渦巻き荒れ狂う滝壺に消えた2人の先輩…2015年小又峡沢登り遭難事故をゆっくり解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 74

  • @影森治
    @影森治 Рік тому +19

    沢を下流へ押し流されていくこともなく滝壺の中に沈んだままってところに瀑布の凄まじい勢いを感じる

  • @hiroh.2287
    @hiroh.2287 Рік тому +25

    Sさんはなぜ、命綱を付けずに滝つぼに入ったのだろうか?
    仮にOさんの元に行けてとして、後輩が居るのだから引き上げてもらえるのに。
    最悪、Sさんだけは引き上げられるはず。

  • @orengitarou7430
    @orengitarou7430 Рік тому +17

    動画の雰囲気が明るくて過度に陰惨にならないのがいいですね。

  • @焼津の半次-v2u
    @焼津の半次-v2u Рік тому +17

    トップがロープ無しではセカンドもフリーソロになるから、なんでそうなるのか分からん。普通の登攀の手順通りやっていれば、トップがロープで繋がれていて滝を完登してセカンドをビレイして全員その滝を安全に登らせる事が出来るし、もしトップが墜ちても、ビレイしているセカンドが溺れかけたトップを救助できる。なんとも不可解な事件。

    • @Link-pf1zz
      @Link-pf1zz Рік тому +5

      沢登りの経験はそれなりにあったのかもしれないですが、知識や技術はあまり身に付いてなかったのかもしれないですね。
      それでも今までは”たまたま”上手くいってしまってたんでしょう。

    • @焼津の半次-v2u
      @焼津の半次-v2u Рік тому +4

      @@Link-pf1zz ご返信有り難うございます。
      もう少し考えてみたのですが、貴殿のおっしゃる通り、それで調子に乗りすぎて「滝壺が深いから墜ちても安全。この程度でビビってどうする!」などと、半ば根性論に陥り、安全を度外視したのかも知れませんね。

  • @まく-f5j
    @まく-f5j Рік тому +11

    渓流釣りやってる人が
    ワラジの方が滑りにくいと言ってました
    よろけても体勢を持ち直しやすいそうです

  • @jojolicco8173
    @jojolicco8173 Рік тому +7

    気の毒な話でした。
    山登りも沢登りも無縁ですが、動画が大好きで、ずっと視聴しています。
    お話はわかりやすく、とても楽しいです。
    霊夢と魔理沙の掛け合いも抜群です。

  • @やっほー-e9k
    @やっほー-e9k Рік тому +17

    インドアな私ですが、素人にも分かりやすく色々と解説してくださるので とても興味深くみています。
    特に「霊夢の手書き風」の絵がヘタウマで可愛くて好きです

  • @Link-pf1zz
    @Link-pf1zz Рік тому +15

    一番大事な教訓が抜けてる気がします。
    少なくとも助けに飛び込んだ方に関しては、命綱すらなく飛び込んだのは勇敢でなく”無謀”だったと言わざるを得ません。
    自分自身の安全を確保できないなら助けにいくべきでなく、見捨てる選択をすべきでした。
    山に入る以上は、こういう厳しい選択をする覚悟を持つべきでしょう(とは言え、実際に現場で出来るかどうかは難しいのも事実ですが...)。

    • @thubir
      @thubir Рік тому +3

      大変良い指摘だなと思いました。救命する上で一番やってはいけない事が二次遭難ですからね。おっしゃる通り、実際に現場で見捨てる選択をするのは酷なことなのですが・・・。

  • @norikosato7823
    @norikosato7823 Рік тому +10

    動画内の絵はわらじではなく藁草履だと思います。わらじはかかとや足首にも細縄をかける形になっているもののはず。藁草履だと強い流れの中では歩いているうちに脱げて流れてしまうでしょう。

    • @Link-pf1zz
      @Link-pf1zz Рік тому +5

      わらじのイラストになんか違和感があると思ったら・・・納得。
      ぞうりだと普通の道を歩いてるだけでも、脱げてしまいそうになりますよね。。

  • @yst0273
    @yst0273 Рік тому +4

    ワラジって渓流でも活躍していたんですね😳昔ながらの物が活躍してると何だか嬉しい気持ちになります!

