【問題演習】浮力とはかり(発展)【高校物理基礎】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лис 2024
  • 様々な力②(浮力) の動画もあります。
    → • 【力学#4-②】様々な力(浮力)【高校物理基礎】
    どうも、はっしーです。
    要望や質問など、コメント欄で教えてください。
    Goodボタン、チャンネル登録お願いします。
    授業スライドが見れるホームページはこちらから
    → sites.google.c...
    #物理基礎 #浮力 #アルキメデスの原理

КОМЕНТАРІ •

  • @iii5825
    @iii5825 2 роки тому +3

    コメント失礼します。
    (1)の問題で作用反作用の2本の矢印があったのですが、打ち消しあって合力が0となり考えなくても良いような気がするのですが、その部分はどのように考えれば良いでしょうか?

    • @はっしーの物理室
      @はっしーの物理室  2 роки тому

      「何に」はたらく力なのかを意識するようにしましょう。作用反作用の関係にある2本の力は、それぞれ別の物体にはたらく力です。
      上向の力は「球に」はたらく力、下向きの力は「水に」はたらく力です。別々の物体にはたらく力が打ち消し合う(力がつり合う)ことはありません。力のつり合いを考えるときは、同じ物体にはたらいている力のみを必要があります。

  • @人物謎-z6h
    @人物謎-z6h 3 роки тому +4

    コメント失礼致します。張力の釣り合いなどは考慮しなくてイイのですか?

    • @はっしーの物理室
      @はっしーの物理室  3 роки тому +1

      質問ありがとうございます!
      (1)の力のつり合いの式は、「水」について立式しています。力のつり合いの式を立てるときは、注目している物体に働く力のみを考えます。張力は「球」に働く力です。球についてつり合いの式を立てるときは張力を考慮しますが、今回は水について式を立てています。よって、この問題では張力を考慮する必要はありません。

    • @人物謎-z6h
      @人物謎-z6h 3 роки тому

      @@はっしーの物理室 なるほどです。理解できました。迅速かつ丁寧なご対応ありがとうございます🙇‍♀️

  • @iii5825
    @iii5825 2 роки тому +1

    はかりが示す力の大きさを求める問題で
    単純に、玉の重さ+水とビーカーの重さ
    ではいけないのでしょうか?
    わざわざ浮力の反作用として考えなければいけない理由などありますか?
    明日テストで困っているので返信よろしくお願い致します💦

    • @はっしーの物理室
      @はっしーの物理室  2 роки тому +4

      (1)ではその考え方では解けません。
      (2)はその考え方でオッケーです。
      (1)では、ヒモが玉を支えているので、玉の重さがそのままはかりにかかるわけではありません。あくまで、はかりにかかってる力は「浮力の反作用」で、「玉の重力」ではありません。

  • @チャンネルを作成する
    @チャンネルを作成する 2 роки тому +1

    コメント失礼します。すごく良問ですが、これって過去の入試問題等ですか?