Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ネタに振り切れるくらい馬鹿な設定や展開を文章で読ませる作者凄すぎる
「馬鹿な主人公がそれ以上に馬鹿な登場人物から天才として崇められてる」っていう、なろう系の特徴を徹底的に馬鹿にしてるの面白過ぎるwww
なろう作者に頭いい人間なんて両手で数えられるくらいしかいないぞ。
@@Evil_Disc しかもミュウツーの指な
@@通りすがりのハスター 最高でも六人しかいないかぁ……(憐れみ)
@@黒薙-g9f 実際に頭良すぎ!って思える作品はあまり思い浮かばないもんな(白目)上の流れが良過ぎて何故か無駄に涙が出る
流石にドラえもんの指くらいはいるだろ
読者やコメント欄とかの「いやこれこうできるやろ…ああそっか、こいつら偏差値10より下なんだな…」と見てる自分達の中に生まれるツッコミも含めて楽しい作品に感じる
なんかつっこまれてもバカだからで済むのホントずるい
ちゃんと読者層に配慮して偏差値30とかじゃなくて10とかいう皆が等しく馬鹿にできる数字にしたのちょっと好き
草
ラノベ読者層の偏差値平均25だからな
それは草
マジレスすると平均偏差値は50
@@chargyu431 ↑の参考にしたらなろう読者は半分しかないんやな
4までしか数えられないから5人居ても気づかないのところで超笑った
ジェイルハウスロックを思い出した
3じゃね?w
@@山田リリ 俺たちも数えられなくなってきてるな。
4まで数えられるから四天王は間違いなく天才の発想www
四天王5人いますでオレたちなんで四天王なのみたいなのやれるよね
日本人は大抵四天王です
昔やった話、奇数なら大体出来なくない?検討結果は、101匹ワンちゃんを越えるの不可能と
四天王って四つの方位を制するものだから、実際は人数は関係ないんだけどね
@@シュウ-y2p 理解しようとすると脳がバグる文章書く天才かな?
マークシート0点の裏話、『1問目に手こずりすぎて時間切れになった(馬鹿だけど変に真面目なので、問題を飛ばすような事をしなかった)』って作者がTwitterで話してたような
数打ちゃ当たるよな?…って思ってたからそれ聞いて納得
コンセプト通り、考えることをやめなかったんだな
しかも内申点も悪そうなのに大学目指すところが真面目だな
なるほど@@user-xt8qn6io8c
どんだけブッ飛んだ展開が出てきても「まぁでもこいつら偏差値10未満だし」で説明つくの面白すぎる
4まで数えるのが限界だから四天王が5人いる、でもう笑顔になっちまった
大喜利のお題「こんな異世界は嫌だ」の最高の回答
最後の「思考は停止するな」が、この作品で一番大事だと言われていることで、動画としてすごく良い構成になってると思いました
これ読んだことあるけどマジでバカバカしすぎて爆笑したバカと天才は紙一重って言葉はその通りだと思った作品だった
最強に頭が悪い物語を表現できる天才すぎる作者
ここまで突き抜けると作者スゲーとIQ低くするのは無かったからなこのすばも主人公は極めて平均レベルを下回る程度だったから
@@hurisura ふむ、理解するな感じろそれがなろうだお前も測ってやろうかとお前の名前だけで言う一応、計測専門家
@@hurisura 偏差値10の文章を理解出来ないようでは、なろうではやっていけんぜ
@@hurisura めちゃくちゃのかんじかけるんだ!すげーーー!
@@ぶぶぶ-e2m お前読めてるだろwww
主人公を引き立てる為に周りが馬鹿になる、もしくは主人公が天才扱いされてるのに、やってる事はツッコみどころだらけというなろう系あるあるをとことん皮肉った上にギャグとしても一流に仕立ててるのが面白いこの作者の着眼点と発想は凄い
周りがとことん無知で主人公がとことん天才なんだよな
@屋根裏のゴミ クロムとカセキとか言うバグ
絵師が優秀だな小説版は単に小綺麗な量産絵て感じだけど、漫画版はやや汚めな変わりにすごく味のある仕上がりになってる
描けもしない一般人が量産って卑下してるの草
@@ちんちんさくら 『卑下する』っていう動詞は自分にしか向けられないゾ
もしかして:偏差値10
このコメント欄の展開好き
量産絵描くのどんだけムズいかわかってていってる?
漫画版読みました よくある主人公以外の知能デバフがいつもはマイナスポイントになるのに突き抜けたら面白かった
タイトルだけの一発ネタでキャッチーなだけの異世界ものと思いきや、ストーリーもタイトル回収もしっかりしてたし登場人物が全員馬鹿なのにそれを見下した笑いではなくコミカルな笑いで表現できていて爽やかさな読後感すらあった作者は天才異世界ものに食傷気味ならオススメ
個人的にな感想でいいんですが、Web、書籍、コミカライズ版でどれか1つだけ読むとしたらどれがいいですかね? (もしそれぞれについて知っていたら、になりますが...)
