電気を自給する家 | 独自のこだわりポイントと、セルフビルドのメリットを紹介 家族と仲間で家づくり 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2021
  • 私は電気を自給する家をDIYしています。
    新築で予算は300~400万円台です。
    コスパが良くて自然にも優しいライフスタイルの家を目指しています。
    ちなみに私は建築系の仕事はしたことないので、経験0の素人です。
    今回は、私が思うDIY家づくりのメリット、家づくりのこだわり、DIY太陽光発電システムに関しての3つに章立てして お話したいと思います。
    DIYで家を作ってみたいと思っている人、電気を自給する家に興味がある人には、きっとお役に立てるポイントがあると思います。
    高評価、チャンネル登録していただくと続編制作や、動画制作の励みになりますので、ポチッと、よろしくお願いします!
    ▼Instagram▼
    日々の家づくり作業や、家作りを通して感じた事など、奥様目線でインスタグラムに記録として残しています。
    こちらもよかったら覗いてみてください。
    / diy_cloverhouse
    -------------------------------------------------------------------------------------------------
    ISOLA(イソラ)は1回の充電で最大130km走る自転車バイク『Eサイクル』を2011年から作っています。
    このチャンネルは、コスパが良く、自然にも優しいライフスタイルをおくるために、役立つ情報をお届けするチャンネルです。
    EV、蓄電池、ソーラー発電、DIY、家づくり、修理、リサイクルなどを中心に、コスパが良く、かつ、自然に優しいライフスタイルをおくるために役立つテーマを取り上げます。
    もともと、本チャンネルを運営するISOLA㈱はEサイクルという製品を製造販売しています。1回の充電で最大130km走る、電動の自転車バイクです。
    Eサイクルは、燃料がかからず「コスパの良い移動を出来ないか?」というところから製品づくりが始まりました。
    Eサイクルに限らず、『コスパがよく、自然にも優しいライフスタイル』に役立つ製品や、ハウツー情報を提供していきます。
    〜演者プロフィール〜
    有安勝也 1983年生まれ 長崎県出身
    2008年の燃料高騰をきっかけに、コンバーションEVに着目。
    実際にRX-7をEVにコンバーションしたRX-7EVを製作、ナンバー取得もしました。
    しかし、高額になりがちなEVではなく、手の届きやすいものをと考え、原付きの電動版『Eサイクル』を開発。
    2010年、初号機が完成。
    当時、自転車型の電動バイクは珍しく、全国から見学者や取材多数。
    2011年、自転車バイク『Eサイクル』を製作・販売開始。
    2014年、ISOLA㈱を設立。
    「便利かつ自給的なライフスタイルを提供する」をミッションに運営しています。
    試作や実験、作り方などを公開し、視聴者さんのコメントや評価をもとに改善し、より良いライフスタイルを構築し、共有したいと思いながら動画配信していますので、チャンネル登録して頂くと嬉しいです。
    UA-camで得た収益は「コスパがよく、自然にも優しいライフスタイル」構築のための試作開発に使わせていただいています。
    -------------------------------------------------------------------------------------------------
    ■自転車をEサイクル化(原付化)する仕事もやっています。
    お気に入りの自転車をオーダーメイド原付にしてみませんか?
    【HP】
    www.isola-japan.com/
    【Facebookページ】
    / isola.jp
    *ハウツー動画が多いですが、参考程度にしてください。動画を参考にして作業を行う場合でも、ご自身の責任のもと行ってください。事故等が発生しても、一切の責任を負いません。
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 20

  • @ikm583
    @ikm583 Рік тому +2

    お父さんが作ってくれた家なんてお子様は誇らしいでしょうね

  • @teruoutdoorch
    @teruoutdoorch Рік тому +2

    とても参考になりました!自分もこの動画を参考させていただき物置を作ってみました😆

  • @Catasterisk
    @Catasterisk 3 місяці тому

    素晴らしい👍

  • @userciroru
    @userciroru Рік тому +1

    自分も小屋を建てたりしていました。
    だいたい計算すると外側だけならば安く建てられるのですけど~建てる地区とか電気工事とか建築申請とか水回りとかもろもろ入れると高くなってしまうんですよね。
    しかしソーラー発電とかならコスパが安そうですね。
    アフリカとかの気化熱を利用した瓶冷蔵庫とか、温泉とか湧いてたらバイナリー発電とかいろいろ考えてしまいます。
    電気代とか生活にできるだけお金をかけないのは大賛成ですね

  • @ceeezkaserz9716
    @ceeezkaserz9716 Рік тому +1

    自然にやさしい家、自分たちで楽しみながら建てれる家作り。とても共感します。
    ワクワクしますね(^^♪何度も観て勉強しています。感謝します。
    ・屋根にソーラーパネルを設置しない理由
    ・家電(照明・スマホ充電・扇風機)を直流で使う方法
    ・洗濯機のコスパ計算
    などの続版楽しみにしています。

    • @Isola-japan
      @Isola-japan  Рік тому

      いつも見てくださりありがとうございます。
      コメントいただき嬉しいです。
      企画へのリクエストありがとうございます。
      リクエストに沿った動画も作っていきたいと思っています。
      遅くなるかと思うのですが、制作して行こうと思っておりますのでお待ちくださいませ。(^^)

  • @Sukinahitotoeienni
    @Sukinahitotoeienni 9 місяців тому +1

    凄い

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY 2 роки тому +2

    かなり出来てきましたね。
    やっぱり自分達で作るとどんな高級な家よりも満足感が違いますし。
    もう引っ越してもいいのでは(笑)

    • @Isola-japan
      @Isola-japan  2 роки тому +1

      おかげさまでいろんな方の知恵を借りながら、なんとかやってこれました。Famer‘sさんの動画も何度も拝見させてもらいました~!!
      早く、住んでその満足感を十分に味わいたいです(^^)
      私はいいのですが、家族の意見が。。笑
      外壁が終わったら、水回りを固めて住めるようにしていく予定です!

