今のアニメの問題点についても…2024年秋の惜しいなろう系アニメ3選【竜生・歴悪・竜帝】

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 72

  • @異世界から来た
    @異世界から来た Місяць тому +35

    「歴史に残る悪女になるぞ」はかなり気に入りました。2期の制作は難しいかもしれませんが、もし出たらぜひ見たいと思います。このアニメのユニークな点は、「悪」と聞いていじめや嫌がらせをすることだと勘違いする人が多いことで、そのために不満を持つ視聴者もいるようです。しかし、主人公にとっての「悪」とは、綺麗ごとを並べるのではなく、自分の力で欲しいものを手に入れるという価値観を貫き、それを周囲に示すことです。感情的になるのではなく、論理的に会話や交渉で勝つ姿勢が描かれているのが印象的でした。

    • @かとうせいぞう
      @かとうせいぞう Місяць тому +3

      巧みな演出で良作の証明をしてみせたアニメという訳でしたね。

    • @因幡-f6f
      @因幡-f6f Місяць тому +2

      核心ついてて草w

    • @sinkbom8869
      @sinkbom8869 25 днів тому +1

      闇魔法なのに綺麗になっちゃうとこ好きだったな

  • @monty_is_monty
    @monty_is_monty Місяць тому +14

    歴悪は個人的に今季の作品でかなり好き

  • @つなさん-u1q
    @つなさん-u1q Місяць тому +6

    竜帝好きだけどな
    原作勢だけど、低予算なんだろう事は予測出来たけど、その割には良く出来てたと思う

  • @竈門炭治郎-y2m
    @竈門炭治郎-y2m Місяць тому +12

    歴史に残る悪女になるぞ最終回終わりました今年もお世話になりましたそれではよいお年を

  • @メカスライム
    @メカスライム Місяць тому +11

    やり直し令嬢はジルちゃんがかわいくてカッコいい。それだけで充分やろ?(笑)
    古川慎さんのリステアードが最高だった。

  • @カイッチ-m1q
    @カイッチ-m1q Місяць тому +12

    竜生は舐めプする主人公
    歴悪は悪役しない悪役令嬢
    竜帝は徐々に質が下がる作画
    おおよそのなろう系作品の惜しいポイントを三作品で説明してくれました

  • @加藤律世
    @加藤律世 Місяць тому +11

    歴悪はリズ役の石見さんの演技と声がピッタリで本当に良かった!ウィルお爺さんの声も本当に良き!漫画で見てる方が面白かったけど声優さんの演技のおかげでアニメ化して良かったと思いました。最後の意見は納得以外ない。マジでアニメのクオリティーどうにかして欲しい…好きな作品(やりなおし令嬢)が微妙になってたのが悲しい…前回の動画で今年最後かと思いましたw なろうで締めくくり、お疲れ様でした。2度目の良いお年をw

    • @かとうせいぞう
      @かとうせいぞう Місяць тому +1

      リズ役の石見舞菜香さんやキャロル役の井上ほの花さんとマリカ役の川井田夏海さんのRPG不動産のメインキャラを演じた三人のキャストが豪華に場を盛り上げていて良かったと思います。まさに豪華キャストの起用は、覇権アニメの法則というのを立証してみせた良質の作品だったという訳ですね。

  • @かとうせいぞう
    @かとうせいぞう Місяць тому +3

    今回は『歴悪』と『鑑定スキル』第2期と『合コン行ったら女がいなかった話』との好勝負になるのかと思ったら『歴悪』が圧勝でしたね。その『合コン』を制作した葦プロダクションから独立をしたそれぞれ二社共に比べても、こう評価に違いが出てしまった秋アニメでしたね。

  • @ch9896
    @ch9896 Місяць тому +6

    竜生、竜帝を見ましたが、
    竜生は見切ることができなかったです。
    竜帝は違和感はありましたが、無事に走りきった印象で面白く終われました。
    今年もお疲れ様でした!良いお年を

  • @user-konosubadorachan
    @user-konosubadorachan 26 днів тому +1

    やり直し令嬢はハディスとジルのイチャイチャをしっかりしててよかった。低予算っぽいけど面白かったから2期もして欲しい

  • @雲助2号
    @雲助2号 Місяць тому +5

    歴史に残る…は差別化のためか「ラストネーム・ファーストネーム」にしてるが違和感しか覚えなくて失敗だろう。
    ウィルに目を移植を「聖女」と言ってるが、私には気持ち悪く、悪女っぽくするために眼帯を着けさせるためとしか思えず、眼帯少女に感情移入は難しい。
    このアニメ最大の「やっちゃったポイント」だろう。
    やり直し令嬢…は、転生後の幼いジルが最初からチートな強さを持ってる所に納得出来ない。
    またその設定が思い出しように、たまにしか出て来ないのも、あまりその強さは要らなかった気にさせる。

