徹底解説、PC用電源ユニット。電源容量やモジュラー数など悩みを解決!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 сер 2024
  • 最近CPUもグラボもレビューするようなものが出てこないので、今回の動画は自作PC用の電源ユニットについて解説していきます。
    電源ユニットは「どれも同じでしょ~」という感覚であまり考えずに買ってしまってから後悔することが多いのではないでしょうか。また、壊れなさそうでけっこう壊れるパーツでもありますので、電源ユニットについて深堀していきます。
    --------この動画で掲載した電源ユニット(お薦め品一部抜粋)---------
    ANTEC NeoECO Gold NE850G M
    amzn.to/3C4WVWL
    COOLER MASTER V SFX Gold 850W MPY-8501-SFHAGV-JP
    amzn.to/2V6kT3l
    Thermaltake Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R
    amzn.to/3xdy67i
    各使用機材のリンク先は、市場価格の最安値を提示するものではありません。
    Amazon.co.jpのアフィリエイトであるAmazonアソシエイトプログラムを利用しております。

КОМЕНТАРІ • 82

  • @tamakohonda7593
    @tamakohonda7593 3 роки тому +9

    今回の動画は勉強になった。なんとなく知っているようで、本当は分かっていなかったことを教えてもらった。有り難い。

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  3 роки тому

      参考にしていただけてとてもうれしい~です!

  • @teruhiko0201
    @teruhiko0201 Рік тому +2

    素晴らしい動画です!聞きやすい声、速度、よく嚙み砕かれ、しかも詳しい。解りやすい。
    UA-cam動画でもこういった類の中でもそうは出会えない秀悦な動画です。
    大変参考になりました。他の動画も是非観たいです!登録も。

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  Рік тому

      お気遣い下さりありがとうございます!参考にしていただけてとてもうれしいです。

  • @user-tg3be9pb8v
    @user-tg3be9pb8v 2 роки тому +6

    先日自作PCを組む際に多少調べましたが、結局よくわからないまま購入したので実際に組み上げるまで不安がありました。
    この動画はそのとき知りたかった内容が網羅されていて、事前に視聴していれば不安なく電源を選べましたね…
    落ち着いた雰囲気の声と音楽がとても好きです。

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  2 роки тому

      参考にしていただけてとてもうれしい~です!お気遣い下さりありがとうございます。

  • @user-pr5cs1uy1k
    @user-pr5cs1uy1k 2 роки тому +4

    片っ端からPC電源についての動画を見漁ってますが、この動画が抜きん出て分かりやすかったです。
    初心者が知るべきことが不足なく簡潔に説明されていて最後まで集中して見れました。
    ありがとう!!

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  2 роки тому +1

      参考にしていただけてとてもうれしい~です!

  • @kouichitaniguchi4588
    @kouichitaniguchi4588 3 роки тому +3

    動画UPお疲れ様です。今回も楽しく拝見しました!
    自分は他の電源からCPU用の4+4を繋いでしまいました。結局、起動しなくて諦めましたが、
    何も壊れずに助かりました。。。
    昔は電源チェック用の機器を使っていたなぁ、と思い出しました笑 次回も楽しみにしています!

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  3 роки тому +1

      お気遣い下さり恐縮です。
      他の電源からCPU用につないでいたんですね。アクロバティックですばらしい~ですね。
      電源チェック用の機器、、欲しいです、笑。

  • @user-nz1tt3cc5r
    @user-nz1tt3cc5r 3 роки тому +8

    モジュラ式の電源側ピンアサイン共通規格化して欲しいですよね

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  3 роки тому +3

      ほんとそうですね、、統一してもらいたいですね。

  • @hairtrigger
    @hairtrigger 3 роки тому +3

    2回あるんかい!って思いましたが、その経験がこの動画に生かされてるハズ。為になった。

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  3 роки тому +2

      ケーブルの色も形も同じだと、どれがどの電源用か分からなくなってしまいやらかしてしまいました。ちゃんと整理整頓するように心がけます、笑。

  • @sander1885
    @sander1885 7 місяців тому +1

    いや~ありがたい情報です。危うく他社製SATAケーブル繋げる所でした…。

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  7 місяців тому

      参考にしていただけてとてもうれしい~です。

  • @ASMR_streamer
    @ASMR_streamer Рік тому +2

    同じメーカーでも配線が異なっていて、一瞬でふっ飛ばした事あります
    基本、使い回さないにしても、そろそろ規格統一しても良いと思うんですけどね

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  Рік тому

      ほんとSATAの電源側のピン配列は統一してもらいたいですね。

  • @user-pi2on3cx6r
    @user-pi2on3cx6r 2 роки тому +1

    電源については良く知らなかったので、とても参考になりました。できれば、標準構成時等の推奨(候補)電源などを教えていただけないでしょうか。

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  2 роки тому

      参考にしていただけてとてもうれしい~です!
      構成時の推薦は、、パワーはグラボによりますが、メーカーはANTEC、Corsair、CoolerMasterなどしっかりしたメーカーのものであれば何でも大丈夫です。

