Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
何故か分からんけど惹かれる不思議な魅力溢れるデザインがたまらない
銀河漂流バイファムのやられメカ「ウグ」!ロボラボさんも仰っていましたが、初期のころは赤い目玉が「ビィーン!」と光るところに不気味さを感じましたが、こんなにかわいいデザインだったとは(笑)最後のイラスト、僕はどストライクでした!今回も楽しい動画、ありがとうございました。
マキローウェル!白い短パン姿がボーイッシュで大好きでした!そんな私の一番好きなキャラは「シャロンパブリン」マキもシャロンも独自のキャラ感を貫いていた貴重なキャラクターでしたね
こんなに造形が良かったんですね😀 しかも思った以上に動くので驚きです‼️1/100バイファムは作りましたが、塗装が下手過ぎてベタベタになってしまった記憶があります😅 これはいつか手に入れたいです😄 相変わらず絵が上手いですね、素晴らしいです😆
ウグと偵察用メカが好きでした。塗装無しでもいけますね!
銀河漂流バイファムは、ロボットアニメでは一番好きです(ガンダムよりも)。接着剤は懐かしいですね。縫針で穴を開けるんですよね😁
懐かしい~!小学校の頃1/100バイファムを自分、弟がこのウグを買ってもらってっ組み立てた~。実際見てて、バイファムかっこ良かったが、ウグも味がありずっと眺めたりブンドドして遊んでました(弟はすぐ飽きたww)。コクピットには驚愕!こんなとこにあったのか~!!と驚いたり、今見るとエイリアンの巣(笑)みたいなディテールの設定に更に驚き。劇中のジャーゴのパイロットが普通に人間型で、どんな宇宙人なんだ?とさらに興味を持った本放送時代でした!
1/100のネオファムがカッコよくて、記憶に残ってますねーポッドのギミック、足裏のモールドよかったなー
動画アップお疲れ様でした☺️当時は全く興味なかった機体ですが、なかなかどうしてこりゃ凄い。うん劇中イメージそっくりだ‼️
自分はガッシュが好きで数体作成した記憶がありますね。
懐かしさが満開ですよ~。ウグは1/144の方で作っていました。今見ると関節部の所を今風にしたら受けるかもしれませんね。バイファムキットは買ってました(積む事になりましたが💦)HCMはバイファム•ネオファムは買った後に別売りでスリングパニアー出ましたね。最後のイラストのマキさんはキャラ人気一番でしたよ!
ウグのデザインは確か永野護かガルビオンの大畑晃一がデザインしていたような?この時の永野護はサンライズの社員だったから バイファムとか巨神ゴーグの主に戦車とかのデザインをしてたなぁ
デザインはオドロだけど中の人達はフツーでした。
ウグ良いですね 可動範囲はそんなにないけど造形は良いですね
バイファム版ザク、もしくは宇宙人がザクを造ったら・・・・というデザインだと思えます。
I just finished two weeks ago Ginga Hyouryuu Vifam, those re-issued plamo are great.
