【ブチギレ】最低なマナー違反者による衝撃的行動を目の当たりにしました…
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ゆ〜とびです。
チャンネル登録、高評価、応援メッセージなどなど、いつもありがとうございます!!!
サブチャンネル開設しました🐶
/ @ゆとびとみるくさん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メインInstagram→ / yutobi
みるくInstagram→ / milksan1106
Twitter→ / y_to_bi_
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
RAW現像はLightroomとLuminar AIを併用しております。
「YUTOBI」コードでお安くなりますよ。
l.skylum.com/y...
【ゆ〜とびの使用機材】
メインカメラ EOS R5
amzn.to/35Xyg7g
メインレンズ RF 24-70mm F2.8
amzn.to/2A5WyA7
メインレンズ RF 15-35mm F2.8
amzn.to/34W9dSV
野鳥用メインカメラ SONY α1
amzn.to/3b6j0Zh
野鳥用レンズ SONY 200-600mm
amzn.to/2VjZMHz
サブカメラ① EOS R
amzn.to/2Yz2aMv
サブカメラ② 6D MarkⅡ
amzn.to/2YwXuXE
6D用レンズ EF24-105mm
amzn.to/2YzWCBC
野鳥用カメラ α7Ⅲ
amzn.to/31kbaam
野鳥用レンズカバー
amzn.to/3mqh8hV
野鳥用カメラバック
amzn.to/2HW1hI4
相棒カメラ Nikon D750
amzn.to/2Z9jQxr
ゴープロ
amzn.to/3hBjLtB
旧レンズ(2017.11.07〜)
amzn.to/2VkF6z2
旧レンズ(2019.07.01〜)
amzn.to/3fTKOQi
メイン三脚
amzn.to/2B3wLcp
旧メイン三脚
amzn.to/2NBRPch
ミニ三脚 Leofoto
amzn.to/3c5xGqQ
ミニ三脚 ゴリラポッド
amzn.to/2ZazEQn
雲台
amzn.to/2A3LPWH
野鳥用ジンバル
amzn.to/3fZitrN
三脚グリップ&レリーズホルダー
amzn.to/2HYFYWK
メインマイク
amzn.to/3ezWwzx
メインカメラバック
amzn.to/3n76uz4
旧カメラバッグ1
www.nomatic.co...
旧カメラバック2
www.take-onlin...
インナーICU
www.take-onlin...
旧カメラバッグ
amzn.to/2YwUkTD
ピークデザイン キャプチャー
amzn.to/3hAErSx
ピークデザイン アンカーリンクス
amzn.to/3krv9fW
カメラストラップ(ゆ〜とびはオレンジ色やけど廃盤なったるぽいです)
amzn.to/3qtIKqU
冬用カメラマングローブ
amzn.to/31HKfHu
EOS R5用L字プレート(バリアングル干渉なし)
amzn.to/3jVk3MW
amzn.to/3mQ48BF
EOS R用L字プレート(バリアングル干渉なし)
amzn.to/35IHXYG
amzn.to/3c2nyPi
EOS R用L字プレート
www.amazon.co....
D750用L字プレート
amzn.to/2Z6qqES
フィルター77mm
amzn.to/2BeRJF9
プロテクター82mm
amzn.to/3fXvF0r
NDフィルター16 77mm
amzn.to/2YwqT4a
NDフィルター500 82mm
amzn.to/2Vi3bXa
NDフィルター1000 82mm
amzn.to/31mGjtx
クロスフィルター
amzn.to/2BGi277
Canon用レリーズ
amzn.to/3i1xIlX
Nikon用レリーズ
amzn.to/3i1xueB
写真用SDカード32GB
amzn.to/2BcXHWT
動画用SDカード64GB
amzn.to/2Vi3p0s
スノーピーク タキビベスト
amzn.to/2HYxyyB
音源: dova-s.jp/_mob...
