【バイク】コーナー攻略へのステップアップ!体重移動と腰の使い方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 54

  • @banbigo9238
    @banbigo9238 11 місяців тому

    アヒル隊長さん、こんにちは。
    現在、65歳で1100ccのバイクに乗っています。
    年寄りなのでバイクの乗り方も、体を極力動かさない省エネ方式でやってます。
    カーブする時は、いわゆる「プッシングリーン(押し曲がり)」がほとんどで、
    右カーブの時は右のハンドルを、左カーブの時は左のハンドルを押してます。
    この方法にしてから、高速道路の運転がとても楽(怖くい)になりました。
    右のハンドルを押すと体が逆の左に押されるので、全体の重心が左によることにより、バイクが右に傾き、セルフステアで右に曲がります。
    左はその逆です。
    直ぐに自然にできますので、一度お試しください。

  • @un0929289
    @un0929289 6 років тому +6

    はじめまして、20年ぶりにリターンしたライダーです。
    自分は正直下手なのでいろんな人の動画を見て参考にしてます。
    そして分かったことは、自分は走ってる時に何も考えてなかったという事でこういう風に理論と経験に基づいて解説してくれるととても参考になります。
    自分のバイクはカブなので昔みたいにハングオフ気味の乗り方は難しいのでリーンインなんかを試してみてます。

    • @un0929289
      @un0929289 6 років тому

      ありがとうございます。参考にしますね。

  • @ほた25
    @ほた25 Рік тому +1

    たくさん動画みましたけど1番理解しやすいです。早速使います。

  • @thepoisan6039
    @thepoisan6039 5 років тому +6

    この間峠いったときケツめっちゃ降ってコーナリングしました、おかげでうまく曲がれました

  • @smileless
    @smileless Рік тому

    最近イン側の足が何故か自然に開けない、と悩んでいたのですが、おかげさまで原因がわかりました。お尻を斜めイン前方向に出していたのだと。助かりました!

  • @masachannel3117
    @masachannel3117 6 років тому +11

    はじめまして!NINJA400Rバイクにわかオジサンです(笑)
    レーサーがお尻落として膝パカー開いて膝刷って走ってるのは、3パターンの内の膝パカーになるんですか?

  • @ogmasa5463
    @ogmasa5463 4 місяці тому

    ニーグリップしながらオフセットスラロームをやると荷重移動とセルフステアが良く分かります。

  • @猫草-n7i
    @猫草-n7i Рік тому

    真横にずらすやつ、やってるようで3番目の様に円弧を書いてますね。身体が捩れる事で曲がってるのだから同じ。

  • @MitsNNK
    @MitsNNK 6 років тому +4

    アヒル隊長こんばんは。アップお疲れ様です。
    最近コーナーでシートの角に座る曲がり方を試しているのですが、とても参考になりました。私の場合は基本腰をずらさないでリーンウィズで、ちょいときつめの時は水平にお尻をずらす感じでしょうか。前に走ってる方がちょっとベテランっぽいと後ろにくっついてコーナーのライン取りとか体重移動の仕方とかを参考にさせていただいています。
    減速が基本とは言え、やはりコーナーをそれなりの速度でするっと曲がれるとやっぱりうれしいものです。今後も無理しない範囲で楽しみたいなーと思っております

  • @orangex11
    @orangex11 5 років тому +3

    はじめまして。
    ライディング中、バイクに対して積極的に働きかけることには賛成ですね。
    26年のバイク走行の結果、私のコーナリングは、最終的に二ーグリップのリーンインに落ち着きました。(体重移動は結構大きめです)
    膝を開かない方が結局安定且つ速く走れて楽しく走れますね。

  • @1rawyou921
    @1rawyou921 6 років тому +11

    イラストと動画での説明わかりやすくてよかったです!
    少し気になった事があるので書かせていただきます。
    初心者さんへの動画と言う事ですが、腰をずらしたフォームの場合ステップへの入力やハンドルの握り方頭の向きなど、その辺も写真やイラストなどで説明を入れたほうが良いのではないでしょうか?
    そのあたりをわからずに初心者さんが形だけをまねすると、少々危険ではないかと思いました!

