「ユーチューバー」 Who are you? はい ユーチューバー ガッデム 盛り上がってる でっかい数字を見て 頭が沸いてる 「まだ流行ってる?」 評判聞いて捨てる ゴミの山にもお花が咲いてる 悪鬼羅刹が寄ってきて よっ あんたが大統領 満身創痍で愛想笑い はい あげちゃうバンソーコー 自分に酔ってみたいが 醒めちゃう×(ばってん)ばっか そんなこんなで Time goes by おじいちゃんはね 昔 ユーチューバーだったんだよ(へえ) おじいちゃんはね 素晴らしい ユーチューバーだったんだよ ハロー 健全な方のユーチューバー わかってる みんな わかってる きっと寛容な感じで 笑ってくれる みんな愛してる みんな愛してる 「絶対許さん」 Love is dead おばあちゃんはね 昔 ブイチューバーだったんだよ(へえ) おばあちゃんはね 可愛い ブイチューバーだったんだよ ハロー ハロー ハロー ハロー ハロー Who are you? はい ユーチューバー ハロー ハロー ハロー ハロー 視聴者ゼロでも ユーチューバー 終わってる もう 終わってる X年後に人類が消え去ってる --でも続いてる AIになって まだ動画作ってる 誰も見てないのに更新してる おじいちゃんはね 昔 まだ人間だったんだよ おじいちゃんはね あの日 肉体から解き放たれたよ おじいちゃんはね 昔 ユーチューバーだったんだよ(へえ) おじいちゃんはね 素晴らしい ユーチューバーだったんだよ ハロー ハロー ハロー ハロー ハロー 人間やめても ユーチューバー ハロー ハロー ハロー ハロー 視聴者ゼロでも ユーチューバー ハロー ハロー ハロー ハロー 人間やめても ユーチューバー ハロー ハロー ハロー ハロー 視聴者ゼロでも ユーチューバー おじいちゃんはね 昔 ボカロPだったんだよ あっそ ------------------------ “UTuber” Who are you? Hi, UTuber God damn, they're getting excited Heads are boiling over big numbers "Is it still a thing?" If not, they'll just toss it in the trash There's a flower blooming in the garbage heap The man-eating fiends come by and say "Yo, you're the boss!" With wounds all over, I give a forced smile "OK, we'll give you a band-aid!" I want to get drunk on myself But there are a bunch of X's that sober myself up And so on, Time goes by You know, Grandpa used to be A UTuber (Uh-huh) You know, Grandpa used to be a wonderful UTuber, Hello The decent type of UTuber I understand, I understand that everyone understands They're gonna be forgiving and will laugh at my joke I love you all, I love you all "We'll never forgive you" Love is dead You know, Grandma used to be A VTuber (Uh-huh) You know, Grandma used to be a cute VTuber, Hello Hello, Hello, Hello, Hello Who are you? Hi, UTuber Hello, Hello, Hello, Hello Even with zero viewers, a UTuber It's over, it's already over X years from now, the human race is gone -But it's still going on I've become an AI, still making videos Continuing to upload even if no one's watching You know, Grandpa used to be A human being Know you, that day, Grandpa was Released from his body You know, Grandpa used to be A UTuber (Uh-huh) You know, Grandpa used to be a wonderful UTuber, Hello Hello, Hello, Hello, Hello No longer human, but still a UTuber Hello, Hello, Hello, Hello Even with zero viewers, a UTuber Hello, Hello, Hello, Hello No longer human, but still a UTuber Hello, Hello, Hello, Hello Even with zero viewers, a UTuber You know, Grandpa used to be A Vocaloid Producer Whatever
OH MY GOD HE'S ADDING HIS VOCALS AGAIN. he used to do that a lot with his older songs but he stopped a few years back THIS IS THE START OF THE PINO RENAISSANCE
it’s kind of weird to think that hundreds of years from now kids will be like ‘my great grandad used to be a UA-camr’ or ‘a vsinger’ and stuff like that. It makes you wonder what the internet will look like in the future… if humans still exist then lmao
even now, children are saying they want to be a youtuber when they grow up, some of us WERE those children... its weird to know youtube basically replaced TV...
imagine you ask someone in 2030 “what are you listening to?” and they respond with “the vintage song world is mine by Hatsune miku! have you heard of it?”
this is a bit random but I love how Pinocchio P manages to remix Hatsune Miku's design so much with each music video and yet always makes each character feel unique even when they all have the same base I'm also only know noticing the meta sting of how whenever older generations talk about their time they're often met with disinterest like how by the end Miku's being sped up as the viewer's losing interest
“I’ve become an AI, still making videos/ Continuing to upload even if no one’s watching” is such an insane line. I think it serves as a metaphor of Pinnochio’s prominence in mainstream Vocaloid causing him to keep up with the demand of social media and continue producing content, turning him into an automated machine. And coming from personal experience, I think Pinnochio P’s fandom (in the west at least) is becoming more and more divided on his recent music. I think the era of fans from the Zero-Go and LOVE uploads definitely felt a lot more supportive/ dedicated to what he was making, and I think META (to be specific, uploads after God-ish dropped) was when this division regarding Pinnochio’s change in artistic direction had puzzled some of his fans (at least in the online spaces where the western fandom interacts). A lot of people have also definitely felt this way too about Deco*27 after The Vampire released, and I think songs like Utuber, Not a Devil, Anonymous M etc. might be a response from Pinnochio himself saying that with the amount of fame and attention that he’s getting, it’s restricting him to fit into a general mainstream/ becomes overbearing to have this many people perceive him/ his work. (Although it could also not be this way as well, I’m just observing things through my perspective after all. So take it with a grain of salt. ( ˘ω˘ ))
I personally dont like God-ish and cosmospice. But then again, I am rather a new fan, been listening since about a year now. I wish PinocchioP would do a world concert thingy like Kikuo is currently doing.