@@meumeu0222 個人的にカクヨム版がいいと思ってます
もはや文明の維持すら困難な世界観おもしろすぎでしょw
「作者以上に賢いキャラを作ろうとすると失敗する」って言われることへのアンサー
主人公を上げるのではなく、周りを下げるの、謙譲語と尊敬語みたいで草
「考えるな、感じろ」vs「思考を停止するな」vs ダークライ
ダークライ休ませてやれ
VSまたしても何も知らない大泉さん
またダークライくん巻き込まれてて草
そんなにダークホールが憎いのかよ、もう許してやれよ
こんな地獄にダークライさんを出張させないでやってくれ…
登場人物が全員頭が悪くても、話はおもしろくできると証明された
ボーボボ理論
数学史とか趣味で調べてる自分だけど「ほとんどの住民は3以上を数えられない」とかのバカの設定が結構現実に即しててすごく頭いいなと思った。
これ、マジなん??現実に指が5本、10本、足も含めれば20本あるから、「3以上はたくさん」みたいな士入なんて実際にはいない、都市伝説みたいなもんじゃないの??
@@lbkinkyuukat 原始時代までさかのぼった話では、そもそも人間の手はモノなどを掴むためにあり、指の1本1本を使って「指でモノを数える」こと自体、とても画期的な行為だったとされています。また逆に現代の研究では、生まれてすぐの赤ちゃんに対して行った実験で、1から3までの数を識別できることがわかっていて、人間は言語や数学の知識がなくとも3までは本能的に認識できると言われています。
@@lbkinkyuukat 有名なところで言うとピダハン語は数字を表す言葉がない1,少し、たくさん みたいな数え方らしい左右の概念もないから右の村って名前すら付けられない
はえー勉強になるコメント欄だ。
アフリカ奥地の原始的な言語だと3までしかないらしいね。逆にいうと一人称、二人称、三人称が理解できるレベルならとりあえず3までの概念は必ず成立するらしい。
よく主人公下げのために登場人物みんなを馬鹿にして「主人公すげー!」ってなってるのがテンプレだけど、それをここまでぶっちぎってやるのはすごいですね。すごくすごいです作品ですね(偏差値10並みの語彙)
偏差値10がそんな描写の理解ができるわけないだろ!
あんた漢字書けてるじゃあないか
物理さんで無双してみた
敬語使えとるなぁ
カクヨム版から読んでる逆張り系と思わせて温かみのあるラストで読後感非常に良くて好き媒体によって主人公の性格違うけど、カクヨム版が一番好みかな
異世界の「異」が書けないのに、「偏差値」は漢字で書けるの草
異世界の「異」ってムズいからね
まさか田んぼの田に共がくみあわさるなんておもわないもんな
@@どろリッチ-t6j ウンウン♪
@@どろリッチ-t6j ちゃんとひらがななの草
逆に簡単なやつが思い出せなかったりするから…
この作者は間違いなく頭良い。
故意に馬鹿に寄せるのってめちゃくちゃ難しい。まだ頭良いキャラを作る方が簡単。
そら漢字を書けるし文章も書けるからな。しかも、メール登録して、なろうにサインアップまでしているぞ!?天才かよGメール
えっ、やばwwこれ聞いただけで如何に作者が天才か分かるww
あいや、この作品の世界基準じゃなくてガチの我々の世界基準でね😅
似たような構成のタイトルで真剣にディストピア書いてた「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」はバカバカしさと、世間への皮肉を込めてて面白かった
下セカはマジですごいと思うわめちゃくちゃふざけてるのに題材はアホほど真面目なんだから
漫画版のほうが主人公のボンクラ感が出ててナイスデザイン
99%無いだろうけどアニメ化希望したい漫画です。
エピローグが最高に泣ける 本当に知恵の勇者とよべる
圧倒的な主人公持ち上げられる展開でも「こいつら…クソバカやんな」で嫌悪感が一切ない天才のなろう作品
1,2,たくさんって数え方完全にゆっくりと同じレベルの知能なの好き
やっぱなろう系はコメディが至高だと思うわ
