ゆっくり咲夜に遊戯王の遊び方を0から教えてみた【ゆっくり実況】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 104

  • @虎デン
    @虎デン Рік тому +31

    9:13 地割れに攻撃力が一番「低い」って書いてあるけど俺の見間違えか?

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +18

      ハハハまさか、カードのテキストミスだけはしないようにと編集中に何度も確認して……( ゚д゚)…あ。
      えー…仰る通り、正しくは「攻撃力が一番低い」です…固定コメントにさせて下さい

    • @虎デン
      @虎デン Рік тому +7

      @@Zakkuri36 固定コメありがとうございます
      まぁミスは誰にでもあるので仕方ないですよ

  • @IN-pg3xe
    @IN-pg3xe Рік тому +11

    良い先輩達でほっこり。昨夜さんの初心者ながらにちゃんと考えているところにニッコリ。
    こういうのでいいんだよこういうので。

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +1

      ありがとうございます!!!

  • @こーりん-l3k
    @こーりん-l3k 3 роки тому +11

    はじめまして。
    この動画はもっと伸びるべき!
    とても分かりやすいです!

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  3 роки тому +2

      はじめまして!
      そう言われるとすごく励みになります!
      ありがとうございます(〃・д・) -д-))ペコリン

  • @豊古川-i1g
    @豊古川-i1g Рік тому +3

    私もデュエリストを一線退いて約3年5ヵ月ぶりに実践に復帰しました。ゲームの勘は少しずつ取り戻しています。まずは1勝を目標に!

  • @poteto390-u9k
    @poteto390-u9k 3 роки тому +5

    めちゃくちゃ分かりやすいですよね。初心者にもいい動画ですね。

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  3 роки тому

      ありがとうございます!

  • @はるさめ-h3q
    @はるさめ-h3q Рік тому +2

    遊戯王ある程度やってますが、
    とてもわかりやすかったです!
    初心に戻った感じで
    見れました。

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +1

      ありがとうございます!
      苦労して作った部分がちゃんと伝わってるのが何より嬉しいです!

  • @---eg5bw
    @---eg5bw Рік тому +3

    最近ラッシュからOCG版に移ったのでルールがよく分からずに困っていたので助かりました!ありがとうございます!

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +1

      いえいえ!是非OCG版の遊戯王も楽しんでくださいね!

  • @ieigufal8018
    @ieigufal8018 Рік тому +6

    軽い気持ちでやってみようかなと思ったら、最後の特殊召喚の連続でうわぁ・・・と引いて、
    やめることにした
    時間ないし、エンジョイ勢としてやっていける余地はなさそう 
    他のゲームするか

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +4

      良いと思います。対人ゲームである以上、こうゆう精神衛生上よろしくない部分はどうしてもありますから(それを楽しめる変態も一定数いたりしますが…)
      やっぱり趣味は楽しんでなんぼですからね!自分に合ったゲームが見つかりますように…!

  • @あ-あ-h6j
    @あ-あ-h6j Рік тому +1

    とっっっっっっても分かりやすい説明ありがとうございます!

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +1

      ありがとうございますっっ!!!

  • @masamasato
    @masamasato Рік тому +1

    分かりやすくて勉強なりました!

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +1

      お力になったなら何よりです!ありがとうございます!

  • @Nasico39
    @Nasico39 Рік тому +2

    ド初心者でもわかりやすい説明、凄く助かりました!
    と思ったら1ターンで怒涛の召喚…訳が分からなくて何度も止めて咀嚼しましたが、なかなか難しいものですね……

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +3

      ありがとうございます!初心者へ遊戯王の優しさも厳しさも伝えようとしたらこうなりました…w
      前半部分が分かれば遊戯王は遊べますし、後半部分も面白がれるようになれば強さを求めた遊び方もできるようになるかと思います。順を追って、まずは楽しむところから遊んでみてください!

  • @P点-s2p
    @P点-s2p Рік тому

    初見です!説明が簡潔で分かりやすい!ありがたいです!

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +1

      いえいえ!こちらこそご視聴ありがとうございました!

  • @fjstudiosblack3794
    @fjstudiosblack3794 Рік тому +1

    遊戯王の最低限のルールがわかりました!
    ありがとうございました!

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました!

  • @padssade5799
    @padssade5799 Рік тому +3

    ZEXAL世代で僕が一番最初に召喚したモンスターがズババナイトでした(奇跡的な偶然)
    RRとBFのかっこよさに惹かれてデッキを作って遊んでいるのでモンスターを裏側にすることがほぼないのである意味新鮮に感じる不思議

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому

      ズババナイトの奇跡…!!
      確かに、RRもBFも裏守備で出てくるイメージが全くないですね…展開力の高さからくるイメージかな?

