【日本史】NHK大河ドラマ「光る君へ」を3倍楽しむ‼(第27回)「宿縁の命」 白駒妃登美(しらこまひとみ)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 58

  • @nagato-masayo
    @nagato-masayo 4 місяці тому +10

    白駒先生、今日もありがとうございます❤
    定子様の皇子出産にあたり、本当は書きたいこともあったでしょうに、政治的配慮や定子様の輝かしい思い出だけを書くと決めていた清少納言の思いが溢れる会だと感じました。
    定子様が登場される回も残りわずかとなり寂しくりますが、しっかり見守りたいです😢

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому +2

      『光る君へ』は、清少納言と定子が主人公じゃないかと勘違いしてしまうほど、二人の関係性が細やかに描かれていますね✨✨
      清少納言に寄りかかる定子、なにげない話面に、二人の関係性が象徴されていましたね💗

  • @KS1962Panzer
    @KS1962Panzer 4 місяці тому +2

    今回もありがとうございます😊
    雪山のエピソードと白駒先生の解説、感じ入りました。公式の歴史ではわからない事を、枕草子を通じて知ることができますよと教えて頂き、また定子様が雪山を永遠に自分のものにしたかったのではという心情を推察された白駒先生の愛のある解説、素晴らしいと聞き惚れてしまいました。
    清少納言と紫式部の定子様や一条帝に対する評価や想いの違いなどもすごく気になります。

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому +1

      とても嬉しいコメント、有難うございます✨✨
      紫式部は、定子様や一条帝に対してどう思っていたのかは、明確には残していませんが、『源氏物語』の中の桐壺更衣のはかない人生と、女三宮が降嫁した後の紫の上の苦悩は、明らかに定子様を意識していると思います。
      彼女の悲しみにスポットを当てたのが、『源氏物語』だと思うんです。
      それに対し、『枕草子』は、輝く太陽のような定子様を描いていますよね!
      2つの作品の両方を味わうことで、定子様の真実の姿に迫れるような気がしています😊

  • @れいれい-q9j
    @れいれい-q9j 4 місяці тому +3

    先生の今回の解説も 心に染み入りました。源氏物語が大好きな私はずっと、紫式部はどんな人生を送ったらあのような物語を書けるのか、現代のようにテレビやSNSもない時代に 。
    紫式部の人生や当時の人々や時代そのものが 源氏物語と生まれ変わっていったのだと感じられ 胸が熱くなります。
    枕草子(清少納言)のことも、 先生のお陰で 深く感銘を受けました。枕草子が描かれた放送回では涙がでました。
    毎回感動の解説ありがとうございます。

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому +1

      まぁ、なんと嬉しいコメント…💗
      有難うございます✨✨
      それぞれの作品に、作者の人生や教養のすべてが詰まっているんですよね✨✨
      こういう古典や歴史に恵まれたこと、感謝しかありません🍀

    • @れいれい-q9j
      @れいれい-q9j 4 місяці тому +1

      返信が頂けるとは今日は最高の日です。先生の仰る通り、全回でどこをとっても全てが意味の深いシーンばかりでドラマとしてもとても楽しいです。
      当時を生きていた人々が、本当にこんな会話をしていたのかも、とか、こんな想いをしていたのだろうとか 歴史の一幕に思いを馳せながらこれからも楽しんで行きたいと思います。
      先生の裏の裏をつくような爽快な考察が自分と近かったときは、それはもう嬉しくて。

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому

      ​@@れいれい-q9jさん💞
      とても嬉しいコメント、今後の励みにもなります💗
      どうぞ末永く宜しくお願い致します😍

  • @tamtam258
    @tamtam258 4 місяці тому +2

    平安の高貴な方々の生活
    なんと趣深いことでしょう・・・
    毎日生きる為に生きている私には想像もつきません。とはいえ、喜びや悩み、苦しみは同じようにあったのだと人の生きる意味をおもいました。ありがとうございました。

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому +1

      本当にそうですね❗
      時代とともに変化していく社会、でも人の心は変わらない…。
      だから、私たちはこんなにも古典文学に魂を揺さぶられるんですよね💗