最初は楽しく読めるけど、終盤になると「い世界」の人々を笑えるほど自分の頭を使ってない自分に気付いて背筋が凍る良作
そこに気づいたお前は知恵の勇者の素質あるわ、そもそも、それがこの作品のテーマだからな。
このコメみて読もうという気になった
これはダラダラ続けたらダメな奴だな、勢いで持っていくタイプの作品
ラノベ版が一巻完結だから、まぁ2・3巻程度で終わらせるのが一番いいかな
ちなみにweb連載版は6話で完結だ
@@グリセリン-b6t それで書籍化を決断した人の行動力に乾杯ww
星の外からの知能干渉だと考えれば全てに納得がいく
『26世紀青年』っていう洋画みたい現代のアホが冷凍保存された結果、目覚めたら知能が下がりまくった未来で、天才扱いされるギャグ映画
この作品はもうアンパンマンでも見てるかのような思考で世界観にツッコミ入れちゃダメなやつだよな
個人的にはぼくは王さまシリーズを連想するかな。
設定が行くところまで行ったら一周回って面白いの好き
インフレする要素が漫画の画力だけしかない最高の作品。
登場人物の知能レベルデフレしまくってるもんな
この主人公 実は三回異世界に来ているのではないだろうか?実は主人公は三つとも同一人物で小説版で小学生の転移 漫画版で中学生の転移 web版で高校生の転移を経験しているのだが主人公はバカすぎるがゆえに自分が異世界転移したことがあることを忘れているのではないかというのを思い浮かんだ
面白い発想ですね。
最初からバカなのではなくて「戦いによって全員馬鹿にされてしまった」にする事で、こんなバカ共がここまで文明作れないだろというナーロッパあるあるのツッコミも回避してるのが面白い
原作小説版6話しかなくて無料で読めるんだから全く読んでないのにここのコメント欄で作品にツッコミ入れようとするぐらいならその時間でとっとと原作を読め!そこに答えはあるから!としか言いようがない作品変に説明しようとするとネタバレにしかならない
その時間が勿体ない、ツッコミ入れてるやたはこんな作品1日後には忘れてるよ
ラストめっちゃ良いよなただのギャグ小説じゃなかった
もしかしたら実はゲームの世界で、モブことNPCは知恵を与えられないまま文明世界に放り込まれたのかも……?
設定だけで既に面白いw
小学生でも高校生でも中学生でも行動に違和感ないのは天才w
吊るされてる聖剣の画像で爆笑した
チンパンジーの知能テストかと思いました
これ作者はめちゃめちゃ頭良さそうだよね
テストで100点を採れるからこそ点数を操作できるみたいな面白さ
それだ(確信)
天井に吊るされてる剣が封印されてる扱いなのほんと草
村の命名方法好き
想像の斜め下どころか想像の地球の裏側くらいまで下にいった感じ
異世界の「異」が漢字書けなくて平仮名なのも細かくて好き
物語クライマックスでチンパンジーの知能テストみたいな聖剣の封印に込められた意味にたどり着くところ好きおバカな物語なのにめちゃくちゃ人間の知恵と勇気を賛えてる
とあるVTuberが本気で月が欠けると思ってたり、偶数奇数が分からなかったりした時と同じ面白さを感じる。
この作品の凄いとこは、単に突拍子ない行動をさせるんじゃなくて馬鹿は馬鹿なりに何を考えて行動してるのかちゃんと分かるとこなんだよね
皮肉を極めたらここまで面白くなるんだなw原作もコミカライズも読んでないけど、設定の段階でもう面白いことがわかる
タイトルの異が平仮名になってるのは主人公が馬鹿で漢字が書けないってことと、「異」世界でもあるし「易」世界でもあるってことかな(語彙力)
むしろ偏差値っていう字の方が難しかったろうに・・・。居るよね、難しい方だけ覚えるバカ。
なんていうかなろう系の異世界転生現代知識チート物を皮肉った作品に思えるんだけど下らないかと思いきやコキ降ろしてる部分がちゃんと理屈付けできてるのがこの作者頭良いんじゃあと思わせる登場人物全員馬鹿でも話自体は理論立てて転がしてるのが他の現代知識チートとは違うのかなあと
めっちゃ斬新な作品ですね!1、2、たく「さん」が言えるんだったら「さん」も言えるのでは...