  • @まじお伍長
    @まじお伍長 Рік тому +2

    遊戯王を友達に教えたくて!参考になりました!

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +1

      ありがとうございます!友達との遊戯王、楽しんでください!

  • @esdj_23mj_49dg
    @esdj_23mj_49dg Рік тому +4

    初心に戻るのも大切だと気づきました
    なんかZEXAL初期を思い出すデュエルだ

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +2

      現役デュエリストの方にも観てもらえるとは…こちらこそありがとうございます!
      確かに、今更ながら私の立ち位置アストラルと同じですねw

  • @ダイヤ舜
    @ダイヤ舜 Рік тому +1

    ソラ・ハレワタール「これがヒーローの力です」

  • @sayyyify
    @sayyyify 2 роки тому +1

    ありがたいもっとやってください。他もみます

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  2 роки тому

      こちらこそありがとうございます、励みになります…!ゆっくりと編集してますので、のんびりお待ちくださいm(_ _)m

  • @hiyokosan
    @hiyokosan 2 роки тому

    すごく参考になりました!本当にありがとうございます!

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございました!お役に立てたなら幸いです!

  • @えっくす-b5e
    @えっくす-b5e Місяць тому +1

    あー連続攻撃だー相変わらずちゃっかりしてるな☆ エレメンタルヒーローだ!

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Місяць тому

      初心者の成長を見届けた上で、先輩として洗礼を浴びせる霊夢さんw

  • @みほ-c9r9p
    @みほ-c9r9p Рік тому +3

    何年か前はデュエルリンクスが入門にとても良い環境だったんだけどねえ
    マスターデュエルにも古いカードプールのルールを常時採用してほしいな

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +1

      リンクスも時代に追いついてしまいましたからね…
      昔のカードプールでのデュエルかー、常時は難しいにせよ、せめてそうゆうイベントが開催されれば面白そうですよね

  • @安藤菷二
    @安藤菷二 2 місяці тому

    2:25 まるで「カードは拾った」と言わんばかりの寄せ集め

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  2 місяці тому

      使い手が初心者じゃなくて、不動遊星なら勝っていたのかもしれない…

    • @安藤菷二
      @安藤菷二 2 місяці тому

      @@Zakkuri36 確かに遊星は才能の塊ですね。
      そして初めまして今回の動画
      自身の動画作りの参考になりました。

  • @ゲーム好きメガネ
    @ゲーム好きメガネ 3 роки тому

    動画投稿今日もお疲れ様です

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  3 роки тому +1

      ありがとうございます!
      1ヶ月振りの投稿ですが💦

    • @ゲーム好きメガネ
      @ゲーム好きメガネ 3 роки тому

      @@Zakkuri36 これからも動画楽しみにしています♪

  • @大天使すずめ
    @大天使すずめ 5 місяців тому

    私自身現役決闘者だけど、例えば『王者の鼓動』のようなストラクチャーデッキ3つ合体が一番おすすめねー。 あとはそのテーマのデッキレシピを参考にしたり、動画で動かし方を覚えたり、相性のいいパーツをちょい足ししたりしていけばいい感じに仕上がりそう。

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  5 місяців тому +1

      いつかデッキ構築の解説動画も作りたいですね…いつになることやら…

  • @neun7671
    @neun7671 Місяць тому

    遊戯の『なぁにこれぇ』という声が聞こえてきそうなデッキ

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Місяць тому +1

      意☆味☆不☆明なモンスター達!

  • @あすか-n3l
    @あすか-n3l 2 роки тому +1

    昔懐かしいデュエルのやり方だぁ…!

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  2 роки тому +1

      遊戯王を1から教えようとした結果、シンクロ召喚等のアップデートが何も無い初期の遊戯王の景色が再現されましたw

    • @あすか-n3l
      @あすか-n3l 2 роки тому

      @@Zakkuri36 ここから特殊召喚を経て、遊戯王特有の「公式すら把握出来てない効果処理」とかの説明まで至った時の咲夜さんの顔が楽しみです()

  • @Aパラキンコ-y3j
    @Aパラキンコ-y3j Рік тому +2

    メルカリとかで
    EX遊戯デッキ海馬デッキ買って
    それで泥臭い試合してるくらいが
    1番楽しいのよ
    取り敢えず構築済みデッキ
    フルコンプして
    総当たり戦したいンゴなあ
    決闘王の記憶が高すぎんねんw
    そして対峙する相手がおらんねん