  • @user-cl5vt7zy6v9
    @user-cl5vt7zy6v9 4 місяці тому +3

    このチャンネル初めて拝見し、なんとわかりやすい、ありがたいと思いました。源氏物語の執筆と周囲のこれからが違ってきますね。おもしろい脚本だと思います。前半中盤は一条天皇と定子に同情している自分です。明るい定子も、雪山の終わりとともに、彰子が女御として一条天皇のもとに通い始めることが、そうとうショックだったでしょうね。ドラマが本当なら親、兄のせいもあり、本当に何にもないのですから。宣孝も、まひろを全部受け止めていってしまうのでしょうね…
    これからは、顔が道長と倫子の父、名前忘れたけど…に似ている、と思っていますが、彰子が描かれますね。この先が変わっていくことが私でもわかっているので、どうなっていくか楽しみです。
    解説わかりやすかったです💐、予想や内容も賛同しました。

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому +1

      わぁ、動画をご視聴くださり、共感してくださって、有難うございます✨✨
      とても嬉しいです😍
      道長は一帝二后というウルトラCを実行に移しますが、やがて力尽きて亡くなる定子は、女三宮の降嫁で生きる気力を失った紫の上の境遇と重なりますね💧💧
      一番愛されている自分を自覚しつつ、悲しみを止めることができない…💧
      ドラマでどう描かれるのか、見守りたいと思います😊

    • @user-cl5vt7zy6v9
      @user-cl5vt7zy6v9 4 місяці тому +1

      @@白駒妃登美-d7v
      返信ありがとうございます!🙇
      本心を述べたのですが幼稚でお恥ずかしい💦でもこんなにわかりやすい。
      これからも楽しみにしていますね!

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому

      ​@@user-cl5vt7zy6v9さん、有難うございます✨✨
      とても励みになります😍

  • @sachiekamba3331
    @sachiekamba3331 4 місяці тому +6

    次回は多くの登場人物が「退場」となりそうで、寂しいですね。でも紫式部の物語としては、ここからが本番。
    藤原賢子の設定を今後どう生かすのか、倫子やききょうとの関係はどうなるのか、はたまた彰子様の変化をどう描いていくのか、楽しみですね。一条天皇が、かつての自分を見るような思いで彰子を気に掛けていくようになるのではという視点は、なるほどと思いました。
    今後紫式部日記の内容もどの程度盛り込んで来るのかも気になります。
    まあ、個人的には、賢子の出生が曰く付きにされてしまったのは、ツラいものもあるのですが・・・

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому +1

      あー、お気持ちわかります!
      これはドラマなんだと自分に言い聞かせても、賢子のことは、やはり引っかかりますよね〜💦
      そんな気持ちになるのも、ドラマの完成度が高いからだと思うので、心を鍛えながら、今後を見守っていきましょう😊😊

    • @sachiekamba3331
      @sachiekamba3331 4 місяці тому +1

      @@白駒妃登美-d7v 心を鍛える!なるほどです、頑張ります😅

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому +1

      ​@@sachiekamba3331さん♬
      心は一緒ですので、お互いがんばりましょう😊

  • @Orangepeel-v1o
    @Orangepeel-v1o 4 місяці тому +3

    生昌は例の密告をした者…なのに、中宮のお産の時の、いろいろ心を配って仕えている。生昌ってどういう人なんだろう、と思ってましたが、「密告ではなく伊周の為に動いていたら、情報を漏らしてしまった」説に、あ、そうなのかも!と合点しました。
    それにしても…宣孝の睡眠時無呼吸症候群が心配。(史実では…と考えると…😢)

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому +2

      わぁ、心強いコメント有難うございます✨✨
      『枕草子』でも、生昌はイジられてますもんね〜😅
      人はいいのに、間の悪い人、要領の悪い人っていますから、そのタイプかなぁと…💦
      宣孝の無呼吸症候群、確かに心配です😢

  • @パン大好き-s4i
    @パン大好き-s4i 4 місяці тому +1

    賢子は成長して自分の出生に疑問を持ち、まひろに尋ねるか?或いはまひろがおりを見て、賢子に告げるか?どちらかだと思います。
    賢子は道長の息子頼宗と恋に落ちる様ですから、そのタイミングでしょうか?
    宣孝はいとさんの言葉通り、まひろに逃げ道を作ってあげたんですね。もうすぐ亡くなるのは寂しいです。初回からずっとまひろを見守る存在でしたから。史実では疫病で亡くなった様ですが、きっとドラマでは、宣孝様がいびきをかいた後、いつまでも呼吸が止まったまま逝く展開になりそうです。

