【ゆっくり解説】湖で発見された奇妙なモノ6選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 54

  • @しょーオト
    @しょーオト 11 місяців тому +29

    海ならいざ知らず、湖でも奇妙な物が発見されるの凄過ぎ!

  • @kokuminnoikarinokoe
    @kokuminnoikarinokoe 11 місяців тому +32

    いつも思うんだけど魔理沙が猫目になって語っている所が
    クッソ面白いwww

  • @takapin8814
    @takapin8814 11 місяців тому +3

    夢中になって見続けてしまいました。ロマンあふれる話ありがとうございます。

  • @user-ip-elixir
    @user-ip-elixir 11 місяців тому +45

    高度な文明の遺構とおぼしきものの話題でいつも思うのが「異星人が作ったと言えるほど高度には見えない」ってことなんよ。

    • @konamonoyomimon4599
      @konamonoyomimon4599 11 місяців тому +14

      そもそも異星人製なら、もっと科学的に発達した技術的痕跡があってもいいのに結局は石造りの土木建築
      なんですよね。未知の合金だとか化合物でコーティングされていて劣化が殆ど見られないとかあっても
      良いはずなのにそんな物は存在していないんです。

  • @be7428
    @be7428 11 місяців тому +15

    見つかったら見つかったで新しい謎が生まれるのがまた面白いですね
    ループクンド湖に関しては元々生贄か遺体を沈めるための湖として利用されていた場所が、後年に何かの争いで戦死した人々を無縁塚として一箇所にまとめる時に使われたのではと予想
    ユーユアン(らしきもの)に関しては漢民族の遺跡っぽくなかったという点が調査が進まない理由の一つになっていそう...中国人のほとんどが漢民族がルーツであるが故に漢民族以外の高度文明が存在したというのが都合が悪いって何かで見た記憶があります

  • @ichigo_yuu
    @ichigo_yuu 11 місяців тому +21

    最初の雲の現象、出会ったら絶対パニックになって高台目指すわ😢
    それにしても色んな不思議があるものだなぁ〜😀

  • @meri2281
    @meri2281 11 місяців тому +9

    いい動画だ

  • @おやなぎそら
    @おやなぎそら 11 місяців тому +15

    湖とか海ってロマンあるよね

  • @kafka-w9x
    @kafka-w9x 11 місяців тому +7

    上より下の方がまだ未知なのって良いですね

  • @konamonoyomimon4599
    @konamonoyomimon4599 11 місяців тому +6

    湖に沈んだ遺跡だとキルギスにある古代湖イシク・クルにも多数の湖底遺跡が沈んでいて
    複数のバラバラの時代に栄えた遊牧民族の国家ではないかとされていますが、何故湖底に沈んで
    いるのか、何故この湖にだけ遺跡が集中しているのかなど分からないことが多い湖です。

  • @ガンダムオタク-r5b
    @ガンダムオタク-r5b 11 місяців тому +9

    世界にはまだまだ知らないことが多い。

  • @白い農民
    @白い農民 11 місяців тому +72

    地球ってほんと恵まれた星だよね

    • @ハマツン
      @ハマツン 11 місяців тому +13

      それを人によって汚されていくと

    • @qwertyuiop-s6k
      @qwertyuiop-s6k 11 місяців тому

      恵まれすぎてるよね

    • @zov4496
      @zov4496 11 місяців тому

      さらにヘリウム3があればな~

    • @コーヒーブレイク-d3z
      @コーヒーブレイク-d3z 11 місяців тому

      ありがとうございます😊

    • @kumomo3
      @kumomo3 11 місяців тому +2

      なにをもって恵まれてるのか、その星に適応した生き物が生まれそれが人間だったんしょ?

  • @o6j7y
    @o6j7y 11 місяців тому +3

    アイスサークルは本当に不思議ですね⛄

  • @マーサ-r1l
    @マーサ-r1l 11 місяців тому +6

    色々あるなー

  • @yume_mare
    @yume_mare 11 місяців тому +4

    自分で調べりゃ良いんだろうけど
    琵琶湖の水中遺跡は謎でも何でも無いん?

  • @うれれ-r3s
    @うれれ-r3s 10 місяців тому +2

    最初の雲、波だと思ってたのによく呑気に撮影してたな…

  • @福竜-k6k
    @福竜-k6k 11 місяців тому +2

    沖縄の沖の海底神殿はニュースで一回だけ報道されてアトが分からん

  • @日々野未来-v2f
    @日々野未来-v2f 11 місяців тому +7

    0:41
    雲というか、これだけ地面に近い位置なら「濃霧」と言うべきかと。

  • @松茸-x6d
    @松茸-x6d 11 місяців тому

    自然の神秘

  • @ssm_o_2
    @ssm_o_2 10 місяців тому

    アイスサークルで遊んでる海外の動画、Twitterで見たなあ

  • @LonlySugar-u5f
    @LonlySugar-u5f 6 місяців тому

    ◯◯◯「あれ、バイカル湖の円って…
    僕何かやっちゃいました??」

  • @ニャー-y3k
    @ニャー-y3k 11 місяців тому +4

    (ФωФ)…笑笑
    楽しかった。
    特に魔理沙のヌコ目が良かった。笑笑
    しかし…普段の行いが悪すぎて、中国で発見された事って何か信用出来ないんだよね。