    • @1rawyou921
      @1rawyou921 6 років тому +4

      伝えずらいという事は重々承知のうえです。
      ただ、私的にフォームを形から入る事は良い事だと考えています。
      ですが、動画内でハングオンの腰の説明をしていますが、このフォームは腰をずらすだけじゃなく、頭・上半身からつま先までセットじゃないと危険なフォームになります。
      特に目線と腕の角度やグリップの握り方が正しくないと、ハンドルをこじりセルフステアを妨げてしまうので、曲がらずにセンターラインを越えてしまうなどの危険があるので、説明するならその辺のことも入れたほうがいいのではと書き込みました。
      フラットダートでの定常円旋回は凄くいい練習ですが、オンロードバイク250cc以上なんかで初心者がやると確実にこけるので、あまりお勧めできません。
      する場合はオフロードバイクか、エンジンガードやバンパーなどで車体の保護をした状態でしましょう!

    • @ペイジ-j8x
      @ペイジ-j8x 6 років тому

      1raw you はほ

  • @nandemor123
    @nandemor123 11 місяців тому

    膝スリしたいなら話は別だけどハングオンみたいな体重移動は公道だと殆ど必要ないと思うけどね
    シート荷重とか体重移動ってよく2ちゃんねるのバイク板で白熱するネタだけど
    要はアウト側のステップとモモでがっちりホールドしておけば、あとはお好きにすればいい話でしょ
    前後の荷重移動の方がずっと大事なんで、むしろ気にしない方がいいかと

  • @rmeyer4322
    @rmeyer4322 5 років тому +3

    少し前にXL1200CXからFXLRに乗り替えたんですがあまりの曲がらなさに渋々ケツをずらしながら曲がっています

  • @岩本楓磨-k9l
    @岩本楓磨-k9l 4 роки тому +1

    スラロームはどの姿勢ですか??

  • @zx-r-if6ff
    @zx-r-if6ff 6 років тому +4

    わかりやすいですね!

  • @bosminjp
    @bosminjp 6 років тому

    質問お願いします。
    オフロードやスキーでは外足荷重なので、オンロードのコーナーでもお尻は内側にずらして外側のステップを踏ん張ってしまいます。
    やはり、内側(in側)のステップに荷重をかけるものなのでしょうか?

    • @bosminjp
      @bosminjp 6 років тому

      ありがとうございます。いつも滑ったときが怖くて外側のステップに荷重をかけていました。
      内側ステップ荷重で大丈夫なんですね。m(._.)m ペコッ

    • @katuhiko6321
      @katuhiko6321 5 років тому +1

      インのステップは、コーナリングのきっかけだけで荷重します。体重移動時に!
      旋回に入ったならば、お尻と外足全体でホールド バンク中の荷重は背中を猫背でタイヤを路面に押し付けたり、抜いたりで
      コーナリング中イン側ステップを押し下げるとシートの荷重が抜けます。

  • @なな-n8d5m
    @なな-n8d5m 5 років тому +2

    前半のBGMの曲名教えてください

  • @kyamadayamada-o7x
    @kyamadayamada-o7x 6 років тому +3

    内側に体重かけると 滑りやすくなりませんか?

    • @土方-h4j
      @土方-h4j 6 років тому

      そこはタイヤの性能と路面の認識能力なのでは?滑るような路面ではそもそもバンクしなければならないスピードを出さないことが大事だと思います。

    • @kyamadayamada-o7x
      @kyamadayamada-o7x 6 років тому +1

      @@土方-h4j  確かに安全が第一ですね。 私は個人的にはリーンアウトでもウィズでもインでも基本外側から意識してます。 内側に加重すると 滑ったとき一気に飛びそうだし このほうがアクセルが開けられて トラクションがかけられるので安全で曲がりやすい気がするのです。 ただあくまで素人の経験ですので参考にしないで下さい。