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому +1

      わぁ、ドラマの考察、興味深いです😍
      いろいろ教えてくださり、有難うございます💞
      登場人物がそれぞれ魅力に溢れているのが、このドラマの最大の見所ですね✨✨

  • @鳥羽喜代子-z5j
    @鳥羽喜代子-z5j 4 місяці тому +1

    定子様の御子の誕生、道長の障子の入内悪意を感じる、定子様は精神的体調に身体を悪くされて行早くに亡くなり、哀し后でした、一条天皇様の愛だけが救いでしたし清少納言の枕草子にも心が癒やされたと思います、平安時代は貴族達にも生き抜くい時代、しかし今も現代の皇室にも千年前の伝統は引き継がれていますよね~記録が有る事は素晴らしいです。

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому

      私たちがイメージする「日本人らしさ」って、この時代に育まれたものが多いですよね。
      素晴らしい歴史と伝統を持てたこと、感謝しかありませんね✨✨

  • @midoriyoshida6397
    @midoriyoshida6397 4 місяці тому +3

    今回、定子が清少納言に安心して体を預けているシーンが何とも言えず印象的でした。
    まひろの産む子の父を道長にする事で、源氏物語のエピソードが入れ込まれるだけでなく、今回のドラマでは、源氏物語の芯をも描かれるのでは?と感じました。
    異説があるものの、有力な説によれば、賢子は誰の子を産むのか。
    そこを考えると、初回の、母殺害と言う無謀とも言える設定の意味に思いが至ります。
    人の陰、深い心理描写を物語に持ち込んだのは、源氏物語が最初であり、次に成功したのはシェークスピアであるとも言われます。
    また次週が楽しみです✨

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому +1

      わぁ、紫式部とシェイクスピアが、こんなふうに繋がるんですね❗
      興味深いです😍
      確かに賢子は、藤原道兼の息子と恋仲だったと言われていますから、そうなると、ちやはの道兼による殺害が、一層暗い影を落とすことになりますね💧💧

  • @HansSchmidt2006
    @HansSchmidt2006 4 місяці тому +3

    道長とまひろの子供の誕生は記録にない部分をギリギリまで解釈した演出だったと思います。ちょっとショックでした。ところで自分の彼女がたまたま昔の彼氏と出くわして、一夜を共にし子供が出来た場合、私だったら悩みに悩んで、結局許すかもしれないですよ。その彼女を選んだ責任は自分にもありますから。
    今後宣孝がなくなったあとは道長とはどんな関係になるのか気になりますね。

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому

      そうなんです!
      このドラマ、もしも自分がこの人の立場なら…ってイメージすると、とても考えさせられ、人間としての成長が得られますよね💗
      私なら、宣孝のようでありたいと願いつつ、時に嫌味を言ったりしちゃうのかなぁと、想像しています😅

  • @麻博美
    @麻博美 4 місяці тому +1

    肺の場面があるからこそ
    史実がないをいわれかた少なくなるのはいいのでは
    制作側大石さんの意図
    灰はともかく
    まひろの
    文宣孝の見せびらかし話
    大喧嘩にはしじつ
    いわれていますから

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому

      灰の場面は、史実をふまえた源氏物語のオマージュでしたね!
      宣孝の振り幅の大きさに翻弄されています😆😆
      宣孝の🎉

  • @麻博美
    @麻博美 4 місяці тому

    高校で源氏物語一部ならった時
    私は将来原文でストーリー読む希望があったから現代語訳を〇十年経っても読んでいないのです
    ラストの息子の代の浮舟とかのこと
    薫とかは高校時代の感想日記
    しってたから古文注解でや先生の話
    知っていたし
    紫式部が平安時代にすごい創作
    枕草子はあったことを
    源氏物語は全て創造で想像思っていました
    ム先式部は純粋な作家
    宮仕えから周りの人のよしあしみての物語
    道長の子供はらんだその人が賢子
    それだけは私はホンとして納得いきません
    「ソウルメイト」は一線をこえていない間思っていたから制作者に
    道長の子供産んだ位はしないでほしい意見しなかった

