【TIG溶接を始める前に買うべきモノ】一般人が「アルゴンガス」を手に入れる方法と 溶接機以外に必要な物をご紹介します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 76

  • @DIYdouraku
    @DIYdouraku  2 місяці тому +9

    ★今回のアイテム
    ※溶接工Tシャツ
     amzn.to/4eyielO
    ・TIG溶接用 タングステン電極棒
     amzn.to/4grYvGt
    ・TIG溶接棒 ステンレス 1.2mm
     amzn.to/4gAsuf4
    ・アルゴン調整器 レギュレーター
     amzn.to/4ewBJex
    ・調整器用パッキン
     amzn.to/3XlBddw
    ・ボンベ開閉用スパナ(30mm)
     amzn.to/3XkbrXh
    ※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!
    0:00 (チャプター)
    0:19 TIG溶接機のレビューをする前に!
    1:20 ティグ溶接は導入が難しい?
    2:12 シールドガスの必要性について
    3:42 消耗品その①アルゴンガスの調達
    4:19  レンタルか購入か?
    4:40  新品か中古か?
    5:20  納期と支払い総額 
    6:49 消耗品その②タングステン 
    7:22 消耗品その③TIG溶接棒
    8:09 必須アイテム①ガス調整器
    8:40 必須アイテム②自動遮光溶接面
    9:13 必須アイテム③タングステンを「削る」アイテム!
    10:32 エンディング

  • @coni-i7036
    @coni-i7036 Місяць тому +3

    TIG溶接、昔 訓練校で習いました、懐かしい。
    結局 溶接で就職しなかったですが、溶接が家でできたらなぁと思うことがありました。
    ありがとうございます。

  • @BIHIMIMI
    @BIHIMIMI Місяць тому +5

    解りやすい解説ありがとうございます。
    初めてのTIG溶接には、こういう情報が大変役に立ちます。
    特にアルゴンガスのボンベの購入や検査などは
    初心者には分かりません。
    実際の溶接実演も楽しみです。

  • @jk3lrv
    @jk3lrv Місяць тому +8

    ヨシムラってバイクのヨシムラ?
    視聴者の皆さんご存知なんですか?私は初耳です。すげーっておもいました。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  Місяць тому +8

      ずーーーーっと昔の話ですが(^^;) 機械曲げ担当でした

  • @miyacame
    @miyacame 25 днів тому

    溶接作業の動画をいくつか拝見していました。
    いよいよ TIG溶接に着手することで、アルゴンガス容器を抱いてコメントする テツさんの笑顔が微笑ましく、嬉しさが伝わり頷きながら拝見しました。
    溶接作業の様子をこれからも楽しみにしています。

  • @ゲンニ大好き
    @ゲンニ大好き Місяць тому +1

    1.5㎥瓶ですので、ガス瓶を固定して移動出来る台車が有ると便利だと思いますよ。
    DIYの腕の魅せどころですよね。
    TIG溶接は憧れです。

  • @fcb1947
    @fcb1947 Місяць тому +10

    おぉ!ヨシムラ ですか!
    私は昔、RPMでマフラー作ってました

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  Місяць тому +4

      なんと!! 元同業者ですね♪ RPM管いい音ですよね~

  • @しんくん-e5k
    @しんくん-e5k Місяць тому +8

    溶接関連で一番知りたかった情報です♪

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  Місяць тому +2

      嬉しいお言葉!! ありがとうございます♪ よかったです~!

    • @しんくん-e5k
      @しんくん-e5k Місяць тому +2

      次回作が楽しみです!
      私はアークしか出来ませんが様子を見て、いろいろ考えて見ます

  • @ニャソ汰
    @ニャソ汰 Місяць тому +3

    めちゃくちゃ参考になりました
    ガスの入手先を探すのが大切そうですね
    溶接のテクニック等も参考にさせてくださいね
    あと自動遮光溶接面のダイヤルの意味も細かく教えていただきたいです
    半自動を買ったとき付いてきたのですがあまり意味が分かっていなくてなかなか溶接しよう!!!ってなれなくて

  • @がんばろう-o7j
    @がんばろう-o7j Місяць тому

    十数年前から六年間ほど各棟にガス納入させて頂いてました!マフラー棟ゴロゴロ転がしながら溶接綺麗だな〜(当たり前でしょうけど )なんて横目で惚れ惚れでした。
    レース棟のエキゾーストに痺れながら積み卸し🎶あのツナギが欲しかった記憶があります!