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 Рік тому

    電源ユニットのモジュラーに関する規格はありません。SATA用電力に限らず、全ての端子は付属のケーブル以外使用厳禁です。
    モジュラー式は、ケーブルを減らせる一方、機器変更や追加の為にケーブルを保存しておく必要があります。専用ケーブルなので意外に厄介です。

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 6 місяців тому +1

    小型PCケースに収めるためSFX電源使ってますが、高い~!
    Amazonでたまたまコルセアの300WのSFX電源を3000円で見つけ購入したのですがたった2年で出力が不安定になってしまい高負荷で落ちるようになりました。

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  6 місяців тому +1

      電源ユニットはけっこう壊れますので保証が長いものをチョイスするのが得策ですよね。

  • @user-oq3mn2xr1y
    @user-oq3mn2xr1y 8 місяців тому +1

    ミニタワーのケースでMicro ATXマザーボードの場合はATX電源で大丈夫そうですか?

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  8 місяців тому

      ケースがATX電源に対応していれば問題ないです。

  • @user-eg8ln8zi6v
    @user-eg8ln8zi6v 5 місяців тому +1

    電源ユニットに書かれている容量というのは上限ということであってますか?
    僕のPCには1000wがつんであるんですが、容量が大きいので一応PC本体とモニターでコンセントを分けています。
    もし上限ということであっているのなら分ける必要が無くなるので、良ければ教えて欲しいです。

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  5 місяців тому

      上限です。実際使われている電力は、電源ユニットのMAX表示とは関係ありません。

    • @user-eg8ln8zi6v
      @user-eg8ln8zi6v 5 місяців тому

      ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
      これで配線がまとめられます!w

  • @user-nm8dg9xj8z
    @user-nm8dg9xj8z 2 роки тому +1

    なぜかTFX電源で「SILVERSTONE SST-TX700-G」 と700W版が出ているんですよね。スリムケースには無理がありそう。

  • @zeerf
    @zeerf Рік тому +1

    質問です、pcを組んでから約一年と半年、今までグラボなしだったのですがついにグラボを搭載することにしました。当初の計画ではrtx3070を積もうと思っていたのですが、安くてつい3080tiを買ってしまいました。
    今積んでいる電源はクロシコの750w bronzeで少々不安です、やはり変えた方がいいでしょうか…?(一年ちょっとしか使ってないのに交換するのは勿体無いって気持ちが…)
    一応3080tiはパワーリミットをバリバリにかけるつもりです

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  Рік тому

      CPUが12900Kなど200WクラスのCPUでなければぎりぎり足りますので、買い替えは使用してみてからでいいと思います。

    • @zeerf
      @zeerf Рік тому

      @@oihata_PC
      11世代のi7なのでとりあえず様子見てみます!
      返信ありがとうございます!!!

  • @shakamochi
    @shakamochi 3 роки тому +1

    初めてモジュラー式に交換したときに、こんなにもやり易いのかと感動した思い出があります(^q^)🎵

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  3 роки тому +1

      初めてモジュラー式を使ったときは、やり易くて感動しますよね。僕もそうでした、笑。

  • @user-cn2jd3wx9d
    @user-cn2jd3wx9d 2 роки тому +1

    質問なのですが、core i5 12600Kとrtx3060を使う場合は、750w電源で問題ないでしょうか?それとも、少し落として650wでも足りるものなのでしょうか?オーバークロックはするつもりはないです。

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  2 роки тому +1

      650Wでも足ります、、問題ないです。

    • @user-cn2jd3wx9d
      @user-cn2jd3wx9d 2 роки тому

      @@oihata_PC 返信ありがとうございます!初めて自作PCを作ろうとしていて電源ユニットに対しての不満があったので質問したのですが、こんなに早く回答をいただけるとは思いませんでした!助かります!

  • @gaiya0083
    @gaiya0083 2 роки тому +2

    同じメーカーの同じ出力の同じクラスの電源ユニットでも
    年式によって性能に差があったりするんでしょうか?