    • @土方-h4j
      @土方-h4j 6 років тому +5

      @@kyamadayamada-o7x こういうやり取りは勉強になるので有難いです。
      ↓長文になります&個人の考えに基づく考察ですのでご理解の上でお読み下さい。
      内側荷重だとタイヤの端の一点に力が集中し、押し付ける力が強まって小さい接地面でもグリップを生み出すことが可能になります。
      タイヤが滑るという現象には二通りあり、タイヤを路面に押し付ける力が少なくなり遠心力に負けて滑る「荷重の不足によるスリップ」、
      逆にタイヤを路面に押し付ける力が強くなり過ぎてタイヤそのものの摩擦力の限界点を超えてしまい滑る「荷重のし過ぎによるスリップ」があります。
      内側荷重の場合、タイヤに対しての荷重は強くかかっている状態にあります。
      メリットは、小さい接地面でも強い力を加える事でグリップを発生させることができ、高速でコーナーに侵入した際に発生する遠心力に対して深いバンク角をとることができ、結果としてコーナーを高速で通過することができます。
      デメリットはまさに「一点に」「強い力が加わる」ことです。一般道では路面に砂が浮いていたり、落ち葉が落ちていたり、凍結防止剤が撒いてあったりなどetc…… 路面側の摩擦力を減少させる要素があります。一点という狭い接地面だと、少なくなった摩擦力を補うことが出来ず、先程の「荷重のし過ぎによるスリップ」が発生する可能性が高くなります。
      ですが広い接地面で通過すると滑らないのか?と言われるとそのようなことは無く、逆に接地面が広がった時にタイヤを押し付ける力も分散されてしまい、砂等の上に乗った際に遠心力に負けて滑る「荷重の不足によるスリップ」が起こるという事も考えられます。
      外側荷重の場合、リーンインの時は押し付ける力が弱まり、反対にリーンアウトの時は押し付ける力が強まります。
      ライディングは人それぞれでこれをやらなければならないと強制するものではありませんので、上に書いた二通りのスリップの危険性と、外側荷重時のタイヤの摩擦力を見て頂いて少しでも危険予測に役立てていただければ幸いです。
      また当方の知識に間違いがあった場合、訂正などをして頂けると嬉しいです。
      長文失礼致しました。

    • @かなめつつい
      @かなめつつい Рік тому

      例えば濡れてる路面に突然出くわしたら、腰がどうのより、スロットルをわずかに開けたまま、リアブレーキ主体で走ると滅多なことはないですが。

  • @evat0102
    @evat0102 5 років тому +2

    旧二ダボを納車して4日
    曲がるのが怖いし左カーブだとセンターラインを割りそうになります
    むずかしい

  • @船津椎
    @船津椎 6 років тому +4

    膝擦りのやり方も知りたいです

    • @船津椎
      @船津椎 6 років тому +1

      言葉足らずですみません。
      もちろんサーキットであって公道で馬鹿な真似はしません。
      誤解を招いてすみませんでした。

  • @多摩地方
    @多摩地方 6 років тому +4

    すべてリーンウイズでは駄目ですか?

    • @多摩地方
      @多摩地方 6 років тому

      初心者ライダーを応援したい
      ありがとうございます!参考になります!

    • @賢二太田
      @賢二太田 8 місяців тому

      クリスチャンサロン😂✌️🏍️💨💨💨

  • @electricallightning7837
    @electricallightning7837 5 років тому +8

    サムネイルでウィリー講座かと。

    • @イチゼロ-b2j
      @イチゼロ-b2j 5 років тому

      どこがやって思ったらそういうことね笑笑

  • @13101861
    @13101861 5 років тому

    スロー再生ですか??

  • @じょるのスティッキー
    @じょるのスティッキー 6 років тому

    愛媛で撮影しましたね!