  • @lockg.g.6193
    @lockg.g.6193 Місяць тому +11

    歴悪だけ見たけど、結構楽しめた。内容はなろうにありがちなチープさだったけど。自分は悪役令嬢ものははめふらで完結してるので何見てもおんなじに見える。

  • @堕天使ポポロン
    @堕天使ポポロン Місяць тому +12

    悪女とは?ってなったね確かに5話くらいで見るの止めたけど
    なろう系にしちゃまぁまぁ面白かった
    まさかの決意表明アニメ?(汗)

    • @anime_gakkari
      @anime_gakkari  Місяць тому +2

      後半女の子の新キャラばかりでてきて俺らはいいけどターゲットの女性はいいのかな?と思いましたね

    • @堕天使ポポロン
      @堕天使ポポロン Місяць тому +1

      @anime_gakkari
      後半は流しで配信で見たけど
      なんか最後にキャラ紹介みたいなグダグダな展開で終わったのが悲しいです
      ( TДT)

    • @かとうせいぞう
      @かとうせいぞう Місяць тому +3

      イセスマ第1期のファン層を対象にした制作方針だったのでしょう。監督得意の玄人受けの小ネタや人気声優たちを起用した美少女動物園は健在でしたので。

    • @堕天使ポポロン
      @堕天使ポポロン Місяць тому +2

      @@かとうせいぞう
      やっぱりそういう狙いが…

    • @かとうせいぞう
      @かとうせいぞう Місяць тому +2

      ​@@堕天使ポポロン 出演数は他の声優ほどではありませんが、監督は今回も同じ声優を起用していましたよ。例えばキャロル役の井上ほの花さん(2回)とか。あと、同じ制作会社経由だと高橋李依さん(2回/主演1回)でしょうかね。

  • @豊臣亨
    @豊臣亨 Місяць тому +3

    「このっ、このっ、泥棒猫ちゃん!」 色々と思うところはあるけど『やり直し令嬢』はけっこう面白かったと思ふw ただ、ジルがすでに人外に強いんだけど、その前期(?)ジルをあっさり討ち取ったジェラルドや配下の騎士たちはさらなる人外のバケモンってことでいいのか?w

  • @アインネコ
    @アインネコ 27 днів тому

    竜帝opの無表情ダンスはなかなか面白い

  • @うぴっく
    @うぴっく Місяць тому +3

    0:20 確かアルファポリスで書籍化するとなろうで掲載された方が削除されるんでしたっけ…?

  • @たきざくら-e1b
    @たきざくら-e1b Місяць тому +4

    さよなら竜生はほんとに、主人公が全力出さないからもやもやしたね。
    悪女になるぞは原作読んでたけど、恋愛要素が強くなってどんどんつまらなくなって途中で読まなくなったな。
    悪女でも何でもないのはその通りですねー。

    • @anime_gakkari
      @anime_gakkari  Місяць тому +1

      仲間の命より竜バレせず人間として平穏に暮らすことを優先しているんですよね。英雄王もそれがあってイラっとしましたが、こっちは主人公を割とサイコパスとして描いているからまだマシだったかも。第七王子くらい明確な狂気主人公だとナイス

  • @nakamoto6930
    @nakamoto6930 Місяць тому +3

    歴悪は悪女なら平気で囚人とかの目を魔法で移植して欲しかったなw

  • @ナックル星人
    @ナックル星人 Місяць тому +5

    なろう系は嘆きの亡霊は引退したい
    だけがオープニングが話題になり
    評判も高いため第2期は決定しました。

    • @かとうせいぞう
      @かとうせいぞう Місяць тому +1

      右に同じです(同意)。毎回、次回予告を語る声優さんたちのラップ調のナレーションが面白かったですね(誉)。

  • @001lonestar7
    @001lonestar7 Місяць тому +2

    竜生は、お話も出てくるキャラもセリフ回しも20年ぐらい前かと思った。女性キャラがカワイイだけでは見ていられないので切った奴。
     やり直し令嬢は「竜帝陛下はやり直し令嬢を餌付け中」だった。陛下の感情の振れ幅が大きくて好きになれない、兄ちゃんの方が良かった。内田秀さんは良かったな。もっと出て欲しい。