撮り鉄とか凄いマナー悪い方が多いです…。
私の実家の裏庭からの景色が撮り鉄には堪らないらしく、特別列車が走る日になると勝手に敷地内に入ってきて父が一生懸命手入れした庭が荒らされます。
注意しても出ていかず無視されます。
あれは本当に迷惑だし怖いです。
警察を呼んでやっと出ていってくれるのですが、腹いせにゴミを投げ入れられたりと…。
本当に一部の撮り鉄は迷惑ですね。
趣味ってこういう現場に出くわすと、一体何のためにやってるんだろうと自問自答することがありますね。
自分はバス釣りの趣味でマナーの悪い人をたくさん見ました。最近はそれもあってあまり釣りに行かなくなりました。
自然は少し遠くから覗かせてもらうくらいが良いのかなと思います。
生き物に感謝をしないどころか、生活を脅かすなんて動物写真家の片隅にもおけませんね。きっとそんな人にはフクロウは良い顔見せてくれないと思います。
写真に必死で周りが見えなくなってる人増えてるから、自分も含めて節度持って撮影📸する事をここに誓います〜🙌
人気スポットにはカメラマンが集まる。一人ひとりは良い方ばかりでも、あの集団自体が他の方たちには迷惑になっちゃう。だから自分は集団には近づかずソロで撮影してます。
マナー守ってる人が損する世の中なんすよね。マナーの悪い人のせいで撮影禁止になるからマジでやめてほしいですよね。
もちろん自分で調べたり人として最低限のマナーは自分で身につけるにしても、暗黙の了解含めてカメラ会のマナーモラルみたいな動画とか見てみたい気もした…
自分がカメラ持って歩いてる時は気をつけるようにしてたけど、もしかしたらやらかしてたりしないかな…とか不安になってきた…
ゆ〜とびさんだからこそできる啓発ですね、ありがとうございます!
わかっていてマナー違反している人は最悪なのですが、気づかずにマナー違反をしちゃっている人もいるので、この動画見て気づいてもらえたら嬉しいですね。
木を揺さぶられたフクロウさんはほんとにビックリだったでしょうね。
マナーは守らるべきだと思いました。
動物園での動物の写真撮りたいのですが、機会あれば、そういった動画も期待してます!
北海道で野生動物を撮ってます。悲しいですけどマナーの悪い方はいますよね💦
夜行性のエゾモモンガ撮ってたらフラッシュ使う方が居てビックリ😳
でも
ある紳士が
そっと周りの方に気づかれないように
その方に近ずき声を荒立てたりせずに優しく耳元で注意してくださいました。
その方を
悪者扱いするのでは無く
フラッシュをやめて貰うための注意だったのだと思います
その後は皆で楽しく撮影出来ました。注意するのって今のご時世勇気ある行動だと思います。
紳士の様な行動で
皆で楽しく撮影したいですよね。
いい写真が撮れなかっただけでそんなに謝らないで〜!!!!
私は、ゆ〜とびさんがのんびり話しながら散歩しながら写真スポット探してる動画を見れるだけで十分です!😉
見て見ぬふりせず伝えるのは素晴らしいと思います👏
こんな日もありますさ。「自然に逆らわず、自然に溶け込み、周りに迷惑を掛けずマナーを守り、努力して撮れた1枚にこそ価値がある。」という事ですよね。交通費を実質無料にすべく、せめてもの1高評価させていただきます。
ゆーとびさんの野鳥撮影動画好きだから更新嬉しい〜!
写真を撮る人間として、その被写体の環境や状態に手を加えるのはタブーである。
写真って釣りと同じかなって思うんですよね。
釣れる時は釣れるけど、釣れない時は釣れないみたいな。
写真撮影も社会生活もまずはマナー有りきだと思います!
とても良い動画回(いつも)ありがとうです!
登録者7.77万人おめでとうございます!
私もカメラ好きなので、よく現地でベテラン(?)に話を伺います。
○○に登って撮るといいよ → 立ち入り禁止
○○で近道できる → 民家の畑
こんなことをさも自慢げに教えてくれる人がいて、さらにコンテスト入賞の常連だったりします。
カメラ関連のブログでも「○○から撮りましょう!」と書いてある場所が車道のど真ん中。頭イカレてるわ。
ゆ~とびさん、今回の動画は意義ありますよ。このような動画がない方が理想的なんですが、発信力のある人が啓発してほしいです。
チャンネル登録はしないで神回を忍耐強く待ちます(笑)自分の目的のために手段を選ばない人、どの世界にもいますが注意するのは勇気が要りますね。私が住んでる地域もただでさえ因縁つけられるらしく、迂闊なことは言えません…
あ、チャンネル登録はやめずに、の間違いでした。ご安心ください💦️
いやぁ 色んな意味で勉強になった動画でした〜!ほんまお疲れ様でした〜🦍✨おっちゃんそらあかん…次回めっちゃ神回なん楽しみにしています〜(*ˊᵕˋ*)
色んな人がいるんですね。今回も面白かったデス!!