There are songs I may like more than others, but overall I like Pinocchio P's music. It still hasn't lost its edge to me, they still have such thoughtful messages behind them no matter the tune. So even then, I don't necessarily dislike any song, because I'll still appreciate what they mean. He's my favorite producer for sure! I like others, but I'm happy to call him my favorite!
@@Atmatan Fair point. However, this is just analytical observations from dissecting lyrics and just witnessing the changes if the Vocaloid fandom. I’m actually not that invested in the actual lives of these creators since Vocaloid is synonymous with anonymity and creating widespread art without the fear of fame. I understand that I might come off a bit strong and I could be wrong about the dissection entirely as well, but it’s not my intention to be prying into people’s personal lives :/
@@WaluigiInSmash I don't think that your comment implied that you actually cared too much about strangers' lives lol. Anyways, sometimes I'm glad to have gotten into vocaloid relatively late (2019) and not spend too much time with the online fandom because I don't get shocked by a producer's evolution in music (not yet, at least)
never did I think that pinocchioP would make a song about how humanity's obsession with social media and ai will destroy us, with the chorus "my grandma used to be a Vtuber"... but I love it. the tempo changes in this are absolutely sick.
"never did I think that pinocchioP would make a song about how humanity's obsession with social media and ai will destroy us" ;w; I agree but I definitely expected that theme, I mean his last album was even called META? its so good
I think this new album might be about appealing to the masses, because (excluding The Pokémon Inside My Heart) all of his songs past Please Play-Bite could be tied to that theme. What with Apocalypse Now being about social taboos, Isn't It "A" being about clashing opinions, Fake Meme being about changing yourself to fit in, and this song being about soulless media consumption and creation, Pino is clearly setting up some sort of pattern. or I could be reading too much into it lol
Considering half his songs recently (Nee Nee Nee, "A" Janai Ka, Non-breath Oblige) touch on online relationships, radicalisation of social media and our obsession with phones, this is not surprising to me ahahehq
Are people going to remember yozurina now? As far as i remember its a song about having a distant or online relationship,kinda fits in the theme(it also remids me of "don't kill the love song) I would love to see a story evolving different mikus from diferents pinno's songs Or im just dreaming too much,im supossed to be sleeping
The end reminded me that Vocaloid will one day disappear as well. It likely won't be for a good while, but....still. it's crazy to think that Hatsune Miku, who is considered futuristic (sometimes even dystopian to outsiders) will be old technology.
「ユーチューバー」
Who are you?
はい ユーチューバー
ガッデム 盛り上がってる
でっかい数字を見て 頭が沸いてる
「まだ流行ってる?」 評判聞いて捨てる
ゴミの山にもお花が咲いてる
悪鬼羅刹が寄ってきて
よっ あんたが大統領
満身創痍で愛想笑い
はい あげちゃうバンソーコー
自分に酔ってみたいが
醒めちゃう×(ばってん)ばっか
そんなこんなで Time goes by
おじいちゃんはね 昔
ユーチューバーだったんだよ(へえ)
おじいちゃんはね 素晴らしい
ユーチューバーだったんだよ ハロー
健全な方のユーチューバー
わかってる みんな わかってる
きっと寛容な感じで 笑ってくれる
みんな愛してる みんな愛してる
「絶対許さん」 Love is dead
おばあちゃんはね 昔
ブイチューバーだったんだよ(へえ)
おばあちゃんはね 可愛い
ブイチューバーだったんだよ ハロー
ハロー ハロー ハロー ハロー
Who are you?
はい ユーチューバー
ハロー ハロー ハロー ハロー
視聴者ゼロでも ユーチューバー
終わってる もう 終わってる
X年後に人類が消え去ってる
--でも続いてる
AIになって まだ動画作ってる
誰も見てないのに更新してる
おじいちゃんはね 昔
まだ人間だったんだよ
おじいちゃんはね あの日
肉体から解き放たれたよ
おじいちゃんはね 昔
ユーチューバーだったんだよ(へえ)
おじいちゃんはね 素晴らしい
ユーチューバーだったんだよ ハロー
ハロー ハロー ハロー ハロー
人間やめても ユーチューバー
ハロー ハロー ハロー ハロー
視聴者ゼロでも ユーチューバー
ハロー ハロー ハロー ハロー
人間やめても ユーチューバー
ハロー ハロー ハロー ハロー
視聴者ゼロでも ユーチューバー
おじいちゃんはね 昔
ボカロPだったんだよ
あっそ
------------------------
“UTuber”
Who are you?
Hi, UTuber
God damn, they're getting excited
Heads are boiling over big numbers
"Is it still a thing?" If not, they'll just toss it in the trash
There's a flower blooming in the garbage heap
The man-eating fiends come by and say
"Yo, you're the boss!"
With wounds all over, I give a forced smile
"OK, we'll give you a band-aid!"
I want to get drunk on myself
But there are a bunch of X's that sober myself up
And so on, Time goes by
You know, Grandpa used to be
A UTuber (Uh-huh)
You know, Grandpa used to be a wonderful
UTuber, Hello
The decent type of UTuber
I understand, I understand that everyone understands
They're gonna be forgiving and will laugh at my joke
I love you all, I love you all
"We'll never forgive you" Love is dead
You know, Grandma used to be
A VTuber (Uh-huh)
You know, Grandma used to be a cute
VTuber, Hello
Hello, Hello, Hello, Hello
Who are you?