そうはならんやろ
言えると知ってるは違うってそれいち瞬足使ってる小学生は瞬息(10^-16)知らないだろうし
@@MM-lh1ed頭良さそう
説明を見る限り頭が良くないと逆に作れなさそうな作品www
ネタバレ注意カクヨムの原作読んできたけど、普通に「7の段に挑む勇者像」のくだり感動したわ最後まで天才だと持て囃すんじゃなくて、実はバカだったんだと明らかになってるって点も個人的には好き
なろう系の真髄を見た。途中の「マヨネーズだ」で噴いたわ。ギャグ系だと邪剣さんも面白いのでオススメ。
馬鹿しかいない世界なのに建築物、農作物、工業製品(刀剣やら鎧甲冑やら衣服などなど)が普通に作られていると言う凄さ
国家体制とか治安維持とかどうなってるんやあんまり深く考えるのは無粋なんかな(´ー`)
難しいものを見ると頭痛くなってくるけどこれはこれで頭が痛くなりそうな作品
振り切った天才と振り切ったバカって同等の面白さがあるのよね
アニメ化を強く望む作品。
クレームが来てムリだろ
@@lbkinkyuukat アニメ化は十歩譲って主人公が小学生のばーじょんでしょうね。
左右で別の武器持てるのはめちゃくちゃ頭いいと思うぞ指揮者とかの技能っぽい
持てるであって使えるではなくてだな
最初は「またか、もういいよ・・・」という感じでしたが、解説を聞いた途端、笑ってしまいました。ここまで徹底した馬鹿々々しさ、けっこう好きです。(笑)
出オチの馬鹿馬鹿しい話…かと思いきや、偏差値10の主人公が知恵の勇者になれた理由を語るエピローグまでの流れがタイトルから想像できないほど綺麗だから全体通して秀逸な作品であるカクヨムで読めるからオススメ聖剣を構え、前を向いている龍一。台座には『王立大学設立50周年記念 「七の段に挑む勇者像』と書かれている。「ねーねー、おばあちゃん」「なんで、『七の段に挑む勇者像』なの?七の段なんて、誰にでも解けるじゃん」「そうだね。七の段なんて、誰でも解けるかもしれないね」「でもね、『七の段は解ける』って教えてくれたのは、この人なのよ」
7:20「めちゃくちゃ頭がいいです」でめっちゃ笑っちゃった
これ主人公の学年すら読者にわからなくさせる作者の策略だろwww
設定が凄すぎて、まじ笑った
どんなに『いやこうすれば普通に解決できたやん』って状況でも許される。なぜなら彼の偏差値は10だから
どっかの未開の部族も数字が5くらいまででそれ以上はたくさんってのがあった。 必要に応じて知恵って知能レベルって変わるんよね。
漫画版しか読んでないけど、ここまで吹っ切れてると逆にストレスフリーで読めて好き
コミカライズで主人公の見た目変えたのマジで良い改変
ニコニコ漫画では読者コメントまでバカになっててめっちゃ楽しい!
これ見る前は「5人揃って四天王ネタかよ」って思ったけどそう言う世界観なのか。村の名付け方も設定にマッチしてるし、今度買ってみようかな。
コミカライズ版の主人公の優秀さに痺れる憧れる
マイルドな馬鹿に緩和されるとか言うパワーワード
とりあえず、この作品の作者がめっちゃ頭良くて天才的な発想するってことはわかった。並大抵の頭じゃこんなん思い付かん…。
ここまで振り切ってると面白い
文明築けたのが不思議でたまらない
コミカライズ読んだけど、むしろ正当な児童文学に思えてきた10歳の少年が主人公の「エルマーのぼうけん」に近い感じあっちは登場キャラが主人公以外動物なので10歳の子供より馬鹿なのはまぁわかる出版当時子供には人気だったが、学校の先生から「作者は気が狂ってる」と言われたらしいが
人がこれならこの世界の動物は、どのくらいまで知能があるのか気になる
どーやって文明築けたんだよ笑
他の知的生命体の文明の遺構に住み着いているだけ説
旧人類(我々)が居たけど絶滅した説
@@ユウ-d5f 早い段階で明かされるからネタバレするけどこれが(概ね)正解
マジレスすると「何でも作れる工場」とかいうものを昔の異世界人が作ってて、現地人の生活は全てそれに頼っている。機械の説明書が存在するのに誰も読めず、その機械が壊れたらおしまいという事である意味恐ろしい世界。数百年後に皆んな餓死して死ぬのかと思うと怖い…
うわ…タイトルきっつって思ったらギャグが過ぎて草
三人の田中が最後に融合したシーンは泣いた
なろうを皮肉っているかのような作品で笑ったしかも内容は奥が深い…
城の入り口が異常に低くて、主人公たちが出入りするたび頭をぶつけまくってたんだけど敵が屈んで入ってきて主人公たちが驚愕するシーンはマジでよかった
正直全てのなろう系小説の中で一番面白かった
漫画のキャラがすごい好き。デザイン的にもその真っ直ぐな感じがほんと好き。でいいやつ。
建物や服なんかも馬鹿が作ったようなのだったら完璧だった
龍造寺四天王(5人)「5人で四天王か。他人のような気がしないな」最上四天王(6人)「そうですな。」
主人公の田中龍一のなかでも一番頭がいいエピソードで面白すぎて笑ってしまったwこれは天才
これ読みたいのにタイトル思い出せなくて困ってたから、あなたの動画に出会えてよかった。
26世紀少年っていうコールドスリープから目覚めたら全人類バカになってたって映画思い出したわ