ククト星人側の奇抜なデザインには、恐怖心をかき立てられました。彼らの正体が判明するまでは、サバイバルホラーの要素さえありましたね。ウグが活躍している最前線をよそに、本拠地のククト星ではすでに新型のギブルが実用化されていましたが、ウグのいびつなデザインは「世代交代を間近にした旧型機」として、見た目でわかりやすい説得力があったと思います。
模型やさんでガンプラ探す時必ず棚で《買えよ》って見てた奴ですね。記憶にはあるが作った事の無い人も多いんじゃないかな。
懐かしいすわ
アストロゲーターラウンドバーニアンの異形な感じはいいですね
OP再現大好き
出来いいですねそしてマキはいい子ですね
関連で出てきた2年前のバイファム動画見てみたらロボラボさんの声もだいぶ若かったです😄
動画アップお疲れ様です。最後のお絵かきまで堪能させて頂きました。これは私は当時は買わなかったですが、懐かしいですね。今見てもとても出来が良いのが映像を通しても伝わります。バイファムはOPとEDを一生懸命覚えたんですけど、今だに原曲のように歌えません😅 自分が感じているだけなのかな?結構難しい曲ですよね。
あー、予想通りマキだったわ。前年のウォーカーマシンもそうでしたが、1/100は本当に造形が良いですよね。1/48オーラバトラーは結構アレでしたが、造形が難しかったんだろうなあ。自分はディルファムが好きだったので、プラモはちょっと不完全燃焼に終わった記憶が。
意外とよくできてる。ちょっとほしくなるなぁ
ARV組んだのって初めて見た気がする(^^; ラウンドバーニアしてないのにラウンドバーニアンwそしてレコンタイプことジャーゴさんは一体何の商標に引っかかってしまったのか未だに分からないw
バイファムのプラモデルは放送時に1/144を全種類に近いくらい買いましたが、塗装を全然しなかったんですよね…結局その頃は最終的にバイファムをHCMで買って満足しちゃいました。1/100に関しては成人してから模型店で残っていたウグとスリングパニア付きバイファムを購入して部分塗装だけは施して完成させました。どちらも当時としては良いキットですよね。
懐かしい小さなおもちゃさんによく置いてました。
that is a derp-looking mecha design.
小学校中学年の時に80年代前半のリアルロボアニメの全盛期でしたが、ガンダム、マクロスに次いでバイファムが好きでした。プラモデルもガンダム、マクロスに次いで作った数が多いかもしれません。ARVはゼントラーディのメカ同様に異星人のメカという雰囲気が出ていましたね。
バンダイのMSVシリーズの後に予定していたMSXシリーズがデザインだけ残ってるけど、バイファムの敵ラウンドバーニアンがかなりMSXラインなんだよね?当時の大河原邦男面白デザインだったのかな?
大河原さんは並行してる仕事に結構影響が出る、と自分で言っておられますよ。ダグラムっぽいキャノピーの量産型ガンタンクとか、爪先がほぼSPTなOVAのATとか。
懐かしい😂自分は1/100のウグとバイファムだけ持ってました。2000円で買えるなら買いたくなりましたよ。
こういうキットには、今のバンダイ、必ずHG 1/144の出来素晴らしいウグを願います!
いつもありがとうございます😄コメントは初めましてです。ガラバ、発売されそうですね🎵お金貯めておかねば😅ゲドは最高ですよね😂 追記、ゲドの動画見てコメントしたのですが、次の動画始まってしまって、こちらに反映されてしまいました、ごめんなさい😣
初コメントありがとうございます😊ガラバ嬉しいですね👍わりと早く予約開始しそうな予感…
(あっバイファム見た事ないけどディゾの次に好きな機体だ・・・)今のデザイナーじゃ誰も産み出せ無い様な色気のある曲線と滑らかで自然なボリュームがある各所の盛り上がりや窄まりが目を引きます
隠れ良キット流用パーツとしても良キット
今見るとゴックとかアッガイに通じる様なデザインだな~
うぐ…うぐ…うぐ…
バイファムのプラモデルは全く作ってなくってハイコンだけ買った思い出
この頃のキットは何回も股関節の棒を折って、片脚にしちゃった思い出
ラストのセリフで「マキかな? 」と思ったらやっぱりマキ・ローウェルだった。彼女はプレミア公開時のチャット内でも好評でしたね。ウグのデザインは不気味と言えば確かに不気味かも。アストロゲーターの存在自体が謎過ぎて本当に毎回ハラハラさせられました。物語序盤のうざいキャラと言うと「ビルドダイバーズRE:RISE」のカザミが有名ですが、本作にもケンツ・ノートンというお荷物キャラがいましたね。こいつのせいで話がこじれた回が何度あった事か…orz
ウチの恥を晒すようで何なんですがウチの親とは作っちゃ捨てられして、当時作った物なんか残ってない😅と思いきや、実家から回収した段ボールの中に、1/100バイファムとウグが隠れてました😊1/144シリーズは殆ど作った記憶があるものの、現物が何一つ残ってないという悲しさズゴッホ出して欲しかったな、なんか憎めない姿が割と好きでした
バイファムのプラモ、未だ積んでます。今と成っては組みたくても組めないですね。ドラグナーやDr.スランプのプラモも今や貴重…当時に組んどきゃ良かったと、積みプラ見ながら後悔する事、多々有りですm(_ _)m
てか昨日、2個買いして一体は両腕ビームキャノン仕様、バック・パックのメインスラスターに小型丸バーニア、上部のサブ・スラスター?は極小プラパイプでそれらしく。格好いいと言うよりも「可愛い」がしっくりくる。
深夜に失礼します。m(_ _)mバイファム自体あまり観てなかったのですがウグ自体は羽?がなければ宇宙の戦士のパワードスーツぽっく感じました。
マキ・ローウェル!原えりこさんだったかな?レディ!