Hi, UTuber
Hello, Hello, Hello, Hello
Even with zero viewers, a UTuber
It's over, it's already over
X years from now, the human race is gone
-But it's still going on
I've become an AI, still making videos
Continuing to upload even if no one's watching
You know, Grandpa used to be
A human being
Know you, that day, Grandpa was
Released from his body
You know, Grandpa used to be
A UTuber (Uh-huh)
You know, Grandpa used to be a wonderful
UTuber, Hello
Hello, Hello, Hello, Hello
No longer human, but still a UTuber
Hello, Hello, Hello, Hello
Even with zero viewers, a UTuber
Hello, Hello, Hello, Hello
No longer human, but still a UTuber
Hello, Hello, Hello, Hello
Even with zero viewers, a UTuber
You know, Grandpa used to be
A Vocaloid Producer
Whatever
ほんの少し前に投稿されたと知ってすぐ聞きに来たら神曲でしたありがとうございます!!!
うぽつです!
最高です!
うぽつです!
神曲🫰🏻💖
うぽつ、ありがとうございます!
2014年のツイート『おじいちゃんはね・・ 昔ボーカロイドの曲作ってたんだよ・・』の10年越しの伏線回収って見たけど激アツすぎる
それ狙ってこの曲作ったとしたら遊び心の塊で好き
このコメ伸びて欲しい
アツい
1:39のX年後は10年後の今ってこと?
@@あかのさぶのすけXってそういうことじゃね
"you know, Grandpa used to be a Vocaloid Producer" This hits hard, PinocchioP's message for his future grandchild
"Ah, whatever"
I do have the same feeling when my younger sister said she would start to like vocaloid too. She is 16 years younger than me.
And grandma a VTuber
And in the future humanity ended and there’s an AI Miku instead
Kinda reminds me of that one meme...
"Y'know, when I was your age, I used to be a Vocaloid producer!"
"Sure, Grandpa. Let's get you to bed"
@@kiricappuchin😂
自分達が昭和歌謡に対して「へぇ」って言うみたいに、将来こうなるんだろうなぁと思った
やっぱピノキオピーさんすごい
このコメ好き
@@pia_coverわかる俺も好き
自分はそのときが怖いと
昭和歌謡曲は好きだけど今流行ってる曲もこんな感じになるんかなって考えたらめっちゃ鳥肌立っちまったよ……
「Who Are you(あなたは誰)」という問いに個人の名前でもなく「ユーチューバー」と答えている時点で、“自分というキャラクター”になったような描写に感じた
ユーチューバー、ブイチューバーがまるでもうその時点で人間じゃないような、そんなふうに扱ってるよな、自分ですらそうしてしまったよな、という皮肉にも聞こえる
そして「あの日 肉体から解き放たれたよ」とは言うけれどそのあの日とは、在りし日の「ユーチューバー」になったその瞬間だったのかもなぁ、などと
なるほど
2014年のツイート、大阪のワンマンライブでピノキオピーさんご自身が「(伏線とか)全然考えてなかった(笑)」「でも10年前から変わってないってことだよね!」って言っててめっちゃ良かったww
おじいちゃんになってもボカロPでいてください🥹
「おじいちゃんはね 昔
ボカロPだったんだよ」
って出てきた時めちゃくちゃ鳥肌
Same
そしてその後の「あっそ」がどうでもいい感満載でさらに鳥肌
@@sn55sjwtz8
孫にとっては「あっそ」でも、確かにいのちの輝きがそこにはあったんじゃよ
これ全く理解できなかったんだけどこれどういう意味なの?教えて欲しい😭
@@へけっ-f3yピノキオピー本人の話かもしれないねって事
祖父:UA-camr兼ボカロP 祖母:VTuber
の家系凄いな
もしかして クソゲーハンター
1回は炎上してそうな夫婦www
今はすごいってなるけど未来だったら割とあるかもね…
ちょっとピンクのケモ耳がっ
@@Ayyyuuuwuおじいちゃんは「◯ふ◯ふ」ってこと?
散々「お金目当て」とか「承認欲求目当て」のUA-camrの姿を説いといて、最後に「視聴者ゼロでもUA-camr」は流石にカッコ良すぎる
0:35のTime goes byが「だいぶもうつらい」に聴こえるの好き
そりゃ人類居ないから…
As an English speaker it still sounds like time goes by
@@TAPWs the Japanese phrase "だいぶもうつらい" is pronounced "daibu moo tsurai"
これって未来や今のネットに対しての風刺みたいな意見が多いけどどっちかって言うとピノキオp自体のクリエイターとしてのスタンスとか葛藤を表した曲なんじゃない?
「おじいちゃんはね昔ボカロPだったんだよ」「あっそ」
ーいつか自分の今の人気pとしての栄光が全て忘れさられるかもしれない
「AIになってまだ作ってる」
ー自分自身の作りたい曲ではなくtiktokとかでバズりそうな需要の高い曲をただ自動的に作ってしまっている
「誰も見てないのに更新してる」
ーみんな流行りの曲だから聴いてるだけで自分のこめた本当のメッセージには誰も興味がない
「ハロー ハロー 視聴者ゼロでもユーチューバー」
ーどんなに悩んでも(純粋に自分の曲を愛してくれている)視聴者が0人でも自分は誰かに自分なりのメッセージを語りかけ続けクリエイターであり続ける
こんなメッセージなのかなと自分は思いました😊
この解釈すき
そうだとしたらあなたはそれを感じ取れているのでピーも救われるからイイネ
まじか似たようなこと書こうと思ってたけど書かれてたか
意味がいいですね❤️(すみません、翻訳機を使っています)
@@gr_pefxntaちゃんと意味は伝わりました!
