[Challenge] A big strategy to remove all the water under the floor! The secret plan is to use 〇〇〇〇!

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 79

  • @盛田恵子-j6h
    @盛田恵子-j6h 2 роки тому +1

    以前同じようなことがありました 外壁リフォーム中に大雨の日に室内に大量の水が溜まっていました 外壁の水切りの中の処理がうまくいっておらず雨を中に入れてしまったのが原因でした それを修理してもらった以降は雨が入ってくることは無くなりました

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます🤗それは大変でしたね!その後直されて問題なくて良かったです👍😃

  • @chi.8679
    @chi.8679 2 роки тому +1

    チリトリ...😂
    安い風呂水ポンプあたりが登場すると思いましたがwww

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊

  • @Nora.Innu_v-.-v
    @Nora.Innu_v-.-v 2 роки тому +1

    基礎より高く土が持ってしまうということがあるのか、傾斜地では。勉強になります。

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます🤗傾斜地だとこんなこともあるんですね💦というよりもしかしたら、基礎の高さが低いかも知れません😱

  • @じぇい斎藤
    @じぇい斎藤 2 роки тому +1

    トニモカクニモ
    サイコーです◯
    おつかれ様でしたー◯
    サイコーやん

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊嬉しいです👍🤗

  • @sugiqgt8998
    @sugiqgt8998 2 роки тому +1

    お疲れ様😆可能か分からないけど実家も基礎に水が溜まり基礎の回りの一ヶ所に石を埋めて水を溜まるようにして外にパイプを出して水抜をしています。参考になれば?

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます🤗勉強になります🙇‍♂️

  • @アカハラタモリ
    @アカハラタモリ 2 роки тому +8

    基礎が埋まってるなんて奇想天外!

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊基礎が低すぎるような気がします🤔🤣

    • @user-vt7vm4fd8q
      @user-vt7vm4fd8q 2 роки тому +3

      ヒロミがdiyする番組で基礎より土が上にきてるためそこから雨水とかが染み出して
      床がカビ生えてました
      床下の水はそれも有るのかも😢
      家の周りの土を掘って
      床を高く貼り直してましたよ😊
      何から何まで作り直しで大変ですね💦
      綺麗に生まれ変わる姿を楽しみに見ていきます
      頑張って下さい💪🏻

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому +2

      @@user-vt7vm4fd8q コメントありがとうございます🤗やはり浸水してる可能性がありますね!床を上げるのも考えてみます👍😊アドバイスありがとうございます🙇‍♂️

    • @ナンシー2019
      @ナンシー2019 2 роки тому +1

      落ち葉の放置で腐葉土→土になったと思うと、温室が落ち葉20㎝積もってたので元々は20㎝近く下がってたのではないでしょうか?

  • @kk-vn3iu
    @kk-vn3iu 2 роки тому +2

    ファイトです!ナイス扇風機!

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊

  • @yoshi.y2900
    @yoshi.y2900 2 роки тому +2

    かわちゃ〜ん😱
    ワロたらあかんけど、厳島神社みたいになってるやん💦
    けど、傍からみてたら、次どうなんのやろ✨って楽しみになる〜(笑)
    がんばって〜!

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊厳島神社ですね🤣全部が腐るのでご利益はないですね😭

  • @hiroshinishiura6937
    @hiroshinishiura6937 2 роки тому +15

    ベタ基礎であったために水がたまり、他方でその上が鉄骨大引きであったために家自体が大きく腐らずに保存された、というところまでがわかりますね。チリトリを使うのも実は王道かも知れませんね。あとは消石灰とかで消毒してしまって、別途今後の排水についてだけしっかり考えるというところですね。思ったよりも被害規模は小さく済んでいるようで良かったですね。

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます😊消毒も考えないとですね👍アドバイスありがとうございます🙇‍♂️

  • @konopuka17
    @konopuka17 2 роки тому +4

    大変そうでは有りますがワクワクしますね〜次回が楽しみです!!