SFロボットプラモ図鑑パート5でウグの青い目をクリア化したまま赤くする方法載ってたけど、きっと真似した人は失敗しただろうなw
バイファムも敵ロボットの種類が多かったが代わる代わるの登場だったので冨野アニメ程多すぎる感は無かったな\(^_^)/バイファムもかっこいいし。
主役側から観ると、可哀想なまでにカッコ悪い敵ロボットばっかりだった気がする…。
やっぱり、バイファムとかザブングルのキットは、オーパーツですね~
エヴォリューションバイファムは高くて買えないかな~モデロイドとかで出して欲しい感じです
こいつこんな名前だったっけかと思う程度に忘れてるけど、デザインは好きで、当時カバヤの食玩?か何かを持ってた気がする。
何故か分からんけど惹かれる不思議な魅力溢れるデザインがたまらない
銀河漂流バイファムのやられメカ「ウグ」!
ロボラボさんも仰っていましたが、初期のころは赤い目玉が「ビィーン!」と光るところに不気味さを感じましたが、こんなにかわいいデザインだったとは(笑)
最後のイラスト、僕はどストライクでした!
今回も楽しい動画、ありがとうございました。
マキローウェル!白い短パン姿がボーイッシュで大好きでした!そんな私の一番好きなキャラは「シャロンパブリン」マキもシャロンも独自のキャラ感を貫いていた貴重なキャラクターでしたね
こんなに造形が良かったんですね😀 しかも思った以上に動くので驚きです‼️
1/100バイファムは作りましたが、塗装が下手過ぎてベタベタになってしまった記憶があります😅 これはいつか手に入れたいです😄 相変わらず絵が上手いですね、素晴らしいです😆
ウグと偵察用メカが好きでした。
塗装無しでもいけますね!
銀河漂流バイファムは、ロボットアニメでは一番好きです(ガンダムよりも)。
接着剤は懐かしいですね。縫針で穴を開けるんですよね😁
懐かしい~!小学校の頃1/100バイファムを自分、弟がこのウグを買ってもらってっ組み立てた~。
実際見てて、バイファムかっこ良かったが、ウグも味がありずっと眺めたりブンドドして遊んでました(弟はすぐ飽きたww)。
コクピットには驚愕!こんなとこにあったのか~!!と驚いたり、今見るとエイリアンの巣(笑)みたいなディテールの設定に更に驚き。劇中のジャーゴのパイロットが普通に人間型で、どんな宇宙人なんだ?とさらに興味を持った本放送時代でした!