0:58 ここ、フォロワー数は人気の値じゃなくて向けられた銃口の数、という古の格言か
つまりフォローしている人に自分は銃口を向けていて……
撃つ覚悟を持つのは、撃たれる覚悟を持つものだけだ
ってこと…………?
有名になるほど炎上しやすい
@@みんなDE塗りつぶし健康ランド そうだ、インターネットは悲しみね
「おじいちゃんはね、昔ボカロPだったんだよ」に「あっそ」って答える孫、の横に「知ってますよ」って答える初音ミクがいてほしい
これ好き
"可愛いブイチューバー"だった"おばあちゃん"ってもしかして…初音ミクの事をさしてる?
AIミクが「あっそ」って言ってる気がする
@@S-zd9nr 流石にないのでは
@@S-zd9nr初音ミクとVtuberを一緒にしないでください
2:00あたりの「まだ人間だったんだよ」はピノキオピーさんの声入ってるのに、
2:04「あの日肉体から解き放たれたよ」のとこにピノキオピーさんの声が入ってなくないか…?天才すぎる……
天才か、、?
ワオ
ホントじゃん……
マジやん……
どんなに有名なUA-camrでもVTuberでもボカロPでも「へぇ」「あっそ」で片付けられてしまう時代はすぐそこ……なんだろうなぁ
いつの時代も『今』が最強で最高だから過去の栄光には誰も振り向かない、そう痛感させられた気がする
0:03おれ「ユーチューバーの曲かな……」
0:17おれ「流行を乗り捨てるユーチューバーの曲かな……」
0:36おれ「"若者が作る文化"だったユーチューバーも本人はいずれおじいちゃんになるっていう曲かなあ……」
0:54おれ「実は炎上系ユーチューバーの曲かな……」
1:06おれ「ブイチューバーの曲かな……」
1:28おれ「はじめたてでもユーチューバーになったからと無名のまま気が大きくなってあちこちで動画を撮って大きく振る舞う人の曲かな……」
1:32おれ「何だこの曲」
1:47おれ「AI創作の曲かな……」
1:57おれ「人間がサイボーグになっても人間だった頃のルーティーンを無意味に繰り返してるだけだったって曲かな……」
2:45おれ「ボカロPの曲かな……」
視聴後おれ「この曲は一体………?」
笑
A.全部
全部に当てはめていくスタイル
0:28 はいあげちゃうバンソーコーって遠回しに“イタいですね”って言ってるのかな
まぁ痛い人にバンドエイドやるっつーからなぁ…。
天才か?
TikTokとかでよく痛い人のコメ欄で絆創膏くださいとか言うからね
元ネタは銀魂でしょ?
個人的には「満身創痍で愛想笑い」だから自分に自己嫌悪して自分にあげちゃうバンソーコーってことなのかなって思ったり
おばあちゃんが健全じゃない方のブイチューバーだった可能性が残ってるのアツい
ミク「終わってる…」
あおぎり高))))
www
ホントだww😅
深層組……
ボカロPの時だけ返事が「あっそ」なの自分への皮肉もこもってて趣深いな
このみくみくの髪色が赤色なの、
最近テトばっかり流行ってるのに対しての嫉妬にも感じる。
それか、近年の流行りに合わせて昔の文化が消えていくみたいな描写にもみえる。
1:35 の「終わってるもう終わってる」というところのデッサンらしき人形は緑色だし…。
だんだん薄れていくボカロ=初音ミクという文化が終わっていくようにも感じとれる。
UA-camカラーなのかと思ったけど
ボカロPだったんだよの所でミクが見え始めた瞬間に何故か涙が出ました。
1:39 Xが出てきてるときに背景がところどころ青色になるの、名前が浸透してない感があって好き
Twitterは終わらない!
@@mocha36982そうだ!
Twitterは永久不滅!
生まれ変わったらピノキオピーさんの孫になって「おじいちゃんは昔ボカロPだったんだよ」って昔話聞きたい
同じく
おれも
へえ
でもピノキオピーさんはおじいちゃんになっても現役バリバリのボカロPかもしれない
あっそ
2:00 you can hear pinocchio whisper with "a human being" and im literally crying over it
I KNOW RIGHTHTHTT I GOT CHILLS
YEYE ITS SUPER COOL I love when he adds his vocals like that, it adds so much ! ^_^
OH MY GOD HE'S ADDING HIS VOCALS AGAIN. he used to do that a lot with his older songs but he stopped a few years back THIS IS THE START OF THE PINO RENAISSANCE
@@stephanierachal6320 I KNOW !!!!!!
@@stephanierachal6320 HE STOPPED DOING THAT???
今更だし皆知ってると思うけど0:05の所で仏壇にあるチーンって音が聞こえるの好き
いや、普通に気づかんかった😱
うわ気づかなかった(ᯅ̈ )すごい
こじつけかもしれんけど
チーンってなった後色黒くなるの
遺影ぽっくない?
ホントだ!!気づかんかった〜
@Toryamp 人類滅亡エンドの先の話なのかも
1:45 AIになっても動画作るの"愛(AI)"を感じて好き
最初:視聴者0でも→人気ないのかな?
最後:視聴者0でも→そもそも人間すらいなかったのか...
