更地からの庭創り5か月の軌跡【4時間半の動画を15分で】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • #庭づくり #造園 #ガーデニング
    庭が欲しくて、アパート住まいをやめ、郊外に移住した私たち家族の物語の第1節の総集編です。7月から始め12月に及んだ庭づくり。季織苑さんによる土木工事、大物の植栽などと、私たち家族による下草、シュラブ、低木などの植栽が進み、一期工事エリアが完成しました。時松さんをはじめとする季織苑の職人さんみなさん、庭友の方々、妻と娘に心から感謝します。そしてこれまでの21回の動画をご覧くださり、チャンネル登録やグッドボタンを押してくださった方、ほんとうにありがとうございます。みなさまのそういったご厚意によりここまで支えられてきました。
    私はゼロ庭はやっとスタート地点にたったところだと思っています。これからどうやってい庭を育くんでいくかが、大切だと思います。最初の冬を迎え、樹々は葉を落とし静かに眠っていますが、春の芽吹きや開花が待ち遠しいです。その折々でまた動画を上げていきたいと思いますので、みなさんまた是非ご視聴ください。
    *******
    【季織苑(きおりえん)さんの紹介】 
    kiolien.com/ 
    有限会社 季織苑
    代表者 代表取締役 時松克史
    所在地 〒264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町863-3  MAP
    TEL 043-232-6011
    FAX 043-232-6012
    日比谷ガーデンコンテストで2年連続優勝しているほか数々のアワードを受賞されていらっしゃいます。メディアにもよく取り上げられていらっしゃいます。有名になられても粛々と勉強を続けられ、とても謙虚なご姿勢には頭が下がります。職人さん方はみなさん、気さくで笑顔が素敵です。いつも丁寧に話しかけてくださり、終始楽しそうにお仕事をされます。
    www.hibiya-gar...
    www.hibiya-gar...

КОМЕНТАРІ • 28

  • @VerdeStyle
    @VerdeStyle Місяць тому +5

    5ヶ月半をまとめた動画ありがとうございます。ゼロ庭さんの動画は最近見始めたので、きっかけや最初の頃の流れがすごくわかりやすかったです。どんなお庭にしたいのか、最初の段階から明確なものがあったのですね。そして素敵な専門家/職人さんたちとの出会い、そうやって作っていっているお庭を説明も加えながら見させていただいてありがたいです。
    私も家の庭の造園作業をここ1年しているのですが、ほぼ一人で進めているので進捗は遅いです。最近は雨続きの季節となり、作業も進まず冬の季節に嫌悪感があったのですが、ゼロ庭さんの「それぞれの生命がしっかり息づいて春を待って・・・」というのを聞いて、「あっそうだ、今は大切な季節だ」と思い直しました。これからのお庭づくりも楽しみにしています。

    • @nostalgy-curiosity
      @nostalgy-curiosity  Місяць тому

      ご視聴ありがとうございます。めちゃくちゃ寒くなりましたね。地味に落葉掃除、コンポストに溜め込んで腐葉土作り、寒肥仕込みなどやっています。落葉樹の剪定も今シーズンですね。
      100%DIYで庭づくりされているのですね。尊敬します。きっと愛情たっぷりの素晴らしい庭になることでしょう。
      また四季折々動画を上げますので、是非ご覧ください。一緒に庭づくり楽しみましょう😊🤚

    • @VerdeStyle
      @VerdeStyle Місяць тому +1

      @@nostalgy-curiosity 今は冬の庭作業をされているのですね。コンポスト、私も庭でしたいのですが今はそこまで手が回っておらず市のコンポストに出すだけになっています。はい、一緒にがんばります☺

  • @LindasFlowersandVegetablesGard
    @LindasFlowersandVegetablesGard Місяць тому +1

    Nice to watch this video! beautiful garden with creative design ideas!

    • @nostalgy-curiosity
      @nostalgy-curiosity  Місяць тому +1

      Thanks! Let me appreciate your effort to understand my video with Japanese narration. Your comment encourages me a lot! It’s just the beginning. Will enjoy to make it matured. Don’t know how many years it’ll take….
      Thanks! Have a good day!

    • @LindasFlowersandVegetablesGard
      @LindasFlowersandVegetablesGard Місяць тому +1

      Wonderful transformation in a few months. Awaiting to see your beautiful garden in next flowering season!