センター0点は逆に天才だろ
確かドラえもんののび太が、全部選択問題なのに0点取っててスゴイ確率だって動画を見たことがあります
満点取れるけどわざと間違えてるとしか思えない
???「いち、にぃ、たくしゃん!はあ?にの次はたくしゃんなんだじぇ、にんっげんっさんはばきゃなんだじぇ!!」
ネタに振り切れるくらい馬鹿な設定や展開を文章で読ませる作者凄すぎる
「馬鹿な主人公がそれ以上に馬鹿な登場人物から天才として崇められてる」っていう、なろう系の特徴を徹底的に馬鹿にしてるの面白過ぎるwww
なろう作者に頭いい人間なんて両手で数えられるくらいしかいないぞ。
@@Evil_Disc しかもミュウツーの指な
@@通りすがりのハスター 最高でも六人しかいないかぁ……(憐れみ)
@@黒薙-g9f 実際に頭良すぎ!って思える作品はあまり思い浮かばないもんな(白目)
上の流れが良過ぎて何故か無駄に涙が出る
流石にドラえもんの指くらいはいるだろ
読者やコメント欄とかの「いやこれこうできるやろ…ああそっか、こいつら偏差値10より下なんだな…」と見てる自分達の中に生まれるツッコミも含めて楽しい作品に感じる
なんかつっこまれてもバカだからで済むのホントずるい
ちゃんと読者層に配慮して偏差値30とかじゃなくて10とかいう皆が等しく馬鹿にできる数字にしたのちょっと好き
草
ラノベ読者層の偏差値平均25だからな
それは草
マジレスすると平均偏差値は50
@@chargyu431 ↑の参考にしたらなろう読者は半分しかないんやな
4までしか数えられないから5人居ても気づかないのところで超笑った
ジェイルハウスロックを思い出した
3じゃね?w
@@山田リリ 俺たちも数えられなくなってきてるな。
4まで数えられるから四天王は間違いなく天才の発想www
四天王5人いますで
オレたちなんで四天王なの
みたいなのやれるよね
日本人は大抵四天王です
昔やった話、奇数なら大体出来なくない?
検討結果は、101匹ワンちゃんを越えるの不可能と
四天王って四つの方位を制するものだから、実際は人数は関係ないんだけどね
@@シュウ-y2p 理解しようとすると脳がバグる文章書く天才かな?
マークシート0点の裏話、『1問目に手こずりすぎて時間切れになった(馬鹿だけど変に真面目なので、問題を飛ばすような事をしなかった)』って作者がTwitterで話してたような
数打ちゃ当たるよな?…って思ってたからそれ聞いて納得
コンセプト通り、考えることをやめなかったんだな
しかも内申点も悪そうなのに大学目指すところが真面目だな
なるほど@@user-xt8qn6io8c
どんだけブッ飛んだ展開が出てきても「まぁでもこいつら偏差値10未満だし」で説明つくの面白すぎる
4まで数えるのが限界だから四天王が5人いる、でもう笑顔になっちまった
大喜利のお題「こんな異世界は嫌だ」の最高の回答
最後の「思考は停止するな」が、この作品で一番大事だと言われていることで、動画としてすごく良い構成になってると思いました
これ読んだことあるけどマジでバカバカしすぎて爆笑した
バカと天才は紙一重って言葉はその通りだと思った作品だった
最強に頭が悪い物語を表現できる天才すぎる作者
ここまで突き抜けると作者スゲーと
IQ低くするのは無かったからな
このすばも主人公は極めて平均レベルを下回る程度だったから
@@hurisura ふむ、理解するな
感じろ
それがなろうだ
お前も測ってやろうかとお前の名前だけで言う
一応、計測専門家
@@hurisura
偏差値10の文章を理解出来ないようでは、なろうではやっていけんぜ
@@hurisura めちゃくちゃのかんじかけるんだ!すげーーー!
@@ぶぶぶ-e2m お前読めてるだろwww
主人公を引き立てる為に周りが馬鹿になる、
もしくは主人公が天才扱いされてるのに、やってる事はツッコみどころだらけ
というなろう系あるあるをとことん皮肉った上にギャグとしても一流に仕立ててるのが面白い
この作者の着眼点と発想は凄い
周りがとことん無知で
主人公がとことん天才なんだよな
@屋根裏のゴミ クロムとカセキとか言うバグ
絵師が優秀だな
小説版は単に小綺麗な量産絵て感じだけど、漫画版はやや汚めな変わりにすごく味のある仕上がりになってる
描けもしない一般人が量産って卑下してるの草
@@ちんちんさくら 『卑下する』っていう動詞は自分にしか向けられないゾ
もしかして:偏差値10
このコメント欄の展開好き
量産絵描くのどんだけムズいかわかってていってる?
漫画版読みました よくある主人公以外の知能デバフがいつもはマイナスポイントになるのに突き抜けたら面白かった
タイトルだけの一発ネタでキャッチーなだけの異世界ものと思いきや、ストーリーもタイトル回収もしっかりしてたし登場人物が全員馬鹿なのにそれを見下した笑いではなくコミカルな笑いで表現できていて爽やかさな読後感すらあった
作者は天才
異世界ものに食傷気味ならオススメ
個人的にな感想でいいんですが、Web、書籍、コミカライズ版でどれか1つだけ読むとしたらどれがいいですかね? (もしそれぞれについて知っていたら、になりますが...)