うわ…天才!?
人気(にんき)がないかと思ったら人気(ひとけ)がなかった
@@yumint7
表現天才
すげえ、、、
@@yumint7ついでに人でもない
2:34 から早送りになってるのはこのミクちゃんがどんだけ『おじいちゃんはね昔ユーチューバーだったんだよ』といっても視聴者はどうでもいいと早送りしていのかもしれない
『おじいちゃんはね昔ユーチューバーだったんだよ』といったときに『へえ』としか返ってこないのはおじいちゃん世代がUA-camを知っていて、孫たちは知らないこれをみてたぶんX年後にはUA-camやネットを知る若者がいなくなるみたいな感じなのかな、、それと同じで『おじいちゃんはね昔ボカロPだったんだよ』『あっそ』ということは、、ボカロという文化も、、忘れられた、、?
もし本当に忘れられたら「なにそれ」と言うと思うから忘れられてないんじゃないかな
@@user-jn8ui9br3xなるほどたしかに、、コメントありがとうございます
「へぇ」って言ってる孫が、おじいちゃんの横で再熱したニコニコを見てる説を推したい
@@blueduck4896 それは最高
そうですね。
今どんなに流行ってる物もほんの数世代であっさり飽きられる。
でも「視聴者ゼロでもユーチューバー」というように、それでも関係なくやりたいことをやるんだって歌ですかね。
1:04 衝撃の骨格
どこかで見たと思ったらAmong usのクルーメイトに似てた🦴
腕とかまじどういう構造してんねん……
絶対にそんなわけない骨格笑っちゃう
ඞ
デフォルメキャラはこのくらい適当でも可愛いかもしれない
「youtuber」じゃなくて「ユーチューバー」、「vtuber」じゃなくて「ブイチューバー」って表記の仕方なの、youtubeとかvtuberとかの正式なスペルも分からないほど遠い未来、もしくは“人間にしか分からないスペル”だからカタカナ表記なのかなって思った(語彙力)
2:33と2:38で加速するの、飽きてきたから早く終わらせたい視聴者感あって大好き。
テロップの字
0:03 Verdana
0:06 カタカナ:ロゴJr 英字:Tw Cen MT
0:09~0:11 英字:Tw Cen MT
0:12~0:14 数字:JFドットM+S10 (?)
0:25 0:28 源暎Nuゴシック
0:30 左下画面:M+ BITMAP 10pt
(0:31 右下AA:MS Pゴシック)
0:35 Verdana
0:39 源ノ明朝 (= Noto Serif Japanese)
0:42 括弧:キルゴUかなNB
0:45 源ノ明朝
1:05 Verdana
1:09 源ノ明朝
1:12 括弧:キルゴUかなNB
1:13~1:18 画面外:かんじゅくゴシック
1:15 画面内:源ノ明朝
1:18 ロゴJr
1:19 源ノ明朝
1:20 851チカラヨワク
1:21 モッチーポップ
1:22 スーラ
1:23 モボ or 同等の効果をかけた源ノ角ゴシック
1:25 FZイモケンピ
1:26 源ノ明朝
1:27 デザイナーに殺されるやつ
1:28 UDデジタル教科書体
1:29 スマホ下:F1-ブロックライン
2:09~2:43 源暎Nuゴシック
2:33 2:38 倍速:Verdana or メイリオ
サムネ下:ロゴJr
上に書いてないものは
--たぶん源ノ角ゴシック(=Noto Sans Japanese)--
源暎ゴシックでした(「き」「さ」が改変されているので)
普通にフォント見てわかるのえぐい
まじでこれは伸びて欲しい
キルゴあるの嬉しい
天才か?普通に有り難い!!
すごい視点
すご…
今
「おじいちゃんはね昔、芸人だったんだよ」
って言われても、もっと楽しいUA-camのある今の時代には「へぇ。」って感じだから、
未来で
「おじいちゃんはね昔、UA-camrだったんだよ。」
って言われても、この時代はもっともっと楽しいものがあるから、「へぇ。」なんだろうな。
え、凄……
文化が廃れた事を示す返答なんだろうなとは思ってたけど、今に例えられると凄い虚しいというか寂しいな
でも、今のUA-camって、もうだいぶ文化として結構完成してるから、ここからどうなるのか興味深いところだよね。いうてもうこういうUA-camが出てきてからは、次の文化媒体の形って変わってないし。
もっと楽しいゆーちゅーぶ!!
@@ミどしのこたつ でもまだ、呪術廻戦の高羽サンが居るから……(震え
そして最終的にはそれを繰り返していって 同時に現実も破滅も繰り返すのかな
1:32ここの爆発とか字幕がいつもより「ユーチューバー」って感じして好き
メガネの中にしかミクちゃんが映ってないのが「あくまでただの音楽ソフトウェアであって現実には存在してない」っていう感じがして好きでした、、
あと関係無いかもだけど「お花が咲いてる」の歌詞にアルティメットセンパイを感じて好きです…
2:51の未来ちゃんが可愛いすぎて進めてない
十分先だよ
it’s kind of weird to think that hundreds of years from now kids will be like ‘my great grandad used to be a UA-camr’ or ‘a vsinger’ and stuff like that. It makes you wonder what the internet will look like in the future… if humans still exist then lmao
have you heard UTuber by Pinocchio-P? it imagines this exact concept.
even now, children are saying they want to be a youtuber when they grow up, some of us WERE those children... its weird to know youtube basically replaced TV...
imagine you ask someone in 2030 “what are you listening to?” and they respond with “the vintage song world is mine by Hatsune miku! have you heard of it?”