    • @nostalgy-curiosity
      @nostalgy-curiosity  Місяць тому

      😊👍

  • @juncolife4382
    @juncolife4382 Місяць тому +4

    初めまして😋
    こんにちは☀️
    ワクワクしながら拝見させて
    いただきました😊
    チャンネル登録もさせていただきました😋
    酷暑の中、お疲れ様でした🍀
    自然溢れるナチュラルなお庭、
    とっても素敵ですね😊
    心安らぎます🥰
    ロックガーデンに植栽された、
    カンパニュラ・ポシャルスキアーナが咲くのがとっても楽しみですね😋
    2期工事が完成して、
    オープンガーデンをされたら、是非お邪魔させていただきたいと思っています🥰
    これからの動画もワクワクしながら、お待ちしています😊
    過去の動画もゆっくりと拝見させていただきますね🥰

    • @nostalgy-curiosity
      @nostalgy-curiosity  Місяць тому +1

      見てくださり、またチャンネル登録もしていただきありがとうございます。
      鉢植え歴は長いのですが、庭は🔰です。コツコツ勉強しながら、肩の力抜いてやっていきます。アドバイスありましたら、是非教えて下さい。
      Juncolifeさんのチャンネルは素晴らしいですね。経験と実力を感じます。少しずつ拝見して勉強させていただきます。
      オープンガーデン、いつになりますやら、、、😅🤚

  • @MasaakiUrade
    @MasaakiUrade Місяць тому +6

    見ていて楽し~くなりました。ありがとう! 特に、石の間に青いカンパニューラ(鐘)を植えるの、素敵です。たしか、「銀河鉄道の夜」の主人公ジョバンニの親友の名前は、「カンパネルラ」でしたっけ? 発音が似てますね。「あおだも」からは昔、野球のバットを作りましたけど、切らないでね~(笑)

    • @nostalgy-curiosity
      @nostalgy-curiosity  Місяць тому

      カンパニュラ 釣鐘ですね キキョウですが、うまく育つと良いなーと思っています また経過を見て下さいね 
      アオダモ、王貞治さんのバットになった木、ウラキンシジミが育つ木、、、大切に育てます

  • @サラサラ-d6g
    @サラサラ-d6g 8 днів тому +1

    植物は日々成長しますし、草も生える。特に樹木系は何れ選定作業が必須になりますので、これからが一段と手間がかかる。腕の見せ所ですね。参考になるのは、日ごろどの様な管理をしているのか知りたい所。頑張って下さい。

    • @nostalgy-curiosity
      @nostalgy-curiosity  8 днів тому

      コメントありがとうございます😊 
      コンセプトのメインとなる里山風のエリアがまだ未着手ですので、まだまだ始まったばかりです。植物の変化、成長、優勢劣勢のせめぎ合いを楽しみながら、(苦労しながら?😅)庭と共に私も熟していきたいです。日頃のケアもアップしていきますね。また折に触れ、アドバイスお願いします🙇

  • @ダリア-x6f
    @ダリア-x6f Місяць тому +2

    はじめまして。UA-camの画面を開いたら偶然ゼロ庭さんの「更地からの庭作り」が出てきました😊
    私の庭は、マンションの小さな庭ですが大規模修繕の直後でほぼ更地です😢12年後の大規模修繕を見据えてのリニューアルを模索中です。ゼロ庭さんのように雑木林のようにはできませんが幸い庭の先が保存緑地なので野鳥もくる雑木林になっています。梅雨前にはレイアウトを決め半分以上は半地植えで植え込んでいこうと思っています。是非参考にさせていただきます、よろしくお願いします。チャンネル登録させて頂いたので、これからの配信も楽しみにしています。

    • @nostalgy-curiosity
      @nostalgy-curiosity  29 днів тому +2

      はじめまして。登録とコメントありがとうございます😊 
      ゼロ庭は、肝心の雑木林っぽくなるはずのところがまだ作れないので、寂しい限りですが、、😔 雑木いいですよね。
      コンパクトに維持したい時は半地植え、いいですね。モッコウバラ昨日届いたんですけど、半地植えにする予定です。
      あと、野鳥もいいですね。うちも来ますよ。庭の冬の楽しみとして、今度企画してみます。また時々是非見に来てくださいね。よろしくお願いします。

  • @らるぱんチロル
    @らるぱんチロル 20 днів тому +1

    素晴らしいお庭ですね♪羨ましい 私も(狭いですが )お庭を作る時に、雑木林みたいな雰囲気が好きだと設計士に言ったら却下されました😅 あくまで雰囲気なんですけどね… 狭いながらも5箇所に庭が出来たので環境に合った木を植えて頂き、半露天のお風呂(これは長年の夢でした)前の庭は以前の家から浜石や石灯籠を運びこみ自分でも庭作り楽しんでいます。
    チャンネル楽しみに拝見します😃

    • @nostalgy-curiosity
      @nostalgy-curiosity  20 днів тому

      半露天風呂、最高じゃないですか!めちゃくちゃ憧れます😍 
      庭は広さも大事な要素かもしれませんが、私は狭くても幸福度の高い庭は作れると信じています。チロルさんのメッセージから、庭に対する夢と愛情を感じます。きっと素敵なガーデンライフを送られることでしょう。
      コメントありがとうございました。そしてご視聴もありがとうございます。お互い朗らかに人生を楽しみましょう😊🤚