1/100のネオファムがカッコよくて、記憶に残ってますねー
ポッドのギミック、足裏のモールド
よかったなー
動画アップお疲れ様でした☺️
当時は全く興味なかった機体ですが、なかなかどうしてこりゃ凄い。
うん劇中イメージそっくりだ‼️
自分はガッシュが好きで数体作成した記憶がありますね。
懐かしさが満開ですよ~。ウグは1/144の方で作っていました。今見ると関節部の所を今風にしたら受けるかもしれませんね。バイファムキットは買ってました(積む事になりましたが💦)HCMはバイファム•ネオファムは買った後に別売りでスリングパニアー出ましたね。最後のイラストのマキさんはキャラ人気一番でしたよ!
ウグのデザインは確か永野護かガルビオンの大畑晃一がデザインしていたような?この時の永野護はサンライズの社員だったから バイファムとか巨神ゴーグの主に戦車とかのデザインをしてたなぁ
デザインはオドロだけど中の人達はフツーでした。
ウグ良いですね 可動範囲はそんなにないけど造形は良いですね
バイファム版ザク、もしくは宇宙人がザクを造ったら・・・・というデザインだと思えます。
I just finished two weeks ago Ginga Hyouryuu Vifam, those re-issued plamo are great.
ククト星人側の奇抜なデザインには、恐怖心をかき立てられました。
彼らの正体が判明するまでは、サバイバルホラーの要素さえありましたね。
ウグが活躍している最前線をよそに、本拠地のククト星ではすでに新型のギブルが実用化されていましたが、ウグのいびつなデザインは「世代交代を間近にした旧型機」として、見た目でわかりやすい説得力があったと思います。
模型やさんでガンプラ探す時必ず棚で《買えよ》って見てた奴ですね。記憶にはあるが作った事の無い人も多いんじゃないかな。
懐かしいすわ
アストロゲーターラウンドバーニアンの異形な感じはいいですね
OP再現大好き
出来いいですね
そしてマキはいい子ですね
関連で出てきた2年前のバイファム動画見てみたらロボラボさんの声もだいぶ若かったです😄
動画アップお疲れ様です。最後のお絵かきまで堪能させて頂きました。これは私は当時は買わなかったですが、懐かしいですね。今見てもとても出来が良いのが映像を通しても伝わります。バイファムはOPとEDを一生懸命覚えたんですけど、今だに原曲のように歌えません😅 自分が感じているだけなのかな?結構難しい曲ですよね。
あー、予想通りマキだったわ。前年のウォーカーマシンもそうでしたが、1/100は本当に造形が良いですよね。1/48オーラバトラーは結構アレでしたが、造形が難しかったんだろうなあ。
自分はディルファムが好きだったので、プラモはちょっと不完全燃焼に終わった記憶が。
意外とよくできてる。ちょっとほしくなるなぁ
ARV組んだのって初めて見た気がする(^^; ラウンドバーニアしてないのにラウンドバーニアンw
そしてレコンタイプことジャーゴさんは一体何の商標に引っかかってしまったのか未だに分からないw
バイファムのプラモデルは放送時に1/144を全種類に近いくらい買いましたが、塗装を全然しなかったんですよね…
結局その頃は最終的にバイファムをHCMで買って満足しちゃいました。
1/100に関しては成人してから模型店で残っていたウグとスリングパニア付きバイファムを購入して
部分塗装だけは施して完成させました。どちらも当時としては良いキットですよね。
懐かしい小さなおもちゃさんによく置いてました。
that is a derp-looking mecha design.
小学校中学年の時に80年代前半のリアルロボアニメの全盛期でしたが、ガンダム、マクロスに次いでバイファムが好きでした。
プラモデルもガンダム、マクロスに次いで作った数が多いかもしれません。
ARVはゼントラーディのメカ同様に異星人のメカという雰囲気が出ていましたね。
バンダイのMSVシリーズの後に予定していたMSXシリーズがデザインだけ残ってるけど、バイファムの敵ラウンドバーニアンがかなりMSXラインなんだよね?
当時の大河原邦男面白デザインだったのかな?
