【キャンプギア】あなたの一酸化炭素チェッカーは大丈夫ですか?完全解説!

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 8

  • @ドアノブ-k8v
    @ドアノブ-k8v 10 днів тому +1

    お疲れ様です🙇🏻‍♂️
    自分は約30年くらいキャンプや野営をしていますがチェッカーは持っていません……
    テントやタープを閉め切る事はしないで基本的に入口は半開放にしています!
    幕内をガンガンに暖める方や閉め切る方は必要かもしれませんね!
    自分は基本的にオープンスタイルでやってます!

    • @係長けん
      @係長けん  9 днів тому +1

      やはりベテランのご意見は参考になります!
      実際にはそれが最善策ですね。
      野外での活動なので暖が取れる程度で良いのかもしれません。

  • @Alamaise
    @Alamaise 5 днів тому +1

    お、作用機序説明してる人珍しい。
    参考までに屋内駐車場は上限濃度で100ppm,通常は20から50ppmで管理します。
    キャンプではガスのムラを補正できないので100ppm設定してますね。
    使ってるチェッカーは動画のと酷似してますが、沢田テントの新型使ってます。

    • @係長けん
      @係長けん  3 дні тому

      なるほど、専門的な知識ありがとうございます!
      上限濃度で100ppmですか~
      確かに駐車場内など重要な情報ですよね
      とても参考になりました!

  • @PopLife-m5u
    @PopLife-m5u 10 днів тому +2

    生命を守る物なのだから中華製でなく国産の新コスモス電機製が安心

    • @係長けん
      @係長けん  9 днів тому

      情報共有ありがとうございます!
      新コスモス電機気になりますね!

  • @Umabancho
    @Umabancho 10 днів тому +3

    自分のメイン一酸化炭素チェッカーは新コスモス電機のコアランですね
    命が掛かっているので、安物はサブで使う程度です

    • @係長けん
      @係長けん  9 днів тому

      命を守る大切なアイテムですからね!
      コアラン確認しました!