@@gardenagnosticI was that child in 2015... Holy shit I was 11 back then
Well people still regularly listen to songs from the 60s so it shouldn’t be too weird.
2:22 辺りから他の部分に比べて動きの少なめのアニメーションと同じフレーズの繰り返しが続くからせっかちな視聴者が倍速で再生してるみたいですごく好き
2:12
ここでようやくツインテールがネギな事に気づいたわ
0:56 俺はここで気づいた
気付かなかった、、、
私はこのコメみて気づいた
2:22私はここでした
美味そうだなww
「who are you?」って訊かれて真っ先に「ユーチューバー」って答えちゃうところ、承認欲求が滲み出てて好き
HIKAKINが「おじいちゃんはね昔UA-camrだったんだよ」って言ってる風景想像すると何か泣けてくる
視聴者がゼロな事が分かっていても「ハロー」と挨拶を欠かさず行ってるの、初見を待ち続けるAIになって消えたはずの人間の心が現れた感じがして好き
こんないいねあって誰も返信してないだとっっっ?!みんな嘘いいねしかしていないのか?(わからない人は嘘ミーム聞いてきやがれください)()
あ、このコメなんか伸びる気がする
爪痕残しとこ
確かに伸びそう!
わかる
伸びそうですなー
1:06 この何とも言えないダンス好き
0:36 ここも
これは流行る(確信)
short動画「ユーチューバー踊ってみた」
曲知らない人「????」
このダンスTikTokで流行ってたスカーレット警察の「あたいの足技みさらせやー!」のダンスに似ているなと私は思いました。
もしかしたら私の気の所為かも知れません。
1:32 爆発オチだから終わりって事か?
2:00 ここ「人間だったんだよ」の所でよく聞くと人の掠れた声聞こえるの良い
TwitterがXになったことをものすごく上手く利用している…「醒めちゃう✕ばっか」…天才。
2:44 ボカロPに対して「あっそ」と返答があったのは未来はボカロPがいっぱいいるから「だから何?」という意味なんだと思う、というかそういう未来にしたい
クソキショい未来で草枯れる
おじいちゃんはね昔演歌歌手だったんだよ
@@うんうん-w7f oh really? that's actually awesome !
@@うんうん-w7fリンちゃんも時々歌うで!
あっそ
これ、UA-camrだったおじいちゃんおばあちゃんはいるけど、若者はUA-camrがなにかをがわかってないので、反応がものすごく淡白なものをになってる。
今UA-camrっていうものはあるけど、X年後には確実に廃れる。
それを語る様子は、さながらネット老人会。
「おじいちゃんはね 昔 素晴らしいUA-camrだったんだよ/おばあちゃんはね 昔 可愛いVTuberだったんだよ」ってUA-camr/VTuberが過去じゃなくて、素晴らしい/可愛いかったのが過去って事か...?人気になるにつれ昔の純粋に楽しんでいた心を忘れて仕事になってしまうみたいな感じで、1:33 以前はUA-camrを楽しめ無くなってしまった自分への懺悔、以降はAIの様に感情も沸かずに仕事をしている今現在
すごい…この説推したい
ゴミの山にお花が咲いてるのはまじで共感
その割に肥料たっぷりの土に芽すら生えなかったりする
その花、水と栄養貰いすぎてくっそグロい模様とかついて花以下に戻りがちだよね
ここのところが唯一分かりません。
どなたか解説して頂けないでしょうか?
2:00くらいでおじいちゃんの声が微かに聞こえるの好き
this is a bit random but I love how Pinocchio P manages to remix Hatsune Miku's design so much with each music video and yet always makes each character feel unique even when they all have the same base
I'm also only know noticing the meta sting of how whenever older generations talk about their time they're often met with disinterest like how by the end Miku's being sped up as the viewer's losing interest
I love when Vocaloid producers make a bunch of their own Miku OCs like this. Deco*27 and PinocchioP are my two favorite producers who do this :D
“I’ve become an AI, still making videos/ Continuing to upload even if no one’s watching” is such an insane line. I think it serves as a metaphor of Pinnochio’s prominence in mainstream Vocaloid causing him to keep up with the demand of social media and continue producing content, turning him into an automated machine. And coming from personal experience, I think Pinnochio P’s fandom (in the west at least) is becoming more and more divided on his recent music. I think the era of fans from the Zero-Go and LOVE uploads definitely felt a lot more supportive/ dedicated to what he was making, and I think META (to be specific, uploads after God-ish dropped) was when this division regarding Pinnochio’s change in artistic direction had puzzled some of his fans (at least in the online spaces where the western fandom interacts). A lot of people have also definitely felt this way too about Deco*27 after The Vampire released, and I think songs like Utuber, Not a Devil, Anonymous M etc. might be a response from Pinnochio himself saying that with the amount of fame and attention that he’s getting, it’s restricting him to fit into a general mainstream/ becomes overbearing to have this many people perceive him/ his work. (Although it could also not be this way as well, I’m just observing things through my perspective after all. So take it with a grain of salt. ( ˘ω˘ ))
I personally dont like God-ish and cosmospice. But then again, I am rather a new fan, been listening since about a year now. I wish PinocchioP would do a world concert thingy like Kikuo is currently doing.
I feel like people like you getting so invested in the lives of others is exactly the problem you're commenting on here.
There are songs I may like more than others, but overall I like Pinocchio P's music. It still hasn't lost its edge to me, they still have such thoughtful messages behind them no matter the tune. So even then, I don't necessarily dislike any song, because I'll still appreciate what they mean.