カメラマナーも大事ですね。なんとなく始めたカメラ、マナーというのもよく分かってません。
基本的な事を動画してもらえたら嬉しいなぁ‼️と、感じました😊
けど、毎回楽しくみませてもらってます。
ありがとうございます♪
コレからも、ゆーとびさん自身が楽しんでいる動画を楽しみにしています。
これはいい動画!結局撮り鉄とかもそういうマナーが悪いヤツのせいでイメージ悪化に繋がるんやもんなぁ
てか望遠最近買って、「俺も野鳥撮影しよ!」って思って鳥探すと、普段どこにでもいるスズメすら見つけられなくて困った思い出があるw
やっぱ野鳥探しは難しいんやな…!
"良い写真"て何でしょうかね?
芸術的価値の高い写真?
偉い賞の獲れる写真?
承認欲求を満たせる写真?
人の感動を呼ぶ写真…?
木を揺さぶってまでして撮らなきゃいけない野鳥写真がこの世にあるというのが信じられない😅撮れた写真に、その恥知らずな痕跡は残らないしフクロウから人へクレームが入ることもない
闇から闇へ
このマナー違反もたまたま主さんにより観測されただけで、氷山の一角なのでしょうかね
有名な「撮り鉄のマナー違反者」だけでなく、一般的に露出が少ない「鳥屋マナー違反者」も多く、実はキャンギャルやコスプレを撮る人、報道の人、広範にプロカメラマンなど実のところヤバい人の含有率が高い世界だと思う。
ゆーとびさんの今回の動画で野鳥の撮影の難しさとマナーを伝えられて、参考になる動画になっていますよ😍😍
これからも先は長いのでボチボチでいいですよ😊諦めずに頑張ってくださいね✨応援してます✨
シャッター音がうるさいカメラで連写しまくるカメラマンのせいで、
取材者の声が聞こえないとか、鳥や虫が逃げたとか、静かに自然を愛でているのにぶち壊しになったとか、結構ありますね。
それを指摘したら逆ギレ食らいました。少なくとも俺はこうはなりたくねぇなと心から思いました。
行動するのも大事
辛抱強く待つのも大事
どっちもそれなりに結果でるもんです
そんな、ゆ〜とびさんが好き😂
気持ちは写真に表れますからね❤︎
いやぁ~色々変わった人も居てますから気を付けて下さい
聞こえるように おいらのカメラの悪口をボソッと言って通り過ぎる人も居てたよ~
情けない大人も居てます写真は機材だけじゃ無いのにね そんな人にはなりたくは無いね
自分の機材でどれだけ上手く撮れるかですよね!、自分もゆ〜とびさんとかみたいに高い機材使ってるわけじゃないけど、充分楽しいですし!
社会不適合者級だと思うよw
非常にわかります
撮り鉄でもマナー違反する人がいるから嫌われるんですよ
マナーを守って撮る人も悪くなります😅
予想、釣りorふぁらおさん
ちゃんとマナー違反だった…
さっきの場所で粘っていたら・・・って、運というかタイミングってどうしょうも出来ないけど悔みますよね。
マナーが悪いカメラマンは本当に多いですね。
本当はそこまでの数ではないのかもしれませんが、目立つから多く感じるのか。
いい写真を撮りたいと、少しくらいのマナー違反はいいかなと思う方もいるのでしょう。
マナー違反は恥ずかしいことだと、啓蒙していくしかないのでしょうね。
以前賞を取った方が受賞コメントで、手を叩いて鳥を飛び立たせて撮った写真だと書いていたことがあり、マナー違反だと全く感じていないのだろうなと驚いたことがあります。
野鳥撮影本当に大変なんですね〜
今後もボツになろうがそれも野鳥撮影の醍醐味として楽しみにしてます!いい写真が撮れる日を気長に待ちます😆
写真の撮り方は人それぞれで自由であっていいけど被写体に手を加えたりましてや生き物に手を加えたりするのは良くないと思う。
奈良とかも鹿を無理やり動かして撮ってる人見たことあるけどそーゆうのはほんとに良くない。
無理やり作り出すのはナンセンス!
そのへんの草とか空撮って満足してる私偉いぞ🤣
野生のフクロウを見つけること自体至難の業で絶好の撮影チャンスも、一つのマナー違反でぶっ壊しになりますよね😢
ゆ〜とびさんの野鳥運がちょっと今日は無かったみたいですね🤣🤣いつか会えますように!!! 木を揺らすならもうそれをやった人の三脚揺らしに行きましょ😂マナーはホントしっかりして欲しいですね、、
年末その場所でルリビタキ撮りました!