  • @ushio_123
    @ushio_123 Місяць тому +3

    テツさん、こんばんは~🌙😃❗
    TIG熔接家庭で行うのですね。薄物の熔接やマフラーの溶接に特化していますね。タングステン棒私は卓上グラインダーで尖らしていましたね。
    昔私も熱帯魚飼っていた時に水草育てるのに炭酸ガスをボンベを買って高圧酸素や炭酸ガス、アルゴンガス、アセチレンガスなどを扱っているお店で買って持ち帰っていましたね。
    テツさん本格的ですね🎵頑張ってください❗では👋

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  Місяць тому +1

      おお、なるほど! 確かに熱帯魚に炭酸ガス使うんですね。そのままビールサーバーにもつなげたくなりますが(笑)

  • @安樂吉弘
    @安樂吉弘 24 дні тому

    いつも楽しく拝見しています。一つ聞いてもいいですか。手持ちはんだごて、新型マイカヒーターは溶接とは違いますか?ただのはんだごてですか。

  • @tokujizouify
    @tokujizouify Місяць тому +2

    とうとう導入しましたね😊
    今後の動画楽しみです

  • @すけ-o4y
    @すけ-o4y Місяць тому

    お疲れ様です。 ボンベの色で圧力が決まります。黒が一番高いのかな❓グレーはプロパンガスと一緒ですよね。
    一番初期のNSXの溶接してた時に教えてもらいました。日産25台の初期の溶接は自分で言うのも変ですけどめちゃくちゃきれです。自分はダッシュボード周りの担当でした。
    バックオーダーが5年待ち?くらいから日産50台になって半自動溶接になりました。ホンダの下請け企業でした。

  • @名乗りたくない
    @名乗りたくない Місяць тому +1

    100でTIGできるならウチにも設置したい!次回もすっごく楽しみにしてます!

  • @varhany
    @varhany Місяць тому

    先日、知人より100VTIG溶接機をいただいたのでありがたい情報です。
    昔、ほんのちょっとのつもりでメガネだけでやったのですが、つい楽しくて色々やって、顔が日焼けでボロボロになってしまったことが。装備は大事!

  • @yousetunii
    @yousetunii Місяць тому

    いつも、楽しく視聴させてもらってます
    とうとうTIGですね。
    私には、ハードルが高すぎます。うらやましいな~。
    テツさんの実践編!
    楽しみにしております。😁

  • @藤枝弘美-p8c
    @藤枝弘美-p8c Місяць тому +1

    お疲れ様です!🙇‍♂️
    ヨシムラさんにも、居たのですね!🙇‍♂️
    凄いですね!🙇‍♂️
    次回のレビューも楽しみですね!🙇‍♂️

  • @nubo520
    @nubo520 Місяць тому +1

    交流Tigを使えばアルミ溶接が出来ると思いつつも、知り合いのところで少し触れてみたら相当練習しないと難しかったので手が出せない。

  • @zakimao
    @zakimao Місяць тому

    青森の田舎だと業者さんに預けて2週間かかりますね。早くてうらやましい😂
    なので頑張って2本買ってローテーションしてます😅

  • @hiroshiaoi8144
    @hiroshiaoi8144 Місяць тому +3

    テツさんこんばんは😮
    説明ありがとうございました。
    ボンベが、ミサイルみえてました。(笑)😅
    アルゴン溶接動画楽しみです。😳

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  Місяць тому

      色といい、確かに似てますね(笑)

  • @hiroyukioym5410
    @hiroyukioym5410 Місяць тому

    待ちに待ったTIG!
    わかり易い解説とお手本が参考になりました!
    最近アルゴンガスを充填するツテが出来たのでTIG始めましたが、綺麗な虹色が出来ずに黒くなるばかり
    練習中にテツ氏の技術が見れて嬉しい限りです
    コレからも溶接のバイブルにさせてもらいます!

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  Місяць тому +1

      アフターフローを長めにすると焼け色を減らせるかもです✨

    • @hiroyukioym5410
      @hiroyukioym5410 Місяць тому

      アフターフロー長めですね!
      アルゴンガスの充填が近所の海老名で出来るので、ガス代ケチらずに練習してみます!