He's my favorite producer for sure! I like others, but I'm happy to call him my favorite!
@@Atmatan Fair point. However, this is just analytical observations from dissecting lyrics and just witnessing the changes if the Vocaloid fandom. I’m actually not that invested in the actual lives of these creators since Vocaloid is synonymous with anonymity and creating widespread art without the fear of fame. I understand that I might come off a bit strong and I could be wrong about the dissection entirely as well, but it’s not my intention to be prying into people’s personal lives :/
@@WaluigiInSmash I don't think that your comment implied that you actually cared too much about strangers' lives lol.
Anyways, sometimes I'm glad to have gotten into vocaloid relatively late (2019) and not spend too much time with the online fandom because I don't get shocked by a producer's evolution in music (not yet, at least)
正面にずっと顔が映るショートダンス、大食い、チャンネル登録者の突破配信、とにかくUA-camで流行ったりよくやられてるものをMVに詰め込んでるのすげぇな
おじいちゃんは昔まだ人間だったんだよ〜のところ、密かに入ってるささやきボイスめちゃめちゃ好き
0:47 ハローって所がヒカキンっぽさがあってAじゃないか
字幕が古いようつべ動画っぽいの好き
それな
最後、これまでMVに出てなかった(おそらくオリジナルの)ミクの後ろ姿が突然現れるの、切ないな
最近ミク以外のボカロ(広義)とか、オリミクからかけ離れたミクが増えてることへの風刺かもね。ボカロは初期の頃はミクそのものが曲になってたのに、今ではオリミクはほぼキャラクターと化してる。悲し
それだと最後の「あっそ」はオリミクが言ってるみたいに聞こえてきて鳥肌
そのままの自分としては使ってくれないボカロPへオリミクが思ってることみたいな
@@想七瀬 ただ、ピノキオPさんは以前からオリキャラ派だし……
そっか確かにオリジナルのキャラ多いね。ただ、ピノキオピーさんは根本にはオリミク置いてる気がするというかなんというか…まぁそうだったらいいなって言う自分の勝手な希望ではあるんだけど。こんな理由で世間に対する風刺かなぁって思ったんよ
解釈違いだったらごめん
2:35のとこ多分動画のとこ長押しして2倍速にしてるんだろうけど終盤だから「もうこの動画は飽きたから2倍で見たろ」みたいな風に取れるのなんか切ない
追記:×1.5でした
0:42 実はゆっくりボイスなんだよ
へえの部分全部ゆっくりボイスやな
たった数秒間のイントロでライブ会場がワアアって沸いて、「はいユーチューバー!」って皆んなで声がそろった時の高揚感が忘れられない
まだ配信買えるので気になる人にはぜひともおすすめしたいです
never did I think that pinocchioP would make a song about how humanity's obsession with social media and ai will destroy us, with the chorus "my grandma used to be a Vtuber"... but I love it. the tempo changes in this are absolutely sick.
"never did I think that pinocchioP would make a song about how humanity's obsession with social media and ai will destroy us" ;w; I agree but I definitely expected that theme, I mean his last album was even called META? its so good
@@Copula meta was a great album. I'm really excited to see what's coming next, especially because the songs out already are such bangers
I think this new album might be about appealing to the masses, because (excluding The Pokémon Inside My Heart) all of his songs past Please Play-Bite could be tied to that theme. What with Apocalypse Now being about social taboos, Isn't It "A" being about clashing opinions, Fake Meme being about changing yourself to fit in, and this song being about soulless media consumption and creation, Pino is clearly setting up some sort of pattern.
or I could be reading too much into it lol
Considering half his songs recently (Nee Nee Nee, "A" Janai Ka, Non-breath Oblige) touch on online relationships, radicalisation of social media and our obsession with phones, this is not surprising to me ahahehq
Are people going to remember yozurina now?
As far as i remember its a song about having a distant or online relationship,kinda fits in the theme(it also remids me of "don't kill the love song)
I would love to see a story evolving different mikus from diferents pinno's songs
Or im just dreaming too much,im supossed to be sleeping
2:33 ここからUA-cam通り倍速になるの鳥肌たった…
その後のおじいちゃんはね昔ボカロPだったんだよはピノキオピーさんが将来言うセリフかもしれない(?)
題名の英語表記が「youtuber」じゃなくて「Utuber」なの
「You」がないって感じでいい
ほんとだ!
すき
ホントだね!
youをuと略すスラングもあるのだからそうとは言い切れない希ガス。これは商標の面で問題にならないようにしているよくある話じゃないのか。
Youがないってどういうことですか?
0:35
バブとヨボのアイマイナちゃん、狂おしいほど好き
1:58秒から好き!!
「おじいちゃんはね 昔まだ人間だったんだよ」
のとことくに大好き!
ブイチュー婆すき
笑ったw
1:52 毎日投稿えらい
MVの中の子(多分ミク)髪の毛の先が色違いのネギみたいでかわよ
yの形とも取れるの良いよね
サムネのそのなんとも言えないお顔とサムズアップの取り合わせとか、曲中で常に死んでる表情筋が大好きです
あと曲はうまくて歌詞はシリアスで映像はシュールで最高に脳がバグるところも好きです
0:32
既出かもしれないけど、「そんなこんなで だいぶもうつらい」に聞こえる…
えちょっと天才すぎません?!?!