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +2

      シンプルなデッキ同士の純粋な読み合いも楽しみ方の1つですよね
      対峙する相手…か……(撮影メンバーうp主のみ)

  • @せんた-g8i
    @せんた-g8i Рік тому

    1:22
    マ ス タ ー デ ュ エ ル

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +1

      コレさえあれば、デッキを組まなくても、対戦相手を探さなくても、友達が居なくても遊戯王で遊べる!素敵!
      …あれおかしいな、何故か涙が……

  • @milktea3383
    @milktea3383 Рік тому

    元々マスターデュエルやってて最初は訳分からんくててんやわんやしてたなー、懐かしい、(今はやってない、みんな強すぎんねん)

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому

      (低ランク帯でも、新規、復帰、紙版からの参戦、ロマン地雷デッキ等々、混沌としてるのもちょっとやりづらい原因でしょうか…ゴールド帯まで来ると逆に居心地いいという…)

    • @unaru307
      @unaru307 Рік тому

      マスターは少し不親切ですよね。遊戯王の公式にルールブックのPDFがあるのでおすすめですよ。100ページにも満たないボリュームな上にイラスト付きで特殊裁定以外のルールは書いてあります。
      これを読めば普通に遊戯王カードのテキストも理解できるようになります。

  • @xeokey295
    @xeokey295 Рік тому +1

    これから遊戯王を始める人に是非紹介したい動画ですね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому

      ありがとうございます!

  • @ch-zl5op
    @ch-zl5op Рік тому

    全く素人なのでありがとうございます😭
    あとは相手がぁぁ!いない!

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +1

      大丈夫!うちのチャンネルの遊戯王動画は一人二役で撮影してますので、デッキが2つあれば問題ないですよ!(血涙)(マスターデュエル、オススメです)

    • @ch-zl5op
      @ch-zl5op Рік тому

      よくわからないのですがエクシーズモンスター?はデッキに入れてはダメなんでしょうか?
      入れるならそれだけにしないといけないみたいな感じですか?
      通常デッキってエクシーズ、シンクロ、その他諸々入ってないやつのことですか?

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому

      「ターンの始めにデッキから1枚引く」等の、主に使うデッキを「メインデッキ」と呼び、こちらにはエクシーズモンスター、シンクロモンスター等の特別な召喚法で呼び出すモンスターは入れられません。それらのモンスターは「エクストラデッキ」という別のデッキに入れる必要があります。
      また、エクストラデッキは1種類で統一する必要はなく、例えば、エクシーズモンスターとシンクロモンスターを両方入れていても構いません。

    • @ch-zl5op
      @ch-zl5op Рік тому

      @@Zakkuri36
      なるほど!そのエクシーズが入ってるデッキのドローはいつですか
      通常のひくときに一緒にですか?

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому

      エクストラデッキからはカードをドローできません。
      エクストラデッキは、言うなれば「特別な召喚法で呼び出すモンスターを、メインデッキと別に控えておくデッキ」であるため、メインデッキとは別物と思ってください。

  • @眠眠蝉
    @眠眠蝉 2 роки тому +26

    禁止カード混ざってんの草

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  2 роки тому +2

      ついに気づいてコメントしてくれる人が!!
      ありがとうございますm(*_ _)m

    • @esdj_23mj_49dg
      @esdj_23mj_49dg Рік тому +3

      たんぽぽサンバ

  • @minaful1351
    @minaful1351 9 місяців тому

    トラップカードを伏せて…って始めた頃何回か言ってしまったわ

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  9 місяців тому

      誰しもが通る、遊戯王初心者あるあるですね(*´꒳`*)

  • @ジャけ
    @ジャけ 6 місяців тому

    2:54 このベース?の音って
    どこで聴けます?

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  6 місяців тому

      概要欄にある、魔王魂様の効果音素材となっております!
      サイトを開いて、「効果音」→「楽器音」の順に開いて、「ベース11」がこの音源です!

  • @watawwww
    @watawwww 7 місяців тому

    ハンマーシュート「俺、呼ばれた?」

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  7 місяців тому

      自分フィールドを含まない&表示形式を問わないハンマーシュートさん強いなw
      (効果読み間違えましたあああ!!)

  • @Jクロフォードペガサス-t8v

    白かけしまくってるの草

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому

      咲夜さん、私の散らかったストレージから適当に漁ってくるから…!!(という設定)

  • @大龍芳埼
    @大龍芳埼 Рік тому

    初心者にHERO容赦ないwww

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому

      遊び方を教えるとは言ったが、接待して勝たせるとは言ってないので(ニッコリ)

  • @fsr1589
    @fsr1589 10 місяців тому

    ダンディライオン入ってるのにトークンないんかい

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  10 місяців тому

      個人的にトークンモンスターはスリーブとかポケカとか、代用品で済ます派ですね

    • @fsr1589
      @fsr1589 10 місяців тому

      @@Zakkuri36 2年前の動画のコメントにすぐ返すだと……………!?