  • @KENSHIROU_KASUMI
    @KENSHIROU_KASUMI 11 місяців тому +2

    雲に苦悶(›´÷`‹ )

  • @neko-maneki
    @neko-maneki 11 місяців тому

    アイスサークルは、くぼみの中に球形の石ができるのの平面版でしょうね~。
    風や水流が水面の氷を動かし、条件が合致した場合に継続的な回転に繋がって、周りと削りあいくっつきあいながら氷が育つと大きな円形に近づいていくのでしょう。
    気温水温水質、風と水、水面の氷の状況、刻々と変化するたくさんの条件がたまたま円形の氷を作ったとき、人間の目には特別に不思議に映るというわけですね。
    しかし大きな氷がゆっくり回転していたら、その上に立ったら不思議な感じがしそうですね。酔うかな…?💦

    • @BUCHI_cat
      @BUCHI_cat 11 місяців тому +1

      確か冬の北海道で、湖の氷を直径数mの円状に切ってクルクル回すイベントがあったはず。人工アイスサークルに子供達が乗ってる動画を見たことがあるので、機会があったら酔うかどうか体験してみてはw

    • @neko-maneki
      @neko-maneki 11 місяців тому +1

      @@BUCHI_cat なにそれすごく楽しそう!
      調べたらアイスカルーセルという呼称でイベントがいくつか行われているようですね。
      北海道は遠いのですが、ずっと行きたいと思っているので、旅行プラン候補としてメモしておきます。ありがとう!
      動画見たらやっぱり、じんわり酔いそう…💦

    • @BUCHI_cat
      @BUCHI_cat 11 місяців тому +1

      ​@@neko-maneki 私も楽しそう!子供の頃にこれ行きたかった!と悶絶しながら動画観てました。今は複数箇所でイベントになってるなら、やっぱり人気なんですねーわかるー。
      北海道から遠いならなかなか難しいかもしれませんが、ぜひいつか乗ってクルクルしてみてくださいね😊

  • @bba7508
    @bba7508 11 місяців тому

    ★すごい自然やで~😃⤴️⤴️👍👍💗💗湖ってなんか素敵~😃⤴️⤴️✨💍✨
    ハイキングに行きたいで~😃⤴️⤴️👍👍❤️❤️

  • @九咫つくね
    @九咫つくね 11 місяців тому +3

    もはや死海で生きてる生物がいると言われても信じるレベル

  • @konamonoyomimon4599
    @konamonoyomimon4599 11 місяців тому

    そもそもの話として人口密集地や人が住んでいる地域に接している場所ならともかく、僻地や人口が希薄な地域、
    無人地帯にある湖や大きな池というのは殆ど開発や調査の手が入っていない事も多くこういう発見がある事も
    少ないために特異な例が目立ちやすいとも言えますね。
    チベットには鳥葬の風習もあるのでループクンド湖は集団埋葬地かみしれませんが・・・鳥葬で集団埋葬とか
    するのかな?
    池や湖は流入する河川が運んてくる土砂などによって「地質学的に」短期間で湖や池が埋まってしまい痕跡が残り
    にくいのも大きいです。「古代湖(琵琶湖とか)」と呼ばれる古い湖ですら数百万年から2000万年程度の歴史しか
    無く、世界中探しても古代湖は現代では20ほどしか存在していません。
    ネッシーで有名なネス湖は「氷河湖(氷河の影響でできたから)」なので高々1~2万年くらいの歴史しか無いんです。
    出来て1~2万年の湖に数千万年前に滅んだ恐竜の生き残りがいるわきゃないですよね。

  • @秀之-k7y
    @秀之-k7y 11 місяців тому

    ガリラヤ湖ってヨハネ福音書

  • @さちこ-t4o
    @さちこ-t4o 11 місяців тому +1

    1分前....😂

  • @flowersmall9264
    @flowersmall9264 11 місяців тому

    いいもの見せて貰ったよ❤

  • @マテラッツ
    @マテラッツ 11 місяців тому +6

    何かあると脳死ですーぐ地球外生命体のせいにする人ばっかりだな。

  • @samehiro-chan22
    @samehiro-chan22 11 місяців тому

    私は湖の死体に見覚えがありません

  • @kwik3977
    @kwik3977 11 місяців тому +6

    失礼なこと言うけど、動画のテンポ悪くなった?
    前より間が長くなった気がして眠れない…

    • @あうり-ぬ
      @あうり-ぬ 11 місяців тому

      眠れると思うよ!www

  • @400年生きた骨トリガラ
    @400年生きた骨トリガラ 11 місяців тому

    よく聞く「何らかの理由で~」という、その「何らかの理由」が知りたいんですけどね・・・

  • @yukit3101
    @yukit3101 10 місяців тому

    雲なんてただの水蒸気の集合体です。

    • @Pちゃん-z8t
      @Pちゃん-z8t 7 місяців тому +2

      水蒸気じゃなくて水滴や氷の粒。
      水蒸気は目に見えない。

  • @いけないセルリア先生
    @いけないセルリア先生 11 місяців тому

    アイスサークルは…知っていましたよ。
    ロール雲は「世界まるみえ」で紹介されてたハズ。

  • @信博平林-p4g
    @信博平林-p4g 11 місяців тому

    了解やっとく!