  • @nobi-dora
    @nobi-dora Рік тому +48

    大昔ワラジで沢やってましたけど、今の渓流シューズより歩きやすかったですよ!こだわるのも分かります。

    • @oldlevelnoshoes4757
      @oldlevelnoshoes4757 Рік тому +9

      地下足袋(+脚絆)もありますね。一般にはゴム底なんですが、フェルト底(残念ながら今はありません)もありました。底全体が柔らかく親指が分離しているため着地のグリップが効きました。一方で最上流部のガレ場では尖った岩で足が痛くなるのが難点でした。

    • @はだしのけんちゃん
      @はだしのけんちゃん Рік тому +3

      それがしもワラジ派なんですけど今売ってないよね😂

    • @sai-qm5cv
      @sai-qm5cv Рік тому

      @@はだしのけんちゃん つ…作るとか…

    • @w-karasu
      @w-karasu Рік тому

      実家が熊野古道そいの集落なんですが、
      修験道行者が、よく、わらじで沢をよじ登ってますね。

  • @thubir
    @thubir Рік тому +4

    わらじについてですが、岩の上に泥が積もっているような場所や混在岩の上など特定の場所では沢靴にまさるそうです。そのため、リュックにわらじを付けていき、有効そうだなと思うと沢靴の上からわらじをつけて歩くことがあるそうです。

  • @kou7105
    @kou7105 Рік тому +6

    自分の学生時代(40年前ほど)は、沢登りといえば地下足袋の上にわらじはくのが普通でした。足指を曲げてぎゅっと足で岩場をホールドできるのがいいらしいですよ。

  • @ここここ-w5n
    @ここここ-w5n Рік тому +11

    自分のような初心者が考えそうなこと(水場なら水着姿じゃダメなのかな?とか)にもしっかり突っ込みと解説入れてくれるから、とても分かりやすくて助かる

  • @宏明青木
    @宏明青木 Рік тому +1

    滝壺の下の水は水流によって激しく攪拌されるために多くの空気(気泡)を含みます。 気泡を含むため比重は軽くなり、浮き上がることが困難になるらしいです。 『ホワイトウォーター』と呼ばれ、比重は0.5くらいになるそうです。 滝に限らず、激流などで白く泡立った水面には飛び込まないようにしましょう。

  • @もろ平野
    @もろ平野 Рік тому +6

    普通に考えれば荒れ狂う滝壺に助けに入るなんて無茶なんだろうけど、思わず体が動いてしまったのかしら。タヒも覚悟の趣味だとは思うけど、実際に立ち会ってしまった後輩もつらかっただろうな

  • @見習ひ中年
    @見習ひ中年 Рік тому +7

    13:12文才あるな~

  • @いーちゃん-n5r
    @いーちゃん-n5r Рік тому +2

    最後の事故まとめで ① ② ③の訓示の中で
    ③は言い回しといい 言葉のチョイスと共に
    最も重要で 素晴らしい 他の物事にも通ずる
    内容・・・・・〇くなった方達に哀悼

  • @kasugaisaboten
    @kasugaisaboten Рік тому +5

    いつもイヤホンを付けて聴いているので、急なノイズはびっくりする

  • @t3233226
    @t3233226 Рік тому +9

    山以外は興味が無く知らないかもしれませんが、
    タコマきょう(橋)もヤバイ事故起こしてますぜ。

    • @腐儒者
      @腐儒者 Рік тому +2

      風による捻れを考慮せずに設計した吊り橋だっけ?

  • @user-ft9is4yc8t
    @user-ft9is4yc8t Рік тому +1

    沢登りの方々は確かに渓流を遡る、ゴルジュを泳ぐなどでは経験豊かだと思います。
    ただ、激しく泡立つ流水(ホワイトウォーター)の中に落ちてしまった人を救助する経験は殆ど無いでしょう。
    万が一に備えるのであれば、カヤックやラフティングガイドが持つレスキュー技術が必要になると思います。
    それらリバーレスキューでは水に浮くフローティングロープを使用したロープレスキューや長い棒を使うレスキューが中心で、生身で飛び込んでのレスキューは原則行いません。
    渓流で溺れた人を助けに飛び込んで犠牲者が増える沢登りの事故レポートを読む度に、もどかしい気持ちになります。

  • @あめだま-z5l
    @あめだま-z5l Рік тому +5

    山登るとき、滝あるコースあったらなるべくそっち行こう思うけど、「危険」とか「難路」とか書いてあることがあったりして尻込みしてしまいます

  • @konpakueruhu4173
    @konpakueruhu4173 Рік тому +4

    北東からの風は雲を呼んで平均気温を下げると言うけれど 夏場の東風も危ないのね。

  • @猫宮トラヲ
    @猫宮トラヲ Рік тому +1

    澤では地下足袋はいて、更にわらじ履き。これ最強(←単なるジジイの繰り言です)

  • @信之平井-j1m
    @信之平井-j1m Рік тому +6

    ワラジはへたな登山靴よりも優秀ですよね☝️
    また滝壺は魔物です❗️
    遺体が上がったのがせめてもの供養かと😰

  • @user-fujikofujiko
    @user-fujikofujiko Рік тому +3

    荷物捨てて、ひたすら底に向かってもぐれ、助かる道はそれにかけるしかない。マジレス。脱出出来たらあとは気力で岸目指せ。呼吸できんからホント気力。海でも川でも水上荒れ狂ってても、おさかなちゃんは割と悠々だよ、そーいうこと。