  • @うぴっく
    @うぴっく Місяць тому +2

    13:25 他の週刊誌の作品はサンデーは人気作品がコナンとフリーレンくらいだし、マガジンはアニメ方にあんま注力しないし…😢

  • @かとうせいぞう
    @かとうせいぞう Місяць тому +4

    巷で歴悪は、MAHO FILMの最高傑作と呼び声が高いようですね。ただ、内容と演出は雑で、とっ散らかっていましたが。特にウィルが語る過去の回想シーンでは、彼を追放したジュリー妃が登場しなかったり。原作やコミック版では改心したジェーンが、リズに決別をする葛藤や心境のシーンや、アリシアとの対話後に仲良くなったキャロルとのコスメの話を通しての交流がスルーされていたのが残念でした。

    • @anime_gakkari
      @anime_gakkari  Місяць тому +3

      原作の出来は悪ラスの方が勝ると思うんですけどね、ゲーム世界設定を生かしたメタフィクションな展開がとてもよかった。2クールあれば

    • @かとうせいぞう
      @かとうせいぞう Місяць тому +3

      ​@@anime_gakkari 悪ラスの方は青のミブロの監督が担当していましたので、原作の良さを引き出してくれたのでしょう。それと各作品の監督が入れ替わっていたら、悪歴のラストの印象もかなり変わっていたかも知れませんね。

  • @nakamoto6930
    @nakamoto6930 Місяць тому +3

    制作会社のせいでハードルが低いせいか歴悪はそこそこ面白かった\(^o^)/

  • @みがわり-c9m
    @みがわり-c9m Місяць тому +2

    やり直し令嬢は虹ヶ咲のミアを担当した内田秀が活躍したのはいいけど、やはり彼女はミアのようなメカクレキャラを担当して欲しかった・・・

  • @窓越にゃんこ
    @窓越にゃんこ Місяць тому +3

    一番つまらなくて途中で切ったのが竜生。でもセリアは可愛かったので惜しいとおもった。人間の男と小作り
    するつもりみたいだったけどどこに挿れるのかだけずっと謎だった
    歴悪は序盤がたるかったから見ずにいたけどもう終わるころに一気見したらそれなりにおもしろかった
    コミックスでは見てたし展開は知ってるんだけどね
    竜帝は絵柄とかはともかく終わりに向かっていくほどジルが自由に暴れだしておもしろかった。
    最後の決闘シーンも前世の記憶から引っ張り出した裏技で魔力取り戻して派手な相打ちに持っていったら良かったかも
    でもこの作品の醍醐味は竜帝とジルのいちゃいちゃシーンだからそこだけはしっかり描かれてたからロリコン向けなのかな

  • @PMX-003the-OII
    @PMX-003the-OII Місяць тому

    追記:まんがタイムきらら、だと
    “バッドガール”(キャラット)と“MONO”(もともとはミラク、休刊後はキャラット)「ゆるキャン△の姉妹作品」があります。

  • @you-wl1kt
    @you-wl1kt Місяць тому

    竜生は前半の話がいまいち平凡だったのとバトルのテンポがちょっと遅いところが欠点ではあったけど、
    中盤辺りからのセレナにちょっと涙腺刺激された……終わってみれば、見てよかったと思える隠れた良作でした。
    主人公の舐めプに関しては、本気を出したら周りに被害が出るって状況だったから、そこはまあ仕方ないんじゃないかなと思えた。
    悪女の方は、竜生ほど印象に残ったシーンはないけど、普通によかったかなと。。竜帝はこれから中盤みていこうってところでまだ視聴途中…

  • @火酒と開心果
    @火酒と開心果 Місяць тому +1

    歴悪は、5話ぐらいまで見て、面白かったので、なろうで原作全部読みました。
    10話ぐらいから原作改変してて、残念でした。
    ウィルは自分で城まで来ないし、リズが聖女やめるのもっと先やん。
    アリシアが国外追放になるのも…。

  • @crispian8903
    @crispian8903 Місяць тому +1

    9:38 意中のアニメ制作会社が受けてくれるのを待っていると、似た設定の作品に先を越されてしまうのはキツイですね。
    かと言って、クラウドハーツみたいな所に受けられた最悪だし……

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 Місяць тому +2

    深夜アニメは既にジャンプとなろうに偏っている。後ファンタジーは面白ければいいのか?ゲド戦記だって原作は読者が寝落ちする程なのに世界三大ファンタジーの一つになっているのだ。