@@meumeu0222 個人的にカクヨム版がいいと思ってます
もはや文明の維持すら困難な世界観おもしろすぎでしょw
「作者以上に賢いキャラを作ろうとすると失敗する」って言われることへのアンサー
主人公を上げるのではなく、周りを下げるの、謙譲語と尊敬語みたいで草
「考えるな、感じろ」vs「思考を停止するな」vs ダークライ
ダークライ休ませてやれ
VSまたしても何も知らない大泉さん
またダークライくん巻き込まれてて草
そんなにダークホールが憎いのかよ、もう許してやれよ
こんな地獄にダークライさんを出張させないでやってくれ…
登場人物が全員頭が悪くても、話はおもしろくできると証明された
ボーボボ理論
数学史とか趣味で調べてる自分だけど「ほとんどの住民は3以上を数えられない」とかのバカの設定が結構現実に即しててすごく頭いいなと思った。
これ、マジなん??
現実に指が5本、10本、足も含めれば20本あるから、「3以上はたくさん」みたいな士入なんて実際にはいない、都市伝説みたいなもんじゃないの??
@@lbkinkyuukat
原始時代までさかのぼった話では、そもそも人間の手はモノなどを掴むためにあり、指の1本1本を使って「指でモノを数える」こと自体、とても画期的な行為だったとされています。
また逆に現代の研究では、生まれてすぐの赤ちゃんに対して行った実験で、1から3までの数を識別できることがわかっていて、人間は言語や数学の知識がなくとも3までは本能的に認識できると言われています。
@@lbkinkyuukat 有名なところで言うとピダハン語は数字を表す言葉がない
1,少し、たくさん みたいな数え方らしい
左右の概念もないから右の村って名前すら付けられない
はえー勉強になるコメント欄だ。
アフリカ奥地の原始的な言語だと3までしかないらしいね。逆にいうと一人称、二人称、三人称が理解できるレベルならとりあえず3までの概念は必ず成立するらしい。
よく主人公下げのために登場人物みんなを馬鹿にして「主人公すげー!」ってなってるのがテンプレだけど、それをここまでぶっちぎってやるのはすごいですね。
すごくすごいです作品ですね(偏差値10並みの語彙)
偏差値10がそんな描写の理解ができるわけないだろ!
あんた漢字書けてるじゃあないか
物理さんで無双してみた
敬語使えとるなぁ
カクヨム版から読んでる
逆張り系と思わせて温かみのあるラストで読後感非常に良くて好き
媒体によって主人公の性格違うけど、カクヨム版が一番好みかな
異世界の「異」が書けないのに、「偏差値」は漢字で書けるの草
異世界の「異」ってムズいからね
まさか田んぼの田に共がくみあわさるなんておもわないもんな
@@どろリッチ-t6j ウンウン♪
@@どろリッチ-t6j ちゃんとひらがななの草
逆に簡単なやつが思い出せなかったりするから…
この作者は間違いなく頭良い。
故意に馬鹿に寄せるのってめちゃくちゃ難しい。まだ頭良いキャラを作る方が簡単。
そら漢字を書けるし文章も書けるからな。
しかも、メール登録して、なろうにサインアップまでしているぞ!?
天才かよGメール
えっ、やばww
これ聞いただけで如何に作者が天才か分かるww
あいや、この作品の世界基準じゃなくてガチの我々の世界基準でね😅
似たような構成のタイトルで真剣にディストピア書いてた「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」はバカバカしさと、世間への皮肉を込めてて面白かった
下セカはマジですごいと思うわ
めちゃくちゃふざけてるのに題材はアホほど真面目なんだから
漫画版のほうが主人公のボンクラ感が出ててナイスデザイン
99%無いだろうけどアニメ化希望したい漫画です。
エピローグが最高に泣ける 本当に知恵の勇者とよべる
圧倒的な主人公持ち上げられる展開でも「こいつら…クソバカやんな」で嫌悪感が一切ない天才のなろう作品
1,2,たくさんって数え方完全にゆっくりと同じレベルの知能なの好き
やっぱなろう系はコメディが至高だと思うわ
最初は楽しく読めるけど、終盤になると「い世界」の人々を笑えるほど自分の頭を使ってない自分に気付いて背筋が凍る良作
そこに気づいたお前は知恵の勇者の素質あるわ、
そもそも、それがこの作品のテーマだからな。
このコメみて読もうという気になった
これはダラダラ続けたらダメな奴だな、勢いで持っていくタイプの作品
ラノベ版が一巻完結だから、まぁ2・3巻程度で終わらせるのが一番いいかな
ちなみにweb連載版は6話で完結だ
@@グリセリン-b6t それで書籍化を決断した人の行動力に乾杯ww
星の外からの知能干渉だと考えれば全てに納得がいく
『26世紀青年』っていう洋画みたい
現代のアホが冷凍保存された結果、目覚めたら知能が下がりまくった未来で、天才扱いされるギャグ映画
この作品はもうアンパンマンでも見てるかのような思考で世界観にツッコミ入れちゃダメなやつだよな
個人的にはぼくは王さまシリーズを連想するかな。
設定が行くところまで行ったら一周回って面白いの好き
インフレする要素が漫画の画力だけしかない最高の作品。
登場人物の知能レベルデフレしまくってるもんな
この主人公 実は三回異世界に来ているのではないだろうか?
