Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私も去年10月に広島県から夜明け前に2トントラックで出発して確か昼過ぎに大宰府につきました。早速観光しようと思いましたが駐車場が見つからず、偶然九州国立博物館に行きました。すごい歴史的な場所である場所では撮影していいと書かれていましたが、誰一人撮影しておらず、撮影をためらったものです。今考えたら名残惜しいです。また機会があったら、出直して行きたいと思います。
こんばんは!2トントラックで駐車場が見つからずに彷徨うのは大変でしたね!でも偶然博物館にたどり着いたのは何かの縁かも知れませんね!ぜひまた来てください!
気が向いたら行ってみようと思います!
こんばんは!コメントして頂きましてありがとうございます!気が向いたら行ってみて下さい!!
2年前大宰府天満宮を訪れました。東風吹かば・・・の歌が書かれたのがありました。ずいぶん多く人が参拝に訪れていましたね。そしてすぐ近くの九州国立博物館に行きましたが、木造の大建築の立派さに非常に驚きましたね!勿論展示物も素晴らしかったです!!!
おはようございます!コメントして頂きましてありがとうございます!「東風吹かば」の「東風」って初めて知った時は衝撃でしたが実生活で使用することが無いので忘れかけてました!博物館を初めて見た時は圧巻でした!!
8:12 wikiなどでは通称は九博と九国が列記されていてどちらも間違いではなさそうです。ただ開館当初から九博と呼んでいたので九国と耳にすると違和感が…汗九博近くの大通りに九博よりも古く昔からあるうどんの松屋をご存知でしょうか?徒歩だと距離がありますが、九博に車でお越しの方は直ぐ近くなので一度行ってみてください。
いつもありがとうございます!どちらでもいいのですねwうどん屋は知りませんでした!今度、行ってみますねありがとうございます!
@@Fukuokahakata そういえば、私の母が「国博」と呼んでいたのを思い出しました。太宰府駅傍(参道一本裏手)から博物館までの散策路(総延長690m)が「国博通り」と言うので正式な通称は国博なのかも?
@@user-sz4vq8kc4m 国博に決定ですねw
いきたいけどね
こんにちは!コメントして頂きましてありがとうございます!ぜひ行ってみて下さい!!
行きました。2つ気がかりがありました。一つは、駐車場から歩いて行きついたところのドアが出口専用でした。入口はその先20メートル先ぐらいでした。最初にたどり着いたところが、入口であると誰でも思いませんか。それでもいいですが、出口ですからそこから入れないようにドアは開かないようにして下さい。2つ目は、帰りに前の車の運転手のおばちゃんが、駐車場の精算機に手が届かずに、窓から半身乗り出して苦労していました。私はそんなことにはならないだろうと思っていたら、そうなりました。手が届きません。このような精算機は、珍しいですね。流石に国立だけのことはあります。民間ではすぐに改善するでしょう。
おはようございます!コメントして頂きましてありがとうございます!詳しい改善点のご指摘ありがとうございます。普段から通っていると気づかないところばかりでした。博物館の担当の方にお会いする機会がありましたら、これらの点をお伝えさせて頂きます。ありがとうございます!
九博、九国とかどっちでもいいわ。正しい日本語で伝えたいとか博多弁がどうとかを気にするぐらいなら、えっと~、えっと~、えっと~、えっと~、えっと~の口癖とか、変な愛想笑いとかの方を気にしろよw。すげぇ聞きづらい。大部分がイラつく動画だが、中でもこの動画が最高にイラついた。お前のことは、えっと~おっさんと呼ぶわw
私も去年10月に広島県から夜明け前に2トントラックで出発して確か昼過ぎに大宰府につきました。早速観光しようと思いましたが駐車場が見つからず、偶然九州国立博物館に行きました。すごい歴史的な場所である場所では撮影していいと書かれていましたが、誰一人撮影しておらず、撮影をためらったものです。今考えたら名残惜しいです。また機会があったら、出直して行きたいと思います。
こんばんは!
2トントラックで駐車場が見つからずに彷徨うのは大変でしたね!でも偶然博物館にたどり着いたのは何かの縁かも知れませんね!ぜひまた来てください!
気が向いたら行ってみようと思います!
こんばんは!
コメントして頂きましてありがとうございます!
気が向いたら行ってみて下さい!!
2年前大宰府天満宮を訪れました。東風吹かば・・・の歌が書かれたのがありました。ずいぶん多く人が参拝に訪れていましたね。そしてすぐ近くの九州国立博物館に行きましたが、木造の大建築の立派さに非常に驚きましたね!勿論展示物も素晴らしかったです!!!
おはようございます!
コメントして頂きましてありがとうございます!
「東風吹かば」の「東風」って初めて知った時は衝撃でしたが実生活で使用することが無いので忘れかけてました!博物館を初めて見た時は圧巻でした!!
8:12 wikiなどでは通称は九博と九国が列記されていてどちらも間違いではなさそうです。
ただ開館当初から九博と呼んでいたので九国と耳にすると違和感が…汗
九博近くの大通りに九博よりも古く昔からあるうどんの松屋をご存知でしょうか?
徒歩だと距離がありますが、九博に車でお越しの方は直ぐ近くなので一度行ってみてください。
いつもありがとうございます!
どちらでもいいのですねw
うどん屋は知りませんでした!
今度、行ってみますね
ありがとうございます!
@@Fukuokahakata そういえば、私の母が「国博」と呼んでいたのを思い出しました。
太宰府駅傍(参道一本裏手)から博物館までの散策路(総延長690m)が「国博通り」と言うので正式な通称は国博なのかも?
@@user-sz4vq8kc4m 国博に決定ですねw
いきたいけどね
こんにちは!
コメントして頂きましてありがとうございます!
ぜひ行ってみて下さい!!
行きました。2つ気がかりがありました。一つは、駐車場から歩いて行きついたところのドアが出口専用でした。入口はその先20メートル先ぐらいでした。最初にたどり着いたところが、入口であると誰でも思いませんか。それでもいいですが、出口ですからそこから入れないようにドアは開かないようにして下さい。2つ目は、帰りに前の車の運転手のおばちゃんが、駐車場の精算機に手が届かずに、窓から半身乗り出して苦労していました。私はそんなことにはならないだろうと思っていたら、そうなりました。手が届きません。このような精算機は、珍しいですね。流石に国立だけのことはあります。民間ではすぐに改善するでしょう。
おはようございます!
コメントして頂きましてありがとうございます!
詳しい改善点のご指摘ありがとうございます。
普段から通っていると気づかないところばかりでした。博物館の担当の方にお会いする機会がありましたら、これらの点をお伝えさせて頂きます。
ありがとうございます!
九博、九国とかどっちでもいいわ。正しい日本語で伝えたいとか博多弁がどうとかを気にするぐらいなら、えっと~、えっと~、えっと~、えっと~、えっと~の口癖とか、変な愛想笑いとかの方を気にしろよw。すげぇ聞きづらい。大部分がイラつく動画だが、中でもこの動画が最高にイラついた。お前のことは、えっと~おっさんと呼ぶわw