  • @h.takuuu1576
    @h.takuuu1576 Рік тому +1

    ケツは滑らす!ケツ浮かすとトラクション逃げる

  • @pantsugo
    @pantsugo 6 років тому +2

    チャンネル登録 1万人目!

  • @rsan7405
    @rsan7405 5 років тому

    どこだろう、大菩薩ライン?

  • @yuuyuu3333
    @yuuyuu3333 5 років тому

    一般道の運転で必要ですか?

    • @singerlove655
      @singerlove655 5 років тому +8

      法定速度で一般どのコーナーに突っ込んだとしてもフォームや重心移動が出来なかったら、外側に膨らんでカードレールに突っ込んで散りますね〜
      覚えておいて損はしないと思います。
      スクーターはバイクだけどSSとはまた違いますので荷重移動が必要ないかもですが、バイクと言う乗り物の特性上日本の一般道どこを走っても存在するカーブを曲がるためには荷重移動は必要で、そのためにはある程度腰をずらす必要があると思います。
      特に雨の日リーンウィズやリーンアウトでカーブを曲がるとスリップ率は高くなります。こういう悪天候では腰をずらして体を入れてバイクを立てるとカーブでもスリップ率は減りますので、必要ですw

    • @yuuyuu3333
      @yuuyuu3333 5 років тому

      知っていて損はないということですね。紹介ありがとうございました。

  • @d493z
    @d493z 5 років тому +11

    フリース?セーター?それでもってジーンズ?ライディングジャケット&ライディングパンツ着ましょうや。示しつかないでしょ?

    • @たらいトプ
      @たらいトプ 4 роки тому +3

      真面目か❗️

    • @tokyojunker
      @tokyojunker 4 роки тому

      SSにラフな格好はダサいと思う。体は気にしないのに頭だけ高級フルフェイスってのが特に。

    • @ほいみー-g8h
      @ほいみー-g8h 4 роки тому

      昨今のライディングウェアはバイクから降りても違和感の無いタウンユースなデザインなものが多いから私服に見えてもプロテクターが入っていたり生地が破れにくいウェアあるからそれの可能性はあるよ

    • @173-t2j
      @173-t2j 8 днів тому

      お節介おじさんいきてる〜?

  • @たらいトプ
    @たらいトプ 4 роки тому

    ツーリングレベルの話ですよね?
    流れていったら、荷重を止めればいい。
    荷重をかけるのと、腰をずらすのは別の事。
    ステップなんか荷重しない。全てはシート上で行える。

  • @godhand8473
    @godhand8473 6 років тому +2

    ケツ、面白かったです。が一般道では教習所で習った乗り方で十分良いと思いますがこういうのに憧れるんですかね...
    大袈裟な体重移動して膝なんぞ擦って火花でも散らしたいならチャリンコやスクーターでも出来るんだからやってみたらいいのにって思いますよ。物には順序というものがあっていきなりデカいバイクでやろうとするのは危険ですな。
    腰落として膝擦る前にブレーキングがなってないとダメね。ちゃんとコーナリングにもバランスがあるんだから。先の方も書いていたけど特に重要なのは目線だね。よく海外の動画で路肩やガードレール目掛けて突進してコケてるのは腰が落ちてても目がそこを見ちゃってるからだからね。曲がった先を見ないとね。どっちの足を踏ん張るかなんて両足に決まってるよ。前後フルブレーキした時既に踏ん張ってるでしょ?曲がる際は力が少し抜けるはず。コーナーでリヤブレーキだけは使うことあるけどそこは細かなコントロールになるからショッシーさんには難しいよね。
    フォームは1番最後、というかブレーキングと目線がしっかり身に付いたらスピードに合わせて自然に体が遠心力に負けまいと内側に入るから。
    言葉では分かりづらいね。GPの映像をスロー再生して見れば書いたことが分かるかも?乗り方の勉強されたい方、頑張って下さい。

  • @0cg7000p38z361b
    @0cg7000p38z361b 4 місяці тому

    はあ?尻?(笑)
    レベルが高過ぎて分からないわ♡