兼題「白露」について 俳人・家藤正人さん【ひろみの部屋】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 гру 2024
  • ゲストを迎えて根掘り葉掘り聞きまくる企画【ひろみの部屋】
    レギュラー!俳人の家藤正人さんと兼題「白露」を考察。
    ラジオ番組・夏井いつきの一句一遊
    www.rnb.co.jp/...
    ※やのひろみが番組開始当初からディレクターをやっています。
    夏井いつき俳句チャンネル
    www.youtube.co....
    夏井&カンパニー
    www.natsui-com...
    家藤正人のプロフィールあります。
    やのひろみ公式ブログ
    yanohiromi.com/
    #夏井いつきの一句一遊
    #愛媛県松山市
    【PR】瓢箪から人生 [ 夏井 いつき著 ]
    a.r10.to/hNcFjF

КОМЕНТАРІ • 9

  • @赤坂みずか
    @赤坂みずか Місяць тому +12

    うわっ!何度かそのシャツで組長とUA-camに出ていてくれてたけど、こんなに大々的に語ってくれて、て、照れるなぁ。いつか俳句でも銀曜日に出られるよう勉強続けるぞぉ🟦🟥
    ちなみに、ここでのニューヨークをノースカロライナ州シャーロットに置き換えて聞いてもらえるともっと嬉しい☺️

  • @栗田すずさん-p1h
    @栗田すずさん-p1h Місяць тому +14

    私の句を選んでくださり、ありがとうございます。この句は実話です。ご心配をおかけしました。
     十数年前、交通事故に遭った甥は、本当に首から下が全く動かなかったのですが、1か月したら、奇跡的に神経がとおり、今では普通に生活していて、一児の父となっております。
     寝たきり状態だった甥は「絶対に治ると思っていた。」そうです。最後まで希望を捨ててはいけないということを甥から教わりました。(栗田すずさん)

  • @user-qzostera_moon3
    @user-qzostera_moon3 Місяць тому +5

    トウ甘藻です。選んでいただき、ありがとうございます。
    京都の根付美術館吟行句で、水晶は持っていません(笑)
    「大徳寺納豆」自分的には腸活にいい気がしています(個人の感想です)。1粒か2粒ちまちまちぎってヨーグルトやおかずに混ぜて食べてます。やのさんもチャレンジしてみてくださいねー(笑)

  • @みらんだぶぅ
    @みらんだぶぅ Місяць тому +7

    初銀曜日です✨️ いつも拝見する方々の中に私!?夢のようです 選んでいただいて ありがとうございます

  • @YUZU-p2d
    @YUZU-p2d Місяць тому +3

    銀曜日に選んでいただきありがとうございます😊
    うっかりホームランの句を 大変誉めていただき、うぅりゃりゃ柚季として生きていくことに プレッシャーを感じています😅

  • @舞矢愛
    @舞矢愛 Місяць тому +2

    やのひろみちゃん、正人君、お疲れ様です!白露、難しかったので勉強になりました。正人君のシャツもとってもお似合いです👍次の放送も楽しみにしてます!

  • @川のmの川
    @川のmの川 Місяць тому +5

    (*の▽の*){オーボエと言えば、「のだめカンタービレ」の黒木君でしょ!
    燻銀の武士みたいな黒木君かのだめに恋して、ピンクのモーツァルトを奏で、失恋してリードを水に漬けすぎてコンクールで落選しちゃった黒木君。好きなキャラクターてした♪

  • @ニキタ
    @ニキタ 24 дні тому +1

    根付けは単純に、《ストラップ」と考えてくださればよいかと(^-^)v
    寝付け好きの母親にとって、ワタシが作ってはプレゼントする寝つけやおみやげのキーホルダーハすべて寝付けでした❤
    もともとはおそらく、胆のの帯や襟を合わせたところにたばこ入れなどをはさみ、それをさしたところに垂らしたのが根付けだと思います。
    蓮生
    追伸 私は見事に白い露として詠み、
    ついに(月制覇しました!

  • @詩起
    @詩起 Місяць тому +2

    素敵なシャツ、でもこの時期にしては半袖にやや違和感が…