実は主人公は三つとも同一人物で小説版で小学生の転移 漫画版で中学生の転移 web版で高校生の転移を経験しているのだが
主人公はバカすぎるがゆえに自分が異世界転移したことがあることを忘れているのではないかというのを思い浮かんだ
面白い発想ですね。
最初からバカなのではなくて「戦いによって全員馬鹿にされてしまった」にする事で、こんなバカ共がここまで文明作れないだろというナーロッパあるあるのツッコミも回避してるのが面白い
原作小説版6話しかなくて無料で読めるんだから
全く読んでないのにここのコメント欄で作品にツッコミ入れようとするぐらいなら
その時間でとっとと原作を読め!そこに答えはあるから!としか言いようがない作品
変に説明しようとするとネタバレにしかならない
その時間が勿体ない、ツッコミ入れてるやたはこんな作品1日後には忘れてるよ
ラストめっちゃ良いよな
ただのギャグ小説じゃなかった
もしかしたら実はゲームの世界で、モブことNPCは知恵を与えられないまま文明世界に放り込まれたのかも……?
設定だけで既に面白いw
小学生でも高校生でも中学生でも行動に違和感ないのは天才w
吊るされてる聖剣の画像で爆笑した
チンパンジーの知能テストかと思いました
これ作者はめちゃめちゃ頭良さそうだよね
テストで100点を採れるからこそ点数を操作できるみたいな面白さ
それだ(確信)
天井に吊るされてる剣が封印されてる扱いなのほんと草
村の命名方法好き
想像の斜め下どころか想像の地球の裏側くらいまで下にいった感じ
異世界の「異」が漢字書けなくて平仮名なのも細かくて好き
物語クライマックスでチンパンジーの知能テストみたいな聖剣の封印に込められた意味にたどり着くところ好き
おバカな物語なのにめちゃくちゃ人間の知恵と勇気を賛えてる
とあるVTuberが本気で月が欠けると思ってたり、偶数奇数が分からなかったりした時と同じ面白さを感じる。
この作品の凄いとこは、単に突拍子ない行動をさせるんじゃなくて
馬鹿は馬鹿なりに何を考えて行動してるのかちゃんと分かるとこなんだよね
皮肉を極めたらここまで面白くなるんだなw
原作もコミカライズも読んでないけど、設定の段階でもう面白いことがわかる
タイトルの異が平仮名になってるのは主人公が馬鹿で漢字が書けないってことと、「異」世界でもあるし「易」世界でもあるってことかな(語彙力)
むしろ偏差値っていう字の方が難しかったろうに・・・。居るよね、難しい方だけ覚えるバカ。
なんていうかなろう系の異世界転生現代知識チート物を皮肉った作品に思えるんだけど
下らないかと思いきやコキ降ろしてる部分がちゃんと理屈付けできてるのがこの作者頭良いんじゃあと思わせる
登場人物全員馬鹿でも話自体は理論立てて転がしてるのが他の現代知識チートとは違うのかなあと
めっちゃ斬新な作品ですね!
1、2、たく「さん」が言えるんだったら「さん」も言えるのでは...