  • @mate5169
    @mate5169 Рік тому +3

    結果だけを見てあれこれ言うのは簡単です。ベテラン、熟練者でも重大事故に陥ることがあるという、大切な教訓をいただきました。

  • @apuro66661
    @apuro66661 Рік тому +2

    何にでも用途に特化した道具があるんだなあ。鳴門の渦みたいな・・とか恐ろしすぎると思って聴いてたら、本当に落ちたら自力脱出不可能な渦巻きなのね。怖すぎでしょ絶対近寄らないわ

  • @miroku-369
    @miroku-369 Рік тому +3

    海や川では当たり前だけれど、大雨が降った後の2、3日間は、増水などで水流がキツくなりやすいので、入らないのが吉と言われてますね。
    私は子供の頃から口酸っぱくそう言われて育ったので、せっかくの旅行でも、大雨が降った後は、海や川に入らないことにしています。
    というのも、地元の川で、台風の後の増水した側溝に転落した同級生が、海まで流されて亡くなっていることも知っているので。。。
    ただ、全てが結果論ではありますが、わざと入った入ってないに関わらず、そうした事故で亡くなった方を批判するようなことはしたくないですね。
    準備不足だったとか、専門家が批判するのは、まあ仕事上せざるを得ないでしょうが、一般人がするのは良くないのでは、、、と思っています。
    あ、この動画に対してではなく、事件事故に関して、ほとんどがそういう声があがることに対して、ですから。
    いつかは自分も不注意などから巻き込まれたりするかもしれないのにな。。。と。
    この事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

  • @馬場秋
    @馬場秋 Рік тому

    今はわらじはどうやって手に入れるんだろ?自作?

  • @beetaro
    @beetaro Рік тому +1

    山に水の事故…何があったかわからないけど、油断はダメということなんだろうな

  • @kommism
    @kommism Рік тому +5

    >無理して結論を導き出すべきではないか…
    「実際の事例を元に創作」ということにして妄想を挿入してまで
    「原因となる愚者」を作り出し視聴者の歓心を買おうとする動画も有る中
    こういう理性的な姿勢には好感を感じます

  • @なつわしんや
    @なつわしんや Рік тому +5

    不覚にも「それは、タコマだね。」で、飲みかけたお茶吹いたわ。

  • @kakeru3423
    @kakeru3423 Рік тому +1

    右股、左股の【手書きの図面】がめちゃくちゃ分かりづらいですww
    上下逆の描き方の方が良かったのでは?
    その描き方だと誤解を与えやすいですよ。
    (写真だと川の流れが上から下なのな対して、手描きだと川の流れが下から上になっている※しかも流れが分かりにくい)

  • @user-zzzzzz
    @user-zzzzzz Рік тому +1

    つかSさんは飛び込むにしても命綱つけて飛び込む事はできなかったのだろうか・・・?
    命綱無しで飛び込むのは理解不能なんだけど

  • @toppappa
    @toppappa Рік тому +1

    滝壺に落ちたら底を目指せ、と亡父は言ってたな。深くなっている&水流の影響から抜ける為らしいが心得としての話しで実際は賭けになるとか。水温も低いし、海に比べたら浮力もない。
    ベテラン故の油断か慢心か、はたまた元からそういう巡り合わせだったのか。
    常に水しぶきに襲われるヌメリありの岩場。
    命綱なしは愚行としか思えない。

  • @sieg_krahe
    @sieg_krahe Рік тому

    タコマは西海岸の都市ですね。
    ゲームではそこから郊外に出てさらに奥地に行くとロッキー地方です。

  • @誠一文字
    @誠一文字 Рік тому +1

    沢登り、興味はありますが
    準備は万全にして
    命を大事に楽しむことが
    重要そうですねッ(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s Рік тому +1

    鳴門海峡最高❤

  • @あやりんごり
    @あやりんごり Рік тому +9

    助けたい一心で飛び込んだんだろうけど、やっぱ無謀だよ(´・ω・`)
    とは言っても、滝壺に落ちたら潔く諦める…ってのも無理だよなぁ
    冷たいし上がれないしで想像したら怖い
    子供の頃に、墓参りへ行く途中の急坂が土と岩と湿地という悪路で、超絶に滑るからむしろを敷いてあったので、わらじを沢登りで履くのはなんか納得してしまった(*´ω`*)
    ああ、ちなみに、その悪路な急坂は後にコンクリートの坂になって歩きやすくなったけど、代わりに無数の杉の実でパチンコ玉撒かれて転ぶような目にあうはめになりましたとさ(ㅇ_ㅇ)
    結局転ぶんや…

