煮込む酢豚♪一手間でバラ肉がとろとろの仕上がり糖醋肉/中華きほんのき/ボリュームたっぷり肉レシピ/Simmered Pork belly with Black vinegar sauce
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- #酢豚 #煮込み #脇屋友詞
時間はかかりますが、その分凝縮された美味しさを楽しめる王道の煮込み料理を作ります。ご飯のおかずに、お酒のあてに最高です!たくさん作ると一層美味しくなりますが、半量でもOKです。
冷めたら冷蔵庫に入れ、5日間を目安に召し上がってください。
■■豚バラの甘酢ソース煮込み■■
《材料》
豚バラ肉 1kg
ねぎ(青い部分) 5cm
しょうが(薄切り) 2~3枚
《調味料》
塩 大2
氷砂糖 100g
八角 2個
花椒(粒) 少々
水 500ml
黒酢 50ml
酢 50ml
《作り方》
1. 豚肉は大きめの一口大に切る。ボウルに入れ、塩をふってよく揉み込み15分おく。
2. 湯の中に豚肉を入れ、沸いてきたらアクを取りながら25分ほどゆでる。
水洗いして汚れを取り除く。
3. フライパンに氷砂糖、八角、花椒を入れ、弱火で混ぜながら砂糖を溶かす。
氷砂糖が溶けて茶色く色づいてきたら一旦火を止め、水を加える。
沸騰してきたら豚肉、ねぎ、しょうが、黒酢を入れ、ふたをして弱火で約1時間煮込む。
※水の量が1/3くらいになるまで
4. ふたをとり、火を強めて混ぜながら煮汁がとろっとするまで煮詰める。
仕上げに酢を回し入れて完成!
パナソニックIHクッキングヒーター
sumai.panasoni...
MEYERマキシムシリーズ
meyer.co.jp/pa...
グループ各店のご案内 Wakiyaオフィシャルサイト
www.wakiya.co.jp/
レストランの味をご自宅で!Wakiyaオンラインストア
www.wakiya-onl...
日々の情報はこちら!Wakiya Facebookページ
/ wakiya0320
Wakiya Official Instagram
/ wakiya_ichiemi
脇屋のSNSまとめ記事はこちら!脇屋友詞.com
yujiwakiya.com/ - Навчання та стиль
半分の量で作りました。意外とあっさり?していて美味しかったです😋
脇屋さんの料理は本格的解かりやすい。又美味しそうにたべる。料理人は美味しいものを食べてさらに上達するのかな
見せ方が本当にお上手です🤤
これも美味しそうだなぁ〜〜〜!!
夜中に見るんじゃなかった!笑
果実酒を作るために氷砂糖が余る季節なので、このレシピを出して頂けて最高です!
豚ブロックの肉塊も圧倒的でした
脇屋さんのおかげで家庭でも中華がとても身近になりました。
これからも楽しみにしております。
これ、ザラメでもいけそうですね!
本当に美味しそう!!
おかずやおつまみでもいけそうなレシピでありがたい!
砂糖などの糖を入れると豚肉の保水力を高める効果があるので、そのまま調理するよりもプルプルとした弾力のある食感になりそうですね😄
塩味は豚肉に揉みこんだ塩の分だけなんですね。醤油を入れてしまいそうですが、このシンプルさが大事なんですよね。
つくレポです。
やっすい豚バラブロック500gが600円であったのでよしやってみるかと購入。
25-30mm角の短冊切りに塩8g(豚バラに対し4%)を2回に分けて振りかけよく揉み込む。
肉がしっとりするまで20分かかりました。
2リットルのお湯に投入、グラグラ煮る。安い肉だから臭みが心配。10分経過で味見。
臭みはないが硬い。脇屋さんを信じて(笑 動画の様に灰汁を取りつつグラグラ煮続ける。
20分経過で味見。硬さが和らいだ、脂の甘さが出た、下味が効いている、旨い。このまま醤油と辣油かけても美味しいだろう。
茹で後の水洗いでサッパリしていい感じ。このひと手間はやった方がよい。
氷砂糖を溶かす時に脇屋さんは八角と花山椒も同時に入れましたが真似しない方がよいでしょう。
焦げます。香りより焦げ臭さが強くなります。
氷砂糖が解けてから火を止め(それでも激熱です)投入か、水を差したと同時に入れてもよいと思います。
肉を合わせて10分炊いて味見。ここで味の調整。さっぱりしててクドくなく通常の酢豚より好み。少量の醤油入れても良いかもなど思う。
肉のせいなのでしょうトロミがないので水溶き片栗粉でトロミ付けて出来上がり。
出来上がり直後も美味しいですが、冷えて味が染みたのが最高です。
お試しいただき、しかも詳細なレポートありがとうございました!
おっしゃる通り時間が経って味が落ち着くといっそう美味しいですよね🙂
キャラメルを作ってから煮る紅焼肉ですね。
シナモンやみかんの皮、ローリエは入れなくてもいいんですか?
お好みでプラスしてくださいね!
これをそのまま真空冷凍してもらってそのまま食べたいっ!
できれば1人分のレシピもあると助かります
全ての分量を1/4とかにすれば同じようにできますでしょうか?
基本はそうだろうけど、香辛料の加減は気を使うところかなと思います
一度に食べるには多いですが、ぜひ半量くらいで試してみてください。まとめて作るのが美味しくなるコツです。
保存は冷蔵庫で5日目安です。
以前📖食彩浪漫の時みたいな🐷
わ!そんなに立派な紫陽花は見たことありません。
まず、氷砂糖を溶かすのにはとても時間がかかりそう・・・。16歳の時、普通の砂糖を溶かそうとして我慢、辛抱、した覚えがあります。周りにいた人達に、あいつバカじゃね?とヒソヒソ言われました。
あらら、バラ肉の登場、大歓迎!シェフのせいで、私の貯蔵していたバラ肉が不足気味ですよー!😹こちら、骨つきがほとんどなので、しんどいさあ。また今日もお皿が綺麗!でもやっぱりお酒!ウィスキーに紹興酒、それぞれのマリアージュを想像してしまいます。シェフ、呑んじゃってください!
糖醋裡脊に似てる
黒酢は中国黒酢じゃないとこの色は出ないですよね。
日本の黒酢でも色合いはやや薄めですが、十分いけます。
揚げない酢豚って感じかな