  • @椎名-q7l
    @椎名-q7l Рік тому +1

    遊戯王始めてみたいのですが、強さは置いておいて安いお試しでやるならおすすめのデッキって何がありますか?

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +1

      本家(紙版)だと選択肢が多すぎるので、マスターデュエルというゲームで始めることを前提にお答えしてしまいますが、
      安くお試しで始めるなら、ストラクチャーデッキの【ホープ】、【ブラックマジシャン】、【ドラゴンメイド】辺りがオススメです。この中の1種類を3回買ってください。
      ※上記3テーマを選んだ理由…戦法が明確で、切り札召喚や勝ちパターンの手順が比較的少ない。
      ※「1種類を3回買う」理由…強いカード・使い勝手の良いカードはしっかり3枚使って欲しい。
      ※以上のアドバイスはあくまで個人的な意見です(保険)

    • @くろぼん-y5q
      @くろぼん-y5q Рік тому +1

      初心者動画お疲れ様です
      初めて見ましたが楽しめました
      マスターデュエルだと一部のモードでデッキ自体もらえるのもあるので少々手を加えるだけで動かせるメガリスもおすすめです
      高いレアリティのカードを使わずとも動かすだけなら問題ないですよ!

    • @星狂いエーブリ信者
      @星狂いエーブリ信者 Рік тому

      @@くろぼん-y5q
      デッキの検索機能もあるので、活用すると参考にもなります

  • @坂口貴樹
    @坂口貴樹 Рік тому

    無限泡影、拮抗勝負「なんか言いました?(特殊状況下でも手札から発動できるやつ)」 ハーピィの羽根吹雪「ワイも」

    • @坂口貴樹
      @坂口貴樹 Рік тому

      レッド・リブート「ワイもな」 タキオントランザクション「ワイも」

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому

      彼らが産まれる少し前…
      創造主コ○ミ「先攻有利をなんとかしたいな…せや、伏せなくても発動できる罠カード創るか」

  • @4aeeaiiou
    @4aeeaiiou 2 роки тому +2

    途中から初心者置き去りじゃねーか

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  2 роки тому +1

      霊夢の最終ターンですか?
      たしかに初心者から見れば、何が起こってるか分からなかったかと思います。
      とりあえず、召喚orセットだけではテンポが遅いこと、特殊召喚を覚えれば1ターンで複数体のモンスターが展開できることが分かれば十分です!

    • @マーメイドインリン
      @マーメイドインリン Рік тому +1

      洗礼は大事

  • @eden3805
    @eden3805 Рік тому +2

    今の遊戯王はワンターンが長すぎる!待ってるこっちはイライラする。初期から05環境(GX)までがやりやすかった

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому +1

      まあ友達との会話でも、長々と一方的に話し込まれるより、程々の分量で交互に話し合う方が心地いいですもんね
      だからこそ、その長すぎる展開を遮る手札誘発や、壊獣等の雑に処理しに行ける捲り札が重要視されてるんでしょうね
      (全然初心者向けの返信じゃないな…)

    • @kaiserforever
      @kaiserforever Рік тому +4

      半端な気持ちで入ってくるなよぉ・・・
      デュエルの世界によぉ!

    • @unaru307
      @unaru307 Рік тому +1

      そう思うならそもそも対人競技向いてないですよ。
      野球で例えると、相手の攻撃をつまらないと言ってるのと同義ですし、ハマれば1イニングがクソ長いですし、こちらの攻撃が3者凡退で終わることもザラです。それが嫌な人はバッティングセンターに行けで終わりです。
      普通に考えたら相手ターンでもどこで魔法罠等を打つか考えるので退屈はしないです。
      対人競技で相手からの攻撃を守らずに攻撃されるだけのバカはいません。

  • @マフティー-z5w
    @マフティー-z5w Рік тому +1

    遊び方?ジャンケンに勝つ!以上!

    • @Zakkuri36
      @Zakkuri36  Рік тому

      何を馬鹿みたいな事を…と言いたい所だけど、
      サイエンカタパにマジエク、佐々木に植物リンク…と、実戦級の先攻ワンキルデッキが存在した時代があったから、あながち間違いとは言い切れないですね( ̄▽ ̄;)