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます🤗

  • @ジジ-x6l
    @ジジ-x6l 2 роки тому +3

    水抜きをちりとりはナイスですね🤣
    冬の乾燥してる時期にきっちり乾かしたいところ…
    外の土が難敵ですね💦
    基礎の通気口の確保頑張ってください💪🔥

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊がんばります(ง •̀_•́)ง

  • @サリー-e7r
    @サリー-e7r 2 роки тому +7

    新聞紙でもう少し水分とってから、扇風機の方が早く乾きそう。

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊確かにもっと水分を減らした方が良かったかもしれないですね👍😅

  • @sohibino4937
    @sohibino4937 2 роки тому +1

    ポンプが来るのかなと思ったら塵取り・・・

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます🤗ちりとりって便利ですね🤣

  • @t.i-kiki3076
    @t.i-kiki3076 2 роки тому +12

    何処から侵入したかがかなり気になりますね〜
    なんとか解決できますように、、
    頑張って

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます🙇‍♂️がんばります(≧∇≦)

  • @トヨタチェイサー-s5r
    @トヨタチェイサー-s5r 2 роки тому +1

    一度水を抜いて乾かせば雨の日観察して雨漏りの個所を特定できますね。あとわざわざ水を外に捨てずに行かなくても隣の流し台に流せば楽できたのでは?と思いましたが・・次楽しみです

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊雨の日どうなるか楽しみです👍キッチンよりも目の前が外だったので、そっちに捨てちゃいました🤣

  • @じぇい斎藤
    @じぇい斎藤 2 роки тому +1

    ワールドカップから外す感じと音楽良い感じ
    せんぷぅきぃ

  • @横田啓-u7s
    @横田啓-u7s 2 роки тому +8

    ベタ基礎の場合、耐圧盤に100Φ程度の水抜穴を設置するのが一般的です。従って、耐圧盤の一番低い場所にコア抜きしてはいかがでしょうか。

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます😊なるほどそうなんですね!なら普通は水がたまらないようになっているんですね🤗勉強になります🙇‍♂️

    • @Jammer309
      @Jammer309 2 роки тому +1

      水抜き穴はシロアリが上がってこないように屋根を取付けたら塞ぎます。面倒なので塞がない業者も多いですが。穴の大きさはせいぜい1センチくらいのが壁と床のカドに何箇所か開けられます。

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      @@Jammer309 コメントありがとうございます😊勉強になります🙇‍♂️

  • @user-rc9tr1sq9w
    @user-rc9tr1sq9w 2 роки тому +1

    お疲れ様です。

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      ありがとうございます🤗

  • @わぉあくあ
    @わぉあくあ 2 роки тому +1

    初めまして。
    雨漏りも疑っていいのかもですが排水も一回調べた方がいいかもしれません。
    排水漏れも結構あるので

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊調べてみますね!

  • @nohonoho8209
    @nohonoho8209 2 роки тому +1

    簡易的な流しそうめんのような勾配付いた
    雨樋みたいなものを置いて排出すれば
    良かったんじゃないですか?

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊バケツで運んでしまいました🤣

  • @山暮らしの人
    @山暮らしの人 2 роки тому +3

    250リットルの汲み上げお疲れ様でした。底面から吸い上げる安価なバスポンプが良かったのではと思いました。しかし、水量が大した事がなくて良かったです。
    自分が見た床下の水の侵入は、中庭のテラコッタ風タイルからでした。高圧洗浄機で、タイルの防水塗料を剥離してしまったのが原因でした。高圧洗浄機は、使う場所を選ばないと行けません。
    基礎の立上り側からの水の侵入ですが、もし侵入してるのでしたら、床下の水量がもっと多いような気がします。土が雨水を吸ってくれてるような気がしますが、念の為、雨の後に床下の確認をして下さい。
    雪はあまり降らないエリアと思いますが、雪は、雨と違う侵入経路になりますので、雪の後の床下確認もできると、なお安心です。

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊床下の浸水って色んな理由があるんですね💦勉強になります🙇‍♂️雪はたぶん積もりませんが、あの基礎の部分は良くない気がします🤔😅

  • @岡崎博行-s6r
    @岡崎博行-s6r 2 роки тому +3

    お疲れ様です チリトリを思いつかれたのはサスガです 昔実験室が同様になった時は係員総出で塵取り、ほうき、スクレーパー、ディスポカップでかき集めていました 最後は雑巾でしたね
    計算すれば判りますが平面に浅く溜まった水は 体積はけっこうな量になります 一人作業お疲れ様です
    最近の住宅はベタ基礎+断熱材で床下の空間はありませんから 漏水したら...考えたくありませんね
    熱損失を考えつつ 昔ながらの通風も 大切かなーと考えます より良い住まいになるよう ご安全に。

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊私も小学生の時、こんなことした気がします🤣

  • @tomokaya5744
    @tomokaya5744 2 роки тому +10

    お疲れ様ですー 最後の指摘「基礎の高さ」これは気になります。

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊基礎のあの部分、怪しいですよね😅

  • @鶴田俊明
    @鶴田俊明 2 роки тому +3

    動画でおっしゃるように、外回りの土を掘り下げないと家に良い影響がないですね。
    床下換気口を塞いで、水が溜まっている状態だと湿気がこもりシロアリの心配が
    ありますよね。少しづつ改善していくしかないですね。。