  • @XL-bighead
    @XL-bighead Місяць тому +1

    どこのおウチにでも有る一家に1台の溶接器ですね~😂·······なんでやねん!😂職人のギラギラした目付きがかっこいい

  • @trickstermentan8439
    @trickstermentan8439 Місяць тому

    あとマフラーとかのパイプ物やるにはバックシールド用の炭酸ガスも要りますね。

  • @愛國人
    @愛國人 Місяць тому

    先月見たかったよ
    先月私もTIGデビューしました。
    まぁ知り合いに溶接屋さんが居たので聞きながら手配しましたけど、初期投資がアークや半自動と比べて高いですねー😅
    最初に作ったマフラーは依頼主には好評でしたからまぁ良しとします👍

  • @tatemiti5137
    @tatemiti5137 Місяць тому

    お疲れ様です!高圧ポンプの個人所有は分からない人だと難易度高いかもですね、業者によっては詰め替えとか断られるみたいですから。

  • @zoltanV
    @zoltanV Місяць тому

    子供抱くように瓶抱えるテツさんが絵になりますねww
    TIGは前から気になっていたのでこの情報は有難いです。

  • @ダイハツ農協農耕車
    @ダイハツ農協農耕車 Місяць тому +3

    慣れたらアルゴンが1番簡単。溶かしたん見ながら自分で溶加棒入れれるからね。自動車とかで外さず装置したままとかアルゴンのトーチが届かない場所とか見えない部分が多い場所には半自動がいいけどね。

  • @鬼塚敬司
    @鬼塚敬司 Місяць тому +1

    ボンベ、アルゴンガス入手が壁ですね💦それでも色々準備が必要なのが分かりました👍
    我が町の事業所探ってみようかな?

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  Місяць тому +1

      お役に立てて良かったです!!

  • @momokoyuni
    @momokoyuni Місяць тому

    こんばんは。
    私は検査しかしてなかったので勉強になります😊
    個人的にはスポット溶接機が欲しいです😂

  • @OH-KEN
    @OH-KEN Місяць тому

    抱き抱える程小さいボンベですね!そのサイズは初めて見たので新鮮です。
    バイクのサイドスタンドなどの鋳物(って言うんでしたっけ?)は、溶接棒は鉄用だとダメですか?
    やはり鋳物用?

  • @蒼天劉拳
    @蒼天劉拳 Місяць тому

    初めまして
    自分のいた工場では
    アルゴン溶接と呼んでいたものです
    タングステンも使いますが名前忘れましたが
    タングステンの外側に付いてるのも何種類かありましたよね
    自分もタングステンはサンダーで削ってました
    前回丸棒をサンダーで切断してましたが
    切断機で切った後
    そのまま切断機で面取りすると良いですよ

  • @poti107
    @poti107 Місяць тому +1

    愛川の工業団地にヨシムラの工場がありましたね。相模原にいた頃、採用はされなかったろうとは思いますが、応募して工場見学して中を見てみたかった。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  Місяць тому

      今はもう様変わりしてますが、昔はカオスで楽しい職場でした!

    • @poti107
      @poti107 Місяць тому

      @@DIYdouraku 非・鈴菌感染者でヤマ派なんですが、学生の頃SUGOにレースを観に行って馬の背に進入する辻本選手のGSXF1仕様F3仕様の排気音にクラっとしました。ヨシムラサイクロンは楽器ですね

  • @誠野口-z3c
    @誠野口-z3c Місяць тому

    中身のガスの値段も上がりましたね~
    私が勤めてたガス屋は日酸タナカの調整器を贔屓に売ってましたよ

  • @techploom
    @techploom Місяць тому

    いつも楽しくUA-camを見させていただいてます。
    今回動画のアルゴンガスの購入会社を教えて頂けませんでしょうか?
    以前からテツさんの動画撮影場所からして、お近くなんだろうなと思って見てました。
    お忙しいと思いますが、是非回答よろしくお願い致します。

  • @jackalevo2571
    @jackalevo2571 Місяць тому

    お疲れ様です。自分は、タングステンを研ぐ時には、手持ちサンダーをバイスで固定して、硬質チップ用のダイヤモンド砥石で研いでます。出来れば、固定のベルトサンダーが理想的ですね。
    タングステン電極の種類は、初心者なら純タングステンより、トリチウムタングステンが扱いやすいようです。先端の角度は、尖らせるほど溶接ビードの幅が拡がります。最初は60°位から始めると良いかもしれません。マフラーのような薄物だと、差し棒しないでメルトランだけで十分ですね。TIGはコツをつかむと楽しいですよね(^^)

  • @フリーダムケン
    @フリーダムケン Місяць тому

    こんにちは、いつも楽しく拝見させていただいています。46歳で、ホーネット250を買い楽しく乗っているのですが、腰が悪く、長い距離を走れないでいるのですが、アイデアが有るのですが、のまてつ父ちゃんなら解決してくれそうな、思い描いてる事を現実にしてくれると思うのです。どうにか夢を現実にして貰えないでしょうか。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  Місяць тому

      こんにちは!夢というのが気になりますね~ singler_n@yahoo.co.jp ←こちらにお願いします~!

