Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
2:42 マナロック遺影みたいになってて草、魂抜けてるやん
左側はモルトもビックリの連続3回出演右側のスリーブは金トレオバスリと相性良さそう
どっちにしてもデッキ片付けることになる、で笑ってしまった…
ドルマゲドンは今も尚愛されてる、
8:08九百九十九万九千九百九十九というパワー、、、な に こ の パ ワ ー
すいません、桁間違えました
え、あれドルマゲドンパワー間違えてたの?!自分も気づかなかった(コメントの意味はデュエマ 以外でこんなパワーあるの?という意味だった)
無限>99万9999>55万5555>20万1711>9万9999>9万9000>7万1000>6万6666>5万4321>5万2000>5万>4万4444デュエマ のパワーって歪やな、、、
@@とおる_to-ruバディファイトには確か攻撃力+∞あった気がする。
あぁ、ボルドギは召喚してないから封印剥がれないってことかちょっと考えちゃった
マナロ真っ白じゃねぇか
神アートのやつ実物を見たことないからアレやけどまじで視認性悪すぎるw
@@うみ-l7d実物持ってるから言うとカードの判別難しいですね。飾る分には結構いい感じだから遊戯王の昔のホロとか好きだった人はいいかもしれない。実際に使うにはあまり向いてないですね。
@@ハーツキングダム-m6z やっぱり使うのには向いてないですよね
@@うみ-l7d友達と遊ぶガチャデッキに鬼丸覇だけ4枚入れています。1種類しか入れていないので友達も鬼丸覇だと認識しているので確認されたことは無いですね。コストと色だけ見て判断されてますよ
燃え尽きてアビスにサッカーボールにされちゃう
0:54レッドトロンの軽減時にドルファディロムを切ってますね
そもそもマゲになってるからモルネク側封印剥がせなくない?
マゲがいると「クリーチャーの封印」は外せない 禁断フィールドについてる封印は関係ない
@@ダンホネ 勘違いしてたわサンクス
ちなみにクリーチャーについている封印は墓地以外に行けば剥がせる知ってるかもだけど
マナロックでタップしたマナアンタップしてる?
謎に鬼寄せの術アンタップしてるけど勝敗には関係無さそうだしいいか…
封印剥がすのって強制??そこらへん知らなくてごめんなさい
強制です
2:42 マナロック遺影みたいになってて草、魂抜けてるやん
左側はモルトもビックリの連続3回出演
右側のスリーブは金トレオバスリと相性良さそう
どっちにしてもデッキ片付けることになる、で笑ってしまった…
ドルマゲドンは今も尚愛されてる、
8:08九百九十九万九千九百九十九というパワー、、、
な に こ の パ ワ ー
すいません、
桁間違えました
え、あれドルマゲドンパワー間違えてたの?!
自分も気づかなかった
(コメントの意味はデュエマ 以外でこんなパワーあるの?という意味だった)
無限>99万9999>55万5555>20万1711>9万9999>9万9000>7万1000>6万6666>5万4321>5万2000>5万>4万4444
デュエマ のパワーって歪やな、、、
@@とおる_to-ruバディファイトには確か攻撃力+∞あった気がする。
あぁ、ボルドギは召喚してないから封印剥がれないってことか
ちょっと考えちゃった
マナロ真っ白じゃねぇか
神アートのやつ実物を見たことないからアレやけどまじで視認性悪すぎるw
@@うみ-l7d実物持ってるから言うとカードの判別難しいですね。飾る分には結構いい感じだから遊戯王の昔のホロとか好きだった人はいいかもしれない。実際に使うにはあまり向いてないですね。
@@ハーツキングダム-m6z やっぱり使うのには向いてないですよね
@@うみ-l7d友達と遊ぶガチャデッキに鬼丸覇だけ4枚入れています。1種類しか入れていないので友達も鬼丸覇だと認識しているので確認されたことは無いですね。コストと色だけ見て判断されてますよ
燃え尽きてアビスにサッカーボールにされちゃう
0:54
レッドトロンの軽減時にドルファディロムを切ってますね
そもそもマゲになってるからモルネク側封印剥がせなくない?
マゲがいると「クリーチャーの封印」は外せない 禁断フィールドについてる封印は関係ない
@@ダンホネ
勘違いしてたわサンクス
ちなみにクリーチャーについている封印は墓地以外に行けば剥がせる
知ってるかもだけど
マナロックでタップしたマナアンタップしてる?
謎に鬼寄せの術アンタップしてるけど勝敗には関係無さそうだしいいか…
封印剥がすのって強制??
そこらへん知らなくてごめんなさい
強制です