そうはならんやろ
言えると知ってるは違うってそれいち
瞬足使ってる小学生は瞬息(10^-16)知らないだろうし
@@MM-lh1ed頭良さそう
説明を見る限り頭が良くないと逆に作れなさそうな作品www
ネタバレ注意
カクヨムの原作読んできたけど、普通に「7の段に挑む勇者像」のくだり感動したわ
最後まで天才だと持て囃すんじゃなくて、実はバカだったんだと明らかになってるって点も個人的には好き
なろう系の真髄を見た。
途中の「マヨネーズだ」で噴いたわ。
ギャグ系だと邪剣さんも面白いのでオススメ。
馬鹿しかいない世界なのに建築物、農作物、工業製品(刀剣やら鎧甲冑やら衣服などなど)が普通に作られていると言う凄さ
国家体制とか治安維持とかどうなってるんや
あんまり深く考えるのは無粋なんかな(´ー`)
難しいものを見ると頭痛くなってくるけどこれはこれで頭が痛くなりそうな作品
振り切った天才と振り切ったバカって同等の面白さがあるのよね
アニメ化を強く望む作品。
クレームが来てムリだろ
@@lbkinkyuukat アニメ化は十歩譲って主人公が小学生のばーじょんでしょうね。
左右で別の武器持てるのはめちゃくちゃ頭いいと思うぞ
指揮者とかの技能っぽい
持てるであって使えるではなくてだな
最初は「またか、もういいよ・・・」という感じでしたが、解説を聞いた途端、笑ってしまいました。
ここまで徹底した馬鹿々々しさ、けっこう好きです。(笑)
出オチの馬鹿馬鹿しい話…かと思いきや、偏差値10の主人公が知恵の勇者になれた理由を語るエピローグまでの流れがタイトルから想像できないほど綺麗だから全体通して秀逸な作品である
カクヨムで読めるからオススメ
聖剣を構え、前を向いている龍一。台座には『王立大学設立50周年記念 「七の段に挑む勇者像』と書かれている。
「ねーねー、おばあちゃん」
「なんで、『七の段に挑む勇者像』なの?七の段なんて、誰にでも解けるじゃん」
「そうだね。七の段なんて、誰でも解けるかもしれないね」
「でもね、『七の段は解ける』って教えてくれたのは、この人なのよ」
7:20「めちゃくちゃ頭がいいです」でめっちゃ笑っちゃった
これ主人公の学年すら読者にわからなくさせる作者の策略だろwww
設定が凄すぎて、まじ笑った
どんなに『いやこうすれば普通に解決できたやん』って状況でも許される。なぜなら彼の偏差値は10だから
どっかの未開の部族も数字が5くらいまででそれ以上はたくさんってのがあった。 必要に応じて知恵って知能レベルって変わるんよね。
漫画版しか読んでないけど、ここまで吹っ切れてると逆にストレスフリーで読めて好き
コミカライズで主人公の見た目変えたのマジで良い改変
ニコニコ漫画では読者コメントまでバカになっててめっちゃ楽しい!
これ見る前は「5人揃って四天王ネタかよ」って思ったけどそう言う世界観なのか。
村の名付け方も設定にマッチしてるし、今度買ってみようかな。
コミカライズ版の主人公の優秀さに痺れる憧れる
マイルドな馬鹿に緩和されるとか言うパワーワード
とりあえず、この作品の作者がめっちゃ頭良くて天才的な発想するってことはわかった。
並大抵の頭じゃこんなん思い付かん…。
ここまで振り切ってると面白い
文明築けたのが不思議でたまらない
コミカライズ読んだけど、むしろ正当な児童文学に思えてきた
10歳の少年が主人公の「エルマーのぼうけん」に近い感じ
あっちは登場キャラが主人公以外動物なので10歳の子供より馬鹿なのはまぁわかる
出版当時子供には人気だったが、学校の先生から「作者は気が狂ってる」と言われたらしいが
人がこれならこの世界の動物は、どのくらいまで知能があるのか気になる
どーやって文明築けたんだよ笑
他の知的生命体の文明の遺構に住み着いているだけ説
旧人類(我々)が居たけど絶滅した説
@@ユウ-d5f 早い段階で明かされるからネタバレするけどこれが(概ね)正解
マジレスすると「何でも作れる工場」とかいうものを昔の異世界人が作ってて、現地人の生活は全てそれに頼っている。
機械の説明書が存在するのに誰も読めず、その機械が壊れたらおしまいという事である意味恐ろしい世界。数百年後に皆んな餓死して死ぬのかと思うと怖い…
うわ…タイトルきっつ
って思ったらギャグが過ぎて草
三人の田中が最後に融合したシーンは泣いた
なろうを皮肉っているかのような作品で笑った
しかも内容は奥が深い…
城の入り口が異常に低くて、主人公たちが出入りするたび頭をぶつけまくってたんだけど
敵が屈んで入ってきて主人公たちが驚愕するシーンはマジでよかった
正直全てのなろう系小説の中で一番面白かった
漫画のキャラがすごい好き。デザイン的にもその真っ直ぐな感じがほんと好き。でいいやつ。
建物や服なんかも馬鹿が作ったようなのだったら完璧だった
龍造寺四天王(5人)「5人で四天王か。他人のような気がしないな」
最上四天王(6人)「そうですな。」
主人公の田中龍一のなかでも一番頭がいいエピソードで面白すぎて笑ってしまったwこれは天才
これ読みたいのにタイトル思い出せなくて困ってたから、あなたの動画に出会えてよかった。
26世紀少年っていうコールドスリープから目覚めたら全人類バカになってたって映画思い出したわ
センター0点は逆に天才だろ
確かドラえもんののび太が、全部選択問題なのに0点取っててスゴイ確率だって動画を見たことがあります
満点取れるけどわざと間違えてるとしか思えない
???「いち、にぃ、たくしゃん!はあ?にの次はたくしゃんなんだじぇ、にんっげんっさんはばきゃなんだじぇ!!」