  • @user-1k7kaiten
    @user-1k7kaiten Рік тому +3

    遭難マニアってなんだw

  • @kyfdhvdni4hi
    @kyfdhvdni4hi Рік тому

    友人を助けるために飛び込んだSさんは、その前に命綱をつけなかったのだろうかが気になる。

  • @hacoromo
    @hacoromo Рік тому +2

    直前のSEのおかげでウール製がうーるせー!!に聞こえた

  • @おか-z1z
    @おか-z1z Рік тому +1

    何かを結びつけてロープ投げるのが正解と思う。

  • @エットちゃん-z4x
    @エットちゃん-z4x Рік тому +3

    ヤッホー、いちこめゲットだぜ🎵
    動画アップ楽しみに待ってました。

  • @Jtttcagn
    @Jtttcagn Рік тому +2

    サムネの滝は伊豆の浄蓮の滝じゃね?

  • @jougen2
    @jougen2 Рік тому

    コンビニのレインコート上着&ズボン登山服の上から着ておくのはお勧めですね(^^)

  • @Sink-Kanagi
    @Sink-Kanagi Рік тому

    まあ、秋田自体が秘境的なとこあるから…(地元民)

  • @nekoneko0824
    @nekoneko0824 Рік тому

    サムネの霊夢よ
    ブリーフを頭に被っているのかと思ったぜ

  • @けんじひろた
    @けんじひろた Рік тому

    ○○コンは本当に趣味としている人より「ちょっと興味あります」という人やライト層が多いイメージ。
    自分の感覚でトークすると結構な確率で引かれますよね^⁠_⁠^;
    同じレベルの人に出会えればその後も長続きするとは思いますが…

  • @oioiok00
    @oioiok00 Рік тому

    滝壺は潜れば抜け出せる。

  • @ひとしたん
    @ひとしたん Рік тому

    こういう滝壺でイワナが釣れるんだよな

  • @hiroyamaguchi7304
    @hiroyamaguchi7304 Рік тому

    あ、そうなんだ………わらじだったよ、俺。ケツに五六足ぶら下げて。登山口で盛大に売ってたし、今の人は履かないのか。

  • @まして初
    @まして初 Рік тому

    自分の能力を勘違いしてても命綱はつけるわ。

  • @nekodesu64
    @nekodesu64 Рік тому

    ゆっくりの心臓は中枢餡と言う設定ですがまあどうでもいいことですけど

  • @カレーライスマン-q4n

    ベテランにも絶対はないのが登山なのか。
    あも遭難マニアっているんだw

  • @タカクラ-r1h
    @タカクラ-r1h Рік тому

    いやタコマはえらいマニア向けのネタだなwww

  • @おにぎり-e7g
    @おにぎり-e7g Рік тому

    「危険に挑む俺は、サイコーにカッコいい!!」と思い込んでるから
    天候が悪くても、ガン無視で登るからなぁ。
    起こるべくして起きた事故だろう (´・ω・`)

  • @愛と言う名のもとに

    お疲れ様でした
    のび太の母親がタコマでしたっけ?
    滝壺に落ちたら助からないと華厳の滝飛び込み自◯で知ってたけど
    この事件は死んだ2人の親族が、生き残った後輩2人を訴えなかったのか
    どうしても山岳事故では、仲間が死んだら訴えられて裁判判決
    そこで白黒付けるまでがお約束なので
    うp主さんがパンイチで沢を渡るのも見たかった

  • @雨風-x9p
    @雨風-x9p Рік тому

    秘境だけじゃなく秘湯もいっぱいある辺りド田舎
    北海道はもう殿堂だし

  • @明神みひろ
    @明神みひろ Рік тому

    なぜわらじを使うのか?
    愚問だね、魔理沙。
    そこにわらじがあるからに決まっているじゃないか!
    某マロニ(?)ーさんに失礼ですよ。
    あと私の風呂上がりの牛乳を返してください。
    偏見かもしれませんが、沢登りの人達って素登り(ロープ等の道具を使わない)に拘っているみたいで、川沿いの道から見ているだけでも恐ろしいです。
    エクストリームなんとか?なんて自○志願者としか思えません😰

  • @ボニちゃん-b6j
    @ボニちゃん-b6j Рік тому

    山ガール?に蘊蓄語るのはマンスプと思われても仕方ない。すでに知っている話かもしれないし、語り手の話し方が下手なのかもしれないが、とにかくつまらなかったんだろうねw

  • @6zizi349
    @6zizi349 Рік тому +1

    脱線が過ぎるわ

  • @長曽根虎徹-w7e
    @長曽根虎徹-w7e Рік тому

    登山を撮り鉄のような問題行動だという風に持って行けるといいんだけれどなあ・・・