  • @hiruandon0306
    @hiruandon0306 Місяць тому +1

    「DIY道楽テツ」が「プロフェッサーテツ」にチャンネル名も変わるんですね。
    🤣🤣🤣

  • @ハッサンスパイク
    @ハッサンスパイク Місяць тому

    ギャグターボカスタムお待ちしてます!あの愛川にあったヨシムラにお勤めだったのね!溶接猛者なのは当然ですね~!

  • @masatoki9378
    @masatoki9378 27 днів тому

    こんにちは。ガスはガス屋さんで買った方が安いし早いですよ。納期は1週間で金額は29,590円でした(^^)

  • @ぢゃん-f4i
    @ぢゃん-f4i Місяць тому

    ヨシムラにいらっしゃったんですねー🤭

  • @YumewaPresident
    @YumewaPresident Місяць тому +1

    要望してた事が実現した。
    あざっす
    ♪(´▽`)

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  Місяць тому +1

      こちらこそありがとうございます~!

  • @rokujohitoma
    @rokujohitoma Місяць тому

    画面下から出てくるボンベがどこかのロケットかと思った(頭の中でコンギョが流れながら)

  • @かっちゃん-c1z
    @かっちゃん-c1z Місяць тому

    ガス運ぶ時高圧ガス表示いらないんですか?

  • @転造ネジ
    @転造ネジ Місяць тому

    元溶接工なら元勤め先のツテがあるのでは?

  • @cozyyoda9422
    @cozyyoda9422 Місяць тому +1

    電極をディスクグラインダーで削るのでしたら
    ダイヤモンドディスクが便利です

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  Місяць тому

      タングステン硬いですものね💦

  • @kqguardsmen76
    @kqguardsmen76 Місяць тому +1

    耐圧ボンベだからか、感覚が小さいLPガスボンベに似てますね。充填してその分払うところなんてまんまですもん。生ビールサーバーなんかも似てるんだろうな🍺

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  Місяць тому +1

      確かにそっくりですね!!

  • @ポチ-i1m
    @ポチ-i1m Місяць тому

    TIG溶接とアルゴン溶接と何が違うんですか

    • @OH-KEN
      @OH-KEN Місяць тому +1

      同じ

  • @makoto8872
    @makoto8872 Місяць тому

    TIG溶接本体よりも、アルゴンガスの価格と販売元が問題なのよ。
    近所のガス屋さん、LPガスのみ、販売してるから・・・・・・買うことが出来ない。
    他業者も個人には販売しない・・・・それが課題だよ。

  • @裕三上-f1h
    @裕三上-f1h Місяць тому +1

    工業用ガス、周辺機器、溶接棒、消耗品の事なら小田原市の島田酸素株式会社をどうぞ!

  • @youtanhaahaa
    @youtanhaahaa Місяць тому +2

    ガス自体は意外と安いんですね

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  Місяць тому +2

      高いのは瓶と維持費ですよね~💦

  • @柿の種Mk-II
    @柿の種Mk-II Місяць тому +1

    タングステンの棒、仕事人を思い出してしまった(笑)

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  Місяць тому

      指にトゲが刺さった時などにすっごい便利なのです。一瞬で消毒できますし(笑)

  • @garagecube
    @garagecube Місяць тому

    お、ポジティグですね!

  • @gagr90
    @gagr90 Місяць тому

    ボンベの色を塗り替えてもOKですか?

    • @OH-KEN
      @OH-KEN Місяць тому

      ガスによって色分けされているのでダメ。

  • @清水哲治-z3c
    @清水哲治-z3c Місяць тому

    金持ち

  • @渡辺正輝-n3y
    @渡辺正輝-n3y Місяць тому

    今更ながら導入遅すぎませんか?テツさん溶接の腕がありながら先ずは導入を考えるべきなのでは?