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊がんばります(^^)

  • @contactMiu
    @contactMiu 2 роки тому +1

    浸水が自分で対処できる程度の原因だったお買い得、
    手の施しようがない原因だったら大ハズレ物件、というところでしょうか。
    嫌なことを言うと、もしも対応可能なら対応して高く売るんじゃないかと思うので、
    対応が非常に難しいので建物代無料にしたのかなと思ってしまいました。

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます🤗多分売主も問題だらけって知っていたんだと思います😊取り壊して新築を建てる前提の契約でした👍😄

  • @昌代芳賀
    @昌代芳賀 2 роки тому +2

    チリトリ、良いアイデアでしたね✊
    匂い無しということは、水は溜まって、時間経っていないということ?でしょうか。
    今後の展開、興味深い。

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊匂いが無かったのは何でなんでしょうね🤔水は腐ってなさそうでした🤗

  • @岩崎美則-y4j
    @岩崎美則-y4j 2 роки тому +2

    近所なら水中ポンプを持って走っていくところなんだが。

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます🤗根性で乗り越えました🤣

  • @nekomata278
    @nekomata278 2 роки тому +1

    もうね 笑ってはいけないけど笑っちゃいましたよー🤣
    chiri-tori bake•tu senpu~ki ♪
    新 三種の神器 笑
    そして God 🌟 Hand ✨✨
    腰は大丈夫でしたか⁇
    最後まだ水分があったので、zou*kinで
    拭きあげてアルコールを噴霧したらどうかなーと思いました😊
    お疲れ様でした❗️

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊楽しんでもらえて嬉しいです🤗次はnokogiriで木をひたすら切るかもしれないです😂🤣

    • @nekomata278
      @nekomata278 2 роки тому +1

      W W W 😆

  • @みそ子-k6m
    @みそ子-k6m 2 роки тому +4

    まさかの半地下( ゚д゚)

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊

  • @妙恵松本
    @妙恵松本 2 роки тому +2

    ボランティアで大水の後処理をされていたのですね。
    私の地域も27-28年前に床上浸水があったそうです。(当時は居なかったので聞いた話ですが…)ご苦労さまです✨

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます🤗大学生の頃ボランティアでやったことがあります😊

  • @mugikinako4324
    @mugikinako4324 2 роки тому +1

    うーん、回りをぐるりと掘り下げないと、もしかしてそこから雨水が染みているのかも。ご苦労が続きますね。無理のないように。

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊基礎が埋まってるのはヤバそうですね😱😅

  • @政人堀江
    @政人堀江 2 роки тому +6

    動画を見ていて気付いたんですが、塩ビ管が基礎のスリーブの穴に通っていますが隣の部屋の土間にも水が侵入してたら最悪な事態も考えられませんか?

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊なんとかスリーブ穴には水位が達してなかったので大丈夫かなって思っています🤗しかも隣の増築部分は布基礎だったので、多分水溜まりはないかなって思ってます😊

    • @政人堀江
      @政人堀江 2 роки тому +1

      まだまだ問題が山積みかもしれませんが頑張って下さい。楽しみに見てます

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому +1

      @@政人堀江 ありがとうございます🙇‍♂️がんばります(ง •̀_•́)ง

    • @政人堀江
      @政人堀江 2 роки тому +1

      傷んでいない材料は出来るだけ切り刻まないで取って置いた方がいいと思います。出来るだけ長尺物の板とか大判の圧縮板材は後々外構で使えます

  • @SmithCaro
    @SmithCaro 2 роки тому +3

    Question: will this be a private home, a business or both? ☺️

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます😊プライベートヴィラです👍🤗

    • @SmithCaro
      @SmithCaro 2 роки тому +3

      ​@@DIY_reform nice ... ☺️

  • @キャッツアイ-z1l
    @キャッツアイ-z1l 2 роки тому +5

    一難去ってまた一難!それがDIYの醍醐味?かもね(=^・^=)頑張れ💪かわちゃん🔥

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊がんばります(^^)

  • @osamunatori
    @osamunatori 2 роки тому +2

    チリトリとは目から鱗でした(^^) ポンプだと木くずとか吸い込んで大変では、どうするのかな、といろいろ予想して今回を待ってました(^^)。ボランティアのご経験が役に立っているというのも、人生、何事も損得で考えてはいけない典型、と深い話しに思います。今後も山あり谷ありの予感、ですが、視聴者としては楽しみです。頑張ってください(^^)

    • @DIY_reform
      @DIY_reform  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊がんばります(ง •̀_•́)ง