  • @826rask
    @826rask Місяць тому +3

    なんだかんだ3作品とも楽しめました😊

  • @JJ-hn9xg
    @JJ-hn9xg Місяць тому +1

    竜生は魔族倒した後の話が超展開すぎてワケワカメ

  • @因幡-f6f
    @因幡-f6f Місяць тому +2

    二番のやつなんかタイトル詐欺を回避したいばかりにオチ取ってつけた感臭w

  • @今井康彦
    @今井康彦 Місяць тому +2

    いい加減悪役令嬢ものは飽きました。

  • @nukonuko222
    @nukonuko222 24 дні тому

    竜生は原作の頃からダラダラ間延びしてる
    コミカライズで適度にスリム化されて良作になってる
    本なら良作だけどアニメには合わなかった作品

  • @クレパスの白
    @クレパスの白 28 днів тому

    歴悪はただでさえ入りで全然悪女じゃないやん!てなって、そこを乗り越えたとしても主人公がなんでアリシアに憧れたのか本当にわからなくて肩入れできなかったのが良くなかったです
    主人公のなりたい悪女は「誇り高い強い女性」なのに対し、ゲームのアリシアは「言動と実力が伴わない怠惰な悪役令嬢」なんですよ
    なんで主人公はそんなゲームのアリシアに憧れたのか?ここがマジで理解不能で受け入れられなかった
    そのあたりの設定がもっとしっかりしてれば面白く見れたかもしれません

  • @syaimu
    @syaimu Місяць тому

    「竜生」は、村の外に勝手に出たクリスティーナさんへのオシオキを描いてほしかった。
    竜に似た(下半身だから、)魔獣ラミアが正ヒロイン。メデゥーサをヒロインにするのは、困難だったのだろう。

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u Місяць тому +1

    歴悪のアリシアは成長したらあかん、戻して・・・。

  • @123monchi4
    @123monchi4 Місяць тому

    4:59よいこバンドを付けられたのび太か、「刻の大地」(夜麻みゆき著)の(自称)闇の王エストかw5:51むしろ「女王の教室」w5:566:06&6:58はめふらの丸パクリw
    6:45幸せの王子&それをネタ(ギャグではない)にした克・亜樹の読み切り漫画「12月のツバメ」の同じ病院に入院している患者に自分の身体の一部を分け与えてしまう主人公かよ…
    10:29(ゴールデンバウム王朝の)フリードリッヒ4世かよw

  • @ndk8026
    @ndk8026 Місяць тому

    竜生は主人公もヒロインも後で出てきたエルフ兄妹も比較的、好感を持てるキャラだったけど、後半は面白味の無い魔界との戦いに尺を取られたのが残念だったな。
    (原作知ってる人から、この作品は戦闘が割と多いけど、兎に角、敵に魅力が無いのが難点みたいな事を聞いた)
    発生する問題はもっと小規模にしてキャラ同士の交流をメインにした話が見たかった。
    主人公も、あのエルフのイケメンとかの男性キャラとの絡みがあれば、女をこましてばかりに見える難点も減るし。

  • @PMX-003the-OII
    @PMX-003the-OII Місяць тому +1

    俺的“リュウセイ”は、岸田劉生!
    “わたし、きれい?”・・・
    麗子・微笑。

  • @sanato2176
    @sanato2176 Місяць тому

    竜生は話もキャラも平凡やし作画もそんなでもないし、でも敵以外善人ばかりでイライラせずにまったり見れたな
    こういう作品自分は嫌いじゃない

  • @種田未来
    @種田未来 Місяць тому +2

    漫画と顔が違うです💦

  • @user-u7ksi2ope0jf
    @user-u7ksi2ope0jf Місяць тому +2

    1:00 少女の生乳とか倫理観どうなってんだ、実にけしからん!
    作業映像がないのが最もけしからん

  • @FerretLove01
    @FerretLove01 Місяць тому +3

    やり竜は、ジルちゃん可愛いからセーフ

  • @hayaya8810
    @hayaya8810 Місяць тому

    欠損萌としてはアリシアは眼帯をしてからが本番

  • @HaranozonoMach
    @HaranozonoMach Місяць тому +10

    やり直しはジルとハディスが魅力的で面白かったからこそ、J.C.のしわ寄せきてたのが悔やまれる

    • @かとうせいぞう
      @かとうせいぞう Місяць тому +4

      右に同じです(同意)。二人を含めた、黒竜たち竜族の活躍がもっと見たかったですね。あと、にごりりやマジルミエなどの第2期作品を優先したしわ寄せの弊害でしょうね。

  • @うぴっく
    @うぴっく Місяць тому

    2:56 Vチューバーが演じていたのか…😮

  • @渡部忠明-d2w
    @渡部忠明-d2w Місяць тому

    星降る王国のニナも、胸糞エンドになるが
            ⇩
    ネズミを使役するニナ、あの人が助けに来る
     展開になるが・ニナが失明してしまうオチ