
    #カミナリ #館林 #両毛

КОМЕНТАРІ • 9

  • @yoshihitomori5650
    @yoshihitomori5650 9 місяців тому +8

    なまずの天ぷらは、全く臭みがなくて、フワッとしていて美味しいですよね。鰻よりも好きです😊

  • @そそそ-j9j
    @そそそ-j9j 9 місяців тому +7

    館林うどんをとりあげてくれて、ありがとうございます😊
    美味しいうどんで、大好きです!!

  • @池森のり子
    @池森のり子 7 місяців тому +2

    ありがとうございます🎉
    冷たいうどん
    温かいうどん
    どちらも美味しい館林うどん😊
    四季折々企画満載
    館林市頑張っております⤴️🌈✨
    是非お越し下さいませ💖

  • @G県館林市のTK健ちゃん
    @G県館林市のTK健ちゃん 8 місяців тому +2

    ビックリ!カミナリが我が地元館林に来て撮影したんだ。

  • @boowoo1751
    @boowoo1751 8 місяців тому +2

    つつじの季節に行ってみたい あと館林城の散策も。

  • @和田誠-o7w
    @和田誠-o7w 9 місяців тому +3

    U字工事のYou Tubeチャンネルと、企画が被ってんなこの〜バシッ
    てか😂

    • @sat3244
      @sat3244 8 місяців тому +2

      バシッ🖐茨城に東武走ってないのに群馬と栃木の宣伝してんな🚃

  • @タコタコ-s3k
    @タコタコ-s3k 9 місяців тому +1

    館林は、『ジャイアンツ発祥の地』でもあるんですよね。⚾

    • @hamakkohyper
      @hamakkohyper 9 місяців тому +6

      残念ながら、「発祥の地」ではありません。
      ただし、巨人軍の歴史に残る聖地であることには間違いありません。