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  2 роки тому +2

      モジュラーの個数や安全面など細かな改善はあると思いますが、基本的な性能に差はないですね。

  • @user-xe7gs3wt5e
    @user-xe7gs3wt5e Рік тому

    語彙力無いので詳しく伝えられないのですが、A520HDVの電源で安価でおすすめのやつってなんですか?グラボは1650です

  • @gdfs1000
    @gdfs1000 10 місяців тому +1

    自分は殆どコルセアの電源使ってますね、その他は玄人志向の安物、酷使してるけど完全に死んだことは無いですよ、
    昔からその2メーカーしか買ったことが無いので他のメーカーの電源は正直手が出しづらいですね。

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  9 місяців тому +1

      自身が信頼しているメーカーのものを使うのが一番ですね!

  • @philizzia3355
    @philizzia3355 3 роки тому +1

    GTX1650と組み合わせてそこそこ満足いくゲーム環境を築けるCPUを探しているのですが、オススメはありますでしょうか。新プロセスルールのintel製CPUも興味あるのですが、販売予定日とか全然まだ分からないですよね...

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  3 роки тому +3

      GTX1650との組み合わせでしたら、i3 10105Fで十分だと思います。(GTX1650にi5やi7を組み合わせてもほとんどフレームレートが上がりませんので、、)
      将来的にグラボを買い変えるのであればi5 10400Fか11400Fにしておいたほうがいいと思います。
      Intelの12世代は、来年の第1四半期くらいかと思います。

    • @philizzia3355
      @philizzia3355 3 роки тому

      @@oihata_PC ご丁寧にありがとうございます!i5-4570との組み合わせでも144fps出ていましたので、i3-10105Fでもそのくらいは出せそうですよね。
      今後も動画チェックして参考にさせていただきます!いつも投稿お疲れさまです!

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  3 роки тому

      @@philizzia3355 お気遣い下さり恐縮です。
      i3 10105は i7 7700と同等の性能ですので、i5 4570よりゲーミング性能は数段高いです。

  • @user-mb1vv2ns8w
    @user-mb1vv2ns8w Рік тому +1

    電源に使う3ピンのコンセントって
    10年以上前の昔の物を今のユニットに使うことできるんですかね?

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  Рік тому

      使うことはできますが、火災の危険もありますのでお気をつけて!

    • @user-mb1vv2ns8w
      @user-mb1vv2ns8w Рік тому

      @@oihata_PC ありがとうございます!気をつけます!

  • @user-vv9xr9sn5x
    @user-vv9xr9sn5x 3 роки тому +4

    モジュラ式が一般的になってきたのにケーブルだけ見てもどれがどれの電源のケーブルなのか
    判断できない(しにくい)ので危険なんですよね・・・1回やらかしましたよ;

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  3 роки тому +2

      やらかしちゃいましたか、、コネクターと端子の色をいろいろ使って識別しやすくしてほしいですね。

    • @Kenken97-30
      @Kenken97-30 3 роки тому +1

      注意喚起ありがとうございます、ためになります。他社製ケーブルを混同してしまうことを想定した対策をしておく必要が有りそうですね。白マジックで型番号を記入してしまおうかな・・・・

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  3 роки тому +1

      @@Kenken97-30 どの電源のケーブルか分かるようマジックで書いておくのは安全ですね。

  • @raintommrow
    @raintommrow 2 роки тому +1

    電源ユニットは、意外に寿命永いです。但し、コンデンサ基盤類。先に壊れるのは、ファンです。なんか過電流?発火して壊したことあります。 ファンの異音なら、割と安く修理できます。面倒だけどね。はずのが

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  2 роки тому

      おしゃる通り、けっこう寿命は長いですね。うちにも10年働き続けている強者がおります、笑。

  • @user-ub6lp5vn5m
    @user-ub6lp5vn5m 2 роки тому +1

    近々i5-7500と1050tiから、11400fと3060に変えるのですが、電源はそのまま750wを使い回したいと考えておりまして、大丈夫でしょうか?もちろんパワーリミットは解除の方向なんですが...

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  2 роки тому +1

      11400と3060の組み合わせで750Wは、大丈夫です。ぜんぜん余裕です。

    • @user-ub6lp5vn5m
      @user-ub6lp5vn5m 2 роки тому +1

      @@oihata_PC 師匠、ありがとうございます!安心しました。

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  2 роки тому +1

      お役に立ててうれしい〜です!