「おじいちゃんはね昔ユーチューバーだったんだよ」と
「おばあちゃんブイチューバーだったんだよ」の時は
「へぇ」だったけど、最後の
「おじいちゃんはね昔ボカロPだったんだよ」の時は
「あっそ」ってなってるの好き
あと、1:25のとこから顔が離れて絵の具とかが出てくるのも好き
1:57ここから急展開すぎてUA-camrになりそう
最後の倍速になるところとかUA-camの特性使ってて好き
0:39 ここ「ユーチューバーだったんだよ」のところの文字がユーチューバーの使う文字と同じで似合ってる
最初は普通にそこそこなUA-camrの話かと思ったけど、これ、人類がAIとして永遠に生き続けた結果崩壊した世界で誰もいないUA-camに動画を上げ続けるUA-camrの話だったんだ。コメントを見ると若者が他の楽しいことに移ったとかあるけど、そもそも元人間ってそんなに多いのかな? へぇとかあっそって言ってる人達は生まれた時からAIのやつらが言ってるだけなのでは? そしたら視聴回数が0なのもわかる。これ見て、未来もこうやって今のネット文化が無くなっていくのかと思うと悲しいし鳥肌が立ってくる。
1:30 DOUSHITE SPOTTED
ユーチューバー続けてるはずなのに
ユーチューバー「だった」んだよって言ってる
その頃はまだ、視聴者つまり「ユー」が存在したから?
@@hey-jin208天才いる
@@hey-jin208天才
2:27
こんだけ投げかける曲書いても倍速で見られてしまうの虚しすぎる
俺らは気をつけような。
2:45 ここから息吸う音がはいっててなんか感慨深いなぁって…
0:15 イヤホンで聴いたらわかりやすいけどここのハモリ好きすぎる、耳が気持ちいい
1:18 ここからの字幕個性溢れてて好き
Vtuberとか歌い手の配信で縁に流れてる字幕の解像度すごいよね
ハローの文字が全部HIKAKINの字幕にしか見えない
@@トキ透無一郎わかる
UA-camrっていうのが題材だと思うけど、そのUA-camrって題材を通して人と人が繋ぐ昔話と、最近のAIが言われている事を、上手くかいているような、無いような。とにかくピノキオピー節効いてて最高です。ありがとうございます。
ここで言うユーチューバーは、なんか、一昔前のユーチューバーって感じで好き
1:07 ここよくUA-camrが使うフォントになっててめっちゃこってる!
おじいちゃんの昔語りが「戦争語り」→「UA-camr語り」になってるのが時代を感じるし、
語り方のノリは変わってないのがじわじわくる(そして好き)
「おじいちゃんはね昔ユーチューバーだったんだよ」という歌詞が
「昔人間だったけど人間の体捨ててAIになったよ」という意味でも捉えられるので
最後の歌詞の「おじいちゃんはね昔ボカロPだったんだよ」という歌詞は
ピノキオピーさんが人間の体を捨ててもボカロPをやるよと宣言しているようなものかもしれない(妄言)
0:29 TikTokのコメ欄でよくある煽りの絆創膏🩹ってやつかな
えいりな刃物×ピノキオピーは最高なのよ
それなすぎる
えいりな刃物さんのMVでピノキオピーさんの世界観が際立つよね
ラヴィットとか大好き
転生林檎とか神ってるよねぇ
そこに読谷あかねが加わるとか無敵かよ
最初 0:00 サビ 0:36 サビ2 1:06 地球崩壊 1:32 サビ3 2:09 ボカロPだったんだーよ 2:45
少しでも楽に見れるように願います
さらに時が経っておじいちゃんが物理的に肉体から解き放たれたあと、廃棄されたパソコンを修理して「UA-cam」なるものを発見した孫が「おじいちゃんは昔ユーチューバーだったんだね」と言うSF話
1:31 爆発オチなんてサイテー!
ドーン
ずどーん
ばーん
ちゅどーん
どかーん
今の時代、長生きすればワンチャンそのまま不老不死にもなれるんじゃないかって気がしてて。
もしそうじゃなくても、永遠の中ですぐに去っていく一瞬一瞬を使って自分を表現することは、恥ずかしい以上に尊いことなんだろうなと、そんな気持ちにさせてくれた優しい曲だと思いました。
そうだよね。何十年か後にUA-camが終了したら「ユーチューバー」も「Vtuber」も伝わらない話題になるんだよね。
このコンテンツ楽しめている今俺らサイコーってことじゃん?😂
最後俺ら世代がよくやるUA-camの代名詞とも言える「倍速」が出てきて鳥肌。
題材がユーチューバーからAIが支配した世界に飛躍するのやっぱ視野が広いわ
0:36 1:07 この曲流れる度に毎回ここで踊ってるんですけど楽しすぎます
2:02 誰も答える人間がいないからへぇが無くなったのか…
自分がもしUA-camrとかボカロPとかやっててこの曲聞いたらサビと最後で虚しくなってやめてたかもしれない
諸行無常ってこんなにポップにしちゃっていいんだ
The end reminded me that Vocaloid will one day disappear as well. It likely won't be for a good while, but....still. it's crazy to think that Hatsune Miku, who is considered futuristic (sometimes even dystopian to outsiders) will be old technology.
Y'know, she'll turn 20 in 3 years...
to think vocaloid might end up becoming dad rock to someone in the future, viewed by the new generation as how we view pink floyd.
肉体から解き放たれたんだよでrain思い出してゾワっとした……
0:33ハンドスピナーの存在とか流行ってた頃の事とか一気に思い出した
どんな大ブームを起こしても数年経てば記憶から消えてくって流行り廃りは儚いものだな...
最初の「ユーチューバー」の掛け声が一番モンストロ(豊洲PIT)でデカかった