【元興寺】奈良 ならまちを歩く3/3 寺社編 ならまち 元興寺・御霊神社・十輪院をご案内  ならまち散策の魅力 元興寺~元興寺塔跡~御霊神社~十輪院【奈良観光】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 13

  • @KAZU-kh1lb
    @KAZU-kh1lb Рік тому +1

    元興寺をじっくり見たかったのです。ご投稿に感謝します🧡🧡

    • @nara-guide
      @nara-guide  Рік тому +1

      引き続きのご視聴誠にありがとうございます(*^_^*)

  • @ははのはは
    @ははのはは 5 місяців тому +1

    日本はすごいですね。自分は誇りに思いました。

    • @nara-guide
      @nara-guide  5 місяців тому +1

      すごいです👍

  • @ハム茶-e1t
    @ハム茶-e1t 11 місяців тому +1

    素晴らしい動画です🥰来年行く予定ですので大変参考になりました☺

    • @nara-guide
      @nara-guide  11 місяців тому +2

      のんびり過ごすなら「ならまち」が最高です😄

  • @kazuyoshisakamoto4096
    @kazuyoshisakamoto4096 Рік тому +2

    すばらしい!

    • @nara-guide
      @nara-guide  Рік тому +1

      続けてのご視聴誠にありがとうございます(*^_^*)

  • @悩み坊や-v3y
    @悩み坊や-v3y 5 місяців тому +1

    2024年5月14日(火曜日☀11時45分)参考に成りました。ありがとう御座いました🙏⛩

    • @nara-guide
      @nara-guide  5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました。参考になれば幸いです😃

    • @nara-guide
      @nara-guide  5 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました。参考になれば幸いです😃

  • @BROSplanning
    @BROSplanning 2 роки тому +1

    私の自宅がある“ならまち”その地元の案内動画を作って頂いているのを観ているだけで楽しいです。
    小さな頃、元興寺は子供の遊び場でした。あの頃は無住職だったのか荒れ果てていて、東の門を入った右側にお地蔵様が山積みになっていました。
    山積みされたそのお地蔵様に乗って遊んでいた罰当たりな子供時代です。

    • @nara-guide
      @nara-guide  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      仰る通り、山積みになっていた石塔や石仏が現在の浮図田として整備されたのは昭和63年頃だそうです(*^_^*)