大河原さんは並行してる仕事に結構影響が出る、と自分で言っておられますよ。
ダグラムっぽいキャノピーの量産型ガンタンクとか、爪先がほぼSPTなOVAのATとか。
懐かしい😂
自分は1/100のウグとバイファムだけ持ってました。
2000円で買えるなら買いたくなりましたよ。
こういうキットには、今のバンダイ、必ずHG 1/144の出来素晴らしいウグを願います!
いつもありがとうございます😄コメントは初めましてです。ガラバ、発売されそうですね🎵お金貯めておかねば😅ゲドは最高ですよね😂 追記、ゲドの動画見てコメントしたのですが、次の動画始まってしまって、こちらに反映されてしまいました、ごめんなさい😣
初コメントありがとうございます😊
ガラバ嬉しいですね👍
わりと早く予約開始しそうな予感…
(あっバイファム見た事ないけどディゾの次に好きな機体だ・・・)
今のデザイナーじゃ誰も産み出せ無い様な色気のある曲線と滑らかで自然なボリュームがある各所の盛り上がりや窄まりが目を引きます
隠れ良キット
流用パーツとしても良キット
今見るとゴックとかアッガイに通じる様なデザインだな~
うぐ…うぐ…うぐ…
バイファムのプラモデルは全く作ってなくってハイコンだけ買った思い出
この頃のキットは何回も股関節の棒を折って、片脚にしちゃった思い出
ラストのセリフで「マキかな? 」と思ったらやっぱりマキ・ローウェルだった。彼女はプレミア公開時のチャット内でも好評でしたね。ウグのデザインは不気味と言えば確かに不気味かも。アストロゲーターの存在自体が謎過ぎて本当に毎回ハラハラさせられました。物語序盤のうざいキャラと言うと「ビルドダイバーズRE:RISE」のカザミが有名ですが、本作にもケンツ・ノートンというお荷物キャラがいましたね。こいつのせいで話がこじれた回が何度あった事か…orz
ウチの恥を晒すようで何なんですが
ウチの親とは作っちゃ捨てられして、当時作った物なんか残ってない😅
と思いきや、実家から回収した段ボールの中に、1/100バイファムとウグが隠れてました😊
1/144シリーズは殆ど作った記憶があるものの、現物が何一つ残ってないという悲しさ
ズゴッホ出して欲しかったな、なんか憎めない姿が割と好きでした
バイファムのプラモ、未だ積んでます。
今と成っては組みたくても組めないですね。
ドラグナーやDr.スランプのプラモも今や貴重…
当時に組んどきゃ良かったと、積みプラ見ながら後悔する事、多々有りですm(_ _)m
てか昨日、2個買いして一体は両腕ビームキャノン仕様、バック・パックのメインスラスターに小型丸バーニア、上部のサブ・スラスター?は極小プラパイプでそれらしく。格好いいと言うよりも「可愛い」がしっくりくる。
深夜に失礼します。m(_ _)m
バイファム自体あまり観てなかったのですがウグ自体は羽?がなければ宇宙の戦士のパワードスーツぽっく感じました。
マキ・ローウェル!
原えりこさんだったかな?
レディ!
SFロボットプラモ図鑑パート5でウグの青い目をクリア化したまま赤くする方法載ってたけど、
きっと真似した人は失敗しただろうなw
バイファムも敵ロボットの種類が多かったが代わる代わるの登場だったので冨野アニメ程多すぎる感は無かったな\(^_^)/
バイファムもかっこいいし。
主役側から観ると、可哀想なまでにカッコ悪い敵ロボットばっかりだった気がする…。
やっぱり、バイファムとかザブングルのキットは、オーパーツですね~
エヴォリューションバイファムは高くて買えないかな~
モデロイドとかで出して欲しい感じです
こいつこんな名前だったっけかと思う程度に忘れてるけど、デザインは好きで、当時カバヤの食玩?か何かを持ってた気がする。