  • @hakoniwatrain
    @hakoniwatrain Рік тому

    そうなんですよね。
    直流をわざわざ交流にして、2割くらいロスするのはもちろん
    インバーター自体にも寿命というものがありますし、
    冷蔵庫を動かすのであれば24時間運用になってしまい
    数年でインバーターが壊れてしまうので
    インバーターなんて使わないで直流のまま使うのが理想ですよねぇ。
    うちは車載用の直流冷蔵庫で暮らしていますが、問題ないです。

    • @Isola-japan
      @Isola-japan  Рік тому

      現在、内装工事に移り、電気関係を実際に配線していっていますが、何と言っても、直流家電が少ないのが、課題です💦
      車載用の直流冷蔵庫も、実験的に2年ほど使いましたが、6人家族には食料保管スペースの問題で実際に採用出来ませんでした💦
      めげずに、直流家電、探していきたいと思っています。
      ドライヤーや、電子レンジなどが直流であれば、本当に助かるんですけどね~
      ひとまず、照明、USB充電関係は直流で実現出来ているので、それらを家に組み込んでいこうと思っています!

  • @Koganeansapporo
    @Koganeansapporo 2 роки тому +1

    貧乏なので新築戸建はもはやDIYしか道はないと感じています。衣食住のうち食住の分野はUA-camで大分集合知に触れることができて目処が立ってきました。あとは医療とインフラまでブラックボックスのない集合知を誰もが享受できる環境になると人が生きやすくなる世界が広がるかなと夢想しています。ISORAさんの動画はとても参考になっています。知識と経験がない私からしたら遥か彼方に道を切り開いている姿に勇気づけられます。
    貧乏ながら無理して電気自動車のミニキャブミーブトラックを仕事用に購入しました。私も集合知に貢献できたらなと思います。

    • @Isola-japan
      @Isola-japan  2 роки тому +1

      コメント、ありがとうございます!
      ”集合知”という考え方、良いですね。
      ネットのおかげで、いろんな知識は共有できるようになり、自分が挑戦できることを増やしてくれました。
      私も建築のことなどは集合知のおかげだと思っています。
      私は建築経験ゼロの素人でもDIYの家は出来るよ、と声を大にして言えるようになりたいと思っています。
      なんといいますか、「いろんな生き方の選択肢があるよ。」と言いたいです。
      仕事ばかりの人生も良いと思いますし、それ以外の方法論だってあるよ、と。
      そのために、生活の骨幹である、「家」を極力、金銭的な負担を減らして作れるようになれれば、人生への取り組み方を変えることが出来ると思うのです。
      衣・(移)・食・(職)・住・エネルギー、生活のいろんなエッセンスに精通して、自分から作り込めるくらいの選択肢を持てるようになりですね。
      ミニキャブミーブトラック、いいですね!
      私もPHEVから、ピュアEVへ早くステップアップしたいと思っています!

  • @takayukikobori6821
    @takayukikobori6821 2 роки тому +1

    岩の上から応援してます。

    • @Isola-japan
      @Isola-japan  2 роки тому

      応援嬉しいです!お手伝いもありがとうございます★
      いつでも遊びに来てください(^^)
      完成したら、みんなで打ち上げましょう!

  • @takuohorie6849
    @takuohorie6849 2 роки тому +1

    とても参考になりました!
    ありがとうございます!
    セルフビルドでオフグリッドハウスを作りたいと思っています。
    広さは3.5x5間でしょうか?
    図面の公開期間がすぎてしまっているようですが、まだダウンロード可能でしょうか?

    • @Isola-japan
      @Isola-japan  2 роки тому +1

      コメント、ありがとうございます!
      オフグリッドハウス、夢が広がりますよね。
      私も挑戦中ですので、また、報告動画、上げていきますね。
      楽しみにしてください。
      広さは、間での表現がわかりませんが、柱心で9100x6370mmです。
      図面は、こちらの動画の概要欄にリンクがあります。
      ua-cam.com/video/h17ngqNnef4/v-deo.html
      図面が入った共有フォルダを移動しているのですが、おそらく、ダウンロード可能です。
      大した図面ではありませんが、たたき台にしてもらえたら幸いです(^^)
      もし、ダウンロードできない場合は、コメントください。

    • @takuohorie6849
      @takuohorie6849 2 роки тому

      @@Isola-japan
      ご返信ありがとうございます!私が考えていた間取りにも近くて、とても参考になります。
      ダウンロードできるか試してみます。
      これからだと思いますが、実際の住み心地なども気になりますね(^ ^)
      新たな動画、楽しみにしています!

  • @user-lr9jh7vu8z
    @user-lr9jh7vu8z 5 місяців тому +2

    友達はプライスレスだからねえ

  • @bdash7778
    @bdash7778 Рік тому

    エアコンなし😂