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому

      そうですね〜。
      ソウルメイトという言葉から私たちが持つイメージと、ドラマの設定は、ちょっと開きが大きかったですね💦💦

  • @江國慶子-t5y
    @江國慶子-t5y 4 місяці тому +2

    たしかに桐壺の更衣は帝を好きだと言わない。

  • @ひこちゃん-o3s
    @ひこちゃん-o3s 4 місяці тому +9

    こんにちは、道長の子がやっと産まれましたね、いつかこうなると思ってました、こうなったら少しでも早く宣孝と別れて、道長と共に子供を育てていった方がいいですね、娘も入内して道長の時代が来れば、まひろと約束した政治が出来ると思います。

    • @江國慶子-t5y
      @江國慶子-t5y 4 місяці тому +1

      道長くんの子は現時点で
      10人いる。
      運が良い道長くんは嫡妻、倫子が4人の娘を生んでくれたこと。
      明子女王は男の子4人生んだが
      この子たちは父親からガン無視明子女王が凄く怒るのも良くわかる。
      道長はかなりな根性悪。大した根性もない小物。 
      手に入れた左大臣の地位、権力を失うことが怖くてすでに
      なんの力もない定子を虐め倒して追い詰め生命を縮めた。
      だから私が一条帝なら彰子はガン無視、放置する。でも木石ならぬ男の一条帝は彰子を頂いた。男は所詮阿呆だ。
      独り身の寂しさに耐えられないんだ。

    • @江國慶子-t5y
      @江國慶子-t5y 4 місяці тому +1

      大した愛情なくても、相手がそれなりの女なら関係をもち
      妊娠させてる(一条帝)彼も
      ただの男である。ただ自分に差し出された女の中で定子が一番気に入っていただけ.

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому

      このドラマの中でのまひろと倫子の関係性を考えると、なかなかハッピーエンドにならないような気もしますが、ドラマの中では、賢子の母であり、父ですからね😊
      今後のストーリー展開は予測できず、楽しみがふくらみますね!

    • @白駒妃登美-d7v
      @白駒妃登美-d7v 4 місяці тому

      ​@@江國慶子-t5yさん
      政権の安定を考えると、一条帝は、彰子を受け入れざるを得なかったのだと思います!

    • @江國慶子-t5y
      @江國慶子-t5y 4 місяці тому +1

      定子は
      明るく華やか、上品で、賢く優しい。
      ここまで揃っているなら
      義子、元子、、尊子、彰子では太刀打ち出来まい。
      定子ナンバーワンだわ。

  • @江國慶子-t5y
    @江國慶子-t5y 4 місяці тому +1

    詮子は愛を夫に求めた。だから詮子はきのどく。だが彰子は鉄の心臓を持っ女子
    愛をさほど求めないし、
    一条帝の定子に対しての辞世をきいても、さほど動揺もしない。さすがドスコイねーちゃん。

  • @江國慶子-t5y
    @江國慶子-t5y 4 місяці тому

    敦康親王は宿縁の命だと思います。ですが、彰子は道長の娘です。私なら道長のような悪人の娘に気持ちを向けるとは想えないです。独り身の淋しい一条帝が、源氏物語に吊られて、彰子の局にお渡り、据え膳の彰子を頂いたというだけでショう。女としてあいしてなくとも、女体は抱ける。弱っちい一条帝の種でも、畑の彰子は頑強。いくらでも生まれたに違いない。
    しかし、二人で打ち止め。
    よほど体調不良か、だが、一条帝がその気が、あれば
    頑強な身体の彰子はまだまだ子をうんでいたはず。
    御役御免とばかりお渡りが絶えたと思います。

  • @麻博美
    @麻博美 4 місяці тому

    私は
    まひろと道長が子供時代から知り合い想いをは
    悪くはないと思いは持ちました
    しかし
    石山寺だけで
    道長の子供として
    賢子を身ごもった
    一般の話と違う点だけは
    他のフィクション
    「妾でもいい」と言い直しにいったが
    妻をと聞いていわなくなる
    道長は妾受け入れてくれるい思っていた
    それはいいです
    ある回の
    まだ越前より前の抱擁はいい
    人物紹介で宣孝

    まひろ読んで
    宣孝と
    まひろのかかわりに  いい点悪い点
    期待していた
    それを紫式部の娘賢子は
    道長と密通でできたとは
    石山寺で関係いっても
    道長の子にはしてしまうと
    灰の話はまた
    あとで話すが
    私は宣孝が越前におくってきたとされる
    恋文
    断っていたがと
    うけいれてのこと
    そのまひろの返歌関心
    源氏物語高校で習ったとき