  • @tombow8111
    @tombow8111 Місяць тому +8

    完成した庭をいつか見学できたらいいなー。春の芽吹きを楽しみにしています🎵

    • @nostalgy-curiosity
      @nostalgy-curiosity  Місяць тому +2

      芽吹、新緑、開花、私も楽しみです。今はボリュームもなくスカスカですが、毎年少しずつ豊かになってくると期待しています。2期工事が終わり、数年後には庭全体が旬を迎えるかと思います。先の長い話ですが、オープンガーデンも視野に入れますので、楽しみにして下さい。ご視聴ありがとうございました。😊

    • @tombow8111
      @tombow8111 18 днів тому +1

      オープンガーデン楽しみにしてます。同県なので是非お伺いしたいです。私もガーデニングいろいろ参考にしながら、がんばりたいです。完成を楽しみにしてます❤

    • @nostalgy-curiosity
      @nostalgy-curiosity  13 днів тому

      @tombow8111 ありがとうございます。😀2期工事完成し、役者がそろい、それらがここの土と風になじんだころ、最初の旬を迎えてくれると期待しています。何年先になるかわかりませんが、、是非😆

    • @hanataro1
      @hanataro1 12 днів тому +1

      綺麗な庭は出だしからすでにキレイですね。僕はど素人かつ好きなものをガンガン植えてくタイプなので美から遠ざかってます。見習いたいです。

    • @eluciano
      @eluciano 12 днів тому

      @@hanataro1見てくださりありがとうございます 綺麗な庭にしたい気持ちと、好きな植物を思い切り植えまくりたい気持ちの狭間で私もいつももがいています😂 
      どんどん植えておられて、少し羨ましい気持ちになりました😊 
      自分が幸せだったらそれが一番ですよ😃🤚 楽しみましょう

  • @カノン-t2g
    @カノン-t2g Місяць тому +2

    偶然見つけた動画でした。落ちついた語りと見やすい画面。期待を込め登録しましたよ。我が家は、地方なので、庭は結構ゆとりな広さとなりますが、垣根の木や果樹の剪定庭師さんに管理をお願いしたり、草取りなどで業者さんにお願いしたり・・年間管理費用が大変でした。退職後、自分たちで庭を楽しむ方向へチェンジ。庭の冬仕様には秋に枯れ色になったフウチソウや斑入りのすすきを花々や木の下に敷き、冬越し仕様となり、やがては土の栄養になっていくのかなと思っています。業者さんにお願いして居た頃は全部ゴミにしていたのですが、工夫すると枯れ草も役立つと最近気づきました。庭作りの最初の頃の植栽は半分は切ってしまい、この春またリニューアルの予定です。ゼロ庭さんの庭木は、どんな風景になるのか、光と陰の彩る庭が楽しみです。また立ち寄りますね。♪

    • @nostalgy-curiosity
      @nostalgy-curiosity  Місяць тому +3

      見てくださって、チャンネル登録もありがとうございます。ご自身でお庭の管理をされているとの由、素晴らしいですね。私もできる限り自分で管理していきたいと思います。2期工事が終われば、植木が一気に増えますので、もっと豊かな庭になると思います。引き続き、完成までの過程を地道にアップしていきますので、是非また見て下さいね。ともに良きガーデンライフを楽しみましょう😊

    • @ゲームハイアンドロー
      @ゲームハイアンドロー 21 день тому +1

      おすすめ動画に表示され、見入ってしまいました。
      素敵だなーと。
      私も中古住宅を買い内装をDIYで仕上げました。
      今期は庭をDIYしようと思います。
      作成前のイメージ作りが大切ですよね。色々な画像を妻と見てDRしています。
      質問です。
      フォトショップでのシュミレーションの樹木のネタはネット画像を編集して嵌め込みしているのでしょうか?
      手順を動画に機会が有ればお願いします。

    • @nostalgy-curiosity
      @nostalgy-curiosity  20 днів тому +1

      コメントありがとうございます。
      庭のDIY、理想です!私も少し想定しましたが、やはりマウンド造成、重機操縦、大きな樹木の植栽など、ハードルを越えられませんでした。子育てと仕事で時間もありません。コストはかかりますが、うちの場合、今は造園屋さんにお願いして正解だったと思います。
      DIYは楽しいですよね。そして充実感と達成感による、幸福度はなにものにも代え難いことでしょう。お互い楽しいガーデンライフを楽しみましょう😃 
      Photoshopのシミュレーション画像は、フリー素材や自分の写真コレクションから、くり抜いて貼り付けるだけです。めちゃくちゃ楽しい作業です。没頭して時が経つのも忘れてしまいます。是非試してみてください。🙂🤚