まさかゆ〜とびさんが訪れたなんて
いつも楽しみに見させてもらってます〜
寝ている鳥を起こして、自分の好きな写真を撮ろうとするとは、第二の木村喜夫ですね。
何にしてもそう思います
ルールとマナー大切ですよね。
この動画見て珍しい鳥撮りに行って見たいと思ったので、この三連休残りで計画立てます!!
6:25 高速代めっちゃ高いねんってー は笑ったwww
マナーを守るのは大人として当たり前の事なんですけどね。
フクロウも「ふ~、苦労するなぁ」ってさ!
寅年ということもあって、今年トラフズクは大変人気がありましたが、カメラマンがゾロゾロカメラを構えると警戒し、もう来なくなる事もあります。ましてや木を揺らすとかもっての外ですが。フクロウ系の長時間の撮影はなるべく避け、また次の年にも来てもらえるよう十分な配慮が必要ですね。
ちなみに以前、自分が知るトラフズクのポイントとして有名だった場所は、カメラマンが撮影に邪魔な枝を切ったことによりそこには来なくなりました。フクロウは環境変化には敏感です。特に営巣地としている場所は特に配慮が必要です。(場合によっては子育て放棄もありえますので)
悪い事を悪いと思わない人には、響かない
今年の初めからミラーレスデビューしたのですが、カメラにはまるとともに、撮影する施設に許可を得たり、肖像権などの動画を見まくっています。映り込みなども相当気にするようになりました。マナーは前提です。
時間いっぱい使って、いい1枚が撮れる。
それがロマンなんやよ😌
登録者7.77万人!
きっといいことあるよ
夜の時間帯に活動したいフクロウさんにしたら
あの、ゆさゆさ!はすごい迷惑でしょうね~
色々と勉強になった動画でした。
自分も、迷惑行為気を付けよう!人にも動物にも植物にも・・・
動画をupして下さってアリガトウございます。
色々考えさせられる内容で
コメントも自分の思いと違う物も有…デス。
仮にでも野生のふぁらおさんと遭遇したら…笑
www
ルリビタキやベニマシコは鳴き声で居場所が分かるので、まずはその辺の訓練からでしょうかね。
こういう日もありますよね….あるよなあ😢
ゆーとびさんw😂
二兎追うもの一兎も得ずの体現ですやんw😂
野鳥専門カメラマンどす👋。過去にカワセミを5、6人で囲んで撮ってたら、突然1人のおばちゃんがスマホかざして、ずかずか接近😳!回りは「ダメダメ~!」…聞く耳持たず。当然カワセミはとーくへと。二度とでて来なかった。カメラマン同志もそうですが、そうでない方への配慮(三脚とかカメラを向ける方向とか)、マナー必要ですよね。もちろん野鳥へも‼️居なくなってしまいますし、稀少な渡り鳥には特に気配り必要ですね。
お疲れ様〜🍚🍚
何事も勉強ですよ😌😌
ドンマーイ🧚
フクロウも木にも優しくないおっさん😤
そういう人って桜とかもぎ取りそう😤
自然や動物は人間と共存してますからね…
多く撮影をしていると、必ず出くわす、モラルの無い人間でしょうね(;^_^A
ただ注意する時には、ちょっとおかしな人間も多いと思うので十分気を付けた方がいいですね。
こりゃびっくりですね。
人間が 野鳥を 観察させてもらってる 撮らせてもらってる
って立場ってことを わかってないですね。
野鳥に限らずですけど 「撮ろう」とカメラ持ってるときに限って 見つけられない。
カメラ持たず 歩いてると 出会っちゃう・・・。
そんなもんですね。
野鳥ですから。
生き物であれ、物であれ被写体に敬意を払のはカメラマンの基本。
これは誰かに教えてもらうのではなくて、カメラを手に入れて一番最初に自分で気づかなければならない大事な基本。
それが今まで欠落していたということは、人としてとてもこっ恥ずかしい事。
また次回やね、イタチショットよかったよ!