  • @kyosin-nobu1
    @kyosin-nobu1 2 роки тому

    おはようございます。また、お邪魔します。CPUはRIZEN 5900X、M/BはX570、G/Bは3060関連を考えていますが、P/Sは何処のメーカーが良いでしょうか。HDDストレージもM.2以外ではDVDドライブや3.25インチHDDを二個に水冷キットなどの他のデバイスに対応出来るオススメのP/Sがあれば、お願い致します。PCショップさんは「玄人志向」を薦められました。最後に「SATA」電源は「12V」で何Aあれば良いのかも、お聴きしたいと思います。宜しくお願いいたします

    • @user-nm8dg9xj8z
      @user-nm8dg9xj8z 2 роки тому +1

      RIZEN 5900X 140W
      RTX3060   170W、RTX3060ti 220W
      このCPU、GPUが消費電力を大きく占めるので、その2倍超が良いですね。
      RIZEN 5900X(140W)、RTX3060ti(220W)なら足して360W×2倍=720Wなので、750W以上。余裕をもって850Wが良いかと、
      また将来的にGPUの交換でグレードアップを考えるなら1000Wもアリかな。
      メーカーは玄人志向は安くて売れているのですが、メーカ保証期間が3年~5年と少し短いのでその点を許容できるかですね。高いものでは10年保証とかもありますし、予算との兼ね合いでしょうか。
      SATAのアンペアは判りませんが、HDDは1本のケーブルから2又で分けても問題ないですが、DVDドライブは別ケーブルから取ってきた方が良いかもです。

    • @kyosin-nobu1
      @kyosin-nobu1 2 роки тому +1

      @@user-nm8dg9xj8z 情報有り難うございます(⌒‐⌒)

  • @mohikan815
    @mohikan815 3 роки тому +1

    グラボの推奨電源容量よりも少ないWの電源を使用した場合はどうなるのでしょうか?  自分は現在コルセア650WのGOLDを使用しているのですが、変えたいグラボが3070TI(推奨電源750W)なのですが。(CPU65W・ケースファン6個・SSD・M2SSD)

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  3 роки тому +1

      650Wで3070Tiは、ぎりぎり大丈夫だと思いますが、、ぎりぎりだとシステム全体が不安定になりますので、問題なしとは言えませんです、笑。

    • @user-nm8dg9xj8z
      @user-nm8dg9xj8z 2 роки тому +1

      高fpsで長時間ゲームするならギリギリかなぁ。fps60Hzでゲームするとか、少ない時間しかゲームしないなら大丈夫じゃない?

    • @mohikan815
      @mohikan815 2 роки тому

      @@user-nm8dg9xj8z バトルフィールドの新作をFPS60以上で長時間やりたいやりたいので厳しいかなぁ~。RTX3070のOCモデルの値段が高めのグラボの方が安心ですかね?

    • @user-nm8dg9xj8z
      @user-nm8dg9xj8z 2 роки тому +2

      @@mohikan815 さん
      ゲームはGPUが命なので、そこはスペックが出来るだけ高い方がよいですね。なのでRTX3070tiが買えるのであればその方が良いかも。
      電源はギリギリなので、しばらく使ってみて、予算に余裕が出来た時に買い替えで良いのでは。

    • @mohikan815
      @mohikan815 2 роки тому +1

      @@user-nm8dg9xj8z ですね。ありがとうございました。

  • @takayosih21
    @takayosih21 3 роки тому +3

    電源は考えて買いましたね、一応日本製のコンデンサ等が使われている10年保証とかですね
    ゴールド認証ぐらいで良いと思います。

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  3 роки тому +2

      電源ユニットは熟考されて購入されたんですね!すばらしい~です。
      認証はゴールドで十分ですね。

    • @Kenken97-30
      @Kenken97-30 3 роки тому +2

      私もゴールドがちょうど良い気がします。変換効率の良さを考慮したとしても、初期投資を回収するには結構な時間がかかるはずです。

    • @user-nm8dg9xj8z
      @user-nm8dg9xj8z 2 роки тому +3

      大体の方は安い電源を選ばれるそうですが、個人的には信頼性の高い電源が良いですね。
      電源の良さって、変換効率、静音のほかに、外からのノイズ(掃除機とか、冷蔵庫とかかも出る)の除去とか電源本体から出てくるノイズの除去。電流・電圧の安定性(ある程度はマザーボード側で制御対応している?)などがありますので、重要な部品と思っています。

  • @kedeichi
    @kedeichi 5 місяців тому

    オークションでケーブル無しの本体のみ買ってしまった……。

  • @user-sw5ww1wn4q
    @user-sw5ww1wn4q 3 роки тому +2

    フルモジュラーも善し悪し。
    フルモジュラーの挿せる構造が仇になって、直出しなら積めたのに…直出しなら組みやすかっただろうな…ってなったのは私です。

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  3 роки тому

      たしかに狭いケースでは電源側のコネクターの突起が邪魔になって収まらない場合がありますね。

  • @mslsor
    @mslsor 11 місяців тому

    SATAケーブル罠すぎる

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 2 роки тому +2

    4+4 が 2系統が ないと 今どきの マザボは 使えないわ