トラフズクですか…
野鳥撮影してるとマナーの悪い人が地味に多いので同じ野鳥撮影してる人からしたら悲しいです…
思いはわかりますけども、実行してはいけませんよね
こういった一部の迷惑カメラマンが多くなると 野鳥撮影自体が悪 になっちゃいますので止めて欲しいですよね。
野鳥撮影者のマナー違反で野鳥が来なくなったと 派手に偏重気味に報道 されたらもうおしまいです。
撮り鉄がまさにそれで、野鳥撮影がそうならないことを願います。(私はこらえ性がないので野鳥撮影は無理ですが応援してます)
自分は最強の友達がいるおかげで何時間も待てるけど、友達あらへんかったら俺も待てへんやろなぁー
被写体をいじってよいのはスタジオの中だけ。
屋外に出たら被写体はあるがままに撮影すべし。
って思います。
そんなんするならご自身所有の山か森でやってください、ですな。
平日なら 日本列島 みたいな場所いいですよ
どこにもマナー守らない人はいますねぇ。
そういう人がいると、大多数のマナー守ってる人まで迷惑被るので、勘弁してほしいです😅
エンディングの癖😂😂😂
野鳥かー🤔難しいなー🙄
カメラマンは撮らせていただいてる立場だと思うので、そのことを忘れない容器おつけてきたいですね、
楽しみ〜
赤信号で飛び出してくる人もいるので、世の中は衝撃的行動に溢れています(^^;;
こういうのに出くわすの自体が嫌だから、いっそ山にこもって写真撮る生活したいと思う今日この頃...
がんばれー!!
イルミネーションを撮影に行った時にジャンプして画面に入りたがる人いたなぁ…
ちゃんとマナーは守って撮影したいですね…
ルリビタキは、残念でしたね。でもゆーとびさんらしい。
フクロウ、アオバズクぐらい身近に来るが一見の価値ある野生動物だと、散歩の人が見たがったり知ったかぶりする人がいる。困ったもんだ。
ゆーとぴくん😅割り増しやで😅
野鳥居ないんだな😣
私、素晴らしい視聴者です。
ゆ~とびさんには、珍しい鳥や綺麗な鳥を追わず、公園の鴨のような普通の人でも出会えるようなモデルさんを、技術も経験も機材もあるゆ~とびさんならではの方法で作品にするような動画を期待しています。お手持ちの望遠レンズやフラッグシップ機で撮れた写真よりもっと印象的な写真を、スマホやキットレンズなんかで苦心して撮ろうとしてくれるほうが、フォロワーとしては面白いです。
野鳥撮るのはこんなに大変なんですね😂
また次も楽しみにしてます🦉😆
モラルとマナーを守って楽しく撮影したいと思います🙋
釣りじゃなかった、、
フクロウさんが気の毒です。
木を揺らしたオッサンにフンでも落としてやればいい。
野鳥は「撮らせてくれている」のです。
鳥の生息地に人間が入ってゆく。
それを許してくれていることにまず感謝。
私なら「何してるの!?」とオッサンに突進していくかもしれません。
ベニマシコ?!
去年撮り始めた時に撮りに行ったなぁ〜
いい思い出🤤
ゆーとびさんの仰る事よく分かります
プロの野鳥写真家の方も口を酸っぱくして『マナーを守りましょう』と言っています、鳥の気持ちになって、こちらは撮らせてもらっているとゆう視点で野鳥に向き合わなければならないと思います。特にオジ様たちが多いですね
私の場合よく行く探鳥ポイントは県外から来る方も多く野鳥を追い回す方が多々いらっしゃいます。
撮影したい気持ちはとてもよくわかるのですが、一線を越えないで欲しいと心の底から思います。
最初の公園、見たような景色と思ったらお気に入りのところでした。瑠璃さんはまだいると思うので再チャレンジ期待してます。
これ、、、マナーと言うか、自然界に対する暴行ですね😡
本当に最低限のマナーは必要だと思います。誰かの迷惑になる様な事は慎みましょう。そして、最後にルリビタキが撮れなかったエンディングが残念でしたー😅
マナーは大事だと思いますけど、マナーなんて人それぞれ認識が違うところがあって、マナーを破ったところで犯罪にはならないので、そこの管理者とかがルール化して表示してしまえばいいんですよね😅そしたら守らなかったら犯罪になるので!
撮影云々の話では無いですよね。普通に人としてどうかと思いますね。
人としてもカメラを扱う人間としても、気をつけて生きていきたいです。
また釣りですよね!?!?
観ましたー😃マナー悪い人は何処にでもいるんですね🥲
いつも楽しくみさせてもらってます☆
私も野鳥撮影をするので非常に残念な事をする人が居るんですね...。
悲しく思います。
木を揺らす意味って何ですか?😂
ルールマナー悪い奴多過ぎじゃね?